[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック607~さよならニイザ【荒らし】岩田ドブ出禁 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(1): 2023/12/13(水) 08:20:41.97 ID:fTHJnlGq0(1/17)調 AAS
>>56
>1のアウアウのIDチェンジャー持ちの所為で、営々と続けてきた”ワッチョイなしの呪い”が、最悪のカタチで全日本サッカー界に鉄槌!
2chスレ:soccer
>朝っぱらから野々村あああーーーっ!!!!!!!
>激怒!軽蔑!失格!
>これが”慶應閥”のホザいた「作品」かあああ!!
>2chスレ:soccer
>Jリーグクラブ名称に企業名「解禁」 海外企業も参入の可能性 Jリーグに資金流入するきっかけになればメリット大
>外部リンク:news.yahoo.co.jp
>これ外資外資言ってるけどレッドブルとかMicrosoftとかの西側の大企業が入ってくるんじゃなくて、100%中華が入って来るだけやろ。
>百度とかBYDとかアリババとかテンセントとか日本市場狙ってるところが特に
>ナニやってるんだ!経営者としてアタマが狂っている!
>スポーツ文化とは盛り上がらなければならない!
>WEリーグやラグビートップリーグの経営が崩壊しているこの時期に、一番ヤッテはならない致命傷の経営手法だ!
>ヴァンフォーレ甲府はACLの栄誉を掴み、”慶應閥”の浦和三菱グループはハノイに負けた歴史だそ!!
>野々村は結局実際には、日本サッカー文化を足腰からどんどんブチ壊しに来ているから
>あらゆる元凶たる元イスラエル国防軍人:DAZNシャイセゲブCEOの文化介入癖には断固NO!
>フ ザ ケ ル な !
>も う 独 裁 に はウ ン ザ リ だ !
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い !
全て全て全て!
”サッカー見るのに気が散りますから静かにしてくさだいませんか”反インファイトの系譜たちの悪業と!
ネタニヤフのパレスティナ虐殺戦争暴挙で、資金繰りが一気に苦しくなったDAZNシャイセゲブCEOの浅はかさが悪い!
14日と19日を乗り越えそうなこのスレ中は、最悪の我が激昂モードに入るコトが確定した!
覚悟しておけ!!
このスレのヘタレな”荒らし”どもへ!!!
69: 2023/12/13(水) 08:37:30.94 ID:fTHJnlGq0(2/17)調 AAS
移籍らスレが激流すぎて、自分の発信は水戸スレに落しておくのが、一番「フットボール委員会の西村卓郎」には目に届きそうだな!
とりあえず移籍らスレからの情勢分析
>2ヵ月オフが増えて平日試合が増える秋春をなんでクラブ側が支持してるのか意味わからなかったからな
>今表に出ただけで企業名とセットだったのは間違いないだろな
要するにDAZNの資金繰りが大破綻しそうなんじゃないか?コレ…
イスラエル本国系の資金繰りが、アラブの激怒を買って急悪化しているんだろ!?
元イスラエル国防軍人のDAZNシャイセゲブCEOの血液が悪い!
これは我が予言力!
あーあぁ!クソオ!
水戸ホーリーホックのFATE(運命)にも甚大な影響が出そうだ!
野々村芳和と「フットボールラボ」で盟友だった小島耕社長!フットボール委員会の西村卓郎GM!
人を見る目は大事!
高橋治之と野々村芳和たち”慶應閥”に、時流を見る資質はこれほどブザマに無かった!
今週の俺は暗澹たる思いだ!
イロイロとホーリーホック選手たちとの別れも、これから乗り越えなきゃならないってのに!
全て全て全て、この3年間分ものオマエたち”ワッチョイなしの呪い”が悪い!
70: 2023/12/13(水) 08:55:10.06 ID:fTHJnlGq0(3/17)調 AAS
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16032 スレより抜粋
>秋春にしたら潰れるクラブ出てくるよ
>その為に企業名解禁とかアホすぎるだろ
>たぶんDAZNの撤退が現実化しそうなんだと思うよ
>だから企業名解禁してでも金注入しないともうJリーグは生命維持できないのよ
>なんでそこまでして秋春にしたいんだ
>まじで意味わからん
>DAZN撤退
>DAZN分配金に期待できなくなる
>60チームも作ったのはいいが貧乏すぎて維持できない
>背に腹はかえられず企業名解禁
>もしこれなら最悪
自分は村井さんの退任経緯の頃の3年くらい前からこの構図をほぼ見抜いていたから、野々村氏と高橋治之容疑者の接近には猛警笛を鳴らしていたのになあ!
クッソオ!
それでも野々村と宮本ツネたちは斜め下に能力が低すぎた!
”慶應閥”じゃこれだからダメなんだよ!
大西鐵之祐DNA由来の”早稲田閥”に、まだ任せるべきだったんだ!
西村卓郎さんはJFA会長選挙に出馬のカタチだけでも刻むべきだった!
俺は沼田邦郎会長のスタンスが大変に大変に気になっている!
71(1): 2023/12/13(水) 09:10:59.33 ID:fTHJnlGq0(4/17)調 AAS
あ。ヤフコメ欄の先頭に、『J2水戸の小島社長』の名前も出てきていた!望ましい!
来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ 発足から30年 収入増へ改革実施 19日にも正式決定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>村上アシシ プロサポーター・著述家・ビジネスコンサルタント
>この報道が出た後、J1鹿島の小泉社長が「全く根も葉もない記事」、
>J2水戸の小島社長が「実行委員会でまったく議論されていない」とX(旧ツイッター)でポストしています。
>スポーツ新聞の記事に対してこの両名がXで否定するこの現象は、今年4月にスポニチが「秋春制移行へ」と報じた際にも起きています。
>シーズン移行があたかも決定したかのような記事に対して、小泉社長は「未だに何も決まってない」、
>小島社長は「決定事案のような記事が何故出るのか」と反応していました。
>あれから8カ月が経過し、スポニチの「未来予測」は現実になろうとしています
>(シーズン移行は今月の理事会で正式決定の見通し)。
>今回報知が報道した企業名解禁の事案が今後どのような展開を迎えるのか、要注目です。
やはりこのネタは、5ch水戸本スレにとって、直移にスレ違いではないようです!予言しておきます!
あーあぁ!
俺には未来視が見えて透けていただけに、ムザムザとクソオ!
この顛末はロクな事にはならない!我々は選挙出馬判断ミスをしくじった!
この展開とはこれから、水戸ホーリーホックの存在の理念否定にも繋がりかねませんのですよ…
芸スポ板も激流です!
【サッカー】来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ コロナ禍明けで苦しむクラブ経営 収入増へ改革実施 19日にも正式決定 ★1〜3 [梵天丸★]
2chスレ:mnewsplus
2chスレ:mnewsplus
2chスレ:mnewsplus
75: 2023/12/13(水) 10:50:45.92 ID:fTHJnlGq0(5/17)調 AAS
自分が激昂する日々は、これから2年以上の長期に渡るかもしれないのでサイドチェンジネタを2つ…
Twitterリンク:gft_2022
>引退したOBが自費で海外まで応援に来てくれる マムシのしょうへい ♪ #甲府サポブリーラム遠征✨
2chスレ:soccer
からのつづき
Twitterリンク:JUFA_soccer
>11:00キックオフ
>【明大VS 仙台大メンバー表】
>ライブ配信はこちらから!
>→動画リンク[YouTube]
>#jufa #大学サッカー #インカレ #MCCスポーツ🎥
ホント、自分の心臓には宜しくない日々が続く。ウンザリ。。
秋春制反対派の宮城県サッカー協会たる仙台大学(得能)。ガンバレ!
Twitterリンク:thejimwatkins
79: 2023/12/13(水) 12:48:05.76 ID:fTHJnlGq0(6/17)調 AAS
>>77
来年は外国人雇用の税金がハネ上がるらしくて各チーム強化がパニクってるのに
我々の日本人路線は、J60チームの中でダントツの9名もの逸材新戦力を既に即攻で確保済み
おまけにハノーファーとのドデカイ新協定まで結んできた模様
総論ではまったく迷走なんてしていないように見える
まあ濱崎監督の静岡流には、自分も昨今の時流で適材適所では無いと思うが…
(贅沢でもユース指導に回って欲しかった感)
80: 2023/12/13(水) 12:50:47.02 ID:fTHJnlGq0(7/17)調 AAS
やって欲しいのはS席の自由席化
既に惨憺たるガラガラな以上、以前に戻せ
それに尽きる
83: 2023/12/13(水) 13:17:52.43 ID:fTHJnlGq0(8/17)調 AAS
2023年度 第72回 全日本大学サッカー選手権大会、速報!
外部リンク[html]:www.jfa.jp
筑波大2-0中京大:58’筑波、90+2’筑波
Twitterリンク:JUFA_soccer
動画リンク[YouTube]
明治大2-0仙台大:22’明治、84’明治
Twitterリンク:JUFA_soccer
動画リンク[YouTube]
京産大2-0福岡大:14’京産、28’京産、90+4’福岡
Twitterリンク:JUFA_soccer
動画リンク[YouTube]
流通経済大1-0東京国際大:59’流通経済
Twitterリンク:JUFA_soccer
動画リンク[YouTube]
準決勝組み合わせ 12/21@流通経済大学龍ケ崎フィールド
筑波大vs明治大
京都産業大vs流通経済大
得点シーンしか追っていないけど、得能の仙台大学と、前田秀樹監督の東京国際大には残念でした…
でも雪国勢として、胸を張ってアツマーレに合流してこい!
小井土監督の筑波大と、中野雄二監督の流通経済大は茨城の両雄としてガンバレー!
Twitterリンク:thejimwatkins
85: 2023/12/13(水) 16:02:26.87 ID:fTHJnlGq0(9/17)調 AAS
>>71つづき
さっき野々村はゲコオコで、スポーツ報知を名指しした全否定声明を出したようだ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ただ日本語メッセージとして尻切れトンボ。文章としてヘン。
なぜ(サッカー担当・金川誉)の実名を出さない?
元記事
Jリーグクラブ名称に企業名「解禁」 海外企業も参入の可能性 Jリーグに資金流入するきっかけになればメリット大
外部リンク[html]:hochi.news
>(サッカー担当・金川誉)
来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ 発足から30年 収入増へ改革実施 19日にも正式決定
外部リンク[html]:hochi.news
この金川誉記者は、ガンバ大阪担当の番記者で、宮本恒靖のヨイショ記事を書き続けてきた
Twitterリンク:hochikanagawa
>スポーツ新聞記者。スポーツ報知大阪のサッカー担当記者です。
>2023年もガンバ大阪を中心に、京都サンガも取材します。
>サッカーが好きすぎて趣味趣向に偏りあり
早かった宮本恒靖監督の解任 なぜ昨季2位のG大阪は崩れたのか 2021年5月16日
外部リンク[html]:hochi.news
宮本恒靖氏、JFA会長候補者のマニフェストを公開 岡田武史氏「ツネが立候補してくれて良かった」
外部リンク[html]:hochi.news
これを諸状況から推測して、企業名解禁構想とは、金川誉ではなく、宮本ツネが発信の本体ではないかと自分は睨んでいる!
>〈4〉施策の最適化を図る
>〈5〉サッカーを通して社会課題を解決する
>〈6〉新しい成長モデルを構築する
>2031年の女子W杯招致
>気候変動による暑熱対策として最適なカレンダー制定のための試案作成
そうでなきゃ、この野々村のヘタレ腰は理解できない・怒
宮本ツネはJFA内に女性理事を40%以上に公約だそうだが、こういう特有の口先には、
イスラエル人のシャイセゲブCEO=宮本ツネラインの、ジェンダー思想を感じてならない!
最近の自分はイスラエル人のシャイセゲブCEOに、ほぼターゲットを絞りつつあります!
JリーグとDAZNの新たな放映権契約について 2023年3月30日
外部リンク:www.jleague.jp
>リーグの新たな成長戦略として掲げた2つの成長テーマである「60クラブがそれぞれの地域で輝く」、「トップ層がナショナル(グローバル)コンテンツとして輝く」の実現に向けて契約を見直しました。
>?より柔軟なレベニューシェアのスキーム
>Jリーグの成長に必要な財源を確保しながら、より加速的な成長が実現した場合は、さらなる成長投資が行えるような柔軟な契約・レベニューシェアのスキームを構築。
【柔軟な契約・レベニューシェアのスキームを構築】ってシャイセゲブの内政干渉権ではないのか??
→企業名解禁構想
川淵三郎さんの「地域密着」Jリーグ理念たる水戸ホーリーホックの存在理由として、とても許されるモノではない!
Twitterリンク:thejimwatkins
87(1): 2023/12/13(水) 17:38:19.44 ID:fTHJnlGq0(10/17)調 AAS
Jリーグシーズン移行に対するベガルタ仙台の考え方について
外部リンク[html]:www.vegalta.co.jp
>12月14日(木)の実行委員会では、全クラブが賛否の表明をする投票が行われるため、投票に臨むに当たっての当クラブの考え方をここに表明をさせていただきます。
>課題解決の目途が立つまでは、シーズン移行に対しては「反対」を表明せざるを得ません。
さすが森山佳郎ゴリさんを監督に迎えた仙台さん!
グッジョブ!
自分もガソリンが投下されましたので、今更このスレでは飽きたでしょうが、明日の実行委員会の前に、水戸ホーリーホックフロント陣に向けて意見を表明します!
90: 2023/12/13(水) 17:47:19.74 ID:fTHJnlGq0(11/17)調 AAS
各地で既出ですが、先ほど自分にはお馴染みだったライター飯尾篤史が、爆弾を仕掛けやがりました!
なぜ今なのか? 15年にわたる歴史から今回の議論の背景、意義まで…Jシーズン移行を深掘りする by飯尾篤史 2023年12月13日 11:20
外部リンク:sports.yahoo.co.jp
>村井満チェアマンは移行しない理由として、
>「移行しないほうがリーグ戦実施可能期間は1か月以上長い」
>「移行しても1月に移籍する選手は減らない可能性が高い」
>「企業との期ずれも、修正が難しいとの見方が多い」
>200億円の経営規模のJクラブを誕生させたい
>選手の移籍においては、数十億円規模の移籍金収益を恒常的に獲得していくこと。
>さらに、ナショナルコンテンツやグローバルコンテンツとなるクラブが登場すれば、放映権料も上がっていくだろう。
>となれば、J2やJ3クラブへの配分金を増やすことも可能になり、降雪地域のクラブの環境整備の資金にも回せるようになる。
>依然として懸念事項が詰め切れていないため、ネガティブな意見もあった
>「Jリーグでプレーすれば世界基準のプレーができる」
>「Jリーグでプレーを続ければアスリートとして成長できる」
>さあ、ACLのシーズン移行をきっかけに、今年に入って再開されたシーズン移行の議論もいよいよ最終局面に入った。
飯尾篤史さん!アンタ、サッカージャーナリストとして正常な脳ミソはあるんですか?
よもや”慶應閥”ではありませんか?イスラエル閥ではありませんか?
高校サッカーの育成現場を長く観てきたくせに、良くぞそんなド阿呆な憶測ごっこを語れますね!怒
飯尾篤史さんへの若手厨たる敬意は、今日から大軽蔑に切り替わりました!
どうせ自分の知見に比して大した事は無いと思っていました
これは冗談ではありません!
トータルを統合的に鑑みた上でも、構造分断で日本サッカー界が怨嗟と差別でグチャグチャになるのは確定です!
サマーブレイク制でほぼスムースにカバーできます!
こんな日本サッカー界の浅薄さでは、これからこの素晴らしい文化は、どんどん酷くブチ壊されていくでしょう!
>日本サッカー界は後世の子供たちに向けて、これで暗黒の道に向かっていく可能性が極めて高い!
フザケルナ!野々村芳和たち!シャイセゲブCEO!
”慶應閥”!
”静岡閥”!
”イスラエル閥”!
>私たちの世代として子供たちに恥ずかしすぎて暗黒な絶望へまさに向かっています!
このようにワタシは、一生涯を賭けて粘着して秋春制度には大反対し続けます!
スポーツ興行のクライマックスとは、晩秋にこそ涙がこぼれて大感動するのだ
それを受けての忘年会で、酒宴に耽るのが日本民族の機微と伝統保守なのだ
忘れるな
水戸学・弘道館の本流として、踏み外してならない処を踏み外しては、水戸っぽの誇りを守る事はできません!
矜持が無ければ、炎の中で亡くなった石山徹社長ご一家の御霊に会わす顔がありません!
これが明日の実行委員会に向けての大宣言です!
93: 2023/12/13(水) 18:11:27.24 ID:fTHJnlGq0(12/17)調 AAS
>>92
今、ACLの横鞠vs山東戦のベンチ入り選手を、実は欲しいんだがなー
にしても外人5人体制のチームって、ホントに糞ツマラネエ。
秋春制賛成派のチームなんぞ、まるで俺は応援する気にはなれないっ
外人選手の増税施策で、来年は育成軽視な増長チームなんて、経営破綻しちまえっ
シティグループって、イスラエル人脈にもかなり親近なんじゃないか?
105: 2023/12/13(水) 19:31:20.36 ID:fTHJnlGq0(13/17)調 AAS
>>99
横鞠3-0山東戦を観ていたからな
マスカット横鞠、首位通過おめでとう。
それ以上はシャイセゲブCEOの文化介入が憎くて祝福しないけど、サッカーの勝利はめでたい
JFLラインメール青森の平田海斗、本当に本当にすまなかった!
外部リンク:reinmeer-aomori.jp
>>44に漏れていた!大反省中…
Facebookリンク:reinmeeraomorifc
11試合出場か。パリ五輪の01世代22才
昔からケガがちだったが、契約延長は人柄のおかげ
”樹森水戸ユース魂”
そのサッカー脳の良さで来年こそはJFL-J3昇格をその手に掴んで欲しい!
ラインメール青森は大応援していく!
107(1): 2023/12/13(水) 19:45:48.05 ID:fTHJnlGq0(14/17)調 AAS
>>96
右SBのあの子か
鳥栖ユース時代から名前は知ってる
でもネットでは著名にならない子でもある
此処はプラスに考えて、我々が右SBの好選手の一次防御に成功したと考えるべきでは?
2chスレ:soccer よりサルベージ
>7◎MF武田英寿01/177cm→”猟犬型ボランチ”
>13◎DF成瀬竣平01/166cm→石井隼太01/173cm(城西国際大)
>14◎MF小原基樹00/170cm→得能草生01/165cm(仙台大)
>17 MF新里涼95/180cm→長尾優斗01/178cm(関西学院大学)
>25◎FW鵜木郁哉01/167cm→山?ア希一01/166cm(中央大)
>27◎ブワニカ啓太02/186cm→久保征一郎01/186cm(法政大)
>31◎MF永長鷹虎03/168cm→齋藤俊輔05/173cm(桐光学園)
>8▼MF安永玲央00/177cm→碇明日麻05/187cm(大津高)
>18▼MF音泉翔眞96/176cm→牛澤健01/177cm(中央大)
>26▼MF松田隼風03/171cm→尾野優日05/178cm(日大藤沢高)
>正直、SB人材が多すぎ
>左SB候補:大崎航詩・石井隼太・尾野優日・タビナスジェファーソン・得能草生(・松田隼風)
>右SB候補:村田航一・長井一真・後藤田亘輝・黒石貴哉・山田奈央・井上レン(・成瀬竣平)
”村田杉浦・明治大魂”に来年のチームのキャプテンシーを任せるなら、現状の右SBの子の需要は低めだと思うんだ…
全ては防御が成功したという前提だがっ
まだまだJリーグ移籍市場は開幕したばっかりの中盤戦
心労を重ねる日々はこれからが本番
”村田杉浦・明治大魂”の防御が果たせれば、まずプレーオフ圏内の目途は充分に立つと俺は見ている!
109(2): 2023/12/13(水) 21:04:22.69 ID:fTHJnlGq0(15/17)調 AAS
な、なぬうーっ!?
水戸桜の牧高校出身の佐藤孝大92 サトウ タカヒロ(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール石岡-)さん!
な、なんとツインフィールドに日本代表を呼び寄せたあああーーっ!
U-18日本代表が発表 U-17W杯メンバーから4名、関東大学選抜やウズベキスタンと対戦
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>船越優蔵監督率いるチームは18日から活動をスタートし、21日にU-20関東大学選抜と水戸市立サッカー・ラグビー場で、
>23日にU-22 ALL IBARAKIと、24日にU-18ウズベキスタン代表とケーズデンキスタジアム水戸でそれぞれ対戦する。
◆U-18日本代表
GK
1.濱?ア知康(川崎フロンターレU-18)
12.後藤亘(FC東京U-18)
DF
13.池田春汰(横浜F・マリノスユース)
15.石原未蘭(サンフレッチェ広島F.Cユース)
3.塩川桜道(流通経済大学付属柏高)
4.尾崎凱琉(大阪桐蔭高)
2.梅木怜(帝京高)
2.本間ジャスティン(ヴィッセル神戸U-18)
16.土屋櫂大(川崎フロンターレU-18)
MF
8.保田堅心(大分トリニータ)
14.廣井蘭人(筑波大)
10.鈴木陽人(名古屋グランパスU-18)
17.中川育(サンフレッチェ広島F.Cユース)
6.由井航太(川崎フロンターレU-18)
7.石井久継(湘南ベルマーレU-18)
18.永野修都(FC東京U-18)
19.中島洋太朗(サンフレッチェ広島F.Cユース)
20.佐藤龍之介(FC東京)
FW
9.塩貝健人(慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
ちょっと、自分にとってはヤバいな、これ
>U-22 ALL IBARAKI
俺たちの内田優晟と、いわきFCの下田栄祐
そしてプレミア昇格戦を、5-1瀬戸内戦、7-0仙台ユース戦で爆勝した鹿島ユースAを母体に組むヤツか?
日本サッカーの未来の至宝だらけじゃん…!
自分は晩秋なのに、ちょ、ちょっとゾワゾワしてきたです。。
118(1): 2023/12/13(水) 21:42:29.77 ID:fTHJnlGq0(16/17)調 AAS
>>111 >>112には興味はソソられるもスルー
それより>>109にコメント刻んできた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>これ、水戸市のツインフィールドですか!
>JFAには佐藤孝大92(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール石岡)さんという分析担当の方がいらっしゃるのですが、その方のプロデュースかな?
>船越U-18のスペイン流サッカーの方向性に関しては常々「心技体」の弱さが見えて疑念が大きいのですが
>対戦相手のU-22 ALL IBARAKIには、先週プレミア昇格戦を、5-1瀬戸内、7-0仙台ユースで爆勝した鹿島ユースAを母体に、水戸CFWの内田優晟を混ぜ込んだら強力な布陣を組めます
>関東大学選抜は、佐藤さんの出自の筑波大を中心に更に歴戦メンバーになりそうです
>ウズベキスタン代表も強豪ですし、良くぞ急遽こんな好企画を立てられたモノだと感心しています
>船越U-18代表には、試合ぶり如何では監督クビも充分視野に入れて臨んだ方が良いかもしれません
>この優勝争いは大波乱に満ちるかもしれず、本当に楽しみです!
自分にとって肝心なのは、U-22 ALL IBARAKIの予想メンバー!
鹿島ユース 5-1 瀬戸内(19本vs5本)17’瀬戸内、31分’鹿島、42’鹿島、58’鹿島、60’鹿島、86’徳田誉
外部リンク[pdf]:www.jfa.jp
鹿島ユース 7-0 仙台ユース(24本vs3本)’1鹿島、’7鹿島、’27鹿島、’45+2鹿島、’62鹿島、’89徳田誉、’90+4徳田誉
外部リンク[pdf]:www.jfa.jp
これを母体に、配慮的にも内田優晟は呼べるな。春名竜聖は茨城産まれじゃないけど
あと田辺陽太はどうだろう?連携重要
ツインフィールドなんだから、水戸勢3名くらいは呼びたい処
いわきの下田栄祐も日本代表のキーマン
とりあえず内田優晟は走り込み再開!
U-22 ALL IBARAKI×ウズベキスタン代表、U-22 ALL IBARAKI×関東大学選抜、U-22 ALL IBARAKI×船越U-18日本代表戦
”茨城魂”なら当然、全勝優勝を目指せっ!
それが茨城流だ!文句なし!
伝統的に、水戸勢に負けたら監督のクビが飛ぶのが昨今の潮流!
>○1-0勝ち4.2(日)アウェイ vsクラモフスキー山形:⚽松田
○3-1勝ち7.5(水)Ksスタ vsラバイン徳島:⚽松田ケイタ、安藤、松田ケイタ
この冬のワタシは最後まで、飽きるコトが無いー♪
120: 2023/12/13(水) 23:00:31.48 ID:fTHJnlGq0(17/17)調 AAS
>>119
その程度ならスルー
【仙台】「秋春制」移行に関し「反対」意向をHPで表明 14日J実行委で賛否問う投票予定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
オマエたちがスルーしている、こっちにコメントを刻む方がよほど大事
>この秋春制のメリットは「ACL→新CWCは必ずW杯並みに金銭的に盛り上がるから!」の一辺倒だったはずですが
>今日の横浜マリノスvs山東戦は10,953人。
>お茶の間のニュースでもさほど取り上げれられず、毎回のJリーグ側のウソつきぶりにはウンザリです
>日本民族はお正月区切り文化が頑強で、WEリーグの観衆は5000人想定が1400人ぽっち
>世界トップクラス級のラグビーが見れるはずのトップリーグも盛り上がっていません
>平日開催が増えるJリーグも同様に観客減に至ったら、どう責任を取れるのですか?
>WEリーグでは逃げていますよね
>村井チェアマン時代からの結論=春秋制堅持+サマーブレイク制が最良の落とし処でしょう
>レディース部門のガラガラに悲鳴を上げている、今回の仙台社長さんの意志表示には深く支持します
>百歩譲っても、屋根付きスタジアムが日本列島にもっと増えなければ、この豪雪気候では時期尚早です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s