野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い Part2 (503レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
297: 2024/07/09(火) 17:08:40.28 ID:5s/g6Ws/0(1)調 AAS
スクリプト荒らしがウザいけど、>>270の流れからつづき
豪腕・野々村チェアマンが描く「稼げるJリーグ」への青写真 by元川悦子
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント
>野々村氏の口先には毎回不信だらけです
>DAZN分配金の傾斜化の際に
>「Jチームのインフラ整備は終わった。これからの時代は選手待遇に回していくべきだ」
>と強弁していた癖に、糞スタジアム問題とはJ3とJ2に集中しています
>この理論ならDAZN分配金は逆に平準化して、特にスタジアム環境が酷いJ3界にこそ手厚く戻していくべきでしょう
>スタジアム建設問題と、選手待遇問題とは、必ず反目します。
>チェアマンという最高責任者が、口先で綺麗ごとを言ってはなりません
>ただ此処で、スタジアム問題=J3救済的な舵を切った発言は評価します
>ゼロ円海外移籍でどんどん戦力歯抜けさせられた、高齢化J1選手の給料は下げていくべきです
>若きJ3界にこそ資金を投下すべきです
>ABC契約撤廃、最低年俸J1=480万円、J2=360万円、J3=240万円などという樋口順也氏動画も見ましたが、スタジアム重視姿勢自体は良いと思います
元川悦子氏の口先には、恨みと軽蔑感で満載だが、この記事には後述すべき内容が多すぎ
ただ今までよりは、多少はマシ
”WEリーグチームの経営破綻危機”という現実に、多少は地獄を見始めてきたらしい
明日以降の記事群にも注目していく
基本的に日本サッカー界の未来は、これから非常に暗い
>>252より
>まずは新国立競技場を球技専用化大改修するまで、日本サッカー界の資金は、まだまだまだまだ基礎インフラ整備に回すべきフェーズだと確信します
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.731s*