[過去ログ]
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2632) (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
945
:
(ワッチョイW a5bd-ZwMi)
2022/11/12(土) 12:05:10.98
ID:MBarTkJ00(2/2)
調
AA×
>>924
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
945: (ワッチョイW a5bd-ZwMi) [sage] 2022/11/12(土) 12:05:10.98 ID:MBarTkJ00 >>924 自己レスで補足 ちなみに、今シーズン終盤の伊藤監督の戦術で右サイドは変則可変システムだった WBの真瀬は守備時は5バックに入り、攻撃時は前に張ってFW化 CS右の蜂須賀は攻撃時は攻撃時に外に張り出してSB化した これは正にミシャ式可変の一部を取り入れたもの 第2次テグ政権での戦術は陳腐化していたけれど、2011、2012当時は日本の先端だったんだよな あの頃のテグは勉強熱心でシーズンオフにヨーロッパに視察に行ったりしてたよね サポが戦術知ったからといってチームが強くなる訳じゃないけれど、チームが好きならそのチームのこと色々知りたくなるよね 戦術に興味を持って、それをより深く知りたいと思う事だってある サッカーは分かりにくいから、なかなかライトサポーターが定着せず、観客増に繋がらない スタジアムで両チームの戦術のぶつかり合いを観るのも楽しさのひとつ そういった渋いお客さんも増えていって欲しいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667374987/945
自己レスで補足 ちなみに今シーズン終盤の伊藤監督の戦術で右サイドは変則可変システムだった の真瀬は守備時はバックに入り攻撃時は前に張って化 右の蜂須賀は攻撃時は攻撃時に外に張り出して化した これは正にミシャ式可変の一部を取り入れたもの 第次テグ政権での戦術は陳腐化していたけれど当時は日本の先端だったんだよな あの頃のテグは勉強熱心でシーズンオフにヨーロッパに視察に行ったりしてたよね サポが戦術知ったからといってチームが強くなる訳じゃないけれどチームが好きならそのチームのこと色知りたくなるよね 戦術に興味を持ってそれをより深く知りたいと思う事だってある サッカーは分かりにくいからなかなかライトサポーターが定着せず観客増に繋がらない スタジアムで両チームの戦術のぶつかり合いを観るのも楽しさのひとつ そういった渋いお客さんも増えていって欲しいね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s