[過去ログ] 【U-21】エリートリーグスレPart1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2022/11/16(水) 10:15:16.44 ID:Y6RmKLhO0(1)調 AAS
Jリーグが“ビッグクラブ”誕生へ改革発表…配分金はJ1がJ2の5~6倍、同カテゴリー内でも成績に応じた傾斜化へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「J1に3.5億円、J2に1.5億円」→「J1に4.2億円、J2に0.8億円」(意訳)

外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org

J2界が主体だったエリートリーグ構想、大崩壊確定!
おカネが完全になくなって、余分な運営は全く無理になりました!怒怒怒
大馬鹿かあ!
野々村チェアマン周辺の外資系エリートの糞愚脳ども!!
もうこのスレは終わりだ終わり!
J2が撤退するなら、これはもはや日本サッカーのエリートリーグでは断じて無い!
”J1貴族村”だけによる、フ抜けたサッカーごっこ遊びでしかない!
これからの若手厨サッカー界は、どんどん衰退していく一途なだけだろ!
964: 2022/11/16(水) 15:10:26.70 ID:NZBO9cSl0(1)調 AAS
まずはJ1に昇格→定着してから言えよ水戸馬鹿
965
(1): 2022/11/19(土) 02:12:35.26 ID:X8bUeOqq0(1)調 AAS
来年参加チーム数さらに増加へ
966: 2022/11/21(月) 21:23:33.07 ID:mzIjcOvO0(1)調 AAS
柏レイソルが2年連続Jリーグ最優秀育成クラブ賞を受賞
967: 2022/11/22(火) 00:00:40.97 ID:ebYoNjqd0(1)調 AAS
>>965
どこが参加予定?
968: 2022/11/23(水) 21:12:55.64 ID:QNtKhIFG0(1)調 AAS

969: 2022/11/27(日) 08:16:52.69 ID:wOVw7hMK0(1)調 AAS

970: 2022/11/27(日) 23:46:25.84 ID:ok7guD2s0(1)調 AAS
日本も世界の潮流に合わせて全JクラブにU-21のチームを作らせて
21歳までアマチュア選手を育成すべきだろうな
18歳までの部活頼みの育成では永遠に世界で勝てない
971: 2022/12/03(土) 18:00:09.41 ID:zyvK30n90(1)調 AAS

972: 2022/12/05(月) 22:26:46.85 ID:SVhvsNfd0(1)調 AAS

973: 2022/12/07(水) 19:25:56.21 ID:iKG0c52Q0(1)調 AAS
エリート
974: 2022/12/10(土) 03:13:44.76 ID:8oNSVGeP0(1)調 AAS
エリー
975: 2022/12/13(火) 00:49:36.85 ID:n2z9N5wD0(1)調 AAS
このエリートリーグスレに大直撃するネタが来た
堂安律の活躍は「偶然ではない」 反町技術委員長、日本サッカーの“課題”指摘「欠陥があるのかもしれない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

それでコメント欄に

このJFAの口先は全く信じられません
JクラブのBチームと、大学サッカー部や地域リーグ勢を毎週練習試合させて
それをネット中継させて(←肝要)
プロ選手がアマに負ける生き恥を衆目に晒させて、J若手の増長意識に冷水をぶっ掛ければ良いだけです
でもそれをさせると、大学サッカー界と仲の悪いJFAと、電通の既得利権が大きく損なわれるから、頑なに交流を30年間拒否ってきた構図だと思います
>Jリーグでプレーして
とか言ってエリートリーグを立ち上げましたけど、案の定、ヤル気のない無注目リーグに落ちぶれました
各Jチームは降格の恐怖で必死ですから、そんな余力はありません
大学サッカー界とS級ライセンス受講推薦問題などを和解して、育成リーグ構想に巻き込まない限り
Jリーグの井戸の中だけでは、これからもけっして育成方面に明るい展望は見えないでしょうね

と刻んでみた
まあ、このスレの>>1-75あたりで散々語ったけど
>構造的にサテライトリーグもどきとは、早晩ダレてしまう
これをどうするのか?反町技術委員長
これからも展望は暗いだろう
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*