[過去ログ] ■フットボール専用スタジアム PART143■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/17(日) 19:13:28.63 ID:y2EdW9U40(2/3)調 AAS
>>791を見ると、ラグビーやるためにはゴール裏は7.5mは必須だがそれ以上はあっても無くてもいいわけだ
日本の大部分の球技場は無意味にゴール裏広過ぎ
必要なスペースの3倍くらい取ってるじゃないか
そんな余裕あったらスタンドのサイズ縮めてその広さの駐車場でも作れば何10台も駐車できるのに
798
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/17(日) 20:23:16.63 ID:cOS4YlWn0(1)調 AAS
ラグビーやらないのにゴール裏19mもある埼玉スタジアムの悪口はそこまでだ。
799: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/17(日) 20:32:04.21 ID:4ZfsDjkc0(1)調 AAS
>>779
レベルファイブも忘れないであげて
800: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/17(日) 20:33:00.01 ID:x2rrAyIB0(1)調 AAS
>>784
仕様を決めるのは構想段階ですよ。
役人がスポーツ団体に話を聞いて決める。

@大は小を兼ねる、という発想。当然のように客の見やすさとかは考えない。役人は馬鹿だから。
Aラグビーの方が政治的に強い。これはもう説明不要。

という状況だったのだ。最近はサッカー団体がちゃんと「主張」するようになったから。
或いは、ちゃんとサッカーの為のスタジアムを作ろうという機運がある(国の政策)から。

>>789
>>791
説明しよう。ラグビーユニオンのサイトに書いてあるけど、ラグビーのフィールドサイズはかなり柔軟である。
外部リンク:laws.worldrugby.org
フィールドオブプレイは100mなくてもよい。94mでも良い。タッチインゴールラインは6mあればよい。
これは陸上競技場の内側のフィールドの大きさ107mに収まるように設計されているからだ。(94+6x2=106m)

でも、しかし。実際には日本ラグビーでは人工芝を敷いてインゴール10mを取っていたりする。
画像リンク

このように書かれている。これは体協関係の競技場の「標準」を定めた本
(名前ど忘れ。体育施設ナントかって本)に載っているのだ。

つまり、日本ラグビーは「独自の基準」を設けている、というのが正しい理解の仕方。
2019でも10mに対する拘りがあるようだ。
(国際団体が言っている、等というのは勿論嘘で、実際には国内事情。東京五輪の交渉でもよくあるパターン。)

因みにトップリーグの規約を見ると、特に日本の標準に合わせるような規定は無い。
ラグビーユニオンのルールをそのまま引用していたようにj思う。
ヤマハは日本標準を満たしていないからね。

というわけで、最近のスタジアムはサッカーの言い分は「正しく」通っているのでそこは心配ない。

では、今まで作った奴は改修できるのか?というと出来ないことは無いけれどラグビー界が抵抗する可能性はある。

ようは、サッカー界に味方は居ない。サッカーはサッカーで自分たちの利益を主張しないと
ひたすらいいようにやられる、ということ。「ラグビーと協力して」などとよく書かれるが、そう簡単な話でもない。
芝生の問題含めて。

例えば、鳥栖のスタなんかはサイゲームが6億寄付するという話があるので、そういう過程で行政に
「サッカーの言い分をねじ込む」ことが大事。鳥栖は殆どラグビーやってないそうだから、ハードルは低いでしょ。

他、レベル5は2019以降にサイドスタンドの改修を提言されいるけれども(毎日で報道された経済団体の提言)
そこで、上手くいくかどうか、というところ。松本は既に仮設の席?を作っている。

ラグビーとの関係は実に複雑で難しいのだ。
801: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/17(日) 20:54:58.23 ID:y2EdW9U40(3/3)調 AAS
長すぎ
802
(3): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/18(月) 08:39:13.81 ID:np7gGXFZ0(1)調 AAS
>>798
何っ!埼スタってゴール裏19mもあるのか!? ラグビーでも使いたいなあ。…といっても
使用料がバカ高いもんなあ。使って良いよと仮に言われてもそれは勇気いるなあ。
803: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/18(月) 20:36:25.45 ID:aF42wIHx0(1)調 AAS
埼スタは1階席の角度が残念過ぎる
804: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 03:37:06.44 ID:dHBYl5Rq0(1)調 AAS
完成から2年 ガンバ選手に聞く吹田サッカースタジアムとは
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
805: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 07:44:50.81 ID:byppE+UV0(1)調 AAS
埼玉のゴール裏のスペースは不要だよな
どの位置から見てもピッチまでかなり空間がある
806
(3): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 10:09:28.37 ID:BYAK1CFL0(1)調 AAS
画像リンク

近づけすぎると手前が死角になるんだよ
807: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 11:03:09.30 ID:WQAX2Qo00(1/3)調 AAS
埼玉の場合もっと近づけるべき
どの位置から見ても死角になるまでかなり余裕がある
808: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 12:36:11.28 ID:cvAgOsfW0(1)調 AAS
>>806
要は下層最前列をもっと手前にすりゃいい話だろ?
809: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 14:30:46.06 ID:viNww4d/0(1)調 AAS
フラッグが邪魔な程度だな
810: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 14:56:50.40 ID:WQAX2Qo00(2/3)調 AAS
てか見えない方がいい
811: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 15:58:02.66 ID:ay2iXyGz0(1)調 AAS
フラッグなんか持ち込み禁止でいいよ。
いざという時、武器になるんだし。
812: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 16:34:59.06 ID:WQAX2Qo00(3/3)調 AAS
旗も横断幕も禁止すべき
813: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 16:50:57.12 ID:nhEOTL6O0(1)調 AAS
味スタなんて座席の上に旗おいて占拠してるからな
814
(4): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 17:52:12.30 ID:ZvG0YC5y0(1)調 AAS
>>806
前の人みんな立ち上がってりゃ手前見えなくて当然でしょうにw
階段のとこがちょっと邪魔だけど死角なんかないよ。
画像リンク

815: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 18:39:40.76 ID:HHJhm5ZT0(1)調 AAS
>>806
この写真、座って撮ったの?
それかチビなの?
816: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 19:27:33.05 ID:ej033bUQ0(1)調 AAS
>>802 サッカーだと105mが基本だけど、ラグビーなら112m(できれば120m)必要だが、ラグビーに興味ないサッカーファンでも112m位なら文句ないでしょ?
817: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 19:49:01.25 ID:RtY0UHoH0(1)調 AAS
>>802
お前らに使わせるわけないだろが。出しゃばるな。
818: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 20:23:21.78 ID:1/8M0d6F0(1)調 AAS
ラグビーっていつやってるの?プロリーグとかあんのか?
819: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 20:35:07.52 ID:c/jaOczd0(1)調 AAS
アマチュアだろ
820
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 20:51:22.15 ID:kidqU26b0(1)調 AAS
>>814
やっぱいいスタだなあ
821: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 21:14:13.62 ID:A3AF3L+T0(1)調 AAS
>>814
いつも思うんだが三階の階段の付け方がダサすぎる。
何故スタンドに入り口だけ設けて階段を内側にしなかったのか。
階段のせいで二、三列のスペース失ってるだろ。
何より見た目がダサすぎる。
822: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 21:44:41.51 ID:ABopLqVH0(1)調 AAS
どうせ独自に設計してもろくなのできねえんだから4万なら吹田のコピー作れ
2万なら南長野のコピーだ
823
(3): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 23:03:42.83 ID:sc38plUB0(1)調 AAS
>>802
ラグビーも熊谷ラグビー場みたいな辺鄙な場所を改修せずに、大宮に球技場建てればなぁ。
あんな場所を立派にしても集客難しいだろうに。
大宮なら、秩父宮ラグビー場建て直してる間はラグビーが使って、秩父宮へ戻った後はJリーグが使えたのに。
その後もラグビーの日本代表とかで共有出来たと思う。
824: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 23:14:48.38 ID:h9b/y0K40(1)調 AAS
>>820
こんなのが日本に出来るなんて想像もしなかったよね
825: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/19(火) 23:42:12.89 ID:/GWaPeyY0(1)調 AAS
>>823
まあ彼らには彼らの事情があるし、歴史や経緯、こだわりがある

何でもかんでも合理的に物事が進むわけではない
826
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 04:17:50.59 ID:Wvrphzs40(1)調 AAS
熊谷はラグビーが幅きかしてる土地柄なんでは
827
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 08:57:55.59 ID:xhZsTMfP0(1/2)調 AAS
>>814
コーナーキック見えにくそうだけど
828: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 09:02:48.19 ID:SBYZIzAX0(1)調 AAS
>>823
まず先に神宮第2球場を先に取り壊すから大丈夫だよ。その土地に新秩父宮を建てる。
今の秩父宮を取り壊すのはそれから。
>>826
熊谷・深谷は歴史的にラグビーが盛んな土地だからね。パナソニックもそこをホームに
する。まあ、でももっとラグビー場は必要だな。NTTコムなんて浦安に3万8000平方mの
土地を持ってるし、金もあるんだからラグビー専用スタジアムを建ててくれないかなと思
ってる。
829: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 12:12:56.51 ID:bKtH1vls0(1)調 AAS
>>827
それは、ゴール裏が近いとかサイドラインが近いことの犠牲になる分だからしょうがない
直線客席でピッチが近いスタジアムの宿命だよ
830: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 13:32:04.33 ID:WtS5Dj9+0(1)調 AAS
見易さも人それぞれだしな

戦術とか見たい人らにしたら横国の2階席は最高に見易いスタジアムかもしれん
831: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 14:48:48.07 ID:YZ3pDbdM0(1)調 AAS
意味わからん
メインバック2階は吹田の方が全然分析しやすい
日産は選手が誰だか見分けつかないことあるし
832: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 14:58:27.63 ID:Jf/zQTmZ0(1)調 AAS
遠い方が首を動かさなくても常に全体が見えるからチーム全体の戦術見ようと思うと見やすいかもよ
833: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 15:06:54.04 ID:4W4D4Is10(1)調 AAS
手前側だとまだわかるけど
反対側だと米粒以下になる
834: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 16:02:18.78 ID:4CyLVRVj0(1)調 AAS
そんなに戦術が見たいなら
メインかバックに行けばよくね?
835
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 18:24:51.80 ID:xhZsTMfP0(2/2)調 AAS
ベアスタはメインもバックも見切れる
画像リンク

画像リンク

画像リンク

836: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 20:58:35.25 ID:hw2Drx8Q0(1/2)調 AAS
ゴール裏は近づけろ
どうせ後ろのやつは試合なんか見てないんだから
837
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 21:09:51.60 ID:woquhmPT0(1)調 AAS
>>835
横階段手摺前だけど極悪な作りだな。これの前の席視界エライことになるだろ
一時期ガンバスタスレで騒がれてたけど比べ物にならないな
838: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 21:13:00.45 ID:B44kTj/x0(1)調 AAS
でもベアスタはいいスタジアム
839: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 22:25:07.04 ID:hw2Drx8Q0(2/2)調 AAS
たしかに
840
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 23:40:14.45 ID:1z47DYiJ0(1)調 AAS
>>823
埼玉はサッカーは埼スタ、ナクスタ。ラグビーは熊谷、アメフトはタマアリと棲み分けされている
改修後の熊谷ラグビー場は年間150試合予定されていて芝生が持たない
(大宮にラグビー場作ったら逆にサッカーがやれる所が無くなる)
熊谷も高校選抜女子サッカーや、原口元気の出身地だしサッカー不毛地ではないけれど
841: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/20(水) 23:46:44.40 ID:OAVYZLK80(1)調 AAS
見易さならカシマが一番な気がする
842
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 01:26:48.23 ID:+u4/ztbb0(1)調 AAS
>>837
その手摺のとこは後ろは階段だから席はないけどね
まあベアスタの3階は見晴らしはいいけどどこから見ても必ず見切れる部分があるからあまり好きじゃない
843: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 04:15:30.21 ID:sphIkQqZ0(1)調 AAS
桜の新スタイメージ図いいな
844: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 05:58:34.59 ID:Y9Vca+Jx0(1)調 AAS
座席の角度 コンコースの広さと数 カシマかな いいのは
845
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 08:30:26.42 ID:8RTefbax0(1)調 AAS
>>840
ラグビー界とサッカー界で協力してもっと球技場増やそうぜ。この点では両者は協力でき
るはずだ。芝もハイブリッド芝にしてさ。
846: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 09:33:28.21 ID:pEy+K8dY0(1)調 AAS
以前ほどではないけど
基本ラグビーってサッカーを下に見てんだよ
上手くはいかんと思う
847
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 09:47:21.14 ID:PpsLRDYo(1)調 AAS
ラグビーのほうが6大学のOBで政財界権力者多いからな。サッカーはまだ少ない?
848
(2): 2017/09/21(木) 10:21:27.37 ID:YLbv7bXp0(1/5)調 AAS
823を書いた者だけど、
ラグビーが盛んな土地と言ってもあんな交通の便が悪い所に3万スタジアムを造る意味あるかね?
ホームってただの練習場とは違う。集客出来ない場所にスタジアムがあっても意味がない。
あんな場所だとニワカは取り込めずリピーター増えないから、コアファンしか集まらないよ。
一度造ってしまったら数十年ガラガラのスタジアムを使い続けることになる。
W杯開催はインフラ整備して競技を盛り上げるチャンスだったのに勿体無い。
849
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 10:25:47.32 ID:WzLU4lx60(1)調 AAS
>>848
確かに交通の便は悪いし、都心からも遠いな。

地域に密着して地道に観客を獲得するしかないかな?
850: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 10:42:13.48 ID:0m6lgldM0(1)調 AAS
>>847
6大学のサッカーが弱いからな
851
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 11:13:44.93 ID:YLbv7bXp0(2/5)調 AAS
>>849
あそこは諦めるしかない。あの土地だとサッカーの人気クラブでも集客するのは困難だし、ラグビーだともっと無理だと思う。
以前から思っていたが、ラグビーは何事に於いても客の事を全く考慮しておらず、寄生する事に慣れきっていて、最初から商売として儲けるつもりが無いのでは?
852
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 11:21:07.95 ID:YLbv7bXp0(3/5)調 AAS
>>845
サッカー界と協力する気があるなら、まずラグビーにフランチャイズ制を導入しないと。
ラグビーもH&Aを導入すれば、1試合平均の観客数は減るかもしれないが、同一会場の乱用が無くなって芝は荒れ難くなる。
現状のチケット抱き合わせ販売で2試合連戦する方式のままだと芝が荒れる。
それがサッカー界に嫌われる要因なのだから。
逆にそれさえ無ければ、磐田の様に地方のJクラブと共有可能だと思う。
853: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 11:27:10.40 ID:MRaWrCp50(1/2)調 AAS
>>851
そもそも19年W杯でのアクセス問題は懸念されている。
ここは早急になんとかしないとだめだな。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
854
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 11:30:33.36 ID:MRaWrCp50(2/2)調 AAS
>>852
ごもっともな意見ありがとう。トップリーグもその方向で検討している。今は過渡の状態
だ。トップリーグの完全プロ化は難しい。社員選手といっても非常に待遇がいいので。
だが、興行権を各チームに売る方向で検討が現在進んでいる。何もやっていないわけ
ではない。
855: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 12:35:33.41 ID:W2bGw9p20(1/4)調 AAS
ラグビーはあてにならん
球技場建設だけが唯一の利害を共有する機会なのにワールドカップでこれだからな
もう全国規模では二度と手を取り合う機会は無いんじゃないの
856
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 12:47:36.30 ID:7ao39LV+0(1)調 AAS
>>854
ヤマハ発動機はプロ契約選手いないんだっけ?
五郎丸もヤマハ社員のままで海外へ行ったとか?
857: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 12:51:20.27 ID:K86SQdFX0(1/2)調 AAS
>>856
プロ契約選手は各チーム結構いる
858
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 12:53:45.37 ID:H7NAdbKO0(1)調 AAS
>>854
スレチになるがトップリーグはもっとマーケティングをやったほうがいい
広島電鉄が地元チームカラーのラッピング電車を街で走らせてるが
カープ、サンフレ、Bリーグのドラゴンフライズ、なでしこのアンジュヴィオレは
あってもマツダラグビー部のラッピング電車はなくチームの存在感も無い
大阪の舞洲軍団(オリックス、セレッソ、エヴェッサ)にも参加はしてない
ラグビーはこのままではジリ貧になるよ もっと自分から動くべきだと思う
859: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 13:51:00.13 ID:ky0DfSJF0(1)調 AAS
>>858
その興行のノウハウも学んでいるところ。何せアマチュアリズムに固執する伝統が長かったので。
860
(4): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 13:51:01.46 ID:YLbv7bXp0(4/5)調 AAS
>>840もそうだけど、基本ラグビー関係者って脳筋が多い印象。
熊谷ラグビー場は年間150試合予定されていて芝生が持たないなら、少しは他会場複数箇所に試合を分担する方法でも考えたらどうだ?
何故一箇所だけに試合を集中させ芝を駄目にする方法しか思い付かないのか?
そんなだからサッカー界から嫌われる。

多分他の人が言うように日本のラグビーはこのまま衰退する。引き続き寄生するだけの競技になるだろう。
W杯を契機にサッカーと共にスタジアムを共有する競技になれるかと期待したのだが。
フランチャイズ制を導入しインフラを整備するなら、W杯は生まれ変わる絶好のチャンスだった。
恐らくニワカが興味を持つのは大会前後の半年〜一年程。その間にリピーターとして取り込めなければ、その後はもう見向きもされない。

W杯の様な大きな大会は新規ファンを獲得するチャンスだし、一過性で終わらさずテコ入れして大会後も人気を持続させる必要がある。
それはラグビーW杯に限らず、今後招致予定の女子W杯にも言えること。
2023年に女子W杯を招致するなら、会場は女子プロクラブの1部か2部がある地域をメインにしたい。
女子W杯人気で増えたサポーターの何割かはそのままなでしこリーグを応援してくれる可能性が高いからね。
861
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:03:22.26 ID:yq11tZpg0(1)調 AAS
>>860
熊谷が年間150試合もやっているというのは違うだろう。春の全国高校選抜と大学、トップリ
ーグの試合が数試合だよ。あとは花園の埼玉県予選くらい。秩父宮の間違いでは?

大学、トップリーグとも会場を分散しようとしているが、それこそJリーグの試合が入ってたり
して開いていない場合が多い。根本的な解決方法はもっとラグビー専用競技場をつくらない
とダメだと思う。事実上サッカーとの取り合いになっている。
862: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:03:52.91 ID:K86SQdFX0(2/2)調 AAS
とにかくラグビーコミュニティのヒエラルキーの頂点は早稲田慶應明治同志社なんだよ

その下に代表とトップリーグがある

ニワカファンお断り、伝統校以外のラグビーファンはお断り
ラグビーやってるのも親がラグビーやってるやつばっか

完全村社会。どうしようもない。
863: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:15:04.36 ID:EEdkA+t/0(1)調 AAS
>>860
なぜそうしなかったのかというのには理由がある。それはスーパーラグビー。スーパー
ラグビーを通じての日本代表強化の方をラグビー協会は優先している。

俺もここ2年間協会はいったい何やってんのかといらいらしていたときもあったが、最近
ようやくその理由がわかってきた。ラグビーは競技人口が多いわけではない。まず代表
が強くなってW杯で成績を収めることが最優先だから。その先にトップリーグの興行があ
る。
もっとも、トップリーグとサンウルブズを横並びにしてきたことでいろんな弊害が出たのは
事実だが。またそれも改善に向かっている。
864: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:21:37.34 ID:0VvMHU/Q0(1)調 AAS
んー ラグビーの話、いつまで続けんの?
865
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:25:17.25 ID:YLbv7bXp0(5/5)調 AAS
>>861
例えば、隣の熊谷陸上競技場だけど、こっちは結構空いてるよ。
ラグビーは専用競技場でしか試合やらないつもりなの?
866: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 14:39:44.95 ID:CLfFjaZn0(1)調 AAS
>>865
今は熊谷ラグビー場は改修中で使えない。花園も同じ。熊谷陸上競技場は現在使っている。
陸上競技場も結構使っているよ。
867: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 18:29:50.38 ID:W2bGw9p20(2/4)調 AAS
ここでも使わない陸上競技場かよ
868: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 19:36:27.92 ID:vPNfCNda0(1)調 AAS
>>453
これまでの報道全然読んでないね?

アクセスが貧弱過ぎて数万のひとが集まるとその日のうちに帰宅できない
869: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 20:23:48.28 ID:7vWRs2cx(1)調 AAS
日本で一番のアクセス最悪なスタジアムってどこ?
870
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 20:32:51.40 ID:wQuCpOta0(1)調 AAS
なでしこだけど高槻のマチュピチュ
871: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 21:14:35.15 ID:PCqZh/pr0(1)調 AAS
桃源郷とかじゃね?
イメージだけど
872: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 21:59:29.97 ID:yo9BThGU0(1)調 AAS
>>848
日韓共同開催で何もかもおかしくなった
>>856
そもそも発動機っていう正式企業名称がダサイ
なんか農機具でも作ってそう 笑)
>>870
なんかエロいぞ
873: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 22:11:37.64 ID:W2bGw9p20(3/4)調 AAS
農業用機械って意外と高いし海外に売れる成長産業だぞ
ヤンマーディーゼル、イセキ農機あたりは会社も大きいし馬鹿にできない
874: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 22:29:28.91 ID:O9wwwj8L0(1)調 AAS
ホンダだって耕運機作ってるぞ
ポルシェやランボルギーニだってトラクター製造してたよな
875: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 23:08:49.60 ID:Y0OPXXgg0(1)調 AAS
ランボルギーニはフェラーリ買いに行ったら耕運機の社長に売れるかと言われスーパーカー作りを始めた
876
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 23:36:18.78 ID:w2Q66pkS0(1)調 AAS
市民団体、「甲府の小瀬新スタジアム計画は利用が少なく税金の無駄遣いだから見直して」と批判
反対する抗議書を山梨県へ提出
画像リンク


山梨日日新聞 17年09月19日 19時53分
 「赤字の総合球技場は望まない」
 新スタジアム建設是非の検討を要望 新日本婦人の会山梨県本部の女性ら
外部リンク:www.sannichi.co.jp
877
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 23:43:54.32 ID:H0x1Q2vL0(1)調 AAS
>>876
新日本婦人の会はド左翼だなw
878: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/21(木) 23:46:18.51 ID:W2bGw9p20(4/4)調 AAS
来たぞ来たぞw
879: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 00:00:14.37 ID:aMd4z+l00(1/2)調 AAS
>>860
150試合は秩父宮の改修時の代替を含めた数字だと思う
ラグビーは芝生が荒れるので、芝生が持たないというのはサッカーが出来ない状態になると
いう事(秩父宮も9月は芝生が綺麗だけど11月頃は芝生がボロボロ)
個人的な意見だと、サッカーとラグビーは別にした方が良い思う(サッカー場とラグビー場では
長さ等芝生自体が違うみたい)
880: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 00:05:14.08 ID:PD/w8wni0(1)調 AAS
>>876
出たぞゴキブリw
881: 2017/09/22(金) 00:25:15.42 ID:T7mGODQJ0(1)調 AAS
グリスタの芝を見ると、よくヤマハは持つなと感心する。
金の掛け方違うんだろうなぁ。

え、うちは陸スタ移転でいいのかって?
よくはないが、無理無理(ヾノ・∀・`)
行政にとっちゃBリーグ初代王者の新アリーナ建設のが優先だから。
興業的にも二億以上の差があるし、サッカーの専スタより安いし。
882
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 00:28:20.85 ID:aMd4z+l00(2/2)調 AAS
>>860
試合数で言えば、全然違うけど、ナクスタの隣に埼玉県営野球場があるけど、
ここは埼玉県の高校野球だけで春、夏、秋で年間90試合やるんだよね
(埼玉県は150校以上あるから、公式戦の年間総数が450試合以上の計算)
これは、高校サッカーも新人戦、総体予選、選手権予選があるから同じくらい
になると思うけど(現在、1回戦とかは学校のグランドで試合を行っているみたいだけど)
もし、試合全てを芝生のサッカー場で行うとすれば埼玉県に観客席は関係ないけど
サッカー場が10以上必要(芝生の関係で年間50試合が限度すると)になる計算。
これに、小中学生、ユース、クラブ、女子サッカーとなるとサッカー場が幾つあっても
足りない状態、だからラグビーと一緒というのは無理だと思う。
883: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 00:30:57.67 ID:jqpOhcnB0(1)調 AAS
>>882
やっぱりハイブリッド芝の導入は急務だなあ。

外部リンク[html]:www.sankei.com
884: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 00:35:18.74 ID:6IuHA95f0(1)調 AAS
どうでもいいけどこっちは荒らし用スレだよ
885
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 01:04:06.23 ID:tVEzJU1Y0(1/2)調 AAS
>>842
現地行った事ある?手摺の目隠しみたいなので視界殺されてる座席あるの知らないのかな
886: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 01:10:13.71 ID:tVEzJU1Y0(2/2)調 AAS
>>870
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ググったら出てきた、凄いな
887: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 01:54:42.47 ID:Yxk1GAMX0(1)調 AAS
婦人の会の奴らとか共産系とかそうだが陸上競技場や野球場に文句言わないんだよな
赤字なのに
888: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 02:20:59.07 ID:qT0gnIBE0(1)調 AAS
>>885
数えきれないぐらい行ってるよ
手摺の目隠しの裏に座席はないでしょ
どの席も必ず見切れるってのは手摺の目隠しの真裏じゃない斜め後ろとかの席でも目隠しのせいで見えなかったりすることも含まれる
889
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 21:10:52.67 ID:uKytTXRq0(1/3)調 AAS
日ハムで黒字の札幌ドーム以外は赤字。埼玉みたいに防災拠点として自治体がランニングコスト負担。
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
890
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 21:22:34.83 ID:4t9PKnvX0(1)調 AAS
>>889
陸上競技場よりサッカー専用スタジアムの方が収支がいいっていうデータだなこれ
891: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 21:28:38.53 ID:uKytTXRq0(2/3)調 AAS
国立に都は防災拠点として出資していて、都知事が国立の防災拠点活用を言っているが、埼玉の周辺図を見れば防災公園がない国立は欠陥施設。
外部リンク:news.tv-asahi.co.jp
外部リンク[php]:www.stadium2002.com
外部リンク:www.cla.or.jp
892: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 21:43:33.34 ID:uKytTXRq0(3/3)調 AAS
埼玉スタジアムの運営権売却を防災拠点として機能を果たさない為に赤字でも県は売却しないし、企業も規制が厳しい国立運営権は魅力がないから、日経の国立と横浜記事は矛盾。
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nikkei.com
893: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/22(金) 22:20:36.73 ID:JRs7vjse0(1)調 AAS
>>890
観客が1万人以上入る陸上競技大会は年間で何回あるんだろうな?w
せいぜい駒沢や万博くらいが学生やアマチュアの大会に丁度いいくらいで、日産なんか大会自体開いたことないだろう。
トラック付きを全部排除しろとは言わないけど、かとぃってデカいのはもう必要ないわ。
894
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 08:02:11.67 ID:g9nSVeH60(1)調 AAS
>>882
860を書いた者だけど、個人的には全部の施設を専用球技場にする必要は無いと考えている。
観戦客メインのプロの試合か、競技者メインのアマチュアの試合か、で明確にスタジアムを使い分けるべきだと思う。

同じサッカーでも、J1クラブの様に大勢が高額を支払い観戦する試合は専用の球技場で行うべきだし、
逆に無料や安価で1万人も集客しない小中学生等の試合は、そこまで施設に拘る必要は無く、芝生席の陸上競技場でも問題無いのでは?

陸上トラックが本格的に邪魔になるのは、大容量スタジアムだと思う。
数千人程度の観戦者なら陸上競技場でもなんとかなる。
そういう意味で、アマチュアの陸上競技者ファーストをコンセプトにした新国立は大失敗。
大容量スタジアムに成る程、コストが嵩むので収益性を高めなければならず、観客ファーストで造る必要がある。
895
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 08:05:43.67 ID:K2CAEI8o0(1)調 AAS
新国立に関しては国民のスポーツ偏差値の低さが凝縮されてる
残念だが50年後に期待する
今回球技場に改修しておけば次回は初めから球技場として作れるだろう
896: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 09:04:32.61 ID:u3jT4UwK0(1)調 AAS
>>895
マジレスすると、国立社会保障人口問題研究所の推計だと、
50年後(2067年)の日本の人口は8613万人で、65歳以上人口割合が38.4%だよ。
(想定出生率、死亡率も、高中低の3パターンのうち真ん中を採用)

スタジアム建設より、老人ホーム作れという流れになるだろうね。
2000億円ものスタジアムを作る機会はもうないだろう。
897: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 10:28:46.46 ID:98Itvhne0(1/2)調 AAS
建て替えの話にはなるよ
壊れたら危険だから
規模は小さくなるかも知れないが
898
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 11:28:38.53 ID:fOnpVJrl0(1)調 AAS
陸スタはJの為につくられたんじゃないんだがなあ
国体のためにつくられるんだよ
赤字をサッカーのせいにするのやめてね
899: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 11:35:54.69 ID:98Itvhne0(2/2)調 AAS
ゴムっとも
900: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 19:44:06.95 ID:2/u6XTag0(1)調 AAS
>>898
普通の国体はそうだがW杯開催時に新設したスタジアムは全てサッカーの責任だね
国体に4万人のスタジアムは不要だからね
あと赤字なのは陸スタもサカスタも同じだね
901: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 21:49:23.99 ID:j8A3rXt00(1)調 AAS
>>877
左翼じゃなくて共産党です。本邦では似たようなものかもしれません。
902: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 22:12:28.99 ID:YJ9f/YS/0(1)調 AAS
本邦?
903: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 22:45:34.36 ID:SKzHM7Ff0(1)調 AAS
山梨にマトモなプロチームなんて無いんだから反対するのは当然だわな
904: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 23:18:11.89 ID:S66mQkbR0(1)調 AAS
まずお前はまともな人間になれ
905: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/23(土) 23:58:14.03 ID:YWnnqr8r0(1)調 AAS
>>894
埼玉の事で度々申し訳ないが、陸上競技場も埼玉は少ないんだよね
公認陸上競技場が10ヶ所程(観客席が無くても良い競技場を含めて)
芝生の観客席が無い(全部椅子席)のは熊谷と駒場(レッズの元本拠地)ぐらい
全然話は違うけど、今、埼玉県のスポーツ施設の喫緊の課題は屋内の競泳場建設みたい
(瀬戸、星と五輪メダリストを輩出してるのに。又、屋外プールしかなくて他県に嫌われていて
県代表の練習も大学のプールをお願いして借りてる状態)
5000人ぐらい収容の体育館もないし、埼玉県で、埼スタ、ナクスタとサッカー場が出来た事
が奇跡に近い感じがする
906: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 00:24:27.21 ID:kPwSS+8e0(1)調 AAS
さいたまスーパーアリーナがあるだろ
907
(2): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 00:31:47.72 ID:rGwaC+qm0(1/2)調 AAS
>>814
タッチラインとスタンドガ平行なスタジアムって意外と死角が有るけど、ここはどうだろう?
908: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 00:45:09.98 ID:pNTWWY5X0(1)調 AAS
>>907
ベアスタみたいな事はないから安心して来てくれ
909: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 07:29:42.17 ID:zZ3Ph8JR0(1)調 AAS
吹田のコピー作れ
どうせろくなの作らねえし設計費安く済むし
910: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 10:59:08.07 ID:9StkQxAn0(1/4)調 AAS
今は3D-CADで各席からの視線の計算も出来るからあからさまな死角はないよね。
911: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 11:15:31.95 ID:ZEdXT6pO0(1)調 AAS
>>907
竣工式の時で歩いてる人ばかりだけど、バックスタンドでこんな感じ。
画像リンク


コーナー部分のメイン寄りでこんな感じやね。
画像リンク

912: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 11:59:12.17 ID:RxaO5LAj0(1)調 AAS
十分だろ
913: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 12:38:57.42 ID:Clki+h/i0(1)調 AAS
吹田は駅からの動線以外に不満はないわ
914: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 14:48:52.85 ID:9StkQxAn0(2/4)調 AAS
ホッフェンハイムのラインネッカーアレナとかヴォルフスブルクのフォルクスワーゲンアレナみたいに直線なんだけど中央を凹ませて反対サイド手前ラインの視界を確保する手法もある。
フロンターレはラインネッカーそのままコピーでいいよ。
915: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 15:03:58.85 ID:rGwaC+qm0(2/2)調 AAS
ナクスタとか柏でバックスタンドアウェイ寄りで観戦することが有るけど、ホーム寄り手前のプレイが割と死角になりやすい
フクアリとかスタンドが湾曲してるとこういう死角は無いね
916: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 15:25:39.72 ID:9StkQxAn0(3/4)調 AAS
湾曲させると陸上競技場みたいになるから直線でダイヤモンド型にしてサッカー場のシャープさを失わず見切れをなくすというのがブンデスの主流
917: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 16:04:10.56 ID:39QftRt70(1)調 AAS
湾曲よりは直線の方が印象は良いか
918: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 18:27:04.36 ID:nmwcXlJa0(1)調 AAS
アトレティコの新スタメトロポリターノだっけあれはこのスレで評判良いの?
919
(1): @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 18:57:58.22 ID:40po+/bO0(1)調 AAS
東京五輪のホッケー会場「大井ホッケー競技場」だけどさ、
サブピッチもあるし、スタンドを仮設にしないで天然芝にすれば
後々フットサルではなくサッカーに使えると思うけど
(フィールドサイズ111.4×73、五輪中10000席→五輪後2600席)
J3やJFLならこの程度で充分だと思う
外部リンク[html]:www.2020games.metro.tokyo.jp
外部リンク[pdf]:www.2020games.metro.tokyo.jp
920: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 19:08:18.62 ID:xiyby7F20(1)調 AAS
>>889
ひとめぼれスタジアム宮城の支出が9円。w
チーム名は「ベガルダ」。
まあ誤りは目をつぶっても、一回行ったけど負の遺産と言われても仕方ないと思った。
921: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 19:38:49.58 ID:Aq0wsbEo0(1)調 AAS
宮城は最悪の負の遺産
まあもう15年経つから、あと30年経ったら壊そう
922: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 19:42:19.69 ID:9StkQxAn0(4/4)調 AAS
東京五輪のために30億円かけてリニューアルするんだけどな宮城
923: @実況・無断転載は禁止です 2017/09/24(日) 21:40:15.24 ID:b2ZXo5G10(1)調 AAS
本当に無駄金だよね
震災関連で宮城県内で五輪のサッカー開催したけりゃ
ユアスタに仮設席を設置して女子だけやればいいのに
キャパ的にも女子ならちょうどいい
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s