[過去ログ] ガイナーレ鳥取 強小145年『不撓不屈』 (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887
(1): @実況・転載は禁止です 2014/08/27(水) 02:03:46.39 ID:FXqszK6V0(3/4)調 AAS
育成型クラブってのは本当にお金がかかるんだよ
スカウトに金・設備に金・寮に金・指導者に金
U-12からU-15に上がる時とかは優秀な子は他クラブのユースが引き抜きにくるからそこのクラブに負けない設備・環境・指導者も必要
近くだと広島のユースなんかは筋トレマシーンに寮に専属栄養士やらユース専用グラウンドやら全部揃えてる
自分がユースに入るなら環境がいいとこに行きたいでしょ?
もしそれで優秀な選手がガイナーレに残ってくれてトップに上がったとしても1年でどっか行っちゃうかもしれない
広島はお金があるけどかなり前に育成型にシフトしたから下部組織に年で何億という金を使ってる
神戸なんかも金満とか言われてるけど、育成型だからね 日本人ほとんど下部組織からだよ
神戸は約10年前から育成に金を投資してやっと去年あたり結果になってきたんだよ
近くに素晴らしい育成型クラブがあるのにどうやって選手を繋ぎとめるの?
広島神戸ユースのスカウトは全国各地にいて当然鳥取にもいるよ
神戸でも10年かかったけど、待てる?結果が出るかはギャンブルだけど
トップ選手をうまくやりくりするほうが賢いと思わない?
891
(2): @実況・転載は禁止です 2014/08/27(水) 03:37:48.08 ID:tqEcPAEi0(6/6)調 AAS
>>888 >>889
専ブラのデフォルトがageなもんで申し訳ない
サッカーの内容について話さなくていいよ 痛々しいから
サッカーやったことないでしょ やってみればいいよ わかってくると楽しいから

>>887
育成の話をしてるのになんで外から買い取る話をしてるのかさっぱりわかりません
サンフレに学んで米子松蔭と提携して部活方式を取り入れ
スカウト以前にサンフレに流れてる人材をガイナーレに取り込んできて
実際に今、サンフレの人材育成の申し子である雨野さん中心に下部組織が育ってきて
クラブユースのグループリーグ突破まであと一歩なのに!なのに!
お前はボンヤリした知識でそんなことを言いますよね
ガイナーレに下部にいる鳥取の子の「個」のポテンシャルは決して低くないですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s