[過去ログ] ☆AC長野パルセイロ Part101☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563(1): @実況はサッカーch 2013/05/23(木) 06:32:41.07 ID:TWkFl7p00(1)調 AAS
534君
長野県庁のルーツは、北信地方の中心地である中野市に設置された「中野県庁」
だよね。
中野市の旧代官所に設置された「中野県庁」はその後「不審火」により焼失!
急遽、中野県の南の端にある長野町に県庁を移転したんだ。
その後「長野県」として発足したんだが、これも「不審火」によって焼失した
筑摩県の県庁も統合。
長野県としては北の端にある長野市が県庁所在地となったんだね。
長野市は二度にわたる「不審火」により「たなぼた」で県庁を手に入れた訳
なんだ(笑)
感情的におさまらない、中野県(中野市)や筑摩県(松本市)とそのとりまく
周辺の地域を「なんとか丸く治めたい」と言う発想から、1968年正式に
「長野県歌」として制定されたんだよ。
長野市は、二度にわたる「県庁焼失事件」により心情的に「松本→伊那→佐久→
善光寺(長野)」を容認したんじゃあないかなあ!?(想像だよ)
長野市が信州、信濃、というくくりを意識的に避ける気風があるのは、周囲に対する
遠慮というか「ある種のコンプレックス」なのじゃあないかなあ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*