[過去ログ] 某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 01:42:26 ID:sr1pCAxp0(1)調 AAS
徹底的に調べたことはもちろん無いけど、
推測ですが、日本人よりも欧米人のほうが人生の幸福感は上じゃないのかな。
残念ながらたぶんそういうことなのでしょうね。
90: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 02:37:57 ID:R/93PCO20(1)調 AAS
>89
そういうことになるのかな やっぱり
91: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 03:00:39 ID:iKHvMqb60(1)調 AAS
そういうことでしょうね。
92: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 04:00:14 ID:m72tE5DN0(1)調 AAS
環境の差?ですよね、これは
うらやましい事ですよね・・・
93
(2): @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 05:23:54 ID:oTRVlJHv0(1)調 AAS
というよりも
日本もどんどん変わっていければいいのかも?
94
(1): @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 13:03:04 ID:jWkV2U670(1)調 AAS
アメリカ > 日本

これは確実だよね  残念だけど認めざるをえないよね
95: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 14:46:41 ID:evIWZHsX0(1)調 AAS
>>94 同意
96: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 18:47:17 ID:YN4y+olU0(1)調 AAS
たぶん

欧米 >> 日本
97
(1): @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 19:16:37 ID:O/d16n850(1)調 AAS
>>87
そんなことないじゃないですか。
アメリカで暮らしてるたくさんの日本人の方々が、アメリカでの生活の素晴らしさを数々伝えてくれているじゃないですか。
やはりそれだけ住み良い社会なのだろうと思いますよ。
98: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 19:41:44 ID:9A0JW2u90(1)調 AAS
同感
そう思います
99: ●ドライクンニリングス 2010/08/24(火) 20:06:04 ID:nb3Tdcni0(2/3)調 AAS
>>93
その通りだ。
というか、それ以外に何があるというんだよw

>>97
ダイソーで100円のネクタイ、シャツ、パンツ等を買っていくような階層の日本人はどうあがいてもアメリカに進出できませんから。
そして米国の最下層は日本よりもっと凄い状況に身を置いている。
アルファベットはたった26文字しかないけど、それすら全部は読めないんだぜ。そんな人にアンケート用紙を配っても回答は返ってこないんだよ。まあどうせ最初から配ってないに決まってるけどな。
100: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 21:14:05 ID:M5AAlUAF0(1/2)調 AAS
毎日の暮らしや仕事ぶりなど、人生の充実感は、おそらく日本人よりも、多くの欧米人たちのほうが上なのではないかな
101: @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 21:51:02 ID:vNWOOsR00(2/3)調 AAS
だめだこりゃ。
所詮、学生サイトで相手にされなくなって巣から抜け出て来た人間なだけあるな。
自演するわ、話飛ぶわ、かまってちゃんだわで、夏だな。

案外、学生サイトでこいつ一人で自演&火病って出入禁なっただけの話じゃないのか。w
102
(1): @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 22:06:05 ID:M5AAlUAF0(2/2)調 AAS
99さんのコメント
>>93
その通りだ。
というか、それ以外に何があるというんだよw

そうなれればいいんですけどね・・・・
103: ●ドライクンニリングス 2010/08/24(火) 22:09:48 ID:nb3Tdcni0(3/3)調 AAS
>>102
ソープランドへは行ったのか?
104
(2): @実況はサッカーch 2010/08/24(火) 23:16:46 ID:077Pq2Je0(1)調 AAS
>99
の意見には賛同できます。ただ今後変わっていけるのかどうかとなると
う〜んもしかしたら無理なのではないかな〜とも思うんですが?
ヘタすると、今後もずーっといつまでも悪い体質が変わることなくこのまんま...の心配が大きいですよね。
アメリカに移って暮らしていた日本人のみなさんが仮に帰ってきても
日本もアメリカ同様素晴らしいね、と褒めたたえてもらえるような社会になってほしいとは思います...。

>101
意味フ
スレの流れを見たかぎり、おおかた決着はついてるようにも見えますが...?
105: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:02:20 ID:vNWOOsR00(3/3)調 AAS
>104
あなたの理解力では意味不明になるんだね!こればかりはこちらでどうしようもない。知能、体力ともに持たなくても良い「ゆとり」を持った人間ってこれだからね。

まずはあなたの様な高校生程度の人間ではお話しにならないから、規制されている人間をここに誘導してくれ。そうすればあなたが「勝手に思ってる」事について全て反論してあげるから。
まずは「何故、学生の為の学生によるサイトに自称大人が出しゃばったのか?」から聞きたいな。
話の分かる大人を演じて注目されたかったのかな w
106
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:07:52 ID:DU+7NIqE0(1)調 AAS
>>104同意
もうほぼ決着ついてるように見えるけどねエ
107: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:22:09 ID:+ZxsqiQ90(1/12)調 AAS
日本に住んでる日本人のブログ見ても、幸せそうなのは数多くあるけどな。
まぁとっとと日本から出て行ってくれよ。w
大きなモノに庇護されていないとアイデンティティーを保てないくせに、庇護下から飛び出る勇気もない。不満がありながらクラブを辞める事も出来ない学生そのものだな。w
在日米軍の友人は「日本が好きだ」って言ってるけどな。

もう一度言いますね。日本が嫌でアメリカが良いと思うならば、今すぐアメリカへ行け!まぁ、あなたが望んでも居着こうとすれば、アメリカ側が入国拒否するかもしれんがね。日本が嫌で憧れのアメリカにもグリーンカード取得出来ず入国拒否になったら爆笑だけどなwwwwww
108: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:22:52 ID:+ZxsqiQ90(2/12)調 AAS
>>106
自演乙
109
(2): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:28:36 ID:yTbgUMNX0(1)調 AAS
105 無理だと思うよ
規制されてキャスフィには書き込めないんだろうから
105サン、あなたがキャスフィのサッカー部板にカキコして呼びかければいいよ
ただそんな内容をキャスフィ側がどう思うか・・・
トラブルに巻き込まれるのは嫌かもしんないよね
それに規制された人たちは今はもうキャスフィを見てない可能性が高いと思うけどね
110
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:47:06 ID:+ZxsqiQ90(3/12)調 AAS
>109
公開討論会するんだろ?何の為に規制解除をこんな所で呼びかけてるんだ?
そもそも関係ない大人の俺に呼びかけろってお願いしている時点で他力本願甚だしい。
お前らが始めた事だ。自分のケツは自分で吹け!
111
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:48:26 ID:+ZxsqiQ90(4/12)調 AAS
>109
グダグダ理屈捏ねる前にとっとと誘導して来い。
112: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 00:53:50 ID:ugnOTdhc0(1)調 AAS
>在日米軍の友人は「日本が好きだ」って言ってるけどな。

?? 日本人の会社で働いたわけでないでしょう?
日本人の会社で働けばその「大変さ」を必ずや痛感することになるでしょうね 大笑
113
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 01:03:01 ID:+ZxsqiQ90(5/12)調 AAS
>?? 日本人の会社で働いたわけでないでしょう?
日本人の会社で働けばその「大変さ」を必ずや痛感することになるでしょうね

俺自身痛感した事無いけどね。w
あなたがいわゆるブルーカラーだから痛感してるのかも。wwwww
おまえは、はよ荷物まとめて日本から出て行けwwwww
114: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 01:03:33 ID:wmcMB4p10(1)調 AAS
プププッ(笑)
115: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 01:05:42 ID:+ZxsqiQ90(6/12)調 AAS
ゆとり世代って、仕事にもゆとりを求めるのかwww
知能も体力も劣っていくはずだね。wwwww
116
(2): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 02:02:25 ID:bTZDILG10(1)調 AAS
>>113
ネット上ではなんとでもいえるからねwwwwwwww
いくらでもごまかせる

日本の官僚たちや公務員の皆さんでも、どうやらけっしてやりがいのある毎日を送ってるわけではないようですよ。
私の身内には学生当時から成績抜群だった超秀才の公務員の方がいますが、でもそんな優秀な方でも毎朝職場に向かうのは憂鬱だ・・・と証言してくれましたよ。
日本の官僚の方々も現実は自分の仕事にやりがいを感じているわけではないようですもんね。
もっとやりがいのある仕事を求めて転職の道を選ぶ方々もけっこういますよね・・・。
あまりに仕事が大変なんで、官僚や公務員の自殺の問題もよく報道されますよね。
おそらく世界各国の官僚・公務員と比較すれば、もしかしたら日本の官僚・公務員の自殺者・転職者の数の多さは世界有数かもしれませんよ。
昔から言われてることですが日本人はあまりに働きすぎであり、やはり諸外国と比べ本当に大変なんだろうなと思われますよ。
117
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 02:25:45 ID:C/cd2wfM0(1)調 AAS
話の流れとしては
もう既に決着はついている
そう見てる人が多いんじゃないかな
118
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 03:00:56 ID:forRt1Ow0(1)調 AAS
113さん
あなたホントに大丈夫?
なんか怖い・・・
119
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 03:20:32 ID:OKlUUKzG0(1)調 AAS
一言 変なおじさん
120
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 03:50:21 ID:PHsrHTj+0(1)調 AAS
発言内容を見ると、単なる泥酔状態のよっぱらいおじさんが、からんできてるだけにしか見えないが(笑)
121: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 04:57:02 ID:3FoB8Hxr0(1)調 AAS
>>116
>>昔から言われてることですが日本人はあまりに働きすぎであり、やはり諸外国と比べ本当に大変なんだろうなと思われますよ。

その程度のことは成人以上の日本人の方々なら、その多くの方々がとっくに知ってる情報ですよね。
別に目新しいことでもなんでもない。
122: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 05:19:19 ID:rn0aadjh0(1)調 AAS
キャスフィ運営側はこれ以上モメごとが増えるのは嫌だろうね。
これ以上トラブルの原因が増えたら、へたすりゃほんとに掲示板の閉鎖になりかねない。

ネット公開討論なんて絶対実現は無理。
aさんたちはいいだろうけど、問題は相手側がね・・・・。
絶対実現なんかしないよ!
200%ありえないだろうね。
123: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 06:09:18 ID:Pp+BMPC50(1)調 AAS
>>117-120 すべて同感wwwwww
124
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 10:47:24 ID:NLWsXsAD0(1)調 AAS
霞ヶ関の国家公務員のほとんど「働きすぎて死にそう、助けて〜」

国家公務員も過重労働

霞が関の中央省庁で働く国家公務員の2割近くが過労死と隣り合わせの長時間労働をしていることが、霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公、笠原洋一議長)などが実施した「残業実態アンケート」で明らかになった。
肉体的疲労や精神的ストレスを感じている職員も3人に2人に上っており、霞国公では「慢性的長時間残業の解消や過労死、過労自殺を出さない取り組みを進める」などとしている。

外部リンク[html]:www.cabrain.net
125: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 12:26:10 ID:KnVB6Seg0(1)調 AAS
「労働環境・人生の幸福感」

 欧米>>日本
126: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 13:15:38 ID:0XWuBfX60(1)調 AAS
>>110-111
aさんをはじめとした皆さんにどうしてもここにきてほしいなら
あんたが自らキャスフィにスレをたて呼びかけるのが筋でしょうね!
127: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 13:42:50 ID:KMiYAn7/0(1)調 AAS
126に同感
aさんたちに聞きたいことがあるって言ってたのはあなたですよね?
だったら、あなたが自分でキャスフィに乗り込んで呼び掛けるべきでしょう。
そんなこと当たり前の常識だと思います。

ただし問題点は、そんなスレをキャスフィ運営の皆さんがどう感じるか。
おそらく相当な迷惑に感じるでしょうねえ。
また揉め事の種が増えた・・・とね。
それにaさんたちが、あなたの立てたスレに気づくまで何ヶ月もかかるかもしれませんよ・・・。
128: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 14:42:22 ID:JgJDiPhI0(1)調 AAS
>>124
日本の労働者の多くの、労働環境の実態がこれなんですよね・・・・
129
(1): ●ドライクンニリングス 2010/08/25(水) 15:52:47 ID:bnbgxFAO0(1)調 AAS
北海道の札幌以外で働いてる奴らは過重労働とは無縁。
平日でも17時過ぎには帰宅する労働者の車で郊外行きの道路が混む。
貸家も大きくて広いし、駐車場だって1軒に2台分以上あるのが標準。

でも月給は30代でも20万に届かないし、ボーナスはない。好景気の時期にもほぼ出ない。
130
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 17:16:35 ID:ct8cdhH70(1)調 AAS
キャスフィをいつも利用してる人達は
今の状況では、aさん達に呼び掛けるのは正直怖いことだろうと思いますよ
そんなことやったら自分もアク禁(しかも永久規制)にされてしまうかもと、
皆が恐れを抱くのは当然のことだろうと思います
そんな目にあうのは誰だって嫌だからね

aさん達みんなに、2ちゃんねるまで来てほしいなら
あなたがみずから呼び掛けるべきでしょう
それとも自分ではやりたくない理由が、なにかおありでしょうかぁ?
131: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 18:28:58 ID:mMfsgEoB0(1)調 AAS
アク禁処分にされてしまっているaさんら論客の皆さんが、なんの問題も気兼ねもなくキャスフィに復帰できる、キャスフィがそんな環境であればいいんですが・・・。
だが現状では無理ですね。
132: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 19:27:58 ID:ivFhK+IC0(1)調 AAS
ぜひぜひキャスフィ・サッカー部掲示板にスレッドをたてて
aさんたちに「2ちゃんねるに来い!」と呼び掛けてみせてほしいですネッ!

あなたがそれを断る理由はどこにも無いはずですヨッ
133: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 21:09:38 ID:MKMDMl0D0(1)調 AAS
これは見モノですね〜(笑)
134: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 21:31:21 ID:qDnWCxKP0(1)調 AAS
はたしてキャスフィ掲示板上でも、ここでみせてくれてるような威勢の良いタンカが切れるのかなア〜?(笑)
135: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 21:59:17 ID:HETS63010(1)調 AAS
キャスフィはあくまで学生の皆さんのための掲示板サイトだ。
乱暴な言葉遣いで板を荒らさないように気をつけてくださいね。
136: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 22:14:12 ID:0ryPIGy10(1)調 AAS
よっぱらいの、変なおじさーん ガンバれー!
137: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 22:39:18 ID:vtRZLUto0(1)調 AAS
wwwwwwwwww
138: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:13:41 ID:+ZxsqiQ90(7/12)調 AAS
昼から起きて、1日張り付いてんのかwwww
ガキはいいよな、知能も体力も無いのに暇だけはあるんだなwwww

さて手頃な所から片付けて行こうかな。
アホガキはどうやら串を刺すって言う事を知らないみたいだね。
御自慢気に永久規制なんて書いてる阿呆がいる事自体、自身の無知、無能ぶりを晒してる事を気付きもしない。www
登録制でもない学生サイト、しかも公開プロクシでもレスできるみたいなのでaさんを始め馬鹿ばっかりだなwwwww
レンジもしくはドメインでBANされてもアクセス可能なんだがな。
無知って怖いな。wwwww
139
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:22:02 ID:waH56r1l0(1)調 AAS
あ、よっぱらいおじさんが来た(笑)
140
(2): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:30:15 ID:+ZxsqiQ90(8/12)調 AAS
>130
相変わらず幼稚な理論を振り回すね。
俺が相手したいのは、お前らみたいなアホガキじゃなくて自称大人のaさんなんだ。
お前が根拠として揚げてるaさんの発言も、まともな大人としては幼稚な子供の駄々と同じ様に感じる訳だ。
お前が妄想してる敵に変わって、学生サイトではなくここで議論の相手してやろうとしてるのに集合させる事もできないのか?

>それとも自分ではやりたくない理由が、なにかおありでしょうかぁ?

やはりあなたは阿呆ですかぁ?お前らがドメサカ板にキモいスレ立てたのが始まりだろ。お前はまともなコミュニケーション能力が無いのは他のレス見て十分に判断出来たから、お前らの拠り所を引っ張って来るのはお前の勤めではないのか?
もしここにお前の妄想上の敵が来て、ここで議論始めましょうって言ったら、まずはaさんを誘導して来て下さいなんてふざけた事お願いするのか?
学生サイトに大人が顔出して,なんてサムイ事普通の大人はできないなwwww
141: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:31:25 ID:+ZxsqiQ90(9/12)調 AAS
>139
話のできない阿呆は、早く回線切って首吊って死んで下さい。
142
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:39:25 ID:IUL5M0Zb0(1/3)調 AAS
>>140意味フ
あんた大丈夫?
143
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:43:05 ID:IUL5M0Zb0(2/3)調 AAS
どうしてさけるんですか・・・?
aさんたちをはじめ大人の方々がかなりカキコしてますが・・・
144: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:48:29 ID:+ZxsqiQ90(10/12)調 AAS
>>116
>ネット上ではなんとでもいえるからねwwwwwwww
いくらでもごまかせる

本当だねぇ、ネット上ではなんとでも言えるから、お前の言う事もいくらでもごまかせるもんなぁ。wwww
なんで自身のレス迄信憑性を無くす様な矛盾した事自分で書くかねぇ?
その矛盾にも気付かないのかい?本当にゆとり世代って知能も体力も低いなぁ。

もっと分かり易く書かないと理解出来ないのかい?www
俺は自分のやりたい仕事をやっているから幸せなんだわ。
もっともこの職に就く為に在学中に国家資格を幾つか取得し下積みもやった。自分の幸福の為に努力した結果だと思ってるね。
自ら努力もせず幸福感が与えられる物だと、親の庇護下でニート的な発言する奴は生きている価値無いよ。だから回線切ってry

俺が日本や働いている人は全て幸福だとでも書いたか?お前がアメリカに住む人は幸せだと書いたから、んじゃアメリカに行けよと書き、お前の身内の超秀才wwwにも転職すればっとアホガキ向けアドバイスしてやってんじゃないか。
お前の身内の大変さや、お前自身の不幸感なんざどうでもいいわ。ちょっと自意識過剰じゃないか。阿呆で自意識過剰のガキって手に負えないな。
145: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:49:23 ID:+ZxsqiQ90(11/12)調 AAS
>>142
話のできない阿呆は、早く回線切って首吊って死んで下さい。
146: @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:51:40 ID:+ZxsqiQ90(12/12)調 AAS
>>143
カキコってさむっwww
>140読んで理解出来ない阿呆は、早く回線切って首吊って死んで下さい。
147
(1): @実況はサッカーch 2010/08/25(水) 23:55:28 ID:IUL5M0Zb0(3/3)調 AAS
失礼ですがそれではなにやら逃げてるようにしかみえないですよ
ここを見ている人達はみんなそう思ってると思いますよ
それだけでは説明になってないのでは・・・
148: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:04:02 ID:GZLdUum60(1/17)調 AAS
>>147
うんお前は失礼だね。
俺は逃げてるで結構だから、お前が責任取って呼んで来い。
お前は人にそう言うくらいだから逃げないよなww
149: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:06:11 ID:FZAyvJgg0(1/4)調 AAS
あのう・・・
それじゃあ、ここを見ている誰しもがぜんぜん納得しませんよ・・・
150: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:08:08 ID:FZAyvJgg0(2/4)調 AAS
どうしてさけるんですか・・・?
151: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:20:26 ID:GZLdUum60(2/17)調 AAS
納得しなくて構わないよ。
説明している分で理解出来ない奴は知らんがな。wwww
152: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:22:16 ID:FZAyvJgg0(3/4)調 AAS
大変申し訳ないけど・・・時間かかりすぎ・・・
あなたの負けだと思います
誰も納得しません・・・・・・
153
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:28:41 ID:GZLdUum60(3/17)調 AAS
勝手に勝ち負け決めるなよwwwww
時間かかり過ぎって、お前みたいに常にPCの前に張り付いていないからな。
誰も納得しませんってする必要ないって言ってるじゃん。アフォか?
早くお前が責任もって呼んで来いよ。お前は逃げないよなwwww
154: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:30:21 ID:FZAyvJgg0(4/4)調 AAS
もう終わりにしましょう・・・
>>153も、これまたまた時間かかりすぎ・・・・・・
155
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:34:36 ID:GZLdUum60(4/17)調 AAS
お前らが幸福だと思っているアメリカのクラブ事情を教えてやろうか。
アメリカでは日本以上にスポーツのできる人間が優遇されている。
スポーツのできる人間はジョックと呼ばれ、学生生活、私生活、教師の対応や就職、進学においてまでも優遇されている。
日本と違い誰でもクラブに入れる訳ではなく優秀な人間が優遇され、能力の無い人間はたとえ入れたとしても待遇に完全な差がつく。
高校生活内でも優秀な人間から無能な人間への差別、いじめがありスポーツのできない人間はオカマ野郎と罵られる。
てなわけでこんなはっきりとしたヒエラルキーの中で、いじめられたオカマ野郎が優秀な人間を次々と射殺したコロンバイン高校乱射事件なんてのもあるわな。
ここに集うアホガキの皆さんは、アメリカ行けばオカマ野郎と呼ばれるね。よかったね。
156: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 00:35:46 ID:GZLdUum60(5/17)調 AAS
>154
逃げるのかよ。チャットと勘違いしてんのかこのアフォはwwww
157: ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 01:17:22 ID:wymV/S6s0(1/7)調 AAS
>>155
チアリーダーと乱交パーティしたいんですが、今から間に合いますか?
入場券大人1枚お願いします。
158
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 01:53:35 ID:JDivTSCP0(1)調 AAS
ID:GZLdUum60さんは
明らかに答えに窮(きゅう)している様子がわかりますよね。
159: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 02:39:00 ID:4KnXzbLD0(1)調 AAS
惨敗
160: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 11:28:45 ID:lAB1LVVP0(1)調 AAS
最後の最後まで「支離滅裂」なことをいう
やっぱり「変なおじさん」でしたね・・・・
161
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 12:02:19 ID:MPgCYqFm0(1)調 AAS
キャスフィにスレ立てするのがそんなに怖いんですかね??????
さっぱりわけがわからん??????
たしかに変な人だよね・・・。

※キャスフィから逃げまくるその本当の理由を、なぜかちっとも言ってくれてないようだが・・・。
162
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 12:27:02 ID:Gd/5ayE60(1)調 AAS
>>129
へえ〜そうなんですか、知らなかったです。
163: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 12:52:32 ID:X2q/TLpc0(1)調 AAS
>>158 >>161
いつも不快な暴言を吐き、怖いものなしの威勢のいい発言を繰り返しているわりには
なぜか?すっかりトーンダウンしていますよね
164
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 13:22:47 ID:PDnfKT/d0(1)調 AAS
>155悪い部分をことさら強調して、悪意を持った
ずいぶんと極端な表現のようにも感じますがね。

日本だって入りたくても誰でも運動部に入れるわけではないと思いますがね。
体力才能の無いものが運動部に入ったとしても大変な苦労をすることになる。
(特に日本の運動部はおそらく世界一?過酷で大変でしょうね!)
勉強や運動のできない生徒へのいじめや差別まがいのことなんて
日本でも日常的にあることだと思うし
そんなのおそらく世界各国共通の現象じゃないでしょうか?
165
(2): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 13:50:19 ID:tdK+YUaJ0(1)調 AAS
164同感
日本の場合、なんとまああきれてしまうことに、三年間一度も試合に出してもらえずに(あるいは三年間ほとんど使ってもらえずに)学校を卒業していく生徒が少なからず存在するようですが・・・(よく考えてみれば、それって異常なことですよね!)
欧米なら絶対そんな差別はないです!
たとえヘタな生徒であろうと、すべての部員たちを試合に出してやる仕組みになってるからね!
166
(2): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 14:11:41 ID:sJFs8FDz0(1)調 AAS
>>164-165
スポーツをやるための環境は欧米のほうが上じゃないかなあ
167
(1): ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 14:25:46 ID:wymV/S6s0(2/7)調 AAS
>>162
18歳で働き始めて月給9万円の会社に入ってローンで自分専用の中古車を買うか、
22歳まで勉強して初任給17万、30歳で年収350万の会社に入るか。

たいていの人は前者を選ぶ。
そんな地域では年収の話は絶対のタブーである。
本当に絶対にダメ。
だって40歳子ども3人のオッサン(地元私立高卒)と22歳の新卒独身女性(地元公立高から大都市の中堅大学を出て大企業の子会社の子会社に就職し地元支社に配属)が同じ年収だったりするんだよ。

東京などに比べると、物価が安く、家が格段に広く、食べ物がおいしいから何とか成り立っているという感がある。
168
(3): ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 14:27:19 ID:wymV/S6s0(3/7)調 AAS
>>165
必ずしもそうではないよ。
欧州の田舎の少年サッカークラブではきちんとした選抜が行われているから、練習しない下手な選手は試合に出られない。
もちろん日本の体育の時間みたいな誰でも出られるクラブもあるけどね。

日本の部活サッカーで問題なのは1校につき1チームしか大会に出られないことだとセルジオ越後氏がずっと前から言っている。
東京のマンモス校も、島根の過疎校も、出場権は同じ1チームだけ。
Aチームに入れなかった生徒でB、Cチームを作り、それ相応のレベルの大会に出させて伸ばせとセルジオ氏は言っている。
練習量が足りないor練習の仕方が間違っている下手な選手はハイレベルの試合に出してはならないと思うよ。

いずれにせよ課外活動はやるべきだ。
運動でも文化でもいい。
教員と闘って自治権を確保しながら、なるべく生徒だけで運営をやり切るように努力しろ。
社会に出てから役に立つとかではなく、お前はもうすでに社会の中に身を置いている。
自分たちだけで考えて何かを作り出す(有形でも無形のものでもいい、むしろ無形の方が多い)という経験がない人間はダメ。

最小限の言われたことだけやる奴は工場の機械と同じ。
工場の機械のボタンを押すだけの奴は機械の一部であって人間ではない。
工場の規模や置くべき機械の種類を考えるのが人間の仕事。
169
(1): ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 14:31:15 ID:wymV/S6s0(4/7)調 AAS
>>166
戦後復興の過程でスポーツなんかに目を配る暇がなかったんだよ。
日本はいまだに発展途上国だろ。
トップダウンで強引に進めた突貫工事が一応の成果をあげて、ようやく産業関係のインフラだけは整備できた、という段階に今あるのではないか?
170
(1): ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 14:36:23 ID:wymV/S6s0(5/7)調 AAS
つい最近まで日本人の生活レベルは。
「うちにも水洗トイレがほしい」
「うちの玄関前の狭い道にもアスファルトを敷いてほしい」
という程度のものだったんだ。

スポーツも含めた文化については全くの白紙に近い。
戦後復興という大きな目標を失ったあと、日本人の人生の目的ってなんなんだろうね。
君はどう思う?
171: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 14:44:25 ID:OTpoil3y0(1)調 AAS
2ch以外の掲示板てキモイなw
172: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 14:52:55 ID:icy2MW3b0(1)調 AAS
>>167-170さんありがとう
とても勉強になります

今後もどうぞよろしくお願いします
173: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 15:05:56 ID:O5C+PA1P0(1)調 AAS
>>166
>>スポーツをやるための環境は欧米のほうが上じゃないかなあ

たしかにそういえるんでしょうね。
174: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 15:33:22 ID:gW1DOGXG0(1)調 AAS
>>168さんの提言は、とても素晴らしい勉強になる提言ですね!!
175: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 16:16:16 ID:xuStQixl0(1)調 AAS
>>168
例えてわかりやすく言えば、もしかして以下のようなことでしょうか?
将来高いレベルの場でやりたいなど高い目的意識を持った1部リーグのメンバーは選抜されていて
常に競争で勝ちあがった者のみが試合で起用されるため
試合に出られない者も当然ながら出てきてしまう

だがスポーツを純粋に楽しむことを目的とした2部リーグ等では
メンバー全員が試合に起用してもらえる・・・

たとえれば大体そんな感じだと見ていいでしょうか?
176: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 17:01:17 ID:bBiupYdh0(1)調 AAS
いわば2部リーグは競争よりも育成が目的だから全員出してやるってこともあるのかも?
177: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 17:29:39 ID:VOFudQtO0(1)調 AAS
欧米の運動部は、メンバーをみんな試合に出してやるのだという話は、今までもよく耳にしたんですが、でも必ずしもすべてそうだというわけではない?実際はちょっと違うんでしょうかねえ?
178: ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 17:48:20 ID:wymV/S6s0(6/7)調 AAS
いやいや欧州全域で同じ制度ではないと思うよw
179: ●ドライクンニリングス 2010/08/26(木) 17:50:25 ID:wymV/S6s0(7/7)調 AAS
facebook等でそれらしい人にメールを出して聞いてみたら?

日 本 語 以 外 で 。
180: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 18:04:16 ID:Ni65JIJE0(1)調 AAS
まあ、どっちにしても
くやしいけど欧米のほうが
環境は上なんでしょうね
181: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 18:04:55 ID:dLLWTm+b0(1/3)調 AAS
ただの厨二欧米厨
欧米が〜海外では〜それに比べ日本では〜wwって言って自分の無能さを正当化してるだけ

環境なんて関係ないよ
優れた人間はどんな環境であれ芽を出すし、強いメンタリティーを持っているから
今いる環境が悪いと思うなら環境のいい場所へ自ら出て行こうとする。

逆にダメな人間はどんなことをしても駄目
常に何かのせいにするから環境が変わったって不満を口にするだけ
何も変わらん
182: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 18:05:50 ID:dLLWTm+b0(2/3)調 AAS
おまえらはダメな人間だから不満をいうことしか出来ない
黙って将来のことでも考えてろ
183: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 18:10:35 ID:dLLWTm+b0(3/3)調 AAS
欧州に行って学んできなよ
どうせ欧州でサッカーやったって治安、差別、環境、風習、娯楽文化等々
不満に思うもの全てに文句付けて帰ってくるのは明白だから

言っとくが欧州だと日本みたいに他の選手と差をつけるために
学校始まる前の早朝や学校終わりの晩にボール蹴り出して自主練することなんて出来ないから。
身ぐるみ剥がされてゲイにレイプされる趣味があるならどうぞお勝手にという感じ。
184: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 18:22:59 ID:tMHPMVlC0(1)調 AAS
欧米で生まれ育った人が仮に日本に移り住んだら
きっとものスゴく大変な思いをすることになるだろうねエ・・・。
外国から日本に来てプレーする外国人選手たちの
カルチャーショックの驚きの声はよく耳にするところですよね。
185: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 19:08:52 ID:6i1UxJ8g0(1)調 AAS
でも、日本のような過酷な長時間練習なんてないようだし
しかもメンバー皆が試合に出してもらえるようだし
その環境ってのはとても魅力的ですよね〜
186: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 19:22:57 ID:GZLdUum60(6/17)調 AAS
おおークンニマン、まじめなレスもできるじゃん。
只のエロコテとは違ったみたいだな。それとも暑さにやられたか?
どうやら折角の良レスも夏廚の都合の良いとこだけ受け取られたみたいだぞ。
暑さと夏廚にはお互い気をつけようぜ!
チアリーダーの乱パは売り切れだ。ゲイならあるでよ。
187: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 19:33:20 ID:GZLdUum60(7/17)調 AAS
>>164
相変わらず凄いなw
事実書いても全てそのように受け取られたら言う事無くなるわ。

>体力才能の無いものが運動部に入ったとしても大変な苦労をすることになる。
いや、日本なら学校に入学さえすれば能力関係無しに本人が希望すれば入部出来るでしょ。アメリカや欧州では、まずテストされて能力無しと判断されれば本人の希望と関係なく入部お断りされるんですよ。

>勉強や運動のできない生徒へのいじめや差別まがいのことなんて日本でも日常的にあることだと思うし、そんなのおそらく世界各国共通の現象じゃないでしょうか?
アメリカではマチズモとかが已然と支持されて社会問題化しているのをご存じないのでしょう。軍隊でもかっての弱い立場の者がかってジョックだった新入隊員に過酷ないじめを行っていたり、あなたが幸せだと思っているアメリカもいろいろ問題抱えていると思いますがね。
188: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 19:43:56 ID:kQv2s2ur0(1)調 AAS
187
ま、そりゃあ、なにごとも完璧な国なんてどこにもないんじゃないですか。
あとはどっちがよりましなのかの比較論になっていくと思いますけど。
189
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:04:06 ID:lBlziRQ60(1)調 AAS
●ドライクンニリングスさん同様に
ID:GZLdUum60さんも、ここを見ている全国の皆さんにとって
参考になる勉強になるコメントを今後ともよろしくお願いいたします。
190: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:12:53 ID:GZLdUum60(8/17)調 AAS
>175
まったく理解していませんねw あなたの考え方は我が子が試合に出れない理由を環境の所為にする馬鹿親と同じですね。その場合、まずは自分の子供の能力を疑いましょう。

欧州に限らず下部組織を所持しているプロチームは全てセレクションされ、1チームとしての活動人数分の選手しか所属しません。ですので試合に出られない人間が所属している隙等ありません。試合で使えない人間は即クビです。
セレクションに落ちた人間は別のチームのセレクションを受けて、受かれば良いですが落ちればプロ選手は諦め、競技サッカーとはお別れして草サッカーで楽しむくらいになります。イタリアでは14歳でプロになれるかなれないかが決定します。

>だがスポーツを純粋に楽しむことを目的とした2部リーグ等ではメンバー全員が試合に起用してもらえる・・・
そんなレクリエーション目的のリーグを1国単位で整備している所はありません。
欧州でも、せいぜい知り合い同士でチームを作り地域リーグに参戦する草サッカーくらいです。
191: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:18:03 ID:RrZOkuo/0(1)調 AAS
>>189に同感
かなりいろんなこと知ってらっしゃるようだし、ぜひ皆にとって勉強になるコメントをよろしくお願いします。
192: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:46:10 ID:GZLdUum60(9/17)調 AAS
じゃあ次にネット上でガンガンやられちゃあまずいことへの反論でもしてみようか。

>たとえば欧米の高校生は毎日練習などしない
欧州プロチームの下部組織に所属している日本の高校生と同年代の選手は、ほぼ毎日練習しています。
リーグ戦のあるシーズン時は、休みは試合後の月曜or日曜のみ。休みの日もアクティブレストしている場合もあり。ロジング制でクラブ内に教育施設を備えている所はクラブ内で勉強。その他の時間は合同練習か自主練習。
練習時間は勉強している以外は練習してるので、日本の部活よりも長いです。
当たり前ですよね。プロになれるかなれないかの瀬戸際で、プロになる為の技能、肉体の適応化は練習する事でしか解決出来ないからね。

欧米では、日本の教育課程で言う所の高校生の部活とは全く別物です。まずはそれを同一にして比較する事が無意味と言う事を理解しましょう。
それに高体連は「1日に何時間必ず練習しろ」なんて規定は今も昔もしていません。
かっては学習指導要領によって必修とされていたクラブ活動も現在では只の課外活動の一つでしかないのです。
要は各学校、顧問の方針によってクラブ活動しているので、ネットでガンガンやられた所で高体連には全く関係ない事なのです。
よって圧力をかける必然性もまったく見当たらないのですが?
疑問に思うならば高体連のホームページにアドレスもあるので、メールして確認してみれば如何でしょうか?
193
(3): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:58:26 ID:IzWoMkGW0(1)調 AAS
へえ〜そうなんですか。
ただ欧米や南米の高校生のサッカーの、あるいはプロの練習時間の短さというのはよくいろいろな報道で目にしますがね?それに関しては事実関係はどうなんでしょうか?
194: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 20:59:05 ID:GZLdUum60(10/17)調 AAS
>正しいことを知らない無知な指導者たちがみなから非難の対象になってしまう・・・
当たり前の事言いますが、高校のクラブ顧問はまずは指導者ではなく先生です。
サッカーに興味のある先生が必ずしも顧問になっているとは限りません。
(それでも指導者ライセンスの取得が多いのは学校の先生だけどね)
中には興味も無く、やる気も無いのに、「若いから、体育の先生だから」というだけの理由で顧問に据えられている先生もいます。はっきり言って同情します。
やる気も無いのに、仕事だから仕方なく休みの日迄、くそ生意気なガキに付き合わないと行けないのかと思うと、鬱になる教師が多いのも理解出来ます。
まぁまともな顧問じゃない等は事前のリサーチで十分に把握出来るので、やる気と能力のある子は優秀な顧問のいる高校へ猛勉強してまでも進学してますけどね。

最近は名ばかりの顧問(先生)をおいて外部コーチを招聘している高校、中学も多々あるので、以前に比べるとずいぶん改善されてるのではないでしょうか?
195: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 21:17:09 ID:Sb9UEd2P0(1/6)調 AAS
>>193
同意。国内で発行されてるサッカー関連のマスコミやネット上の報道等でも、欧州・南米のプロ・アマの短い練習時間を紹介した記事は何度も見かけたことがありますが・・・。
196: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 21:36:57 ID:Sb9UEd2P0(2/6)調 AAS
ついでに言わせていただきますが、欧米の高校生は週に3日ぐらいしか活動しないという報道も再三見かけますけどもね。
197
(2): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 21:46:10 ID:GZLdUum60(11/17)調 AAS
>>193
練習時間の短さはどの段階での練習時間の事でしょうか?下部組織?トップチーム?シーズン中?シーズン前?

欧米だけではなく日本でも常識的な事ですが確立されたトレーニング理論の元、スケジュールが立てられています。普通なら大修館書店等からトレーニング理論の本、翻訳されて販売されてるからそれを読めって思うんだけどね。
例えばトップチームがシーズン中、毎週末の試合に向けてのトレーニングとなると、
コンディションを良くする為にコンディショントレーニングと試合に向けた戦術トレーニングが主体になります。
時間、トレーニング内容は試合迄何日か?選手のコンディションはどうか?によって変化しますが、週始めで軽く、週末が近くなるにつれ重めの負荷になります。
まぁこればっかりはコーチのトレーニングメソッド、経験等で様々なバリエーションがある為、これが正解ってのは一概に言えないですわ。
が、おおまかに言うと軽い負荷のトレーニングは時間長めに、重い負荷の場合は短めにって言うのが基本かな。まぁ人によって同じ練習でも負荷のかかり方は変わって来るので、トップになるとハートレートモニターを使用して心拍、脈拍を計測してたりするけどね。

よく報道されている練習時間の件ですが、単純にチーム練習が短いくらいなもんでしょう。
プロになるとセルフケアができなければいけないのと、各個人でトレーニングスケジュールがあるので個人練習してますが。
ネドヴェドとかは練習馬鹿でコーチが止めなければ、何時間もずっと練習してたそうですよ。
やらされている練習だから自分たちの練習は長いと感じるだけじゃないのかな?海外の選手(もちろん日本の選手も)は自分の為に練習をするって意識が高いから、厳しい自主練もプロ、アマ問わずやってるけどね。
前述した通りプロの下部組織に至っては、プロ契約出来るかどうかの瀬戸際の為、チーム練習が終わった後も能力を高めるためにランニング、筋トレなんかを時間いっぱい迄やってるし、またチームでもスケジュールの中に自主練組んでるしね。
198
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 21:47:59 ID:GZLdUum60(12/17)調 AAS
>>196
俺は見た事無いけどな。>192ちゃんと読んだ?
199
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 21:55:40 ID:Sb9UEd2P0(3/6)調 AAS
>>197
>よく報道されている練習時間の件ですが、単純にチーム練習が短いくらいなもんでしょう。

うーんそうなんでしょうかね?
「サッカーは90分なんだからそれ以上やるのは意味がない」という意味の発言をたしかベンゲル監督がしてなかったでしょうか?
欧州南米のサッカー関係者からのまったく同様の発言や報道はよく見かけると思うんですが・・・。
200
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:02:34 ID:GZLdUum60(13/17)調 AAS
>196
ついでに言わせて頂きますが、欧米の高校内のクラブ活動と日本の高校のクラブ活動は全く別物なのは前述しましたが
欧米の高校内でのクラブ活動はほぼレクリエーション、息抜き的な物です。
高校対抗の競技会的な物もありますが、プロのクラブが別にある以上、日本と違い競技志向の人間を対象とした物ではないのは明らかです。

前述した通り「高体連が練習時間を決めているのではなく」各学校の顧問等によって同じサッカー部でも練習時間、練習日はまちまちです。1日1時間だけの学校もあれば、週3日3時間、もちろん週1の休みだけで毎日暗くなる迄練習してる高校もあります。
あなたの高校が毎日練習しているからと言って、不平を垂れないで下さい。
我慢出来なければ退部して、草サッカーでもやってる方があとあと良いと思いますよ。
201: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:06:43 ID:Sb9UEd2P0(4/6)調 AAS
>>198
一、二度だけじゃありませんよ、もっと多く見かけたことありますから間違いないと思われますよ。
欧米の高校運動部は週に3日位だけの練習(活動 )という情報は見かけたことがありますよ。
202: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:13:52 ID:GZLdUum60(14/17)調 AAS
>199
まずトップチームと育成段階のチームのトレーニングは全く別物だと思って下さい。
トップチームは技術的に完成された人間の集まりであり、技術的向上よりもコンディション調整とチーム戦術に重点にトレーニングが組まれます。
方や育成段階のチームは技術向上、プロとして耐えうるだけの体作り、メンタル向上等に重点を当ててトレーニングを組みます。

ベンゲルの発言は各監督のフィロソフィ(信念)である為、俺がとやかく言う事ではないです。ただ練習は90分休み無しで動き続ける、超ハードな物である事は理解しといた方が良いですよ。時間の長い、短いで優劣を決めるものではないですしね。
203
(1): @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:15:05 ID:GZLdUum60(15/17)調 AAS
>201
>200を読んでくれるかな。いい加減疲れて来たわ。
204: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:17:17 ID:Sb9UEd2P0(5/6)調 AAS
>>200
うーんただし、欧米の中高生のためのプロの下部組織の存在するスポーツって、そんなに種類は多く存在しないはずだと思いますが・・・いったいどうなんでしょうかね?
205: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:23:00 ID:Sb9UEd2P0(6/6)調 AAS
>>203
いやあ、すみませんでした。わざわざありがとうございました。
十分有益ないろいろな情報を提供していただいたと思います。
本日はありがとうございました。
もしよろしければ今後もここに有益な情報の提供をよろしくお願いします。
206: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:27:48 ID:GZLdUum60(16/17)調 AAS
>204
うーん、あのね各地域にスポーツクラブがあったりして、高校のクラブ以上に専門的トレーニングができたりするんだわ。ドイツのスポーツシューレやサッカークラブが有名なチームも他の競技でチームを持ってたりするんだわ。たとえばバルサのバスケットチームとか。
サッカーが人気あるスポーツなんでサッカーチームが有名なだけで、実際は総合スポーツクラブって言うのも数多くあるわけですね。
207: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 22:41:11 ID:I2vgJ4di0(1)調 AAS
でもサッカー専門誌の記事でもヨーロッパや南米のアマプロの練習時間の短さはよく報道されてるよね
これは確かなことだと思いますが・・・・

欧米の高校生のスポーツ活動が3日程度であることもよく目にするよね
208: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 23:14:31 ID:aC39zV2/0(1)調 AAS
>207 同意
209: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 23:34:20 ID:UCSaRX1m0(1)調 AAS
日本人プレーヤーたちが欧米のプロチームに参加して、
欧米のプロの練習時間の短さに「驚く」報道も見かけること多いと思いますが。
210: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 23:54:51 ID:QO4QlPtU0(1)調 AAS
こんな揚げ足取りするようで申し訳ないです
>>193に対して反論の投稿>>197を出すまでに、なぜかやたらと時間がかかってしまってるところがなんか少し不信感を抱いてしまいます
とても申し訳ないのですけど・・・
211: @実況はサッカーch 2010/08/26(木) 23:59:21 ID:GZLdUum60(17/17)調 AAS
>207−209
んじゃ、その短いとされるソースを出してくれよ
専門誌なら雑誌の名前と何月号か

何度でも言ってやるが、練習時間の長い、短いに価値はない。質が一番重要。
でも日本で高校生年代の年ならば欧州、南米では既にサッカーで飯食ってる人間がいる。
そう言う人間と比べると、意識の差はかなり大きいわな。何の為に勉強しているか、誰の為にサッカーしているか、そんな事理解せず無駄な時間過ごしてる人間の方が多いよな。
今の世の中、高卒就職って事自体既にマイナスなんでクラブ活動が就職にプラスになるなんて考えなくていいよ。

例え話で1時間リフティングって練習指示したら、意識の高い選手はボールから目線を切ったり、他の人とボール交換したりできる限りのスキルを磨こうとする。普通の選手は言われた通りリフティングする。意識の低い選手は文句垂れたり、見ていない所でさぼろうとする。

日本の強豪校や欧州のチームでは普通の選手と意識の低い選手は生き残れないわな。
212: @実況はサッカーch 2010/08/27(金) 00:04:42 ID:XWcNdpn70(1/5)調 AAS
>210
うん、揚げ足取りの言葉の使い方間違ってるよ。
チャットか電話とかと勘違いしていないかい?
こちらからすれば俺の>>197のレスから、あなたがレスするまで、なぜかやたらと時間かかってる所がなんか少し不信感を感じるんですが。
あなたみたいに暇ではないので。申し訳ないのですがw
213: @実況はサッカーch 2010/08/27(金) 00:08:02 ID:F0GaoWeH0(1)調 AAS
>>199
>「サッカーは90分なんだからそれ以上やるのは意味がない」という意味の発言をたしかベンゲル監督がしてなかったでしょうか?
>欧州南米のサッカー関係者からのまったく同様の発言や報道はよく見かけると思うんですが・・・

たしかにこういった欧州南米サッカー関係者からの発言はいろんなメディアで見掛けますよね!
214: @実況はサッカーch 2010/08/27(金) 00:11:17 ID:d+RSv/Ps0(1)調 AAS
もう相手をするのをやめたほうがいい

これ以上やっても時間の無駄だし、いくら説明をしたところで彼はそれを受け入れることはないだろうしね。
215: @実況はサッカーch 2010/08/27(金) 00:15:58 ID:XWcNdpn70(2/5)調 AAS
>213
あなたが見た、よく見かけるだけでは何一つ信憑性ゼロですよ。
もしネットで見たんならリンク貼るとかしないと誰一人として納得しないでしょうね。
この本のここに載ってるよとか教えてくれないかな?よく見かけるんだよね?
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s