[過去ログ] 【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart56 (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(1): @実況はサッカーch 2010/01/10(日) 05:08:30 ID:32/RfTj/0(1)調 AAS
>>890
任意のタイミングでタイムが取れるなら、指摘の通り
浮き足立ってたり冷静さを失ってたりする場面で心を落ち着かせたり
戦術的な指導をしたりと、強力な効果を発揮すると思われるが、
そう言うタイムはサッカーに無い。

何故かと理由を問われても「そう言うスポーツだから」としか答え様がない。
これはたぶんサッカーとルーツの同じラグビーでも同じ事。

なので選手には常に冷静に能動的・主体的に自ら状況を判断して
選手達で連携・意思の疎通を図ってチームが一体となって戦う事が求められる。
逆の見方をすればメンタルコントロールが下手だったり
受動的・従属的で常に他人の指示待ちという姿勢の選手はサッカーに向いてないと言える。
(だから小中高年代のサッカーチームは日頃の練習中は勿論のこと、
 日常生活の中にも主体性のある行動を求めたりする)
選手11人全員がそれらをハイレベルにこなせるのがベストだが
現実的には中々そうは行かないので
冷静に周囲を見渡して声を掛けたり橋渡し的な役割を担える選手の重要性は高い。
サッカーとはそう言うスポーツ。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s