[過去ログ] スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド28 (476レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2007/01/15(月) 17:19:05 ID:wcZDKqqE0(1)調 AAS
>相手チームのゴールに限り、ゴールキックから直接得点することができる。
ってのが規則なんで>>426が正解だな。
430: 424 2007/01/15(月) 20:26:07 ID:X3F7wqDa0(1)調 AAS
てきとうなレスに付き合ってくれてサンクス
勉強になった
431
(1): 2007/01/15(月) 22:42:26 ID:McWBJijN0(1)調 AAS
ありえないけど審判に当たってオウンゴールとか想像したらちょっとうけるなw
432: 2007/01/16(火) 09:03:11 ID:VEQAHc2s0(1)調 AAS
>>431
それで誤ってゴールを認めちゃったりなんかしたら、失点側サポ大荒れ必須w
なにか見えない力が働いてること間違いなしだなw
433: 2007/01/16(火) 09:08:42 ID:FWe/7F4E0(1)調 AAS
誤ってないよ
審判に当たって入ってもゴルはゴル
434: 2007/01/16(火) 14:09:01 ID:YyzVdOL6O携(1/3)調 AAS
マリノス君って、何の鳥ですか?!
435
(1): 2007/01/16(火) 15:09:53 ID:p4svD5P/O携(1)調 AAS
カモメじゃないの
436
(1): 2007/01/16(火) 15:39:57 ID:VLL80SX+0(1)調 AAS
> 海と航海の象徴、カモメをモチーフにデザイン。

マリノス公式
外部リンク[php]:www.f-marinos.com

一応ソース。
437: 2007/01/16(火) 17:09:51 ID:o1cyogq80(1/2)調 AAS
師匠はなぜ師匠と呼ばれているのですか?
他のチームにも師匠がいるようですが・・・
438
(1): 2007/01/16(火) 17:28:38 ID:owM7p3JO0(1)調 AAS
ココROMってみ
一般的には師匠といえば鈴木師匠かグランパス師匠かな

巻師匠のノーゴール記録を見守るスレ
2chスレ:soccer
439: 2007/01/16(火) 20:55:30 ID:o1cyogq80(2/2)調 AAS
>>438
ありがと!
とりあえず「鈴木師匠は小野のリフティングの師匠」てのは分かった
440
(1): 2007/01/16(火) 22:24:44 ID:YyzVdOL6O携(2/3)調 AAS
>435>436
ありがとうございます。実は、アヒルだと思ってました。
でも、水兵さんの格好だし!
441
(1): 2007/01/16(火) 22:42:21 ID:jPXn1BtA0(1)調 AAS
>>440
アヒルはこれ
画像リンク

442: 2007/01/16(火) 23:14:57 ID:YyzVdOL6O携(3/3)調 AAS
>441
知らないキャラですね、これは。
Jのマスコットは、動物から果物までいろいろありますね。
443: 2007/01/17(水) 06:42:47 ID:g785Hqo/O携(1)調 AAS
Jの1月31日まで契約で海外への0円移籍できなくしたけど
それの抜け道って時差?
444
(1):   2007/01/18(木) 01:19:36 ID:mR2qUUJE0(1/12)調 AAS
この質問は、ルールについてではなく、倫理についてなんだけど・・・

あくまでもアマチュアレベルのサッカーで
後半残り10分、2−0で勝ってるウチのチームが攻めてました
相手に当たってゴールラインを割り、コーナーキック。
相手GKがわざわざ遠くまでボールを取りに言ってくれて、
しかもコーナーキックの地点で待ってるキッカーの僕に投げて、
いち早くボールを届けてくれました。
ゴール前はすでにみんなポジションを取ってましたが、
唯一相手GKはまだコートに帰ってきてませんでした。

コーナーキック始めてもいい?
445
(1): 2007/01/18(木) 01:26:20 ID:j66m4pwPO携(1)調 AAS
俺は絶対やらね
それこそモラルかと
446
(1): 444 2007/01/18(木) 01:36:56 ID:mR2qUUJE0(2/12)調 AAS
>>445
でも相手GKの意図は「時間が無いから早くやってくれ。リスクは承知だ」かもしれないし。
447: 2007/01/18(木) 01:40:33 ID:QE2S1dYUO携(1/3)調 AAS
>>446
絶対にしたらだめ
448
(1): 444 2007/01/18(木) 01:43:43 ID:mR2qUUJE0(3/12)調 AAS
でも普通、GK取りに行かないでしょ?
取りに行ったとしてもゴールまで戻ってからボールくれるでしょ?
そうしないのは「時間が無いから」じゃないかな
449: 2007/01/18(木) 01:44:13 ID:mCYBEbYg0(1)調 AAS
Jリーグ元年のNステ映像
出てくる名前が狙ってるのかってぐらい懐かしい。。

動画リンク[YouTube]

450: 2007/01/18(木) 01:50:55 ID:RlSF7AIi0(1/3)調 AAS
>>448
めちゃめちゃお人よしか、単なるバカな可能性は?
いくらリスク覚悟の時間帯だからって、明らかにおかしいだろ
そのぐらいは待ってやれよww
451
(1): 444 2007/01/18(木) 01:53:17 ID:mR2qUUJE0(4/12)調 AAS
待ってたら遅延行為とられないかなあ?
452
(2): 2007/01/18(木) 01:55:07 ID:+KoI+nvW0(1)調 AAS
そもそもルール上はGKがピッチにいないと再開できないから
遅延とられるわけない
453
(1): 2007/01/18(木) 01:55:57 ID:QE2S1dYUO携(2/3)調 AAS
>>451
釣り?W
とられねーよ!
しかも大会とかじゃないんだろ?
おまえは友達が靴紐を結んでるのに先を歩くのか?
454
(1): 2007/01/18(木) 01:57:51 ID:RlSF7AIi0(2/3)調 AAS
これをやっちゃって周りから怒られたが、
なぜ怒られたのか分からないからここに書き込んだ、とかじゃねーよな?
455: 444 2007/01/18(木) 01:58:05 ID:mR2qUUJE0(5/12)調 AAS
>>453
いや、一応大会。リーグ戦だよ。
自分達にとっては1年を通して一番大きな大会と言っても過言ではない。
456: 444 2007/01/18(木) 01:59:45 ID:mR2qUUJE0(6/12)調 AAS
>>454
いや、味方は笑いながら「ひでーw」て言ってた。
もっともそれ言ったのはヘディングでゴールした人だけど。

敵は何か言いたそうだが言えない風だった。
457: 444 2007/01/18(木) 02:01:27 ID:mR2qUUJE0(7/12)調 AAS
>>452
このプレーの結末は俺のコーナーキックを味方がヘディングで合わせてゴールだったんだけど
主審はゴール認めてくれたよw
458: 2007/01/18(木) 02:06:05 ID:RlSF7AIi0(3/3)調 AAS
プレイ、ゴールを認める審判はカス
ポジション着く前にボールを相手に渡すキーパーは馬鹿

そして
>自分達にとっては1年を通して一番大きな大会と言っても過言ではない。
こんなハレの舞台で、相手を馬鹿にしたプレーをするおまいのチームが糞だということは分かったよw
459: 2007/01/18(木) 02:06:11 ID:QE2S1dYUO携(3/3)調 AAS
>>452はルール上正解
キーパーが外にでたらポジションにつくまで
試合は再開されないんだが
460
(1): 444 2007/01/18(木) 02:11:43 ID:mR2qUUJE0(8/12)調 AAS
この場合の「外に出たら」ってのは違わない?
「フィールドプレーヤーが負傷して外で治療したまま試合再開はあるけど
GKの場合は治療が終わってフィールドに戻ってくるまで再開されない」
っていうのはわかるけど、
今回のケースでそれを適用するんなら、そもそも主審に無許可でフィールドの外に出たGKにイエローじゃない?
461: 444 2007/01/18(木) 02:13:42 ID:mR2qUUJE0(9/12)調 AAS
>>460に補足
今回のケースは主審が認めて外に出たケースではなく、
あくまで「ポジションがおかしい」だけの話で済むんじゃないの?
もちろん主審が気を利かせて一旦止めるってのはアリだと思うけど
止めないのもそれはそれで合ってると思うし
462
(1): 2007/01/18(木) 02:27:28 ID:a8OCYoGGO携(1/2)調 AAS
はじめにわざわざ倫理についてって書いて質問してるのに、
否定されたら遅延行為だの、ルールには反してないだのと言い始めるって
典型的な厨房かよ
463
(1): 444 2007/01/18(木) 02:29:56 ID:mR2qUUJE0(10/12)調 AAS
>>462
いや、あくまで蹴った俺の考えを主張しただけだよ
自分の中でも良かったのかまずかったのか葛藤があるから否定の意見も分かる。
でも肯定する材料もあるから、白黒付けてくれる回答を待ってるだけだよ
464
(2): 2007/01/18(木) 02:35:23 ID:XOCjKUR/O携(1/3)調 AAS
欧州リーグが勝った時の勝ち点を2から3に変更したのっていつから?
465: 2007/01/18(木) 02:37:57 ID:mR2qUUJE0(11/12)調 AAS
>>464
国によって違うと思うけど、90年代初頭あたりからじゃなかった?
466: 2007/01/18(木) 02:51:12 ID:XOCjKUR/O携(2/3)調 AAS
re:465こんな夜中にありがとう!気になってたのよ
467: 2007/01/18(木) 02:54:16 ID:giGvT/ii0(1)調 AAS
>>464
W杯はアメリカの時に変更したんじゃなかったっけ。
より攻撃的にって事で。
ヨーロッパは知らないな。
468: 2007/01/18(木) 03:17:10 ID:XOCjKUR/O携(3/3)調 AAS
re:467 おっ、更に情報ありがとう!
そうだよね。勝ちって引き分けの3倍以上の価値あるものねー。
469: 2007/01/18(木) 08:18:27 ID:SxCSGmeo0(1)調 AAS
>>463
だからお前がやったことはダメだとみんな言ってるわけだよ
470
(1): 444 2007/01/18(木) 11:06:55 ID:mR2qUUJE0(12/12)調 AAS
理由は無しかよw
相手にも言い分があってこっちにもある。
もちろんどちらにも言い分があるから間違ってるといわれればそうかなとも思う。
でも心底納得はできていない。
相手GKが??な人だったのならしょうがないけど、
「早くやってくれ」って意味もあって取りに言ったのは少なくともあると思うし
471: 2007/01/18(木) 11:25:02 ID:DWli9CV4O携(1)調 AAS
444はなんでそんなに必死なの?
あとで葛藤するなら最初からやらなきゃいいじゃん。
472: 2007/01/18(木) 11:35:07 ID:p6Zd/P+SO携(1)調 AAS
>>470
だから、モラル上ダメってことだって。
自分で倫理の問題とか言っといて、理由云々言い出すとはなwww
473: 2007/01/18(木) 12:25:47 ID:7lGuke5NO携(1/2)調 AAS
最初の質問が倫理上どうですか?って質問だから
ダメだって言ってるんだってば
474: 2007/01/18(木) 12:31:45 ID:7lGuke5NO携(2/2)調 AAS
上に付け加えて
倫理上の問題は個人の感じかたで変わるから理由はないと思うぞ
475: 2007/01/18(木) 12:47:13 ID:a8OCYoGGO携(2/2)調 AAS
まだ言ってるのかw
どうしても誰かに肯定してもらって罪悪感を無くしたいんなら、
質問スレじゃなく仲間同士で赦しあってたらいいじゃん

結論ありきで話してて、それに沿わない意見は聞かないってのなら質問スレは場違い

そうじゃないってんならぐだぐだと言い訳するんじゃなく、
回答者の意見をきちんと受けとめるべきじゃね?
476: 2007/01/18(木) 13:11:01 ID:6X8oNs8u0(1)調 AAS
ココ雑談スレだから
別にいいんじゃないの
相手すんのが悪いよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s