[過去ログ] 【違法】労働基準法違反の会社を公表しよう【犯罪】 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 本物の幸せを勝ち取ろう!! 2006/05/22(月) 20:47:45 AAS
労基法は万が一摘発されても罰則が甘い(罪によって違うが6ヶ月以内の懲役30万円以内の罰金)。
しかも取締りもなかなかしない。
それは国が、違法行為によって経済が支えられている事を自覚しているからだ。
労働者の最低限の労働条件を決めている労基法すら守られていない日本は、いつまで経っても
本当の裕福を勝ち取る事は出来ないだろう。
これを少しでも改善していくためには、国民一人一人が企業の違法行為を見逃さずに、告発、公表
していく事が大切だと思う。
厚生労働省
外部リンク:www.mhlw.go.jp
労働基準法
外部リンク[HTM]:www.houko.com
※事実でない書き込みをすると、逆に訴えられる可能性がありますので、ご注意下さい。
※企業名と違法行為、実態を公表して下さい。
2: コピペですが 2006/05/22(月) 20:48:46 AAS
なぜ、日本はこんな“働きすぎの国”なのでしょうか。日本の法律では、
残業時間の上限が決まっていないからです。
ヨーロッパでは考えられないことです。
「残業は1日2時間までで年間60日が限度」(ドイツ)、
「残業を含む労働時間が、1日10時間、1週で48時間、
12週平均44時間を超えてはならない」(フランス)など、
どの国でも、残業はきびしく制限されています。
そのうえ日本では、法律さえまもらない「サービス残業」がまかり通り、
8時間労働を土台からこわす動きさえでています。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
3(2): 2006/05/22(月) 20:49:39 AAS
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
4: 2006/05/22(月) 20:53:43 AA×
![](/aas/soc_1148298465_4_EFEFEF_000000_240.gif)
5(3): 2006/05/22(月) 20:57:42 AAS
はい、またもや働きたくない糞ニートが弁解版スレを立てました
このスレは
@ニートは偉い
A労働は違法
この点を踏まえてレスして下さい
6: 2006/05/22(月) 21:01:00 AAS
>>5
ヨクヨメ!
7: 2006/05/22(月) 21:02:59 AAS
>>5
ニートなんて一言もでてないんだが?
労働が違法なんて一言もでてないんだが?
8: 2006/05/22(月) 21:06:26 AA×
![](/aas/soc_1148298465_8_EFEFEF_000000_240.gif)
9: 2006/05/23(火) 11:19:36 AAS
■割増賃金■
法律で定める労働時間を超え、法律で定める休日または深夜労働をさせた場合に
通常の賃金にプラスして出さなければいけない賃金のことです。
■割増賃金の必要な主なケース■
1日の労働時間が8時間を越えてしまった場合(災害等によって臨時の必要がある場合も含む)
休日に労働させた場合(災害等によって臨時の必要がある場合も含む)
36協定を締結して、法定労働時間を延長して、休日労働させた場合
深夜(22:00〜5:00)に労働させた場合
■割増賃金の不要な主なケース■
就業規則に労働時間7時間と定めている会社において、1時間残業させた場合
振替休日
週休2日制の会社において、法定休日と定めた休日以外の日を出勤とした場合(
ただし、そのことによって、1週間の労働時間が40時間を超える場合には、割増賃金の支払いが必要)
■割増賃金の額■
割増賃金の額は、ケースによって異なります。
時間外労働 法定労働時間を越えて労働させた場合→通常支払う賃金×0.25以上
休日労働 法定休日に労働させた場合→通常支払う賃金×0.35以上
深夜労働 22:00〜5:00までの間で労働させた場合→通常支払う賃金×0.25以上
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
10: 2006/05/23(火) 19:04:51 AAS
■過去2,3年間の問題企業一覧■
外部リンク[htm]:akademeia.info
11: 2006/05/23(火) 19:10:13 AAS
>>5は人材派遣の経営者です。
12: 2006/05/23(火) 21:08:02 AAS
サビ残する奴は頭おかしいだろ
13: 2006/05/23(火) 21:20:27 AAS
みんなで一斉に断れよ。お前らの得意技だろ?一斉
強行手段が必要なんだよ こういうことは
一斉だとこっちが有利だからなw がんばれ
14: サビ残の会社なら・・・ 2006/05/23(火) 21:38:23 AAS
日にちを決めてある日からみんなで定時に帰る。
そこの責任者が何か言ったら「あれっ、もう時間じゃないですか」
それでもモメたら「サビ残は違法行為ですから、会社に違法行為させたくないです」
その次の日は、みんなで有給の話もキッチリしたほうがいい。
15: 2006/05/23(火) 21:43:02 AAS
もう労働基準法は改悪されるのは必至だぞ
「ホワイトカラーエグゼンプション」というものを導入するらしい
残業とか残業代が無くなり、成果主義によって仕事を課せられるらしい
したがって成果が上がるまで真夜中まで働いても残業代は支払われないらしい
16: 2006/05/23(火) 22:02:20 AAS
ますます過労死が増えるな。
日本人てのは洗脳されやすいからな。
自分は平気だと思ってバリバリ働いてポックリ逝く。
それを少しでも防げるかもしれない労基法を改悪するって事は、国は国民の幸せを
全く考えていない、いかに税金をたくさん取るかしか考えていないって事だろう。
そんな糞社会じゃますますニート問題も深刻化するだろうし。
しかも共謀罪を作って誰にも文句を言わせないようにする。
このままだと日本は崩壊していくだろう。
17: 2006/05/23(火) 22:08:38 AAS
うちの会社は三時間以上残業しないと残業と認められなく、勿論残業代は貰えません。
18: 2006/05/23(火) 22:28:26 AAS
17
それ、貰おうよ
簡単だよ
19: 2006/05/23(火) 22:44:59 AAS
「サービス残業が辛い」、「奉仕残業がキライだ」というアナタ。
マインドコントロールが十分でないようだ。次の呪文を毎日千回唱えなさい。
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
仕事するぞ、仕事するぞ、仕事するぞ!
過労死するまで仕事するぞ!
20: 2006/05/23(火) 22:47:17 AAS
宗教と麻薬はつきもの。多くの原始宗教で儀式に薬物を使い、幻覚作用を利用して洗脳する。
オウムはLSDを使ったといわれる。日本の会社ではアルコールを使う。社員に酒を飲ませる宴会。
無礼講と呼ばれるセミナーで、喋らせ、歌わせ、騒がせる。
一種の集団トランス状態である。
不満を発散させ、団結心を強め、組織に心酔させるのに極めて効果が高い。
日本の大きな会社では社員寮や社宅がある。“出家信者の受け入れ態勢”が整っているわけだ。
住居を押さえるというのは脱会(退社)阻止の鉄則である。
こうして社員を洗脳し、骨抜きにし、「会社を辞めるのが恐い」、「辞めると死んでしまう」と思わせる。
「仕事以外に趣味や生きがいがない」、「家にいるより会社にいる方が落ち着く」、「同僚らと宴会するのが楽しい」、
「仕事を取られるのが心配で有給が消化できない」。これらはマインドコントロールにかかった典型的な症状である。
21: 2006/05/23(火) 22:49:43 AAS
トヨタの凄さを知らないな。日本型経営というより、
旧アメリカの黒人奴隷制を採用しているではないか。
ムダの排除という名のもとに奴隷の様に働く工員達。
これはまさに賃金の出る奴隷制だ。
トヨタ生産方式とは、別名人をこき使うバイブルである。
戦後は終わった、という古い言葉があるが、
戦後、は今も続いている。
アメリカが、グレンミラー楽団の演奏に乗って
続々と大軍を送り込み、大量生産して物量投入する。
対して日本は空襲に耐えながら、精神論をぶちまいて、
国家総動員で耐え忍ぶ。
それが、トヨタのレクサスであり、労働現場である。
22: 2006/05/23(火) 23:06:44 AAS
ISO9001の工場とか大変なとこが多いよな。
まさに労働者はロボットのように働かないといけない。
一人一人の仕事内容と効率が数値で出るから、翌月の目標が決められる。
それによってその人の評価が決まる。
この経営手法も奴隷に近いとこがあるね。
23: 2006/05/23(火) 23:09:34 AAS
昭和50年代生まれの馬鹿ガキどもは時給800円やってもスネやがるし、
挙げ句金がなくて配偶者や子供が作れないとか
自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁するからタチが悪い。
だいたい、求人数が少なくて、そのほとんどが派遣なのは、
最近の若者は人間性が劣っているのを見こして
企業が採用をてびかえてるんだよ。
高度成長くらいまでに生まれた人間の就職がよかったのは
彼らがお前らと違い人間性に優れていたから。
屁理屈だけは一人前のお前らはさっさと自殺してほしいね。
東南アジアからの移民なら、お前らの半分の給料でも
喜んで働いてくれるしさ
24: 2006/05/23(火) 23:24:06 AAS
また理屈、屁理屈言う奴が出てきたな・・・
25: ◎いしそ∩∞∽ [うまそう] 2006/05/23(火) 23:32:36 AAS
| ̄ω ̄A;アセアセ
26: 2006/05/24(水) 00:04:15 AAS
日本人は無職(ニート)と呼ばれて差別・罵倒されるのが怖いから、
会社を辞めさせられないように、タダ働きでもやろうとする。
サラリーマンがニートを差別すれば、結局のところ自分の首を絞めることになる。
27: 2006/05/24(水) 00:13:07 AAS
謀反ののろしはまだ上がらぬのか
28: 2006/05/24(水) 00:14:22 AAS
日本は経済を極端に重視しすぎなんだよ。
どの国でも馬鹿みたいに長時間働けば、経済大国になれるのはあたりまえといえばあたりまえだべ。
無理してたから結局日本は衰退してるんだろうな。
これでは意味ないじゃんねw
諸外国からは、日本人は馬鹿だと思われてるだろ。
29: 2006/05/24(水) 00:21:51 AAS
おいおい。そんな単純なら全世界は残業残業って金儲けに走るぞw
30: 2006/05/24(水) 00:22:27 AAS
おいおい。そんな単純なら全世界は残業残業って金儲けに走るぞw
31: 2006/05/24(水) 02:40:01 AAS
そうでもないよ。
32(1): こうゆうのって恥ずかしいぞ 2006/05/26(金) 09:18:34 AAS
仲間うちで久々に集まろうという話で
「その日は仕事だから無理だな」
「久々にみんな集まるんだから休みとれよ」
「いやー有給年5日でもう全部使っちゃったんだ」
「なにそれ?有給は最低年10日だろ?」
「会社によって違うでしょ」
「違うけど最低10日って法律で決められてるの!おまえ、そんな会社で働いてるのかよ」
初めて知って正直恥ずかしかった。
労基法という、会社が守るべき最低限の法律すら守っていない会社で働いていた事が。
33(1): 2006/05/26(金) 09:24:33 AAS
大企業はサービス残業もないし。
34: 2006/05/26(金) 09:30:19 AAS
ベースはサビ残もってのほかだよ。アメリカ人の
ほうが労働に関する意識ははるかに先進的。
仕事とか、金とかまた別個に、家族的だし、
パーティーにも呼んでもらえる。
おまえら、いつになったら、日本企業の多くがが北朝鮮の
雛形みたいなものだと気がつくんだ?
かわいそうに・・・
35: 2006/05/26(金) 09:55:14 AAS
企業は、社員研修という名の洗脳で、社員の頭をおかしくして、サービス残業は当然。という状況にしようと企んでいる。 何年か会社にいるうちに社畜にされ、間違ったことを当たり前だと思うようになる。
36: 2006/05/26(金) 23:42:29 AAS
>>32
若いうちは、あるね、そういうの。
37: 2006/05/26(金) 23:47:57 AAS
>>33
あるよ。
沢山あるから調べてみ。
38: 2006/05/27(土) 02:10:28 AAS
今の時代、法律を違反してる会社では働きたくないね。
そんな会社で働いてるってだけで肩身が狭くなるよ。
給料が安くても、完全合法な会社がいいね。
39: 2006/05/27(土) 02:31:36 AAS
産地をごまかして食品を売ったりとかもやめてほしい。
倫理や法律はしっかり守ってくれ
40: 2006/05/27(土) 02:41:45 AAS
そうそう、労基法に限らず違法行為している会社は多いよね
産地偽装、詐欺まがい、耐震偽装、粉飾決算、貸金業法違反、いろいろな改ざん等
労働者、消費者がもっと厳しい目でを見ていかないと、この腐った社会は改善されないよ。
41: 2006/05/28(日) 01:32:38 AAS
というより、違法行為をしていない会社のほうが珍しい。
42(1): 2006/05/28(日) 02:18:12 AAS
会社を経営していくのが大切だっていうのはよく分かるんだが、もっと社員に労いの気持ちを持ってもいいよな。
たぶんそれが公務なんだと思う。で、会社に洗脳さるた奴は特に公務員を嫌う。
まぁ労働の質が違うから比較するのは難しいが。
43: 2006/05/28(日) 02:34:30 AAS
>>42
公務員の問題は別ですよ。
44(1): 2006/05/28(日) 04:35:16 AAS
会社はそういう反社会的な悪いことしてるくせに
社員には反社会的な行動には厳しかったり、人間性が大事とかいって要求するが
ふざけてるな。
45: 2006/05/28(日) 05:11:11 AAS
>>44
同意
46: 2006/05/28(日) 05:28:47 AA×
![](/aas/soc_1148298465_46_EFEFEF_000000_240.gif)
47: 総務省職員 2006/05/28(日) 05:34:51 AAS
違法行為が経済を支えているというのは、経済産業省の
あの大臣政務官の考え。経済産業省が諸悪の根源だ。
2ちゃんねる規制も経済産業省のせいでできないんだ
48: 2006/05/28(日) 08:46:51 AAS
こういう告発は社員じゃなかなか難しんじゃないかな
派遣社員が告発していけばいいのに
49: 2006/05/28(日) 10:46:42 AAS
マクドナルド、ドン・キホーテ。
残業代不払いを確信犯的にやってる。
50: 2006/05/28(日) 12:35:45 AAS
日本はモラルが高い国だと言う者が多いが、
本当にそうなら、賃金不払い残業などの違法行為が蔓延るわけがない。
51(1): 2006/05/28(日) 12:42:56 AAS
上がモラルがないのに、上は下にモラルを持たせようとする。
普通は上が模範を示してるから、下にも要求するというのが筋だろ
52: 2006/05/28(日) 12:55:09 AAS
>>51
国会議員も同じだね
53(1): 2006/05/28(日) 13:40:37 AAS
日本は上の奴が間違った事をしていても、文句を言いにくい、従わなければならない風潮がある。
さらに、みんながそうしていると洗脳されやすい人種でもある。
各個人が強い意志を持っていかないと、いつまで経っても糞社会は改善されないと思う。
理不尽な事には断固として反対の態度を!
54: 2006/05/28(日) 14:17:05 AAS
>>53
結局のところ、日本人は権力に非常に弱いんだよ。
意見を主張しない事が、大人や社会人としての態度だと思っている奴が多い。
そういう奴が、フランスのデモを「民度が低い」と決め付けるんだな。
55: 2006/05/28(日) 14:38:22 AAS
そうそう。
だから俺は「社会人として・・・」って言葉が嫌いになった。
だって「社会=お手本」ではないから
「社会=理不尽で汚い事が多すぎる」からね。
日本人も戦争の頃はほとんどの国民が「戦争は正しい」と洗脳されていたらしいからね。
「お国のために!」とか。
少しでも逆らう者は「非国民!」とかね。
昔からそうなんだよね。
56: こんな所でも小選挙区制が悪さを [ ] 2006/05/28(日) 14:45:02 AAS
道路交通法が改定され放置自動車の所有者も取り締まれるようになった。
これは良いことだ。だが、同時に取締りを民間委託出来ることとなったが、
ドサクサ紛れに、時間的猶予を与えず駐車違反を即検挙する方針を警察庁は打ち出した。
以前ならそんなことをしたら警察は市民から憎まれ者になるので中々出来なかったが、
民間業者を憎まれ者にすることによって可能になった。
しかし、本来は委託と言うだけあって、警察官自身が直接時間的猶予無しに取り締まれるのだ。
自動車はただ走っているだけでは役には立たず、目的地に着いて
特別な場所を除いて、何処でも速やかに駐車出来てこそ便利なのだ。
今回の警察庁の方針は、この国民の便益を著しく損ねている。
警察権力の増大に他ならない。
駐車禁止場所は殆どが、5分以内の荷物の積み下ろしや人の乗り降りを除いて禁止の対象になっているが、
繁華街や交通量が激しい場所、道幅が狭い場所など5分以内でないと本当にいけない場所もあるが、
道幅も広く、交通量も少ない場所でも一律に駐車禁止となると、5分以内であることは余りに杓子定規過ぎる。
その場所のそれぞれの状況によって、もっと猶予時間を細かく定め標識に表示するべきだ。
例えば、「駐車禁止、20分以内を除く」等だ。その上で違反者は即検挙と言うなら分かる。
警察は自己裁量の拡大を欲して駐車可能時間の木目細かな指定作業を怠っている。職務怠慢である。
57: 2006/05/28(日) 19:10:31 AAS
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
58(1): 2006/05/28(日) 20:48:15 AAS
そんなもんいっぱいあるがな、不動産屋に散髪屋に・・・・冷静にもっと街の中見てごらん!!
それなりの対価をもらえているから良いのではないのか?もらえていないなら行けばいい!!
ただし、最近多いのが仕事も出来ないくせに「給料はこのぐらいほしいです」ってバカが多すぎる、
また、「給料をもらいながら色々覚えられる」なんてキャッチフレーズを歌うピンはね企業が多すぎる。
そもそも人材派遣の会社が、まともな企業と思っている社会の日本にこれ以上の発展はないだろう。
人材派遣会社が規制緩和でのうのうと幅利かせるから基準法違反も致し方ないところもある事を理解しろよ!!>>1
59: 1 2006/05/29(月) 09:45:16 AAS
>>58
労基法は労働者の最低限の条件。
それすらも守れない事はいかなる理由があろうとも「致し方ない」は通用しない。
しかも派遣会社がどうこうは理由になってないだろ。それは屁理屈ってものだ。
>それなりの対価をもらえているから良いのではないのか?
だからといって違法行為をして良いわけがない。
対価を払える力があるのなら、最低限、労基法くらい守るのが先でしょ?
>最近多いのが仕事も出来ないくせに「給料はこのぐらいほしいです」ってバカが多すぎる
それは逆も言えるだろ。
ろくに法律も守らず待遇も悪いくせに、労働者に多くを求めすぎる企業がいかに多いことか。
60: 2006/05/31(水) 10:36:47 AA×
![](/aas/soc_1148298465_60_EFEFEF_000000_240.gif)
61: あああ [あああ] 2006/05/31(水) 12:42:38 AAS
あああ
62(1): 2006/05/31(水) 19:25:07 AAS
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだよ。
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。
社会に属さないと苦痛を与えられるシステムの構築によって、
ニートなぞというものは、いくらでも駆逐できるのだよ。
おまいら若人が、自主的に奉仕するようにとにかく尻をたくさん叩いて叩いて、
より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだよ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を自分の頭で考える必要はないのだよ。
おまえらの言うところの究極のアホどもが日本を世界5大国の一角に押し上げたのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生のどこが悪い。
日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。
おまいら若人がどんなに悪あがきをしようが関係ないのである。とにかくわしらは、選択肢をどんどん削っていくであろう。
来るべき真の社畜時代には、おまいらには選択肢は残っていないのだ。
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
わしらは、日本ガンバル教脱会阻止のシステムを整えれば良いだけなのである。
法のさじ加減一つで今後のわしらは、安泰なのである。
奉仕の心を無くした輩は、ニッポンにいる資格はないのだ。
会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風を子々孫々まで、伝える必要がある。
空襲に耐えながら、国家総動員で耐え忍んだニッポン人の精神を忘れてなならない。
63: 2006/05/31(水) 19:26:56 AAS
aaaa
64: 2006/05/31(水) 19:28:29 AAS
まじめに働くなんて、ヴぁからしい・・・
65: 2006/05/31(水) 19:42:27 AAS
>>62
ちょっと、的ハズレのコメントだね。
スレタイは労基法を違反してる違法な会社を公表して、企業へ警告、二次被害者を出さないように
呼びかけ、改善を目標としてるんだよ。
働く事が悪い、働きたくないという意味は一つも含まれていない。
労働者の最低限の条件である労基法すら守らないような糞企業ではやる気も無くなるだろうから、
守りなさいと言う事だよ。
66: 2006/06/01(木) 04:32:14 AAS
【労働】過労死・過労自殺、最悪の水準続く…「正社員は長時間勤務を強いられている」
2chスレ:newsplus
67: 2006/06/01(木) 04:39:04 AAS
N
68: 2006/06/01(木) 19:10:39 AAS
ドイツに留学してたんだけど日本の実態には驚きまくり
なんかもう・・・頭おかしくなりそう
なんでこんなに酷い労働条件でみんな頑張ってるんだろう
なんでサービス残業なんて気が狂ってるとしか思えない所業がまかり通ってるんだろう
なんとかせんといかんよほんと
これだけ無茶して働いて働いて働いて収入は全然大したことない
この国は消費者として生きるのは最高だと思う
でも労働者としては完全に奴隷
奴隷というのは比喩じゃない
ほんとに人間をなんだと思ってるんだ
誰だってよりよく生きたい
友人と遊んだりバカンスに行ったり恋をしたり結婚したり
そして家族を大事にしたい
毎日毎日残業残業でどうしろと
土日も平気で出勤させてどうしろと
日本の男が家事をしないとか言ってるけどできないって・・・
俺は日本人だしこの国がもっと良い国になればいいなと心から思ってるけど
なんか言うとあいつは帰国子女だから扱い
生きるのが息苦しすぎるよ
みんな不満たらたらで生きてるのになんで変わらないんだろう・・・
69: 2006/06/01(木) 19:34:37 AAS
労基法は取り締まりも罰則も甘いので、中小企業では違法を承知でやっているとこが多いです。
けど企業は口コミや評判(インターネットの掲示板も含めて)を気にするとこも多いのも現実です。
だから、企業の違法行為は実名でガンガン公表していきましょう!!
※実名を出すからには事実のみを公表しないと、逆に訴えられるのでご注意を。
70: 2006/06/01(木) 19:35:36 AAS
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
71: 2006/06/02(金) 05:40:11 AAS
さいたま市浦和区岸町 日本自動機工株式会社
栃木県真岡市にある工場が酷い。サビ残なんか当たり前、法定休日すら与えない。
連日の徹夜勤務にも管理者は知らん顔。
72: 2006/06/02(金) 19:10:26 AAS
■労働基準法■
外部リンク[HTM]:www.houko.com
■わかりやすい労基法サイト■
外部リンク[htm]:www.roudoukyoku.go.jp
■過去2,3年間の問題企業一覧■
外部リンク[htm]:akademeia.info
73: 2006/06/02(金) 19:14:38 AAS
●ブラックの定義
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
74: 2006/06/02(金) 19:15:49 AAS
外部リンク[htm]:akademeia.info
75: 2006/06/02(金) 19:27:14 AAS
ニートで腐る生活 OR ブラック勤務で心身オーパークロック状態
中 流 は 以 上 2者択一です
76(3): 2006/06/02(金) 20:24:26 AAS
週休二日制や時短の徹底は日本をだめにする。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。
衣食住はしっかりしているし、それなりの保障もついている。
なのに休暇を増やせだの、もっと生活を良くしろだのうるさすぎると思う。
戦前の日本を一等国に導き、外の一等国と対等の立場を築き上げた人達の事を考えるべきだと思う。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
77: 2006/06/03(土) 08:17:30 AAS
>>76
ちょっと、的ハズレのコメントだね。
スレタイは労基法を違反してる違法な会社を公表して、企業へ警告、二次被害者を出さないように
呼びかけ、改善を目標としてるんだよ。
働く事が悪い、働きたくないという意味は一つも含まれていない。
労働者の最低限の条件である労基法すら守らないような糞企業ではやる気も無くなるだろうから、
守りなさいと言う事だよ。
78: 2006/06/03(土) 08:26:35 AAS
>>76
>減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。
それは違う。誰に聞いたかしらんが・・・
労働時間を減らす事が失業率アップに繋がるはずないだろ。同じ生産性を得るのなら、それだけ
多くの人を雇えるからむしろ失業率はダウンする。
失業率アップはどの企業も徹底的な人件費削減をしているからだろ。
わかったような事言ってるなよ!
理屈、屁理屈を言うのは年寄りの悪い癖だぞ。
79: 2006/06/03(土) 08:40:56 AAS
>>76
俺は君の裏の気持ちがよく解るぞ…
80: 2006/06/03(土) 08:56:31 AAS
就職四季報で3年以内の離職率が40%以上の会社、もしくは
それが書いていない会社はなにかしら労基法に抵触してるんじゃないか?
上場してない企業でもそんな会社はいくらでもあるし、
名前を挙げていったらキリがない。
ひとつには、人材紹介会社から求人票を見せてもらえば
時間外手当の有無もチェックできる。
面接を受ければだいたい分かるでしょ。
ただ、労基法の理念を考えると、けっこう世に名が知れてる
企業やコンプライアンスという言葉を連発する人でも、面接や商談のとき
平気で「みんな月に何日かは帰れずに会社に泊まってますよぉ」とか
「有給休暇は病欠に充てるだけですねぇ」とかのたまう実態は
いかがなもんかなとは思うね。
まぁ、オレはそんな会社でしか働き口がないんだけどw
81: 2006/06/03(土) 17:01:47 AAS
■あなたはサビ残でいくら損してる?■
例えば、月60時間の残業代が足りないとしたら・・・
少なめに@¥1250×60時間=¥75000
¥75000×12ヶ月=年間¥90万円
本来払うべき給料を払わない、ごまかす。詐欺みたいなものです。
今こそ、労働者一人一人が立ち向かう時です!
企業の違法行為、犯罪行為を許さない気持ちが大切です。
82: 2006/06/04(日) 00:15:08 AAS
国際労働機関 アイエルオー [ ILO ]
政府・労使の代表によって構成され、国際的規模での労働条件の改善を目指し、
完全雇用、生活水準の向上、最低賃金の保障、団結権擁護などを活動の基本とする。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[htm]:www.ilo.org
83: 2006/06/04(日) 00:46:56 AAS
サービス残業を合法化する動きがでてるって本当?
84: 2006/06/04(日) 01:13:23 AAS
ホワイトカラーのサビ残合法化。年収400万がラインらしい。
85: 2006/06/04(日) 01:27:04 AAS
本当らしい。
国の奴は国民の事など考えなくなるからな。
86: 2006/06/04(日) 02:20:23 AAS
ただでさえ過労死、過労自殺が問題になってるのにバカじゃないの
完全に日本に失望した
87: 2006/06/04(日) 02:31:49 AAS
労基法は取り締まりも罰則も甘いので、中小企業では違法を承知でやっているとこが多いです。
けど企業は口コミや評判(インターネットの掲示板も含めて)を気にするとこも多いのも現実です。
だから、企業の違法行為は実名でガンガン公表していきましょう!!
※実名を出すからには事実のみを公表しないと、逆に訴えられるのでご注意を。
88: 2006/06/04(日) 02:32:23 AAS
なぜ、日本はこんな“働きすぎの国”なのでしょうか。日本の法律では、
残業時間の上限が決まっていないからです。
ヨーロッパでは考えられないことです。
「残業は1日2時間までで年間60日が限度」(ドイツ)、
「残業を含む労働時間が、1日10時間、1週で48時間、
12週平均44時間を超えてはならない」(フランス)など、
どの国でも、残業はきびしく制限されています。
そのうえ日本では、法律さえまもらない「サービス残業」がまかり通り、
8時間労働を土台からこわす動きさえでています。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
89: 2006/06/04(日) 03:36:09 AAS
資源がなく借金まみれのこの国は働くしかない
公務員が多すぎるからおかしなことになってる
公務員宿舎とかいらねー
90: 2006/06/04(日) 06:09:15 AAS
外部リンク:c-au.2ch.net
91: 2006/06/04(日) 21:30:27 AAS
株式会社●●●●●デザイン
92: 2006/06/05(月) 19:34:48 AA×
![](/aas/soc_1148298465_92_EFEFEF_000000_240.gif)
93(2): 2006/06/06(火) 19:05:33 AAS
お願いいたします!
どなたか知識のおありの方、教えていただけませんか?
今年4月に私の夫は引き抜きのような形で某会社に入りました。
1部上場の会社から上場前の小さい会社に変わったのです。
ところが夫は2週間程前、上司に突然「辞表をだすように」と言われました。
夫はその場で理由を尋ねましたがその上司は何も知らなかったらしく、夫は
やっと3日後に社長に時間をとってもらって話をすることができました。
理由は2ちゃんねるで夫の名前がでているということでした。
確かに夫はあるスレで誹謗中傷を受けていました。夫は内容について
全くでたらめであることを社長と人事部長の前で説明しました。ところが
「ああ、そうですか。では辞表を出してください。」の一言だったそうです。
妻である私はいきなり谷底に突き落とされたようでもう頭が変になりそうです。
会社というものはこんなにもあっさりと人を切り捨てられるところなのでしょうか。
夫は5月末日に辞表を出し今月20日に会社を辞めます。
ちなみに後で聞いた話によるとその会社の社長は以前やはりあるスレでいろい
ろとかかれたことがあり、そのために上場が延期してしまったということです。
94: 2006/06/06(火) 19:10:56 AAS
>>93
企業というのは、そんなところです。
今後は、企業を信用しすぎないようにしましょう。
95: 2006/06/06(火) 21:20:17 AAS
>>93
何を教えてほしいの?
96(1): 2006/06/07(水) 00:02:50 AAS
95
すみません。要点がはっきりしていなくて。
知りたいのは、この会社のしたことに違法性はないかということです。
無知なものでどなたか教えていただけませんか?
97: 平和憲法改悪反対# 2006/06/07(水) 01:04:46 AAS
この国の最大の労基法違反は、自衛隊だと思う。
会社ではないが、集団的自衛権が否定されて海外派遣など考えられなかった職場で、
政府の勝手な憲法解釈変更で、労働条件が大幅に変更された。
相応の手当ては払われてるようだけど、種々の職場環境から拘束時間から、
ある意味、踏絵にされてる感は否めない。
98: 2006/06/07(水) 02:08:22 AAS
USENの宇野康秀社長はライブドア株を個人で購入した為、
ライブドア株で儲けても損してもUSENの株主に対しての背任で有罪確実で逮捕という事になりかねない危険人物。
宇野社長のような逮捕の可能性がある人物をライブドア経営陣に入れてはいけない。
99: 2006/06/07(水) 03:58:40 AAS
これは良スレになれる要素をもったスレだ。
100: 2006/06/07(水) 09:28:05 AAS
セクハラトヨタ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*