[過去ログ] arrows We 総合 Part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2022/02/16(水) 23:11:09 ID:bs/x1Mgd(1)調 AAS
>>752
スガ元首相が魚屋さんの番組で、
日本の上場企業の利益率の平均が5%程度なのに対して
携帯電話会社3社とも利益率20%で横並びなのは、
いくらなんでも儲けすぎだから値下げさせたって言ってたよ。

値下げしても20%ちかい利益率をキープしていたとしたら、
まだまだ値下げが足りない感じだね。
756: 2022/02/17(木) 01:18:37 ID:HUgtTal2(1)調 AAS
>>753
限定カラーあり
からの
在庫なし 購入できません
757: 2022/02/17(木) 02:43:36 ID:aNuMqeWb(1)調 AAS
先週レッド注文しておいて良かった
758: 2022/02/17(木) 04:31:37 ID:+LeBnZiz(1)調 AAS
>>748
それって売れないんじゃなくてキャリアが分割で売りたい気はするけどね。
あるいは分割をプッシュして安く見せてるから、それを売り文句に売れって感じでそれが当たり前だと思ってしまってるだけ
分割で縛られてればまともな人ならすぐやめたり移行しにくくなるし
さすがに数万程度なら普通に買える人は多い。
759
(1): 2022/02/17(木) 06:25:06 ID:mxmNHsEx(1)調 AAS
乗換めんどくさいし月々安い方がいいというユーザーの意見を取り入れたキャリアの戦略

つまり一括1円で乗り換えまくるのが今は一番お得なんだが何かが変わることに消極的な人がターゲット
760: 2022/02/17(木) 06:52:53 ID:4xXCRmvz(1)調 AAS
>>759
消極的でいいよ
五千円引きでは手に出来たし
量販店店頭だから手数料3150円は払ったけどね
761: 2022/02/17(木) 08:32:30 ID:2Yp5AkJ0(1/2)調 AAS
家族割、インターネット、クレジットカード
囲われちゃって諸々の移動が面倒
762: 2022/02/17(木) 08:43:57 ID:9dYNXlSC(1)調 AAS
端末をキャリアが牛耳ってるのがいけない
回線を止めるのは良いけど赤ロムはあかんやろ
赤ロム化を禁止しないとSIMロック禁止位じゃ意味ない
763: 2022/02/17(木) 09:18:55 ID:g8c3mV8c(1)調 AAS
これ5G用ってことは例えばmineoの低速モードとかは使えないってこと?
764: 2022/02/17(木) 11:41:13 ID:BCX6HPk8(1)調 AAS
情弱は使えないってこと
765
(3): 2022/02/17(木) 12:25:12 ID:FLGmWeK5(1)調 AAS
赤ロムはまだわかるがバンド制限はやめろ、キャリアごとに対応バンド変えるのやめてくれ
766: 2022/02/17(木) 12:26:23 ID:GONE1KHL(1)調 AAS
>>765
そりゃ仕方ない、キャリア毎にバンド違うんだから
767
(1): 2022/02/17(木) 12:40:54 ID:+Z5pFMjK(1)調 AAS
>>765
赤ロムってのはキャリアと端末が切り離されてないって事だぞわかってるの?
バンド制限でなくて対応バンド絞ってコストダウンは当たり前で資本主義を否定するな
768: 2022/02/17(木) 13:06:37 ID:czRk6Cbl(1)調 AAS
ドコモ以外はいまいち売れてないな
上位独占すると思ってたけど
769: 2022/02/17(木) 13:38:00 ID:me4nU/Re(1)調 AAS
キャリアやオンラインの販売数ってわかる?
770
(1): 2022/02/17(木) 14:01:02 ID:cZ6iYQbq(1)調 AAS
>>767
そら赤ロムの端末は購入者が代金を完済しないままバックレたものや正規の購入者から盗難届けの出ている、所有権が購入者にないものばかりだし
771
(2): 2022/02/17(木) 14:07:47 ID:Xw6KJWwt(1/2)調 AAS
遠隔操作で端末を使えなくするってのは、むしろ、キャリアじゃなくてメーカーがやれるようにしたらいいんじゃないかと思うね
現状、ドコモ販売の端末はドコモが赤ロム化しても、他社の電波を使えば使えるらしいんで、全部塞げるように
772: 2022/02/17(木) 14:46:44 ID:O/lo3z1k(1)調 AAS
5Gはやっぱり速い
アマゾンのページを一瞬で読み込む
混み合ってると遅くなるがそれは仕方ない
773
(1): 2022/02/17(木) 17:17:48 ID:2Yp5AkJ0(2/2)調 AAS
>>771
キャリアは販売者で割賦が終わるまでは所有権有るから出来るんだろ
メーカーが何の権利で赤ロム化するんだ?
逆にメーカーがそんなの自由にやれたらヤバイだろ
774: 2022/02/17(木) 17:27:43 ID:rt6LGO5N(1)調 AAS
>>765
auの3g終了でただでこの機種もらったんだが、今になってaquos wishにしときゃよかったと後悔してるわ。あっちバンド制限ないから
775: 2022/02/17(木) 17:36:39 ID:QkYvjQ4K(1)調 AAS
いまだに3Gなんか使ってるのに
デュアルSIMでなんか使うの?
776
(1): 2022/02/17(木) 17:59:42 ID:Xw6KJWwt(2/2)調 AAS
>>773
所有者が盗難にあったから使用を止めてくれ、
あるいは警察から犯罪に使われているから使用を止めてくれ
などといった理由が考えられないか

盗難にあったら使えなくされる、それが徹底されれば盗難に対する抑止力にもなりうるのでは
777: 2022/02/17(木) 18:19:53 ID:iig/2sFZ(1)調 AAS
>>770
だから端末とキャリアがベッタリくっついてるのが問題だって言ってるんだよ
端末は物販でローンにしないで料金に組み込んだ禿が全て悪い
778: 2022/02/17(木) 19:51:14 ID:lFyKBMWn(1)調 AAS
あ、こいつ馬鹿だ
779
(1): 2022/02/17(木) 21:48:02 ID:vRONmFiP(1)調 AAS
>>776
営業時間外に盗まれたらどうするんだ?
メーカーが倒産したらどうするんだ?
そもそも携帯電話不正利用防止法は通信事業者が対象だろ
780
(1): 2022/02/17(木) 23:15:06 ID:F9B7Q0vq(1/2)調 AAS
>>779
だからそれは回線だろ
物品たる端末にロックかけられる義理はないんだよ
わざわざ赤ロムになる端末で犯罪するかよアホ
781
(1): 2022/02/17(木) 23:16:51 ID:F9B7Q0vq(2/2)調 AAS
林檎ストアのSIMフリーはキャリアでロックかけられるんか?アホども
782: 2022/02/17(木) 23:27:03 ID:LQ49Zg6V(1)調 AAS
>>781
アホどもって……
みんなに喧嘩売ってどうすんだよ?
783: 2022/02/18(金) 00:09:02 ID:jxLSbxBr(1)調 AAS
>>780
犯罪利用に選ばれないなら効果あるじゃん
3行で自己矛盾って逆に凄い奴だな
784: 2022/02/18(金) 01:32:04 ID:oU5KKEz9(1)調 AAS
てか、スレ違いいつまでやってんだよ低脳
785: 2022/02/18(金) 07:09:58 ID:PRdmntg8(1)調 AAS
2chMate 0.8.10.138/FCNT/FCG01/11/LR(=゜ω゜)ノ
786
(2): 2022/02/18(金) 07:36:59 ID:WX0IIcmN(1/10)調 AAS
>>718
だからこの端末のスピーカの音量と受話音の音量が大きいのか。

日本のスマホのスピーカの音量ってマジ小さくて使い物にならないんだよな。
特にシャープとかゴミ。
787: 2022/02/18(金) 07:58:27 ID:KmgAc2FZ(1)調 AAS
>>771
googleがやってる

つ find my device
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
外部リンク:support.google.com
788
(1): 2022/02/18(金) 09:14:39 ID:iZybyy1v(1)調 AAS
>>786
シャープの機種も全然大丈夫だよ
789
(1): 2022/02/18(金) 09:42:34 ID:2eC64EY3(1/2)調 AAS
sense4とsense6使ってるけどあれで小さくて使い物にならないとか難聴じゃないの?
ボリューム上げて使ってる人が身近にもいるけど騒音レベル
790
(2): 2022/02/18(金) 10:32:30 ID:WX0IIcmN(2/10)調 AAS
>>788
>>789
中華スマホの音量と比較したの?w
791
(1): 2022/02/18(金) 10:42:15 ID:OLUdqgem(1/2)調 AAS
>>790
ファーウェイの五年前の機種と比べても遜色ないくらいの大きさでは聴こえる
音質はファーウェイの方が良いけど
日本製ベーシックarrowsの音は最大でもそんな大きくなかった
792: 2022/02/18(金) 10:49:38 ID:2eC64EY3(2/2)調 AAS
いくつか中華スマホも使ってきたけど大して変わらないし
難聴じゃないから騒音撒き散らすレベルの音なんて必要無い
793
(1): 2022/02/18(金) 10:56:11 ID:WX0IIcmN(3/10)調 AAS
>>791
OPPOやモトローラやシャオミあたりと比べると小さいだろ?
794
(1): 2022/02/18(金) 11:08:15 ID:OLUdqgem(2/2)調 AAS
>>793
富士通とファーウェイしか使った事ないんだよ、OPPOとかはもっと大きいのか
そんなにはいらないや、スピーカーで聴く時はbluetooth飛ばして聴くし
795: 2022/02/18(金) 11:13:07 ID:d1P+YE/t(1)調 AAS
10jeあるけど違いはわからん
796: 2022/02/18(金) 12:17:05 ID:/vzOKWHl(1)調 AAS
常時マナーモードだから音量はどうでも良いんだけど
バイブ弱い機種だと着信に気付かない
Weのバイブは強くて良い
797
(1): 2022/02/18(金) 12:18:11 ID:ujfCH/1V(1)調 AAS
>>790
weの設計と製造が中華なのってそんなにいいことなの?
個人的には国産がよかったな
798
(1): 2022/02/18(金) 12:25:39 ID:WX0IIcmN(4/10)調 AAS
>>797
現実を見りゃ今の国内メーカーのスマホなんてゴミだよw

(国産じゃなく国内メーカー、国内メーカーも殆ど海外生産)
799: 2022/02/18(金) 12:27:05 ID:WX0IIcmN(5/10)調 AAS
>>794
通話時もいちいち青葉に繋いでるの?w
800
(1): 2022/02/18(金) 13:26:36 ID:yGgCrUsE(1/2)調 AAS
redmi note 9t買ってみたけど
タッチ切れだのプチフリだのWiFi切れだの
ゴミだけどね
801: 2022/02/18(金) 13:27:33 ID:yGgCrUsE(2/2)調 AAS
シャオミは前は良かったのかもしれないけど
付け上がってダメになった様子
802: 2022/02/18(金) 14:01:02 ID:aQ8Y4xgl(1)調 AAS
ドコモ版の開封動画見てる
ちょうど所持中のF-41Aと比較してる
スクスタMV鑑賞だってさ
803
(1): 2022/02/18(金) 14:37:13 ID:WX0IIcmN(6/10)調 AAS
>>800
REDMI 9T使ってるけどタッチも安定してるしWFI切れも無いな。
804
(1): 2022/02/18(金) 14:55:36 ID:N/IzfK+V(1/4)調 AAS
>>803
じゃあ個体差か
なおさら酷いな
805: 2022/02/18(金) 15:03:40 ID:imVYni0s(1)調 AAS
通話音量は最大にしてるとスピーカーフォンか思うほどでかいなもちろん相手側の大きさにもよるが
806
(1): 2022/02/18(金) 15:04:34 ID:WX0IIcmN(7/10)調 AAS
>>804
オマエのが外れただけじゃね?

【Xiaomi】Redmi 9T Part16
2chスレ:smartphone
807: 2022/02/18(金) 15:16:32 ID:N/IzfK+V(2/4)調 AAS
>>806
前スレで出てたけど?
808
(1): 2022/02/18(金) 15:17:38 ID:N/IzfK+V(3/4)調 AAS
中国人はクソ
中国メーカーもクソ
中国共産党は世界の敵
809: 2022/02/18(金) 15:34:49 ID:WX0IIcmN(8/10)調 AAS
>>808
外部リンク:ascii.jp
810
(1): 2022/02/18(金) 15:36:25 ID:WlZvfcHQ(1)調 AAS
ゴミカス四天王(日本、中国、韓国、北朝鮮)はどこもクズ
811
(1): 2022/02/18(金) 15:37:59 ID:WX0IIcmN(9/10)調 AAS
>>810
日本国内メーカーは???W
外部リンク:ascii.jp
812
(1): 2022/02/18(金) 15:46:04 ID:N/IzfK+V(4/4)調 AAS
>>811
ゴミを売りまくるのが中国人
813: 2022/02/18(金) 16:21:19 ID:CukZ0MTh(1)調 AAS
シャオミスレでやれ
814: 2022/02/18(金) 16:23:27 ID:rVZW+IVJ(1)調 AAS
NHK+ってしょっちゅう言ってた奴どうなったんだ
815
(2): 2022/02/18(金) 16:41:41 ID:WX0IIcmN(10/10)調 AAS
>>812
ゴミなのは世界で相手にされてない日本の国内メーカーだろw
816: 2022/02/18(金) 17:03:20 ID:pdQyJuL/(1)調 AAS
>>815
お前はさっきから中華端末の話してえならそっちいけよ。
ルールすら守れないのかゴミ
817
(1): 2022/02/18(金) 17:43:21 ID:1ZrQV5QD(1)調 AAS
auで電話で頼んだら何処が運んでくるのかね?
818
(1): 2022/02/18(金) 17:50:00 ID:OERRGKb5(1)調 AAS
>>815
リアル中共人か
819: 2022/02/18(金) 18:40:33 ID:wJxT4zmF(1/2)調 AAS
>>786
日本設計製造のBe4plusもスピーカー音量デカいよ。
820: 2022/02/18(金) 18:47:38 ID:wJxT4zmF(2/2)調 AAS
>>798
セキュリティを考えたら海外設計生産は心配だけどな。
日本メーカーでは許されないことが、海外メーカーでは許される。
使用許諾でユーザーの許可を得てるんだからガンガン情報収集するぜ!ってのが海外勢。

まぁ、いくら国内設計製造のスマホでも、変なアプリ入れた時点で意味なくなるけどな。
変なアプリかどうか一般人には分からないってのが困ったことです。
821: 2022/02/18(金) 20:11:00 ID:DV06gG+3(1)調 AAS
>>818
スレタイが読めないで他のスマホだけ褒めて荒らすヤツって偶にいるよな
822: 2022/02/18(金) 22:25:08 ID:YomRwB+7(1/2)調 AAS
偶ではないな
823: 2022/02/18(金) 22:39:54 ID:htR2YdFl(1)調 AAS
なんで稀(まれ)だろう字が偶(ぐう)になるのかわからない
824: 2022/02/18(金) 22:45:18 ID:YomRwB+7(2/2)調 AAS
たまにじゃないか?多分
825: 2022/02/18(金) 22:54:14 ID:Rsfex3Wh(1)調 AAS
確かにたまだろう字を偶って書いてる人にはいるな
826: 2022/02/18(金) 23:09:41 ID:lKROlpp8(1)調 AAS
たまに
827: 2022/02/19(土) 00:30:21 ID:Ehmd36OH(1)調 AAS
偶々
828: 2022/02/19(土) 03:52:45 ID:9JUjpv++(1)調 AAS
慣用句っていうか常用外っていうかそんな感じなのか偶、偶々
829
(1): 2022/02/19(土) 09:42:06 ID:sTPJtf3Y(1)調 AAS
>>817
クロネコヤマトで送ってきたよ
830: 2022/02/19(土) 09:57:40 ID:scTsmMZp(1/3)調 AAS
>>829
そうかい!有難う!
831: 2022/02/19(土) 11:03:25 ID:GlpWfoCt(1)調 AAS
配達業者なんで気になるんだ?
ドコモは日本郵政だったなあ
832
(2): 2022/02/19(土) 12:03:51 ID:/J3hQ3Dp(1/2)調 AAS
クロネコだと事前にメール来るとかあるじゃん
うちはクロネコと佐川登録してるんで事前メールで時間指定とか変更とかできる
日本郵政ってこの手のサービスないよね?
833: 2022/02/19(土) 12:04:15 ID:/J3hQ3Dp(2/2)調 AAS
あと配送業者によって「だいたいこの時間に来る」ってのが分かるのはあるな
834: 2022/02/19(土) 12:14:47 ID:k5S+dZuu(1/2)調 AAS
郵送だと2/15に出して今日の朝届いたなヤマトで
835
(1): 2022/02/19(土) 12:15:43 ID:k5S+dZuu(2/2)調 AAS
2/15じゃなかった2/8に
836: 2022/02/19(土) 12:39:25 ID:jXMwE0oG(1)調 AAS
>>835
2/9に出してまだだから一瞬、えっ!てなったよ
837
(1): 2022/02/19(土) 12:45:58 ID:k+Sc3MaC(1)調 AAS
メルカリで10000円で売ってた。
お値打ちだな
838: 2022/02/19(土) 15:16:51 ID:HNhuw5Hy(1)調 AAS
auは配達業者はともかく梱包に難あったわ
なんで小さいスマホと充電ケーブル入れるのにデカい箱に直入れなんだよ
そういう梱包で有名なAmazonだって固定はしてるのに
受け取ったとき、中でめちゃくちゃ踊ってたわ
839
(2): 2022/02/19(土) 17:03:19 ID:Ns4f39sC(1/14)調 AAS
>>832
ヤマトはほぼ確実にメール来るが佐川は送り側が登録して無いと来ないよ。

日本郵便は来ないし問い合わせの電話もスマホからだと20秒10円ボッタクリ!
840: 2022/02/19(土) 17:13:41 ID:Ns4f39sC(2/14)調 AAS
そういや、この端末のソフトケースを通販で買って今月の15日に日本郵便の追跡番号無しのメール便で発送したというメールが届いてるが
4日経った今日まだ届いて無いんだよな。

つーかソフトケースぐらい付属品として付けておいて欲しいわ。
841
(1): 2022/02/19(土) 17:24:59 ID:SA7cZc4O(1)調 AAS
LINEでeお届け通知ってのなら来るけどな、ゆうパック
842: 2022/02/19(土) 17:27:27 ID:Ns4f39sC(3/14)調 AAS
>>841
LINEは情報漏れヤバイからな。
南朝鮮製だし。
843
(1): 2022/02/19(土) 18:03:45 ID:Ns4f39sC(4/14)調 AAS
一週間この端末を使った感想。

フォントが太字表示されるから画面小さくても見やすい。
たまにフリーズする。
ブラウザ検索入力時に たまにカーソルが観えなくなる。
文字入力時に手が滑って手書き入力になる時がある。
絵文字が少ない。
受話音の音量が大きく音質も良く相手の声が聞きやすい。
スピーカの音量は国内メーカーにしては大きい。
電池寿命を延ばす85%充電。
バンド42対応。
ソフトケースが別売(これはキャリア端末共通)おかげで既に傷が付いた。
844
(2): 2022/02/19(土) 18:10:03 ID:Ns4f39sC(5/14)調 AAS
>>843
追加

電池が4000mA/hなのに小さくて軽い。
845
(1): 2022/02/19(土) 18:23:16 ID:ksTFiXGG(1/5)調 AAS
初期ケースなんてゴミ増やすだけで無駄
今なんか発売日前からケース売ってるんだし
本体に合わせてちゃんと用意しとこうぜ
846: 2022/02/19(土) 18:24:43 ID:Ns4f39sC(6/14)調 AAS
>>845
それはオマエの価値観。
世界では付属が基本。
847
(1): 2022/02/19(土) 18:55:51 ID:ksTFiXGG(2/5)調 AAS
zenfoneは付いてたけど
iPhoneは付いて無かったな
別に世界標準の話じゃなくね?

そもそも欲しい要らないの話で
それは個人の価値観って当たり前じゃん
君の世界では全ての人間が同じ考えしてるの?
848: 2022/02/19(土) 19:08:01 ID:lqhC+9Ie(1/7)調 AAS
>>837
メルカリ使ったことないけど、売った相手の個人情報わかるシステム?
初期化しても消せない検出困難なスパイウェア仕込まれる可能性を考えたら・・・。
849
(2): 2022/02/19(土) 19:09:30 ID:lqhC+9Ie(2/7)調 AAS
>>839
え?通話定額ライトの対象外なの?
850
(1): 2022/02/19(土) 19:11:00 ID:Ns4f39sC(7/14)調 AAS
>>847
世界標準
外部リンク:s.yimg.com
中華スマホにはソフトケースは付属が基本。
851: 2022/02/19(土) 19:11:34 ID:Ns4f39sC(8/14)調 AAS
>>849
は???
852
(1): 2022/02/19(土) 19:12:43 ID:lqhC+9Ie(3/7)調 AAS
>>844
> 電池が4000mA/hなのに小さくて軽い。

他より小さくて軽いのに容量が多いのは、
技術的な優位性がないのであれば、
なにか材料がケチられているってことで、
あんまり歓迎できない。
853
(1): 2022/02/19(土) 19:13:26 ID:Ns4f39sC(9/14)調 AAS
>>849
ああ、
0570は対象外だよ。
854: 2022/02/19(土) 19:15:18 ID:lqhC+9Ie(4/7)調 AAS
あと4000mAhはtypicalであってretedじゃない。
855
(1): 2022/02/19(土) 19:20:48 ID:lqhC+9Ie(5/7)調 AAS
>>853
ナビダイアルか、あれはなぁ・・・。
856: 2022/02/19(土) 19:22:41 ID:Ns4f39sC(10/14)調 AAS
>>855
佐川もヤマトもナヒダイヤルだが
ヤマトだけはネットで2回まで時間指定変更出来る。
857
(1): 2022/02/19(土) 19:44:50 ID:ksTFiXGG(3/5)調 AAS
>>850
最初から世界ではじゃなくて
中華スマホではって言う方が語弊なく伝わると思うよ
858
(1): 2022/02/19(土) 19:45:42 ID:Ns4f39sC(11/14)調 AAS
>>857
世界シェアの半数以上が中華スマホなんだから(ry
859
(1): 2022/02/19(土) 19:57:42 ID:lqhC+9Ie(6/7)調 AAS
中華=台湾じゃないの?

日本で中華料理と中国料理の使い分けみてると、
台湾系の人たちが中華料理、大陸系の人たちが中国料理の看板だしてる気がする。
860: 2022/02/19(土) 19:59:46 ID:Ns4f39sC(12/14)調 AAS
>>859
ggkks
外部リンク:www.google.co.jp
861
(1): 2022/02/19(土) 20:01:22 ID:lqhC+9Ie(7/7)調 AAS
付属の透明ケース使用を前提に、カメラを出っ張らせたり、裸での耐衝撃性能を抑制するなら、
透明ケースを装着した状態での寸法や重量をカタログスペックとして掲載すべきだと思うわ。
862: 2022/02/19(土) 20:06:07 ID:DDZ2fZVt(1)調 AAS
台湾(通称)=中華民国(国名) よって中華が正しい
863: 2022/02/19(土) 20:06:56 ID:xZRBT+Th(1)調 AAS
>>861
意味不明
864
(1): 2022/02/19(土) 20:07:17 ID:ksTFiXGG(4/5)調 AAS
>>858
そこら辺の話は置いといて
まず語弊なく伝えるにはと言った
例えば日本ではiPhoneのシェアが多い
でも日本でもスマホイコールでiPhoneとは言わないよね

なんか君若干アレだね
865
(1): 2022/02/19(土) 20:17:17 ID:Ns4f39sC(13/14)調 AAS
>>844
追加というか教えて欲しい事。

この端末で文字入力する場合
カタカタ入力する場合どうれば良い?

今まで使ってた端末では
 すーぱーまーけっと
と平仮名で入力してから 一括でカタカナに変換するボタンが有ったんだけど?
866
(1): 2022/02/19(土) 20:18:26 ID:Ns4f39sC(14/14)調 AAS
>>864
だからー

 【世界】標準

だと書いてるだろwww
867: 2022/02/19(土) 20:25:26 ID:bGk84Toi(1/2)調 AAS
70~80代で使ってる方いますか?
画面の明るさはどうでしょう?
868
(1): 2022/02/19(土) 21:38:59 ID:WIkgdpmo(1)調 AAS
うちの親(79歳)に使わせてる
明るさ問題ないよ
869: 2022/02/19(土) 21:48:40 ID:82Grmjse(1)調 AAS
>>866
ゴミ中華にはゴミケースが付いてるのが標準?
870: 2022/02/19(土) 21:53:45 ID:bGk84Toi(2/2)調 AAS
>>868
一人で下見に行って明るさ100%を見たんですがちょっと暗いように思えて
らくらくホンより使いやすそうなんで候補にします
情報ありがとうございます!
871: 2022/02/19(土) 22:06:47 ID:ksTFiXGG(5/5)調 AAS
80とか親が80の子供とか
長生きしろよババア
872
(1): 2022/02/19(土) 22:54:36 ID:YydEo4pB(1/3)調 AAS
>>865
片仮名変換ボタンなんてないねぇ
平仮名で入力して変換候補の中から片仮名をタップするしかないんじゃないの?
gboardとsuper ATOK ultias使ってるが
873
(1): 2022/02/19(土) 23:00:22 ID:scTsmMZp(2/3)調 AAS
暗いなんて話し出てくるけど、そんな暗いか?見たけどそんな暗い感じはしないけど。
874: 2022/02/19(土) 23:07:03 ID:YydEo4pB(2/3)調 AAS
>>873
最大照度もだけど自動にしててもちょっと暗めだとは感じる
QRコードの会員証読み取ってもらう時も機械によっては手動で明るくしないと読み取れないし
875
(1): 2022/02/19(土) 23:10:42 ID:scTsmMZp(3/3)調 AAS
そうなのか。スマホ使ったこと無いから普通に店頭で見るだけの状態だと気にならなかったけど、読み取りで問題になるんだ。
876
(1): 2022/02/19(土) 23:50:25 ID:YydEo4pB(3/3)調 AAS
>>875
問題ってほどではないかもしれないけだど、手動で明るくしないと駄目な場合もあるね
877
(1): 2022/02/20(日) 00:30:34 ID:neicTKlt(1/4)調 AAS
>>876
いちいち切り替える状況になったら面倒だね。
878: 2022/02/20(日) 01:53:30 ID:UQmQ8Bk8(1)調 AAS
前のスマホは液晶保護にアンチグレアフィルム使ってたから若干暗く見えてたんだけど、それに慣れた状態でガラスフィルムに変えたら凄く明るく見えますよ。
879
(1): 2022/02/20(日) 02:04:05 ID:lo42Dhhq(1)調 AAS
>>852
液晶含めて本体が小さければ軽いのは当たり前
あとは筐体が金属製よりプラ製の方が軽い
電波の都合上もプラの方が良いし、可動部分が無いスマホでは強度上もプラで全く問題ない
外見は塗装でどうとでもなるし、排熱以外に金属製の利点って無いんだよな
880: 2022/02/20(日) 03:09:27 ID:HhVE6po8(1)調 AAS
>>879
金属には薄くできるという利点もあるよ。
スマホの上位グレードになると、アルミよりも薄くできるマグネシウム合金とか使ってたりする。
881
(1): 2022/02/20(日) 08:21:43 ID:X5L9JYPm(1/5)調 AAS
>>872
外部リンク[cgi]:tajiken.org
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s