[過去ログ] SONY Xperia XZ1 part37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2020/08/02(日) 06:50:40 ID:51h+PTG0(1)調 AAS
発売当初カメラの歪みが酷くて補正する機能が付いたんじゃなかったっけ?
545: 2020/08/02(日) 08:09:37 ID:M7IZjYzp(1/2)調 AAS
OS上がったら変わらなかった?
546
(1): 2020/08/02(日) 10:00:16 ID:m4guDbjY(1)調 AAS
それじゃなくて、カメラ中にタップすると色温度とか調整するバーが出てくる
547
(2): 2020/08/02(日) 17:48:25 ID:FSrAIyKV(2/3)調 AAS
>>546

画像リンク

548: 2020/08/02(日) 17:52:08 ID:RTjgL2LE(1)調 AAS
最終アプデやってから動かなかったり正常動作しないアプリが色々でてきた
Chrome→新しいタブを開くと頻繁にフリーズ
andclip→共有からじゃないとコピーできない
cube ACR→相手の声が録音されない

これ初期化で治る系?
549: 2020/08/02(日) 17:59:47 ID:M7IZjYzp(2/2)調 AAS
Chromeのフリーズはうちではアプデで直ったぞ
550: 2020/08/02(日) 23:35:14 ID:FSrAIyKV(3/3)調 AAS
>>547
せっかく画像まであげたんだから、誰か反応してよーw
発売日ごろに買った8ネイティブの端末のカメラは、アプデしてもこんなの無かったよね?
551: 2020/08/02(日) 23:51:01 ID:uk2Uopb9(1)調 AAS
9へのアプデでカメラアプリ刷新て書かれてるし端末購入時は8で現在は9なんだからそれで変わっただけでは
画像リンク

552: 2020/08/03(月) 00:10:32 ID:nnlZqzME(1/4)調 AAS
アプデ当日なら分かるけど今更言われてもな
もう1年半以上も前の話
553
(1): 2020/08/03(月) 00:34:18 ID:ziiPDKEs(1)調 AAS
8から9にアプデした人みんなカメラそれなの?
最近安サポで交換したら(最初から9)そのカメラだったから言ってみたんだけど
交換前はタッチフォーカスなだけだった
と思ったら、タッチ追尾フォーカスがオフになってただけだった
すまんこ
554: 2020/08/03(月) 01:32:29 ID:4Nouux0g(1)調 AAS
>>553
9にアプデすれば変わるって書かれてるんだからみんなそれでしょ
今はこの端末9が最新なんだからサポで交換したら最初から9の端末がくるのは当たり前だし9なら最初からこのカメラなのが当たり前でしょ
>>540で自分で言ってるけど販売直後の端末ってのは8だったんだからそれは以前のUIなのも当たり前でしょ
何がそんなに気になるのか全然わからん
555
(1): 2020/08/03(月) 05:48:23 ID:H0VjJlur(1/4)調 AAS
>>464
昨日、ドコモ行って修理頼んだら修理不可能、交換もこの機種はもう無理だからXperia ACEになると言われたわ
ちなみにサポートの7500円くらいでACEになる
556: 2020/08/03(月) 06:04:07 ID:+EhX4cb9(1)調 AAS
ACEとかこれより小さいし無理
557
(1): 2020/08/03(月) 06:10:33 ID:mN7Og1Uw(1/3)調 AAS
Aceなんて糞スペにタッチ不具合のゴミじゃん
てかケータイ補償入ってるなら電話して交渉すればもう少しまともな機種になるのに
558: 2020/08/03(月) 06:18:09 ID:qhJndfFk(1)調 AAS
ドコモのサイトの修理受け付け状況では2022年3月終了予定で現在はまだ受付中ってなってるのに修理も断られるのか
559
(1): 2020/08/03(月) 06:23:40 ID:H0VjJlur(2/4)調 AAS
>>557
今よりスペック下がりますよね?とか色々ごねて交渉して断られた
修理はできる場合もあるみたいだけど今回の充電ができなくなる不具合は修理不可能で説明会受けた。
560
(1): 2020/08/03(月) 06:51:46 ID:mN7Og1Uw(2/3)調 AAS
>>559
今確認したけどオンライン修理なら受け付けてるじゃん
今は1ヶ月近くかかるしデータ移行は面倒だけど外装とバッテリーも交換してもらえるしやってみたら?
3300円だし代替機も借りられるよ
561: 2020/08/03(月) 07:22:45 ID:eWBh3Zpa(1)調 AAS
>>555
auは安サポ入ってれば3000円でリユースできるのに気の毒だな
562
(1): 2020/08/03(月) 07:53:58 ID:9+nodiXq(1/2)調 AAS
この機種でラインが受信音、鳴らない人がめちゃめちゃ多いんだな
ショップの友人もコレで、鳴らねぇよと言ってたから
563: 2020/08/03(月) 08:19:35 ID:1Igyzs/S(1/2)調 AAS
鳴らないようにしてるの間違いではないか
564: 2020/08/03(月) 08:26:37 ID:A/HblfDL(1)調 AAS
>>562
そう思ってラインの設定見直したら普通にオフになってただけだったよ
565: 2020/08/03(月) 10:02:26 ID:hsTc9uJE(1)調 AAS
ズコー
566: 2020/08/03(月) 10:14:53 ID:rw7C92cW(1/2)調 AAS
全部オンにしてるけど、鳴る相手と鳴らない相手がいる
どう違うのかは不明
567
(1): 2020/08/03(月) 10:41:57 ID:nnlZqzME(2/4)調 AAS
個別に通知オフにしてるだけのオチ
568
(1): 2020/08/03(月) 10:44:42 ID:rw7C92cW(2/2)調 AAS
>>567
それも確認した
オンにしてるのに、鳴らない
569: 2020/08/03(月) 10:58:44 ID:nnlZqzME(3/4)調 AAS
>>568
省電力対象外リストにLINE入れてる?
それで鳴らないなら通知にアクセス出来るアプリが邪魔してるかスリープ解除時に他の通知と同時に追加されて上書きされてる可能性
570: 2020/08/03(月) 11:05:34 ID:ijZFvlDo(1)調 AAS
自分だけじゃなかったんだ
設定同じにしてんのに鳴る人と鳴らない人いるわ。謎
571: 2020/08/03(月) 12:01:34 ID:l9eg2Ip4(1)調 AAS
切り分けができない奴は
572: 2020/08/03(月) 12:34:43 ID:kOg+Fy7f(1)調 AAS
切り盛りできない奴は
573
(3): 2020/08/03(月) 13:45:39 ID:H0VjJlur(3/4)調 AAS
>>560
あ、いや店頭だけど修理受付はされたんだ。オンライン修理と同じように今コロナで1ヶ月近くかかるとも言われた
修理に出して1週間くらいしたら電話がかかってきて修理不可能だったと言われたんだ
で、XperiaACEかAQUOSの何だったか(さらに下位機種)を選んで欲しいって流れ

どっか通販で本体買ってSIMカード入れて使おうかな。この機種じゃなくても良いがACEはいやだ
574: 2020/08/03(月) 14:02:25 ID:8F8wJArE(1)調 AAS
>>573
補償サービススレで最近XZ1からXZ2になった人がいたから電話で交渉粘ってみたら?
575: 2020/08/03(月) 14:23:44 ID:9+nodiXq(2/2)調 AAS
562のLINE鳴らない男だけど、勿論、全部オンにしてるけど鳴らない
嫁の京セラ?も鳴らないから、お互い「送ったのに」と言い合ってて草
576: 2020/08/03(月) 14:33:30 ID:xsZY2A/j(1/2)調 AAS
泥かOSの仕様変更により仕方がない
あきらめろ
577: 2020/08/03(月) 14:34:33 ID:xsZY2A/j(2/2)調 AAS
誤字った
泥OSの仕様変更により仕方がない
あきらめろ
578: 2020/08/03(月) 16:43:39 ID:mN7Og1Uw(3/3)調 AAS
>>573
それはなんとも不遇な…
574の人が言ってる通りケータイ補償スレでテレビ機能必須って主張してXZ2になった人がいるから補償センターに電話してみるといいよ
579: 573 2020/08/03(月) 17:30:18 ID:H0VjJlur(4/4)調 AAS
docomoサポートに電話してきた
そしたらXperia XZ2に変更できるって言われた!
店頭で交渉したときはACEのスペック良いですよとかフォローされたけど7500円払ってACEかと気分が落ちてたんだ

月々ケータイ補償を支払ってるのに修理不可能で今よりスペックが下がるのは何とかならないかって電話で交渉したらxz2なら用意できるとのこと
店頭でXperiaACEに切り替え手続きしたあとだったけどそれを取り消してxz2にするって言われた

ありがとう!ありがとう!
580: 2020/08/03(月) 18:13:38 ID:mSsxvh6h(1)調 AAS
xz2は重いからそこだけがな。
581
(2): 2020/08/03(月) 18:26:53 ID:FKU+5fl7(1)調 AAS
xz2は重いしイヤホンジャックないからやだな
基本はBluetoothイヤホンだけど寝るときに有線イヤホン使ってるから
582
(1): 2020/08/03(月) 18:34:48 ID:qOKzOo4X(1)調 AAS
>>581
ASMR聞きながらかい?
あまり、何かを聞きながら寝るのはよくないらしいよ。難聴になる原因だって。タイマーとかあればいいよね。
583: 2020/08/03(月) 18:40:58 ID:nnlZqzME(4/4)調 AAS
Aceよりはマシかもだがランチパックは素直に喜べないかなぁ
月額サポート切って新古品のXZ1買った方が良い気がする
584: 2020/08/03(月) 20:09:05 ID:gIW8K3bm(1)調 AAS
XZ1より上位だったら正直1?まで全部微妙
というか1?がXZ3として出ないと駄目だった
585: 2020/08/03(月) 20:17:15 ID:/ZgpI4Yj(1)調 AAS
デメリットは厚さ重さイヤホンジャックなしぐらいだしXZ2なら変えた方がいいっしょ
586: 2020/08/03(月) 20:25:57 ID:MuNAstvs(1)調 AAS
もうこの機種に変えれないなら
普通に機種変かな
イヤホンジャックついてるの1からだっけ?
587: 2020/08/03(月) 20:35:06 ID:1Igyzs/S(2/2)調 AAS
1IIからだな 1は非常に惜しい
588
(1): 2020/08/03(月) 22:27:31 ID:m2pzGDAA(1)調 AAS
XZ1が最高ってことだな
589
(2): 2020/08/03(月) 22:32:22 ID:nDzEQ2fy(1)調 AAS
>>588
あたりまえだの……
590: 2020/08/03(月) 23:23:31 ID:WapHidcc(1)調 AAS
>>581-582
スリープタイマー (Sleep Timer)
外部リンク:play.google.com
591
(1): 2020/08/03(月) 23:42:33 ID:oV5GJb9b(1)調 AAS
XZ3は不具合多いって聞くけどXZ2とどっちの方がマシなの?
592: 2020/08/04(火) 00:07:58 ID:696/jZwa(1)調 AAS
>>589
グロッキー!
593: 2020/08/04(火) 00:27:41 ID:OhEmKVDr(1)調 AAS
>>589
いらっしゃ〜い♪
594: 2020/08/04(火) 01:02:27 ID:YM5mrLUn(1)調 AAS
まあ俺はこの騎手を愛してる
595: 2020/08/04(火) 01:13:08 ID:ArweFs4q(1)調 AAS
>>547
これこのデザイン自体は9だけど、機能自体は8のときからあったよ。
マニュアル以外のモードの時、歯車を押したら出てくる設定メニューに「色合い・明るさ」ってのがあって呼び出せた。
596: 2020/08/04(火) 08:16:29 ID:QjsGYmvD(1)調 AAS
5 ii か1iii か更に待つか
どうしましょうねー
597: 2020/08/04(火) 08:26:15 ID:fw3mo4WN(1)調 AAS
>>591
XZ3の方が評判の悪さでは上
598: 2020/08/04(火) 10:16:07 ID:39FEUPHZ(1)調 AAS
0120932759から電話来て検索したら、
ドコモからだって勧誘らしいから別に放置でいいよね。
599: 2020/08/04(火) 11:18:46 ID:0ObZxGdy(1)調 AAS
いいよ
600: 2020/08/05(水) 00:52:39 ID:tSiPFgRc(1)調 AAS
ホーム画面からグーグルフィードにスワイプして、しばらく下まで記事読むとフリーズしてしまうんだけど、同じような不具合ある人いる?
601: 2020/08/06(木) 10:45:24 ID:nsgnuIPL(1)調 AAS
ユーチューブ更新すると固まる
なぜかユーチューブだけ
固まったら再起動
他は問題ないんだが
602: 2020/08/06(木) 12:15:34 ID:G1LUp9DQ(1)調 AAS
へーそうなんだー大変だねー
603: 2020/08/06(木) 12:21:33 ID:HhnAXxkU(1)調 AAS
最近よく3Gになる
604: 2020/08/06(木) 14:16:59 ID:A7q34sY5(1)調 AAS
うむ
605
(1): 2020/08/06(木) 17:54:21 ID:ZNGIhLZd(1)調 AAS
これ TVリモコンの赤外線ついてればもっとよかたのになぁ
606: 2020/08/06(木) 18:44:39 ID:ohz5XeOL(1/2)調 AAS
SONYのテレビのリモコンがもう赤外線使ってないからなぁ。
607: 2020/08/06(木) 18:55:02 ID:aY0Rn0L0(1)調 AAS
そうなの?
608: 2020/08/06(木) 18:56:55 ID:4U5gIj26(1)調 AAS
へー!そうなのか!
Bluetoothとなのかな?

ガラケー時代はリモコンアプリでいろいろいたずらしたなぁw
609
(2): 2020/08/06(木) 19:05:37 ID:+cUpVqIL(1)調 AAS
スマホって大体の入出力装置が標準で入っててご自由にアプリでお使いくださいって感じだけど
メジャーな中では赤外線だけはスルーなんだよねえ。

赤外線リモコンって角度にシビアで不便だしとっとと電波式になってほしいもんだが
何年経ってもエアコンもシーリングライトも全然赤外線のままだから困る。
610: 2020/08/06(木) 19:28:55 ID:ohz5XeOL(2/2)調 AAS
そそ、今はBluetooth。
リモコン向けなくてもいいから便利だよ。
何年かまえのテレビから赤外線じゃ無いのが多いはず。
安いモデルはわからんが。
611
(1): 2020/08/06(木) 20:12:41 ID:YGFsYGIv(1)調 AAS
>>609
つまりメジャーじゃないってことだぞ
スマートリモコンでもなんでも使えや
612: 2020/08/06(木) 21:14:59 ID:RR75zlZ0(1)調 AAS
>>609
いやいやスマホの赤外線は復活傾向にあるっぽいぜ

【連載】ガジェットTIPS
一部のスマホで「赤外線通信」が復活。どうして?
外部リンク[html]:www.phileweb.com
613: 2020/08/06(木) 21:51:08 ID:H3pTmu0J(1)調 AAS
まじかよ
もう一回これ買おうと思ったのに最悪だ〜
XZ3やaceに交換とか何の罰ゲームだよ
614: 2020/08/06(木) 22:41:21 ID:F8gZcwCG(1/2)調 AAS
>>611
そのりくつはおかしい
615: 2020/08/06(木) 22:41:51 ID:F8gZcwCG(2/2)調 AAS
汎用学習リモコンってまだあんのかな
616: 2020/08/06(木) 23:04:43 ID:F4VRh7Xv(1)調 AAS
ソニーのHUISとか
617
(1): 2020/08/07(金) 00:34:51 ID:pKtc2d5Z(1)調 AAS
>>605
ボタン押してリモコンが作動してるかどうか見る時にスマホのカメラ起動してカメラ越しにボタン押しながら赤外線のとこを見ると、赤く点滅すれば作動してると確認できるんだよ。
618: 2020/08/07(金) 03:49:50 ID:lSM29JD1(1)調 AAS
なぜ突然それを言った?
619: 2020/08/07(金) 13:00:57 ID:wjtkvCMS(1)調 AAS
>>617
すまん 知ってた

arrows nx f-01 には赤外線あったかと
ただしsim入れないと作動しないらしい

とにかくさ パチンコ屋のTVのチャンネルを変えたいわけでさ
ちっこいリモコン買ったわ まだ届いてないけど
昔はカシオから赤外線の学習リモコンつきの腕時計があったんだけど
もう作ってない 俺のは壊れた ヤフオクにも出ないし出てても壊れる時期だろう

それとガラケーには大概ついてて
病院のTV勝手につけたりチャンネル変えたりできて重宝したのになぁ・・
620: 2020/08/07(金) 13:45:20 ID:YlG7owT8(1)調 AAS
な?スマホのみならず小型端末から赤外線外がされていった理由が分かったろ?
こういう無法者の振る舞いによる苦情が相当数あったからなんだわ
621: 2020/08/07(金) 14:05:39 ID:jk030zyT(1)調 AAS
唐突に赤外線はカメラに写ると語りだすおじいちゃんと外のTVのチャンネルを勝手に変える老害によって赤外線は滅びたのであった
622
(1): 2020/08/07(金) 17:21:19 ID:06njM+kc(1)調 AAS
Operaのバックグラウンド再生
(通知で再生押して、スリープにしてYouTubeの音楽やラジオを聞く)
で、XZ1を使っていて質問があります。

 再生している時に、Bluetoothイヤホンのタップで一時停止すると、
5分ぐらいしてからもう一度タップしても、再生ができないのですが(多分バッテリー温存で勝手にアプリが落ちる)、
アプリが落ちないようにできますか?

 再生リストで連続して4分くらいの曲を聞く時に、最初の3曲くらいは普通に連続で再生されるのですが、
例えば4曲くらいから再生されなくなります。再生リストを止まらないで聞くことはできますか?

Bluetoothイヤホンは変えても同じ結果です。
スリープにしないで画面を出したままならどちらも問題ないのですが、バッテリーが無くなるので、画面を消したいです。
623
(1): 2020/08/07(金) 22:53:12 ID:EGtsBx71(1)調 AAS
>>622
外部リンク:gigazine.net
買収された後、Operaはこういう企業になってるんだが
Braveに乗り換えたほうが良いんじゃね?
624: 2020/08/07(金) 23:12:43 ID:msjN4l3B(1)調 AAS
>>623
外部リンク:coinpost.jp
こういう騒動もあったし、胡散臭い
625
(1): 2020/08/08(土) 04:11:37 ID:aWF1rNWc(1/4)調 AAS
XZ1の角が傷ついちゃったんだけど、上部のフレームは分解しなくてもヒートガンで炙れば取れる?
部品が数百円だったから交換しようと思うんだけど、部品の画像見てもネジとかでとまってる気配ないし、ググってもYouTubeで探しても情報出てこなくて困ってる
詳しい人教えて
626: 2020/08/08(土) 04:13:35 ID:aWF1rNWc(2/4)調 AAS
これ部品の画像
ブチルで接着してあるだけだよね?
画像リンク

627: 2020/08/08(土) 06:53:58 ID:DWvFZ/nR(1)調 AAS
中身だけアプデ出来るなら、ずっとコレでいいやと思える名器
628
(1): 2020/08/08(土) 07:01:28 ID:GAOWHJL7(1)調 AAS
>>625
俺詳しくはないけど、以前下部が取れたときも接着剤で付けてるだけだったから上部も同じじゃね?

結局その件とは別に風呂で落っことして液晶を割って再起不能になったので、キャリアの保険使って10000円で新品(リサイクル品?)と交換した
629
(1): 2020/08/08(土) 07:16:23 ID:aWF1rNWc(3/4)調 AAS
>>628
ブチルじゃなくて接着剤だった?
黒いゴムみたいなベトベトした両面テープにたいなやつ
接着剤だと剥がせるかな
630
(1): 2020/08/08(土) 08:24:53 ID:7T1H+Y4O(1)調 AAS
>>629
透明な両面テープで張り付いてるだけ
631: 2020/08/08(土) 08:40:42 ID:aWF1rNWc(4/4)調 AAS
>>630
ありがとう
それなら簡単そうだから部品買ってトライしてみる
632: 2020/08/08(土) 15:09:52 ID:WK9K+M7n(1)調 AAS
部品だけなんて売ってたのか!
そこ柔らかいからすぐへこんじゃうんだよね
633
(3): 2020/08/08(土) 21:36:12 ID:uNycsrDW(1)調 AAS
このところ週一位のペースで
工事中マークが出て
強制再起動電池無くなる
の繰り返しが起きている
これはどうしようもないSONYタイマー?
634: 2020/08/08(土) 21:50:56 ID:nTzjqivQ(1)調 AAS
SDがへたってる
635: 2020/08/08(土) 23:37:10 ID:IvGrGkks(1)調 AAS
はーい、またソニータイマーが何だか知らないお客さんごあんなーい
636
(1): 2020/08/08(土) 23:49:36 ID:53d7e/ER(1)調 AAS
いまだにソニータイマーとか言うやついるんだ
637: 2020/08/09(日) 01:37:03 ID:WKOKUpM5(1)調 AAS
>>633
同じ。あとすぐ熱くなってカメラも起動しにくい
638: 2020/08/09(日) 01:41:23 ID:dzSTMAfc(1)調 AAS
>>636
おっさんなのがバレるなw
639
(1): 633 2020/08/09(日) 07:47:17 ID:QiXDCc7A(1/2)調 AAS
SDカード代えたら改善しますか?
やってみます
640
(1): 2020/08/09(日) 08:03:35 ID:UoWbEoDv(1)調 AAS
>>639
先ず抜いてみろ
641: 633 2020/08/09(日) 08:31:31 ID:QiXDCc7A(2/2)調 AAS
>>640
先週は抜いてみたけど
昨日再発したから
改善してないのかな
642: 2020/08/09(日) 08:49:12 ID:VBSXw55C(1)調 AAS
下ネタNGで
643: 2020/08/09(日) 09:06:45 ID:8KsZ7/3s(1)調 AAS
昨日抜いてみたけど
まだ膨張するから
今日も抜いてみようかな
644: 2020/08/09(日) 09:08:56 ID:FoY7y4/Q(1)調 AAS
抜いた状態でしばらく使ってみて、でなけりゃSDのせいだろう。

時に、省電力設定とかって、
普通のメニューの以外になんか特殊な設定あったっけ?
最近レジウム機能が弱くなってる気がして、
中断したソフトとか再開すると最初からになることが増えた気がして。
645
(2): 2020/08/09(日) 10:07:53 ID:Dh5S1P0t(1/2)調 AAS
SDて、消耗品なのか?
そんなに容量使わないのならSD抜いたほうがいいのかな?。
SDかが悪さするんでしょ?
646: 2020/08/09(日) 11:46:32 ID:A+M4x0Iz(1)調 AAS
>>645
消耗品だよ
使用頻度の高いドラレコなら1年位で壊れる
647
(1): 2020/08/09(日) 12:09:04 ID:jenITD3S(1/2)調 AAS
>>645
書き換え回数の限界に達するとロックされる
ロックされると、osの動作なんかで定期的にインデックスデータかなんか書き込みに行くからエラー吐く
もしくは書き込み待機動作のせいでフリーズしたかのように固まる

俺は今までに3枚ロックされて使えなくなった
スマホで2枚、ウォークマンで1枚
648
(1): 2020/08/09(日) 12:20:21 ID:Dh5S1P0t(2/2)調 AAS
>>647
32GBの奴をずっと使ってるけど、ロックされるんだ……もう一枚買おうかな…
普段はSDの認識を解除した方がいいのかな?。
649: 2020/08/09(日) 13:21:52 ID:9jvt3BtC(1)調 AAS
Safety Driver Card
650: 2020/08/09(日) 14:30:13 ID:jenITD3S(2/2)調 AAS
>>648
上の人が言ってるでしょ、消耗品だって
まあ長持ちさせたいなら、容量半分以下で運用するのと、そもそも高耐久で売ってる物を使うといい

一応、ロックされても読み出しは出来る
泥だと自動での書き込み動作でまともに読むのも難しいけど、windowsなら問題無く読み出せる
651
(4): 2020/08/09(日) 16:47:56 ID:5WZyNXcq(1)調 AAS
ドコモのケータイ補償サービス申し込んだら在庫無いからXperia ace送るって言われたんだけどクソサービスだなこれ
652: 2020/08/09(日) 16:52:32 ID:UIBc89bf(1)調 AAS
SDカードなんてずっと使えると思ってたけど俺も書き換え不可になったわ
653: 2020/08/09(日) 16:54:52 ID:p+VocS8t(1)調 AAS
>>651
機種によってはわらしべになるからそこまで悪いサービスでもない
XZ1→ACEは確実にスペックダウンだけど
654: 2020/08/09(日) 17:36:34 ID:ZsPRzvZw(1)調 AAS
>>651
修理には出せなかったのか?
655: 2020/08/09(日) 19:33:11 ID:rCmyzGgM(1)調 AAS
>>651
simロック解除した後売却すれば?
656
(1): 2020/08/09(日) 23:15:45 ID:kOoR3OwP(1)調 AAS
>>651
SD710以降を積んだ端末ならわかるが、今時SD630はないわ
断って修理するか、差額出して別な端末にしたほうが良いとおもう
657
(1): 2020/08/10(月) 06:10:41 ID:qlN5T7Bt(1)調 AAS
>>656
以降と以上は違うぜよ
658: 2020/08/10(月) 10:58:45 ID:xmw8AYq+(1/2)調 AAS
画像リンク

これ詐欺かな?
659: 2020/08/10(月) 11:00:53 ID:xmw8AYq+(2/2)調 AAS
違ったwごめんw
最近メッセージに詐欺メッセージがいっぱい来るからてっきり…
アドレス見ればすぐわかるねw
660: 2020/08/10(月) 12:45:34 ID:OkFR1QcE(1)調 AAS
どっちにしてもここで聞くことではないな
661: 2020/08/11(火) 01:03:39 ID:VU8JdeCQ(1)調 AAS
常に熱を放つようになってきたんだけど、みんな次はどれにするか目星つけてる?
662
(2): 2020/08/11(火) 03:30:52 ID:DbUhpQov(1)調 AAS
>>657
以降とは、以降のいみ (Weblio)
以降とは、ある時間や、その出来事が起きてから後という意味のこと。

710より後に出たSoCという意味で使って何が悪いのか?
663: 2020/08/11(火) 03:44:37 ID:fx32XshE(1)調 AAS
5 IVぐらいまで我慢する
664: 2020/08/11(火) 06:38:55 ID:16nYc9Lx(1)調 AAS
>>662
後に出たものが性能が高いとは限らないってことだろ
665: 2020/08/11(火) 08:02:55 ID:MqN614gZ(1/3)調 AAS
600番台ではなあ
666: 2020/08/11(火) 08:35:38 ID:KCC9MuHk(1)調 AAS
発熱は真夏あるあるだから別に
めぼしい機種も出ないし
667
(1): 2020/08/11(火) 09:56:38 ID:eVQXqaKV(1/2)調 AAS
docomoショップで「スペック的にはこちら(ACE)の方が良いんですよ、xz1より後に発売ですし」って言われたんだけど…xz1のがスペック高いよね?
668
(1): 2020/08/11(火) 10:24:55 ID:MqN614gZ(2/3)調 AAS
>>667
CPUとGPU性能自体はこっちのが上
ストレージ規格やメモリ周りによって、普通の作業程度だと現行ミドルの方が快適なこともある
669: 2020/08/11(火) 11:00:54 ID:uirPYqvi(1)調 AAS
ACEってeMMCだったような…?
670: 2020/08/11(火) 11:13:53 ID:MqN614gZ(3/3)調 AAS
だから「こともある」だよ
ミドルだからこそストレージケチってるのが普通だし
確かXPERIA 5あたりは高速なんだっけな
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*