[過去ログ] SONY Xperia XZ1 part37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595: 2020/08/04(火) 01:13:08 ID:ArweFs4q(1)調 AAS
>>547
これこのデザイン自体は9だけど、機能自体は8のときからあったよ。
マニュアル以外のモードの時、歯車を押したら出てくる設定メニューに「色合い・明るさ」ってのがあって呼び出せた。
596: 2020/08/04(火) 08:16:29 ID:QjsGYmvD(1)調 AAS
5 ii か1iii か更に待つか
どうしましょうねー
597: 2020/08/04(火) 08:26:15 ID:fw3mo4WN(1)調 AAS
>>591
XZ3の方が評判の悪さでは上
598: 2020/08/04(火) 10:16:07 ID:39FEUPHZ(1)調 AAS
0120932759から電話来て検索したら、
ドコモからだって勧誘らしいから別に放置でいいよね。
599: 2020/08/04(火) 11:18:46 ID:0ObZxGdy(1)調 AAS
いいよ
600: 2020/08/05(水) 00:52:39 ID:tSiPFgRc(1)調 AAS
ホーム画面からグーグルフィードにスワイプして、しばらく下まで記事読むとフリーズしてしまうんだけど、同じような不具合ある人いる?
601: 2020/08/06(木) 10:45:24 ID:nsgnuIPL(1)調 AAS
ユーチューブ更新すると固まる
なぜかユーチューブだけ
固まったら再起動
他は問題ないんだが
602: 2020/08/06(木) 12:15:34 ID:G1LUp9DQ(1)調 AAS
へーそうなんだー大変だねー
603: 2020/08/06(木) 12:21:33 ID:HhnAXxkU(1)調 AAS
最近よく3Gになる
604: 2020/08/06(木) 14:16:59 ID:A7q34sY5(1)調 AAS
うむ
605
(1): 2020/08/06(木) 17:54:21 ID:ZNGIhLZd(1)調 AAS
これ TVリモコンの赤外線ついてればもっとよかたのになぁ
606: 2020/08/06(木) 18:44:39 ID:ohz5XeOL(1/2)調 AAS
SONYのテレビのリモコンがもう赤外線使ってないからなぁ。
607: 2020/08/06(木) 18:55:02 ID:aY0Rn0L0(1)調 AAS
そうなの?
608: 2020/08/06(木) 18:56:55 ID:4U5gIj26(1)調 AAS
へー!そうなのか!
Bluetoothとなのかな?

ガラケー時代はリモコンアプリでいろいろいたずらしたなぁw
609
(2): 2020/08/06(木) 19:05:37 ID:+cUpVqIL(1)調 AAS
スマホって大体の入出力装置が標準で入っててご自由にアプリでお使いくださいって感じだけど
メジャーな中では赤外線だけはスルーなんだよねえ。

赤外線リモコンって角度にシビアで不便だしとっとと電波式になってほしいもんだが
何年経ってもエアコンもシーリングライトも全然赤外線のままだから困る。
610: 2020/08/06(木) 19:28:55 ID:ohz5XeOL(2/2)調 AAS
そそ、今はBluetooth。
リモコン向けなくてもいいから便利だよ。
何年かまえのテレビから赤外線じゃ無いのが多いはず。
安いモデルはわからんが。
611
(1): 2020/08/06(木) 20:12:41 ID:YGFsYGIv(1)調 AAS
>>609
つまりメジャーじゃないってことだぞ
スマートリモコンでもなんでも使えや
612: 2020/08/06(木) 21:14:59 ID:RR75zlZ0(1)調 AAS
>>609
いやいやスマホの赤外線は復活傾向にあるっぽいぜ

【連載】ガジェットTIPS
一部のスマホで「赤外線通信」が復活。どうして?
外部リンク[html]:www.phileweb.com
613: 2020/08/06(木) 21:51:08 ID:H3pTmu0J(1)調 AAS
まじかよ
もう一回これ買おうと思ったのに最悪だ〜
XZ3やaceに交換とか何の罰ゲームだよ
614: 2020/08/06(木) 22:41:21 ID:F8gZcwCG(1/2)調 AAS
>>611
そのりくつはおかしい
615: 2020/08/06(木) 22:41:51 ID:F8gZcwCG(2/2)調 AAS
汎用学習リモコンってまだあんのかな
616: 2020/08/06(木) 23:04:43 ID:F4VRh7Xv(1)調 AAS
ソニーのHUISとか
617
(1): 2020/08/07(金) 00:34:51 ID:pKtc2d5Z(1)調 AAS
>>605
ボタン押してリモコンが作動してるかどうか見る時にスマホのカメラ起動してカメラ越しにボタン押しながら赤外線のとこを見ると、赤く点滅すれば作動してると確認できるんだよ。
618: 2020/08/07(金) 03:49:50 ID:lSM29JD1(1)調 AAS
なぜ突然それを言った?
619: 2020/08/07(金) 13:00:57 ID:wjtkvCMS(1)調 AAS
>>617
すまん 知ってた

arrows nx f-01 には赤外線あったかと
ただしsim入れないと作動しないらしい

とにかくさ パチンコ屋のTVのチャンネルを変えたいわけでさ
ちっこいリモコン買ったわ まだ届いてないけど
昔はカシオから赤外線の学習リモコンつきの腕時計があったんだけど
もう作ってない 俺のは壊れた ヤフオクにも出ないし出てても壊れる時期だろう

それとガラケーには大概ついてて
病院のTV勝手につけたりチャンネル変えたりできて重宝したのになぁ・・
620: 2020/08/07(金) 13:45:20 ID:YlG7owT8(1)調 AAS
な?スマホのみならず小型端末から赤外線外がされていった理由が分かったろ?
こういう無法者の振る舞いによる苦情が相当数あったからなんだわ
621: 2020/08/07(金) 14:05:39 ID:jk030zyT(1)調 AAS
唐突に赤外線はカメラに写ると語りだすおじいちゃんと外のTVのチャンネルを勝手に変える老害によって赤外線は滅びたのであった
622
(1): 2020/08/07(金) 17:21:19 ID:06njM+kc(1)調 AAS
Operaのバックグラウンド再生
(通知で再生押して、スリープにしてYouTubeの音楽やラジオを聞く)
で、XZ1を使っていて質問があります。

 再生している時に、Bluetoothイヤホンのタップで一時停止すると、
5分ぐらいしてからもう一度タップしても、再生ができないのですが(多分バッテリー温存で勝手にアプリが落ちる)、
アプリが落ちないようにできますか?

 再生リストで連続して4分くらいの曲を聞く時に、最初の3曲くらいは普通に連続で再生されるのですが、
例えば4曲くらいから再生されなくなります。再生リストを止まらないで聞くことはできますか?

Bluetoothイヤホンは変えても同じ結果です。
スリープにしないで画面を出したままならどちらも問題ないのですが、バッテリーが無くなるので、画面を消したいです。
623
(1): 2020/08/07(金) 22:53:12 ID:EGtsBx71(1)調 AAS
>>622
外部リンク:gigazine.net
買収された後、Operaはこういう企業になってるんだが
Braveに乗り換えたほうが良いんじゃね?
624: 2020/08/07(金) 23:12:43 ID:msjN4l3B(1)調 AAS
>>623
外部リンク:coinpost.jp
こういう騒動もあったし、胡散臭い
625
(1): 2020/08/08(土) 04:11:37 ID:aWF1rNWc(1/4)調 AAS
XZ1の角が傷ついちゃったんだけど、上部のフレームは分解しなくてもヒートガンで炙れば取れる?
部品が数百円だったから交換しようと思うんだけど、部品の画像見てもネジとかでとまってる気配ないし、ググってもYouTubeで探しても情報出てこなくて困ってる
詳しい人教えて
626: 2020/08/08(土) 04:13:35 ID:aWF1rNWc(2/4)調 AAS
これ部品の画像
ブチルで接着してあるだけだよね?
画像リンク

627: 2020/08/08(土) 06:53:58 ID:DWvFZ/nR(1)調 AAS
中身だけアプデ出来るなら、ずっとコレでいいやと思える名器
628
(1): 2020/08/08(土) 07:01:28 ID:GAOWHJL7(1)調 AAS
>>625
俺詳しくはないけど、以前下部が取れたときも接着剤で付けてるだけだったから上部も同じじゃね?

結局その件とは別に風呂で落っことして液晶を割って再起不能になったので、キャリアの保険使って10000円で新品(リサイクル品?)と交換した
629
(1): 2020/08/08(土) 07:16:23 ID:aWF1rNWc(3/4)調 AAS
>>628
ブチルじゃなくて接着剤だった?
黒いゴムみたいなベトベトした両面テープにたいなやつ
接着剤だと剥がせるかな
630
(1): 2020/08/08(土) 08:24:53 ID:7T1H+Y4O(1)調 AAS
>>629
透明な両面テープで張り付いてるだけ
631: 2020/08/08(土) 08:40:42 ID:aWF1rNWc(4/4)調 AAS
>>630
ありがとう
それなら簡単そうだから部品買ってトライしてみる
632: 2020/08/08(土) 15:09:52 ID:WK9K+M7n(1)調 AAS
部品だけなんて売ってたのか!
そこ柔らかいからすぐへこんじゃうんだよね
633
(3): 2020/08/08(土) 21:36:12 ID:uNycsrDW(1)調 AAS
このところ週一位のペースで
工事中マークが出て
強制再起動電池無くなる
の繰り返しが起きている
これはどうしようもないSONYタイマー?
634: 2020/08/08(土) 21:50:56 ID:nTzjqivQ(1)調 AAS
SDがへたってる
635: 2020/08/08(土) 23:37:10 ID:IvGrGkks(1)調 AAS
はーい、またソニータイマーが何だか知らないお客さんごあんなーい
636
(1): 2020/08/08(土) 23:49:36 ID:53d7e/ER(1)調 AAS
いまだにソニータイマーとか言うやついるんだ
637: 2020/08/09(日) 01:37:03 ID:WKOKUpM5(1)調 AAS
>>633
同じ。あとすぐ熱くなってカメラも起動しにくい
638: 2020/08/09(日) 01:41:23 ID:dzSTMAfc(1)調 AAS
>>636
おっさんなのがバレるなw
639
(1): 633 2020/08/09(日) 07:47:17 ID:QiXDCc7A(1/2)調 AAS
SDカード代えたら改善しますか?
やってみます
640
(1): 2020/08/09(日) 08:03:35 ID:UoWbEoDv(1)調 AAS
>>639
先ず抜いてみろ
641: 633 2020/08/09(日) 08:31:31 ID:QiXDCc7A(2/2)調 AAS
>>640
先週は抜いてみたけど
昨日再発したから
改善してないのかな
642: 2020/08/09(日) 08:49:12 ID:VBSXw55C(1)調 AAS
下ネタNGで
643: 2020/08/09(日) 09:06:45 ID:8KsZ7/3s(1)調 AAS
昨日抜いてみたけど
まだ膨張するから
今日も抜いてみようかな
644: 2020/08/09(日) 09:08:56 ID:FoY7y4/Q(1)調 AAS
抜いた状態でしばらく使ってみて、でなけりゃSDのせいだろう。

時に、省電力設定とかって、
普通のメニューの以外になんか特殊な設定あったっけ?
最近レジウム機能が弱くなってる気がして、
中断したソフトとか再開すると最初からになることが増えた気がして。
645
(2): 2020/08/09(日) 10:07:53 ID:Dh5S1P0t(1/2)調 AAS
SDて、消耗品なのか?
そんなに容量使わないのならSD抜いたほうがいいのかな?。
SDかが悪さするんでしょ?
646: 2020/08/09(日) 11:46:32 ID:A+M4x0Iz(1)調 AAS
>>645
消耗品だよ
使用頻度の高いドラレコなら1年位で壊れる
647
(1): 2020/08/09(日) 12:09:04 ID:jenITD3S(1/2)調 AAS
>>645
書き換え回数の限界に達するとロックされる
ロックされると、osの動作なんかで定期的にインデックスデータかなんか書き込みに行くからエラー吐く
もしくは書き込み待機動作のせいでフリーズしたかのように固まる

俺は今までに3枚ロックされて使えなくなった
スマホで2枚、ウォークマンで1枚
648
(1): 2020/08/09(日) 12:20:21 ID:Dh5S1P0t(2/2)調 AAS
>>647
32GBの奴をずっと使ってるけど、ロックされるんだ……もう一枚買おうかな…
普段はSDの認識を解除した方がいいのかな?。
649: 2020/08/09(日) 13:21:52 ID:9jvt3BtC(1)調 AAS
Safety Driver Card
650: 2020/08/09(日) 14:30:13 ID:jenITD3S(2/2)調 AAS
>>648
上の人が言ってるでしょ、消耗品だって
まあ長持ちさせたいなら、容量半分以下で運用するのと、そもそも高耐久で売ってる物を使うといい

一応、ロックされても読み出しは出来る
泥だと自動での書き込み動作でまともに読むのも難しいけど、windowsなら問題無く読み出せる
651
(4): 2020/08/09(日) 16:47:56 ID:5WZyNXcq(1)調 AAS
ドコモのケータイ補償サービス申し込んだら在庫無いからXperia ace送るって言われたんだけどクソサービスだなこれ
652: 2020/08/09(日) 16:52:32 ID:UIBc89bf(1)調 AAS
SDカードなんてずっと使えると思ってたけど俺も書き換え不可になったわ
653: 2020/08/09(日) 16:54:52 ID:p+VocS8t(1)調 AAS
>>651
機種によってはわらしべになるからそこまで悪いサービスでもない
XZ1→ACEは確実にスペックダウンだけど
654: 2020/08/09(日) 17:36:34 ID:ZsPRzvZw(1)調 AAS
>>651
修理には出せなかったのか?
655: 2020/08/09(日) 19:33:11 ID:rCmyzGgM(1)調 AAS
>>651
simロック解除した後売却すれば?
656
(1): 2020/08/09(日) 23:15:45 ID:kOoR3OwP(1)調 AAS
>>651
SD710以降を積んだ端末ならわかるが、今時SD630はないわ
断って修理するか、差額出して別な端末にしたほうが良いとおもう
657
(1): 2020/08/10(月) 06:10:41 ID:qlN5T7Bt(1)調 AAS
>>656
以降と以上は違うぜよ
658: 2020/08/10(月) 10:58:45 ID:xmw8AYq+(1/2)調 AAS
画像リンク

これ詐欺かな?
659: 2020/08/10(月) 11:00:53 ID:xmw8AYq+(2/2)調 AAS
違ったwごめんw
最近メッセージに詐欺メッセージがいっぱい来るからてっきり…
アドレス見ればすぐわかるねw
660: 2020/08/10(月) 12:45:34 ID:OkFR1QcE(1)調 AAS
どっちにしてもここで聞くことではないな
661: 2020/08/11(火) 01:03:39 ID:VU8JdeCQ(1)調 AAS
常に熱を放つようになってきたんだけど、みんな次はどれにするか目星つけてる?
662
(2): 2020/08/11(火) 03:30:52 ID:DbUhpQov(1)調 AAS
>>657
以降とは、以降のいみ (Weblio)
以降とは、ある時間や、その出来事が起きてから後という意味のこと。

710より後に出たSoCという意味で使って何が悪いのか?
663: 2020/08/11(火) 03:44:37 ID:fx32XshE(1)調 AAS
5 IVぐらいまで我慢する
664: 2020/08/11(火) 06:38:55 ID:16nYc9Lx(1)調 AAS
>>662
後に出たものが性能が高いとは限らないってことだろ
665: 2020/08/11(火) 08:02:55 ID:MqN614gZ(1/3)調 AAS
600番台ではなあ
666: 2020/08/11(火) 08:35:38 ID:KCC9MuHk(1)調 AAS
発熱は真夏あるあるだから別に
めぼしい機種も出ないし
667
(1): 2020/08/11(火) 09:56:38 ID:eVQXqaKV(1/2)調 AAS
docomoショップで「スペック的にはこちら(ACE)の方が良いんですよ、xz1より後に発売ですし」って言われたんだけど…xz1のがスペック高いよね?
668
(1): 2020/08/11(火) 10:24:55 ID:MqN614gZ(2/3)調 AAS
>>667
CPUとGPU性能自体はこっちのが上
ストレージ規格やメモリ周りによって、普通の作業程度だと現行ミドルの方が快適なこともある
669: 2020/08/11(火) 11:00:54 ID:uirPYqvi(1)調 AAS
ACEってeMMCだったような…?
670: 2020/08/11(火) 11:13:53 ID:MqN614gZ(3/3)調 AAS
だから「こともある」だよ
ミドルだからこそストレージケチってるのが普通だし
確かXPERIA 5あたりは高速なんだっけな
671: 2020/08/11(火) 11:19:18 ID:ShTAyXUi(1)調 AAS
ありゃ普通にハイエンドだろ
672: 2020/08/11(火) 12:26:45 ID:eVQXqaKV(2/2)調 AAS
>>668
ありがとう
なんかもうショップ店員は信用できないわ
いまの壊れたらどうしようかなあ
673: 2020/08/11(火) 14:57:10 ID:Ksvi1k+e(1)調 AAS
ショップ店員なんて派遣もおおいからな。
674
(1): 2020/08/11(火) 17:38:39 ID:zdNPzbBC(1)調 AAS
そりゃ店員は在庫のあるほう勧めるだろ
675: 2020/08/11(火) 18:14:57 ID:xOpjMs3I(1)調 AAS
こんなシェアの少ないペリアを未だに使っているガジェ好きの方が、なんとなく働いてる店員より詳しいのはあるある
676: 2020/08/12(水) 02:06:32 ID:alOFYLl5(1)調 AAS
>>674
さすがに嘘ついてまでは勧めるのは普通じゃない
677: 2020/08/12(水) 04:15:04 ID:oSQgtISB(1)調 AAS
>>662
以前<710<以降
性能がこうなる意味が分からない
678
(1): 2020/08/12(水) 08:05:03 ID:2wtRPRzu(1/2)調 AAS
再起動繰り返す〜
679: 2020/08/12(水) 08:06:41 ID:2wtRPRzu(2/2)調 AAS
強制終了したらつかなくなった〜
680
(1): 2020/08/12(水) 12:09:12 ID:mPxJ/CA2(1)調 AAS
再起動すると、しばらくしてソフトウェアアップデートの通知が何故か必ず来るんだけど、同じ症状の人いる?
681
(1): 2020/08/12(水) 13:06:42 ID:IGG3H5AU(1)調 AAS
昨日白ロムが届いてZ5から乗り換えたけど、ChMateでスレが開けない…
みなさんどのアプリ使って5ch見てますか?
682: 2020/08/12(水) 13:19:46 ID:VPqrTCRW(1)調 AAS
Chmate問題なく動いてるけどなあ
683: 2020/08/12(水) 13:19:57 ID:3m6pgBDp(1)調 AAS
Chmateで見てる
684: 2020/08/12(水) 13:30:12 ID:XBNIackJ(1/2)調 AAS
BBSMENU設定してないんだろ
685: 2020/08/12(水) 13:39:13 ID:INo8sGTg(1)調 AAS
>>681
初期設定で板一覧取得用のURL入れた?
まだならググってみて
686
(2): 2020/08/12(水) 13:39:49 ID:IzKlaAlC(1)調 AAS
保証の交換の機種がACEかXZ2かXZ2コンパクトか富士通かシャープのミドルレンジだったけどどれも惹かれないよね…1?に機種変するか悩むな
687
(2): 2020/08/12(水) 13:58:37 ID:YlwoShjx(1)調 AAS
>>680
同じ
実際はアップデートはないのに毎度出てうざい
688: 2020/08/12(水) 16:49:05 ID:BJMKPq0d(1)調 AAS
>>687
ってことはバグかぁ
ありがとです
689: 2020/08/12(水) 18:23:47 ID:r6ncWBLl(1)調 AAS
>>687
なんでこんなことに?
690: 2020/08/12(水) 18:36:35 ID:qTsjTytm(1)調 AAS
chmateで見れてるんね
ありがとう
BBSMENUは設定してちゃんとBBSPINKまで入れたんだけどなw
板までは開けるけどスレを押して画面展開してもレスが表示されないって状態なんだ
機種関係ないかもだから改めて調べてみる
691: 2020/08/12(水) 19:11:33 ID:ZzIjBLaQ(1)調 AAS
とりあえずアプリ再インストールじゃない?

2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/GR
692: 2020/08/12(水) 19:58:37 ID:12B5zOM4(1)調 AAS
mateの設定なんて何年かに一回しかやらないから分かんなくなるよね
693: 2020/08/12(水) 20:45:14 ID:XBNIackJ(2/2)調 AAS
問題無く使えてるよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/LR
694: 2020/08/13(木) 15:44:59 ID:7OLOKPyZ(1)調 AAS
再起動したらセーフモードに初めてなったよ。マジでビックリしたー
695: 2020/08/13(木) 17:38:11 ID:r/a/TcTt(1)調 AAS
セーフモードてどんなん?スパナとはちゃうんかな
696: 2020/08/13(木) 21:22:27 ID:hSNnUFGC(1)調 AAS
>>678
あるある
697
(1): 2020/08/13(木) 21:55:45 ID:Gmho/noE(1)調 AAS
xz2は評判よくないの?
1のほうがいいのかな?
698: 2020/08/13(木) 23:22:04 ID:r5tvGxG/(1)調 AAS
スパナマークでて電源入らなくなったからWebで補償サービス受付してもらったけど修理してもらえない感じなの?
ACEに変わるとスペック落ちちゃうんか…そんなに違うのか
699: 2020/08/13(木) 23:31:10 ID:zEZETrpv(1)調 AAS
俺のも強制再起動時にスパナきたー
暑さのせいかな
700: 2020/08/14(金) 01:53:22 ID:86HymJl6(1/2)調 AAS
再起動でスパナでて数ヶ月後に充電できなくなり修理にだした。そのときは新しいxz1になった
が、再起動したらスパナついた…マジで
あれから半年。やたら熱を発してるしカメラら挙動が遅い
もうダメかもなあ。直したはずなんだが
701: 2020/08/14(金) 03:05:50 ID:ecvumthh(1)調 AAS
何このスパナ報告
こわE
702: 2020/08/14(金) 03:55:23 ID:86HymJl6(2/2)調 AAS
スパナのマークわりと出るんだけどもしかしてやばいのかな
703
(1): 2020/08/14(金) 07:43:52 ID:OJEu+Nyj(1)調 AAS
スパナ、充電の度に割りと出て再起不能になるけど、数時間後に触ると復活してる
704: 2020/08/14(金) 09:07:29 ID:l/VUkfo/(1)調 AAS
充電の度ってのはこわいな
705: 2020/08/14(金) 16:50:17 ID:mMNXbrVf(1)調 AAS
>>703
昔風呂で使ったあとに、気にせずに充電した時に、そうなったことがある。
充電でショートとかの何かしらのエラーがでてもなるんじゃないかと予想してる。
706: 2020/08/14(金) 17:46:16 ID:RV7gXZp6(1)調 AAS
再起動後に毎回スパってたが、一回セーフモードにしたら直った
707: 2020/08/14(金) 21:39:26 ID:7DthWXI3(1)調 AAS
セーフモードてどうやるん
708
(1): 2020/08/14(金) 22:16:09 ID:Hga8V5un(1)調 AAS
再起動長押しじゃなかったっけ
709: 2020/08/14(金) 23:15:22 ID:lGKWvH+r(1)調 AAS
>>708
横レスだが、その通りだったわ(今試した)
710: 2020/08/14(金) 23:36:53 ID:5xuYR4bq(1)調 AAS
スパナ、動画音声取れず。この状態で保証の交換してもらえるのだろうか?
711: 2020/08/15(土) 03:28:15 ID:P7gBGLoc(1/2)調 AAS
そんなことになるんだ
712: 2020/08/15(土) 07:55:53 ID:UigIEYb9(1)調 AAS
代替機が来ない(´・ω・`)
713: 2020/08/15(土) 13:22:33 ID:cHh5uyTD(1)調 AAS
だいたいき
だいがえき
714: 2020/08/15(土) 13:35:09 ID:BD3RYH7U(1)調 AAS
だいたいえき
715: 2020/08/15(土) 14:36:13 ID:QSf5SU2R(1)調 AAS
よ、代替機?
716: 2020/08/15(土) 15:50:37 ID:W0aX8At2(1)調 AAS
ショップでは、だいがえき
717: 2020/08/15(土) 16:05:07 ID:cmVP7Cyc(1)調 AAS
金融屋が競売をケイバイって読むようなもんか
718: 2020/08/15(土) 16:39:21 ID:BWPaQppQ(1/2)調 AAS
あいえき
719: 2020/08/15(土) 19:51:11 ID:++Mf7Vb8(1/2)調 AAS
そろそろキツくなってきたなxz1
720
(1): 2020/08/15(土) 19:51:22 ID:++Mf7Vb8(2/2)調 AAS
そろそろキツくなってきたなxz1
721: 2020/08/15(土) 20:23:46 ID:o/p0EUhK(1)調 AAS
大事なキツさなので2回言いました
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s