[過去ログ]
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21 (1002レス)
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
818: SIM無しさん [sage] 2018/01/22(月) 20:20:26.44 ID:yiEFAWyr >>817 私は止めません。悩まずに買えばいいと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/818
819: SIM無しさん [sage] 2018/01/22(月) 20:30:37.94 ID:jnjBvJfh youtubeを見てるとiOS11の8よりiOS10の7の方がレスポンス良いぞw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/819
820: SIM無しさん [] 2018/01/22(月) 23:13:29.23 ID:94gGw4sc マイク等が無いイヤホンを使うのに https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1258 これを探していましたが生産終了してるようで近隣の量販店にも売っていませんでした。 他に同機能の製品ってあるでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/820
821: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 01:48:18.56 ID:ERrAsTxO xperia xzs なんだけどSDカードを入れるとSDは認識出来るけど、mxプレイヤー、ヤフーファイルマネージャー等いくつかのアプリでSD内のデータが表示出来ない、移動出来ないで困ってる。 xperia独自のアプリか分からないけど、初めから入っていたアルバムアプリではSD内のデータや移動は出来る。 他のスマホはどうかな? 因みにKindle fireだとちゃんと認識出来る。 バージョンは7.1.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/821
822: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 01:49:56.54 ID:z9oJStDl SDカードのメーカーは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/822
823: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 01:52:41.59 ID:GmU9xIvl >>822 サムスン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/823
824: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 01:55:26.78 ID:z9oJStDl サムスンか なら相性の可能性低いのかな。それともsが違うのか 自分XZだけど今のトランセンド32Gは通常に使えてる teamでは相性出た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/824
825: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 02:10:09.91 ID:z9oJStDl もしかしてAndroidのvは7.71? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/825
826: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 02:11:53.73 ID:z9oJStDl ごめん7.11 これだとSDカード周りに不具合出る事がみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/826
827: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 03:02:12.70 ID:ERrAsTxO >>822 ありがとう >>823こいつ俺じゃない シリコンパワーのSDカードだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/827
828: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 03:05:27.77 ID:z9oJStDl だよね サムスンで正常動作するってサイトに紹介されてたから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/828
829: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 03:50:31.53 ID:JDG4Ktxv >>8 近所のスナックにでも行って、お姉ちゃんに教えてもらう方が早いぜ。 ついでにアフターもしてもらってくるといい。がんがれw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/829
830: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 11:06:48.98 ID:SSruWa5a XperiaやAQUOSコンパクトサイズ。 DSDS+SD独立。 フルHD以上。 メモリ4〜6GB。 ミドル以上のsoc。 おサイフケータイ。 フルセグ。 こんなスマホ早く出してほしい。 最後のふたつはなくても妥協できる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/830
831: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 12:23:31.39 ID:ERrAsTxO >>828 ソニーのサイトに対応SD書いてあるの? 携帯にインストールされてるアプリから行けばいいのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/831
832: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 12:34:42.49 ID:ERrAsTxO あと、あなたはSD使えてる? 何か他に設定とかあるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/832
833: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 14:07:46.40 ID:ERrAsTxO 解決したありがとう さよなら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/833
834: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 19:27:22.12 ID:Yf/IGz3U ショップで機種変更するときに発生するパケット通信量ってどれくらいか分かるかたいます? ピタットプランで残り140MBくらいなんだよね。 諦めて次のステップ覚悟すべき? もしオンラインショップで購入して慎重に自分でやれば出来るならそうする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/834
835: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 19:55:55.88 ID:ZWBJkXFu >>834 えー 数メガくらいで悩んでるの? 同じ使用量なのに格安SIMにしたら毎月笑いがでるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/835
836: SIM無しさん [] 2018/01/23(火) 20:29:23.68 ID:I98ig1ae Androidで、アプリをSDカードに移すことが可能な機種とできない機種はあるのでしょうか? 普通はできないものでしょうか? ゲームはやらないんで低スペックで良いんですけど、内部ストレージ少ないからアプリはSDカードに入れれたらと思い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/836
837: SIM無しさん [] 2018/01/23(火) 20:36:53.79 ID:PJ5GiM8+ すみません、専用端末スレで聞いたけどこっちかと思い、そことのマルチになってしまい… ショック… auショップでVoLTE対応SIMに交換 家にあるzenfone4zc520klにSIMを差す APNの設定を下の通りにする https://i.imgur.com/go5V35d.jpg しかし通信できず認識せず… どこか抜けてる? 端末はVoLTE対応のはずです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/837
838: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 22:22:58.08 ID:Yf/IGz3U >>835 機種交換サービス使いたいからキャリア離れることはしたくないんだよねー。 安いのは分かるんだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/838
839: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 22:37:49.27 ID:7EZoQjjq >>834 Wi-Fiでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/839
840: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 22:45:06.81 ID:Yf/IGz3U >>839 ん?家でやればWi-Fiで全て出来るってこと? 回線切り替え?をやらないといけないからその時絶対パケット発生するとお店もサポートも言ってた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/840
841: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 23:21:51.41 ID:7EZoQjjq えー、auショップならWi-Fiあるでしょー 無いなんてこともあるの? 自分はヤマダで手続きしたけどWi-Fiで繋いでたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/841
842: SIM無しさん [sage] 2018/01/23(火) 23:54:42.89 ID:Yf/IGz3U >>841 Wi-Fiあるとこだけど初期不良のテストとかしないといけないのでモバイルデータで繋ぐんだってさ。 で、それがどれくらいパケット使うかauもお店も分からないので困ってる… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/842
843: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 01:40:29.74 ID:9RHuQV32 ドコモxperiaz1fを使っているのですが、プリインストールされてるノートというアプリのデータの保存先がPCに接続しても分かりません 教えてもらえないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/843
844: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 10:46:47.41 ID:RQOuhPZQ 新品、中古問わず5インチ以上で2.5万以下、SIMフリーでオススメの機種あるでしょうか? 電話せず外出時のちょっとした調べ物やライン、メールチェックやニュースサイトチェックと 家でwi-fiつないでネットするくらいにしか使わない感じなのですが…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/844
845: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 10:48:24.22 ID:iJc/YavP iPhoneの中古でいいでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/845
846: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 11:17:11.43 ID:4Gw/v8S6 >>844 zen4MAXでいいんじゃね 大容量バッテリー搭載でモバイルバッテリーとしても使えるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/846
847: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 11:29:37.87 ID:t2RvxQvY >>844 p10lite http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/847
848: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 11:37:49.35 ID:JPtzxdn+ ヒビ入ったんで別のガラスフィルムに張り替えてから 気がついたらアンテナ表示がVoLTEじゃなくてHなんだけど ガラスフィルムが原因て話ある? ガラスフィルムって剥がせないから難しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/848
849: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 12:18:09.27 ID:IUx/2/Ne えぇ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/849
850: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 13:45:59.03 ID:RQOuhPZQ >>845 iphoneの中古で状態いいのだと世代どのくらいのもの買える感じでしょうか? >>846>>847 ありがとうございます! ファーウェイ、昔スパイウェア入ってるか使うなって会社の先輩に言われてから避けてましたが 最近タブレットもスマホも評判メチャクチャいいですよね…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/850
851: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 18:29:48.61 ID:3iOFRh04 >>850 レス見た感じだとスマホ別に持ってて2台持ち希望とか? ならLINEが同一アカウントで使い回せるiPadminiが良いんじゃないかな ドコモ版だと予算内に収まると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/851
852: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 19:51:01.81 ID:RQOuhPZQ >>851 いえ携帯はガラケーで今は8インチのタブレットをロケットモバイルのSIM挿して使っています…。 外で使うとなると5〜7インチ位のスマホorタブレットが欲しいと思ってまして…。 ipad miniだと2くらいまでは予算内に収まりそうですが、教えていただいたp10 liteや ZenFone 4 Maxと比べると性能的にどうでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/852
853: SIM無しさん [sage] 2018/01/24(水) 21:06:36.60 ID:bMtlVghX >>852 8インチタブあるなら、性能はともかく小回りの効く5インチ程度のスマホの方がいいんでないか? p10Liteもzen4maxもあなたの用途ならなんの問題もなくこなせると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/853
854: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 01:45:54.12 ID:cS1zNF/2 音楽をSDに移してるんだけど時間がかかり過ぎて辛い。そろそろ終わるけどiTunesみたいに簡単に音楽管理して端末やSDに移す事出来ないのかな?20G程なんだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/854
855: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 03:45:07.76 ID:YHZZVS4I 寝てる間にやればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/855
856: SIM無しさん [] 2018/01/25(木) 05:17:41.56 ID:W1XSUr9E sc-04j購入に合わせてアダプタも購入しようと思ったら、まさかの純正品が不評で別のやつ探してるんだが、ankerのqc付きって信頼できる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/856
857: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 10:24:03.68 ID:x9YqEoRN ふーむ、なるほどそんくらいの価格帯だとZenFone 4 Max悪くないな 微妙に買い換えたいから検討してみるかなあ >ankerのqc付き ウチでは他の適当な奴に比べると一番性能がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/857
858: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 12:51:45.60 ID:lewtGCym 格安simの会社をdocomoからauに変える為スマホを探してるんですが質問ですzc570klかhonor9かで迷っておりどちらがオススメですか? 用途しては主にテザリング、スマホの音ゲー、動画閲覧などです よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/858
859: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 12:54:33.74 ID:ZOxk2RpX >>853 8インチタブはかなり昔ので流石にエラー等多くなってきたのでそれを捨てて5インチ位の スマホ&ガラケーの組み合わせにしようと思っています…。 家ではwi-fiですし本当外では軽くしか使わないのでp10 liteやZenFone 4 Maxどちらか 購入しようと思います! 色々教えていただきありがとうございました! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/859
860: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 12:57:21.18 ID:MKHV8D8x >>858 オナ9てauいけたっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/860
861: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 13:13:21.41 ID:h1J55Z23 docomoとauって格安simじゃないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/861
862: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 13:52:48.68 ID:cS1zNF/2 >>854 これ大事だから早く答えろ雑魚ども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/862
863: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 14:09:34.58 ID:uyDRipwt >>862 12時間経ってもまだ移行が終わらないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/863
864: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 17:09:13.94 ID:Ey4Crld1 新しいSDを買う 故障してるか、速度規格が遅すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/864
865: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 19:54:04.23 ID:cS1zNF/2 1番早いヤツだぞ。ふざけんな。 まだ、終わらないとかそういう事じゃないのよ。iTunesみたいに簡単に管理できるのあるか聞いてんだよボケ 頭悪いくせに話しかけてきやがって 分からねーならレスすんなクソがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/865
866: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 20:04:55.59 ID:NhoIu/fx >>8651番早いヤツだぞ。ふざけんな。 まだ、終わらないとかそういう事じゃないのよ。iTunesみたいに簡単に管理できるのあるか聞いてんだよボケ 頭悪いくせに話しかけてきやがって 分からねーならレスすんなクソがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/866
867: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 20:05:16.45 ID:NhoIu/fx >>865 1番早いヤツだぞ。ふざけんな。 まだ、終わらないとかそういう事じゃないのよ。iTunesみたいに簡単に管理できるのあるか聞いてんだよボケ 頭悪いくせに話しかけてきやがって 分からねーならレスすんなクソがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/867
868: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 20:05:34.93 ID:NhoIu/fx >>865 1番早いヤツだぞ。ふざけんな。 まだ、終わらないとかそういう事じゃないのよ。iTunesみたいに簡単に管理できるのあるか聞いてんだよボケ 頭悪いくせに話しかけてきやがって 分からねーならレスすんなクソがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/868
869: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 23:01:46.25 ID:uGmylgEy >>865 クラウド使って共有しろよ 移す手間ないやろ 頭悪いやつやなぁ 通信量がぁ〜って思うなら、俺みたいに100GB以上使えるSIM契約しろ それか低速無制限のSIM契約しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/869
870: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 23:38:22.48 ID:muNLqNsI MIZUDROIDの通話が1分で切れる。 どこを設定し直すといいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/870
871: SIM無しさん [sage] 2018/01/25(木) 23:52:33.63 ID:x9YqEoRN 移動以前の再生アプリの時点で理解してないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/871
872: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 11:23:37.37 ID:6gwsJ5CV SIMフリー機を、延長保証をつけて買おうとしてるのですが、保証サービスを使うときに3000円がかかるって普通なんでしようか? 「免責」とかかれてるので3000円未満には適用しない、と思っていたら、保証利用料らしく、それは免責と言うかと... https://www.e-trend.co.jp/service/guarantee/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/872
873: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 11:35:43.99 ID:A1rJ2uyy >>872 保険なんてパチンコや公営ギャンブル以下の割の悪いギャンブルなんだから 適用されなければ人生が終わるもの以外は入るものじゃない 携帯保証なんてその最たるもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/873
874: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 11:43:41.84 ID:aNqbFfVh >>872 落下、盗難まで保証対象にしてる時点でメーカーの製品に対する保証とは別物 ユーザーが原因で壊した場合でも保証する以上、免責がなければ悪用される スマホの修理で3000円以下はほぼない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/874
875: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 11:58:25.65 ID:6gwsJ5CV 保険を使うために3000円掛かるってのは普通? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/875
876: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 12:07:07.78 ID:kws2SphT 商売、少しでも儲ける為に保険を勧めるのは普通 それの必要性はあなたの生活次第 おっちょこちょいでよく落下させるのなら入ればよい しかし、向こう(保険支払い側)が故意で故障させたと判断したら全額自腹となるので、保険料が無駄になる恐れあり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/876
877: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 12:42:20.10 ID:TF15yS4j んー…。普通ではないけど、購入額の5%で長期保証だとメーカー保証と同等の延長だけってのが多い それ以外も対応してるわけだから無茶な額ではないかな せっかくなんで調べたが、淀、ヤマダ、ビックカメラあたり全部延長付けても 水濡れの修理代すら出ない(メーカー保証の対象外だから) 落下も出ないだろうしスマホにはほぼ無意味 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/877
878: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 12:43:27.30 ID:UIhW8Wnc xperia z3 sol26から乗り換えるsim freeのおすすめの機種をどなたか教えてください。 z3よりも少しでも性能が良くてコスパの良い機種とかあったらしりたいです。 カメラがきれいだと嬉しいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/878
879: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 15:44:56.28 ID:+MbIx2FG >>878 au回線のままなのか、変えることも可能なのかによるんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/879
880: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 16:39:21.20 ID:mDaPdGvO AQUOSsenselightスレとマルチ失礼します。 久しぶりのAndroidでどれにしようか調べてたら電池持ちがすごいときいてAQUOSsenselightに辿り着きました。 スレ見てるとスペックはそこまでだけどコスパがいい機種って感じなんですね。 コスパ無視で高スペックで電池持ちすごいとなると他Androidだとどれがいいですかね? iosなら迷わないんですが、Androidは使い勝手よくても機種に当たりハズレが激しいイメージなので迷ってます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/880
881: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 16:50:13.65 ID:QBCKoYKq VAIO Phone A VPA0511SとZenFone 4 Max ZC520KL、どっち買っても大して変わらんですかね? ASUS前使ってた時、壊れた際のサポートがクソだったのでいいイメージないんですけど ZC520KL、バッテリー大きくてヨサゲなんでどうかとオモテ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/881
882: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 16:52:35.68 ID:fsxwqV4i >>880 ZenFone MAX 5,000mAh 2016年3月発売 ZenFone3 MAX 4,100mAh 2017年4月発売 ZenFone4 MAX 4,100mAh 2017年12月発売 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/882
883: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:12:54.11 ID:ydxjb/MZ iOSのミュージックが使いにく過ぎるのでAndroidに移行したいです *iSyncrとpowerampなどの音楽再生アプリを使って30GB程度のmp3を運用 *アドオンが使えるAndroidのfirefoxや高機能広告フィルタのAdGuardをガシガシ使いたい *ゲームはdownwell等の軽い2Dゲームがメイン (XCOMという3Dゲームも動いたら嬉しい) このような用途だとどのくらいのスペックが必要でしょうか? 現状買うならzenfone4かなと思っていますが2.3万代の格安スマホでいけるのならそちらで済ませたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/883
884: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:25:04.23 ID:mDaPdGvO >>882 ありがとうございます。 iPhoneの半額という値段で騙されそうになったけどスペックもいい感じですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/884
885: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:27:58.42 ID:tvTLQv/o iOSのミュージックが使いやすいのでAndroidに移行したくないです *iSyncrとpowerampなどの音楽再生アプリを使って3000GB程度のmp3を運用 *アドオンが使えるAndroidのfirefoxや高機能広告フィルタのAdGuardをガシガシ使いたい *ゲームはdownwell等の軽い3Dゲームがメイン (XCOMという3Dゲームも動いたら嬉しい) このような用途だとどのくらいのスペックが必要でしょうか? 現状買うならzenfone4545かなと思っていますが230万代の格安スマホでいけるのならそちらで済ませたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/885
886: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:49:24.72 ID:0pVj3dUy 2.3万代(台)→23000〜23999 狭いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/886
887: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 19:02:37.63 ID:O/IxuMtk 数字のインフレが酷いぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/887
888: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 19:21:34.62 ID:TF15yS4j xcomが何か知らないけど、2、3万円台のスマホはFGOは厳しい その手のゲーム以外は2万そこそこでも何も厳しくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/888
889: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:44:34.49 ID:+MbIx2FG >>888 できるが? 2chMate 0.8.10.7/LeEco/LEX722/7.1.2/LR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/889
890: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:37:39.01 ID:TF15yS4j そりゃできるよ 俺はプレイ続ける気にならなかったからそのためだけに買い換え考えてるぐらいだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/890
891: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:39:54.08 ID:oBxW1fDi それよりゼンフォンシコシコっていう謎の新機種が気になるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/891
892: SIM無しさん [sage] 2018/01/26(金) 22:24:39.36 ID:UIhW8Wnc >>879 今はau解約してミネオのauプランでで使ってます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/892
893: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 02:12:57.02 ID:0qoxqzPo >>892 後出しウザい 次は、「その機種はもう調べて候補から外れました」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/893
894: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 05:20:24.64 ID:RJRl79Jr >>893 え、ごめんなさい、でも、回線変えてもミネオのauぷらんだから その点は機種の選択にはあまり影響ないんじゃないのかしら。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/894
895: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 06:04:10.70 ID:aFcTk1Ba 楽天モバイル 機種はP9Lite 電話の着信ができないことが多々あります。 相手が電話をかけてからしばらく(1〜2時間くらい)たってやっと ショートメールに「DoCoMo SMS」から着信履歴メッセージが送られてきて「!?」ってなります。 かといって全く電話できないわけではなく、日中はほぼ問題ないのですが夜や平日の昼休み時間帯にこうなることが多いです。 こうなっている間は着信だけでなく発信もできていないことまでは確認しています。 インターネットの閲覧等は全く問題ないので、要するに電話回線が混雑しているということ? これは格安スマホにおいてやむを得ないことなのか、やはり異常なことなのか、、、 同様の現象になっている方、ご存知の方いらっしゃったらご教授いただきたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/895
896: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 07:41:47.16 ID:QiEHLJaZ >>894 コスパいいかなんともだけど、ゼンフォン4かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/896
897: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 08:39:33.92 ID:g3eAU2oZ nova2スレとマルチ失礼します。今新規で契約する端末で迷ってます。 nova2とp10 lite。wifi規格なんですが nova2:IEEE802.11b/g/n, 2.4G、p10lite:IEEE802.11 a/b/g/n/ac これは性能としてかなり違うもの?nova2の2.4Gはつながらないこともかなりあるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/897
898: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 09:23:42.97 ID:+12tBlMv XperiaXZP、機種変更だけ高いままだけど 新作発表後の3月になったら機種変更も端末サポートに入るのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/898
899: SIM無しさん [] 2018/01/27(土) 11:32:18.05 ID:ohZJ5gjc 下記のような状況で更新月を迎えます。 次に買うべき機種は何か、ご意見いただけますと助かります ・ymobileのaquos-xxy使用中だがキャリアへのこだわりはもう無い ・支払いは毎月5500円くらい。そのうち端末代が2700円(端末代が高い) ・が、いわゆる「格安スマホ」はまだ避けたい。docomoなら安くなるなら乗り換えてもいい ・電話/ネット/メール/アラーム/電卓/緊急速報しか使わない。テレビ・カメラは不要 ・アプリは現状使ってないがgoogle以外のアプリが使えるなら使ってみたい ・通信料は6Gでは足りない ・bicカメラで買いたい ・発売直後の機種は嫌だ。初期不良があるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/899
900: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 11:32:52.18 ID:ohZJ5gjc sage忘れ申し訳ございません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/900
901: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 11:51:17.92 ID:QiEHLJaZ >>899 要はドコモの安いの教えてって事でしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/901
902: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 12:08:18.72 ID:NQAJjoGG 別に安くなくて良いのでは?格安除いて6GB以上使って安いとこなんて存在しないしね 家族シェアできるなら別だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/902
903: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 12:22:14.81 ID:1HtiFU0L ビックカメラで聞いたほうが良いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/903
904: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 12:31:11.30 ID:Y52K+lQt 要は本体の支払いが終わるってことじゃないの さほど不満があるように見えないがワイモバイルそのまま使えば今までの半額じゃないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/904
905: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 14:29:02.69 ID:ohZJ5gjc 899です みなさますみません ネットをやっているとページによっては強制終了してしまいます それ以外は大きな悩みは確かに無いので 無理に機種変更せずこのまま使うのがよさそうですね すみませんでした・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/905
906: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 15:17:57.80 ID:aFcTk1Ba 895です 根本的な解決になっていませんがご報告です。長々とすみません。 楽天モバイルに問い合わせ→ ネット回線と違って電話回線が混雑することはありえない。本体か本体設定の問題だからメーカーのHUAWEIに問い合わせしてください。 HUAWEIに問い合わせ→ 本体に異常があればショートメールに着歴が入ることはあり得ない。回線かSIMの問題のはず。 らちが明かないので大手キャリアに乗り換えることにして自己解決しました。 仕事用の携帯がDoCoMoのスマホなのですが、こちらはどの時間でも電話環境良好で自宅での電波環境もいいので 今回の現象が出ている私物の方のスマホもDoCoMoに乗り換えることにしました。 (DoCoMoの店員さんに今回の件相談したところ回線混雑しか考えられないそうです) 楽天モバイルのMNP予約番号が発行依頼してから3日かかるということで今日乗り換え完了はできませんでした。 楽天モバイルからほかに乗り換える人は当日中に手続き完了できないので注意ですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/906
907: SIM無しさん [] 2018/01/27(土) 16:56:48.53 ID:tKFf+Dy/ 質問です。 初めてのスマホで白ロムを購入し、BICSIMを契約しました。 そのスマホが壊れてしまったので、目当ての機種の白ロムを購入するか、同じ目当ての機種扱ってる格安sim(UQモバイル)の会社と端末セット契約するかどちらが得になりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/907
908: SIM無しさん [sage] 2018/01/27(土) 17:07:59.90 ID:3k6/1CfJ イオンの店舗でSIMフリーの機種のみ買う場合、なんかイオンのサービスに登録したりしなくても 現金で購入できるもんでしょうか? 価格のイオンのレビューみたら本体のみ買う場合でも、なんかイオンのIDみたいなの登録しないと 買えないみたいの見まして…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/908
909: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 00:30:45.37 ID:RH32ToGe SIMフリーかドコモでコスパ無視でスペック重視だと何がおすすめですか? ゼンフォン4ってのがよく勧められてますがコスパ無視でもゼンフォン4が鉄板ですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/909
910: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 05:51:21.73 ID:CYuHR6pF >>909 ドコモ機で良いならGalaxyNote8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/910
911: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 06:20:50.31 ID:nFuNRW9C >>910 サムチョンはちょっと・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/911
912: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 06:24:56.58 ID:ueDPOKvH >>911 oneplus5T http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/912
913: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 07:15:59.05 ID:8iJ00V+j >>911 おすすめは Galaxy s8、s8+、Note8 Asus ZenFone4Max Huawei Mate10Pro http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/913
914: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 12:20:11.54 ID:tZxDOEGv イヤホンジャックが無い端末って内部音声録音することできますか? 一応Y字分岐のマイク/スピーカー変換ケーブルとオスオスのオーディオケーブルを繋いでやる方法はType-C変換ケーブル噛ませて試しましたが駄目でした… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/914
915: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 12:22:40.87 ID:rESeIXWR >>909 ASUSで高いものはサポートが絶望的なので勧められない 個人輸入物(少しはサポートある)と同じくらいと考えた方が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/915
916: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 12:24:33.94 ID:rESeIXWR >>914 機種次第じゃね USBアダプター咬ませばイヤホンジャック使ってるのと同じ事だからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/916
917: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 12:41:47.16 ID:NIya96ec >>916 oh… という事は私のHTC U11は無能や… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/917
918: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 18:13:02.28 ID:/XuFXSIm 一昔前の日本メーカーのスマホは地雷だらけだったけど、今も同じで中国か韓国かアメリカのがいいんですね。 強いて日本メーカーだとオススメない感じですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/918
919: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 18:57:27.65 ID:3J2+e3+/ >>918 …ない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/919
920: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 19:28:42.26 ID:ZrD91Ygm 日本メーカーの売りは防水とおサイフとキャリアとの連携サポートだからねぇ 海外勢のスマホと選ぶ基準が違うと思うんだ でもファー・サム・LGとかは日本とキャリアに合わせて頑張ってると思うけどね 俺はDSDSで安ければ何処でもいい バッテリー劣化具合次第だが、およそ1年で買い替えるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/920
921: SIM無しさん [] 2018/01/28(日) 21:51:21.22 ID:gAUTS0to ワイモバイルのアンドロイド端末(AQUOS Xx-Y)を使用しています。 サポートセンターに「ブラウザ起動時に最初に出る画面を変更する方法はありませんか」と聞いたら 本体の「設定」からホームページのご変更が可能でございます、と回答を貰いました。 しかしその「設定」にたくさんの項目が並んでおり全部確認したものの、 どうしたら変更できるのか結局わかりません。 ダメ元でリアル店舗2軒で尋ねてみたが、わからないとのこと。 並んでいる項目は下記の通りです。どなかたご存知でしたら教えてください。 プロフィール サウンド・通知 壁紙・ディスプレイ 省エネ ホーム切替 便利機能 端末情報 アカウント wi-fi設定 softbank wi-fiスポット設定 bluetooth 通話 メール 使い方ガイド データ使用量 ストレージ アプリケーション データ引継ぎ その他の設定 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/921
922: SIM無しさん [sage] 2018/01/28(日) 22:39:37.03 ID:3xiLGcxv 普通そういうのはアプリ(ブラウザ)の設定から変えるんだがリアル店員が知らないわけないから違うことしたいのだろか xx-yのデフォルトブラウザは知らないけど、例えばアンドロイドの世界地図みたいなマークのデフォブラウザなら アプリを立ち上げて、右下のボタン→設定→全般→ホームページを設定 これのことじゃないのか? 本体の設定からではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/922
923: SIM無しさん [] 2018/01/29(月) 08:12:27.09 ID:7Sl1y8Ho >>922 >普通そういうのはアプリ(ブラウザ)の設定から変える 私も最初はそう思っていたんですが アプリの右下のボタンから「設定」を選べないんですよねー ヘンな端末 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/923
924: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 09:01:49.56 ID:NrEnETc2 >>908 ネットで買う場合はネットスクエアのIDがいる 店舗で本体のみならいらない イオンモバと契約ならクレカ決済しかないので注意 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/924
925: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 09:37:14.63 ID:sbkEUqbn >>923 その機種調べたらデフォルトのブラウザはYahooブラウザみたいだけど、 それならトップページがYahoo以外には変えられなくてもおかしくはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/925
926: SIM無しさん [] 2018/01/29(月) 09:50:56.03 ID:Z4NIXdtr docomowithで安く済ませたいのですが一番マシな機種ってどれでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/926
927: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 10:05:28.84 ID:eQ0Qen7n 各社「うちは若干の甲乙あるが、全部マシな機種ですけど何かしか?」 ウジ通「寒い冬には重宝されるカイロ機能付き」 ギャラチョン「無人島で火おこし楽々ニダ」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/927
928: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 10:39:02.39 ID:RGMnwH0x >>926 Galaxy feel http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/928
929: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 10:43:25.25 ID:RGMnwH0x >>923 隅っこに三本点があるだろ それがアプリの設定 ナビ領域に設定ボタンは消滅しつつある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/929
930: SIM無しさん [] 2018/01/29(月) 11:26:31.06 ID:Ndg2R4OD 通信料がソシャゲ少しとかで3日で0.12Gとかなんだが dokomoで5Gのパケットパックって無駄? 先月は1.5Gしか使ってなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/930
931: SIM無しさん [] 2018/01/29(月) 11:36:32.43 ID:Z4NIXdtr >>928 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/931
932: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 11:42:10.92 ID:1rf8iDRJ >>930 ドコモは繰越消滅しちゃうし使い勝手悪いんだよな 使わないなら容量下げたほうがいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/932
933: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 11:45:50.72 ID:YCF1s2vU >>926 arrows Be ディスプレイ/5インチ OS/Android7.1 バッテリー/2580mAh 内蔵メモリ/RAM 2GB ROM 16GB 価格/28512円 Galaxy Feel ディスプレイ/4.7インチ OS/Android7.0 バッテリー/3000mAh 内蔵メモリ/RAM 3GB ROM 32GB 価格/36288 AQUOS sense ディスプレイ/5インチ OS/Android7.1 バッテリー/2700mAh 内蔵メモリ/RAM3GB ROM 32GB 価格/30456 MONO MO-01K ディスプレイ/5インチ OS/Android7.1 バッテリー2800mAh 内蔵メモリ/RAM3GB ROM32GB 価格/25272 GalaxyFeelがいいと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/933
934: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 12:43:16.22 ID:u+Oy0f9p 最近、ずっとスマホ内の空き容量が1.10GBちょっとくらいしかなく メールを殆んど受信できない状態だったのでしたが 今朝、起きたら何故か空き容量が2.10GB以上に増えていました こういう空き容量がいきなり増える現象はあり得るんでしょうか? 昨日の夜100MBのアプリを1つ消したのと 今朝、ふと見たら画像閲覧アプリが200MB以上もキャッシュを食っていたことしか心当たりはありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/934
935: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 13:23:23.43 ID:EmmDly5E そんなに珍しくないがそれより1GBの空きでメールの受信に支障があることの方が理解出来ない ざっと10万通は軽く受信できるはずだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/935
936: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 13:43:46.92 ID:VgSJN734 auのスマホだとEメールで受信できるメール最大2千件になっています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/936
937: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 15:33:48.68 ID:6BfWpSuq >>935 いやうちの古い端末のauメールだとメモリ空き残2G近くでメモリ不足の警告を出して未読メールを検知してそれを受信してくれなくなる悪仕様だから、メモリ空き残1Gでメールを受信してくれなくなるメーラーもありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/937
938: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 15:36:18.62 ID:6BfWpSuq >>937 ×未読メールを検知してそれを受信してくれなくなる ○未読メールを検知してもそれを受信してくれなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/938
939: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:11:53.40 ID:16hEHa/i ネットは自宅のWindows10 PCだけですが 外出先でグーグルマップの必要性に迫られております カーナビや電車の乗り換え等、移動手段として必須となりました。 メールも電話も必要ありません、携帯電話の通話機能だけで十分です。 これだけのためにスマートホンを契約するのはバカバカしく、 グーグルマップ搭載のカーナビを探したところ見つからず、 グーグルマップ専用端末というものを四苦八苦して探しております。 いかがでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/939
940: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:32:19.58 ID:yHfVKeL4 >>939 中古のスマホ買えば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/940
941: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:33:49.85 ID:sbkEUqbn >>939 マップならデータ通信だけで良いから、格安SIM使えばたかだか数百円/月だよ。 持ってれば他にも使い道は出てくるし、スマホ持つべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/941
942: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:35:50.43 ID:XtWc39BK >>939 格安スマホを買って 格安データsimを契約 格安simの店舗いって本体とセットで契約すればいいんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/942
943: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:46:27.29 ID:EmmDly5E >>937 それ936の言うような仕様のせいじゃなくて、メモリ残量があれば受信するものなのか 確かにガラケーの頃は本体自体に受信量の制限があって、そのせいで買い換えざるを得なくなったが キャリアメールもなかなかクセがあるんだねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/943
944: SIM無しさん [sage] 2018/01/29(月) 16:55:28.17 ID:dzpXgzXY >>939 マップ中心に使う予定ならタブレットの方がいいのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/944
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*