[過去ログ] BlackBerry Priv part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2017/03/15(水) 22:45:52.47 ID:10qOiFe7(5/6)調 AAS
>>172
Form Aだよね?別に配達スピードを保障するシステムでも無いしスピードなら断然FedExでしょ、西海岸からでも最速翌々日には届くし。もっともスマホ程度でも送料6000円とか掛かるけどw
174(2): 2017/03/15(水) 22:47:33.65 ID:RP7Nd2tv(2/2)調 AAS
海外通販なんぞ、いつか届くくらいの気持ちで買うもんだよ。
175: 2017/03/15(水) 23:07:18.98 ID:10qOiFe7(6/6)調 AAS
>>174
そうそうw
イタリアから70年代のアルファロメオのシート輸入した時にはほぼ1年掛かったw
国内にまともな代理店無かった当時PowerBook170のスーパードライブが壊れて米から輸入した時は半年掛かったw
個人輸入なんてそんなもんって割り切りが大事、精神衛生上もね。
176: 2017/03/15(水) 23:31:23.86 ID:Vt4kVvR5(1)調 AAS
過去に1年も待ったら他のどんな取引も余裕だな
177: 2017/03/16(木) 03:41:56.07 ID:8uN7+/fv(1)調 AAS
おれは長くて3週間かな
178: 2017/03/16(木) 19:56:27.88 ID:beveKnXV(1)調 AAS
国内取引ですら二ヶ月くらいはまったことあるから海外なら半年くらいは余裕で待てるわ
179(2): 2017/03/16(木) 20:01:13.63 ID:ZGN8Pjsz(1)調 AAS
>>174
めっさ分かる
昔ジャガーに乗っててシャコタンスプリングをイギリスに注文したら2ヶ月かかった
ショップの人曰く、長年取引きしてるけど奴らは仕事しないからこればかりはしょうがないって
さらに届いたら1台分注文したのに前スプリングしか入って無くてさらに2ヶ月とか笑
さて、スレチなので真面目に
この機種の防水性能ってどのくらいか分かる方いますか?
なんかものすごく水に弱そうで
180(1): 2017/03/16(木) 20:01:31.98 ID:1uekw6Uf(1)調 AAS
んな馬鹿な(笑)
特注か農産物ならまだしもそれはないわ
181(1): 2017/03/16(木) 22:11:14.28 ID:Nrkh8Ozj(1)調 AAS
>>179
防水機能なんてないだろ
キーボードの間に水滴落ちて直ぐに壊れそうなイメージがあるわ
182: 2017/03/17(金) 00:55:02.39 ID:pcaFdCq6(1)調 AAS
>>181
ですよねえ、スライドすると隙間だらけですよね
>>179です
>>180
本当です。と言ってもまだECなんて無い20年前の話でした汗
今はアメ車乗っててu.s.から買うと1週間もかからずに届きます
良い時代になりました。またスレチで失礼しました
183: 2017/03/17(金) 01:46:32.60 ID:Eas6lmym(1)調 AAS
ecなんて教科書でしか見たことなかったけどここでで会うとは
防滴くらいじゃない
184: 2017/03/18(土) 16:14:39.31 ID:Fhto9sXF(1/2)調 AAS
Keyone
185: 2017/03/18(土) 16:15:24.68 ID:Fhto9sXF(2/2)調 AAS
すみません 誤爆です
186(1): 2017/03/18(土) 19:58:08.11 ID:neh3nsfO(1)調 AAS
BlackBerry本スレはもう無いの?
187: 2017/03/18(土) 22:20:36.07 ID:zvIfYEmM(1)調 AAS
>>186
スレ建ったよ
RIM BlackBerry 総合スレッド Part37 【DTEK】
2chスレ:smartphone
188: 2017/03/19(日) 11:17:26.45 ID:gLZaORth(1)調 AAS
円高が進んでるせいかebayのは実質値下がり傾向が続いてるね
189(2): 2017/03/19(日) 11:24:47.35 ID:d7Awqsd5(1/4)調 AAS
片手でいじってる時、左下の戻るボタンが持ち直さないと届かないから
画面下部が上に上がったKEYoneが欲しいとも思ったけど、中華製ってだけで買うの渋るわ。
CPUの低下も若干気になる
190(1): 2017/03/19(日) 11:33:37.24 ID:JWS+TntE(1)調 AAS
>>189
戻るボタンって名前のアプリおすすめ
191: 2017/03/19(日) 11:53:25.21 ID:d7Awqsd5(2/4)調 AAS
>>190
ありがとう!
なんかそういうアプリ色々あるんだね。知らなかった。
192(1): 2017/03/19(日) 13:48:31.72 ID:d7Awqsd5(3/4)調 AAS
スワイプで戻る操作できるアプリをいれてみた。
ラウンドエッジディスプレイが生かされるわ。
193(1): 2017/03/19(日) 19:01:35.86 ID:02sTuMF5(1)調 AAS
>>192
どのアプリ使ってます?
194: 2017/03/19(日) 21:05:14.51 ID:d7Awqsd5(4/4)調 AAS
>>193
All in one Gesturesってやつ。
結構自由度高い設定出来て便利だよ。
ミュートキーのショートカット割り当てまで出来たら完璧だったけど。
195(1): 2017/03/20(月) 08:42:14.08 ID:bHoXNDtA(1)調 AAS
>>189
最終組立を気にするのはしらんが、CPUは低下したんじゃなくて位置づけが変わっただけなんだよなぁ
Privだってばらせば中華パーツいくつ使ってるか分かるんじゃねえの
196(1): 2017/03/20(月) 11:23:32.09 ID:tE/3F+Jt(1/2)調 AAS
>>195
位置付けが変わったってことは、そんなに大差ないものなの?
CPUについては全然詳しくないので、使用感的に問題なければ全然良いのだけど。
時代的にも一切中華に頼らないのは無理なんだろうけど、セキュリティが売りの一つであったBlackBerryが
中華ブランド扱いってのがなんだかなあって感じ。
これも気にしなければ大したことじゃないんだけどね。KEYoneまでは設計はBBらしいし。
まあAndroid端末になった時点でどうなんだって話ではあるけど。
197(1): 2017/03/20(月) 18:10:56.44 ID:9RqFy2gD(1)調 AAS
>>196
設計時期が違うから総合的な性能は
625>808
だよ
単純なCPUの処理性能、バッテリ持ちは808より625の方が上
ただ、位置づけっていうか8xxはフラグシップ、6xxはミッドレンジ設計されてるから
GPUに関しては設計が古くてもまだ808の方が若干上と言った程度
ゲームやらないなら625の方がいいだろう
ただ、key oneはアスペクト比が若干変態だから
そこで不都合が出る可能性も無くもないけどね
198: 2017/03/20(月) 18:35:03.13 ID:tE/3F+Jt(2/2)調 AAS
>>197
詳しくありがとう!
大差ないなら全然平気そうだね。
アスペクト比的には、今後正方形ディスプレイは出ることはないのかな...。
199(3): 2017/03/20(月) 21:04:45.98 ID:VnJjeWq/(1)調 AAS
ebayでprivをglobal shipping programにて3月2日に購入。
3月8日にErlanger , KentuckyのGlobal Shipping Centerに到着後、
約2週間、移動の様子なし。
これは普通ですか。
200: 2017/03/20(月) 21:34:31.05 ID:v0y1cyS3(1)調 AAS
海外配送なんてアバウトアバウト
日本みたいに正確な情報を期待していたらダメ
例えば、発送情報は更新されずに急に届くなんてこともある
201: 2017/03/20(月) 22:08:27.24 ID:OfFoWtgR(1)調 AAS
それはあるな
広州にあるはずのやつが既に家に着いてるとか
202: 2017/03/20(月) 23:53:10.64 ID:nK3ZNF0g(1)調 AAS
>>199
同じく3日に購入してまだ届いてないから安心してw
203: 2017/03/21(火) 00:11:13.46 ID:TFqZkWHf(1)調 AAS
>>199
同じ2日に購入した
17日に日本着いていま地元の配送センターに移動中
それ多分日本に来てると思う
204: 2017/03/21(火) 02:29:15.58 ID:+B1MMRS6(1)調 AAS
音量調節ボタンが手に持ったときにあたるので、もっと硬めのクリック感だったら良かった
205(1): 2017/03/21(火) 03:30:14.90 ID:QD1WNdS6(1)調 AAS
SIMカットしたSIM入れたら認識しなかったんですが、何かコツとかありますか?
206(1): 2017/03/21(火) 10:31:41.07 ID:5zJRlHZH(1)調 AAS
>>205
何と考えずにSIMパンチャーで抜いたから、コツなんてなかったなぁ。
やっぱ本筋のサイズ変更申し込んだら?
207(1): 2017/03/21(火) 10:41:52.62 ID:cmkQBpGw(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.gosoftworks.com
外部リンク[pdf]:www.skipser.com
この手のシートで正確に位置決めして、打ち出すだけ
見てわかるように、四辺を均等に切ればいいわけでもないのがミソ
208: 2017/03/21(火) 10:57:56.48 ID:DUT4TXAP(1)調 AAS
>>206
yモバなのでSIMサイズ変更できないんです。
>>207
これ見ると微妙に接点がずれてるっぽいなぁ…
しかしpassportはちゃんと認識してくれてるんですよね
209: 2017/03/21(火) 12:07:23.42 ID:tMYSKpF8(1)調 AA×
![](/aas/smartphone_1488536300_209_EFEFEF_000000_240.gif)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/r_6xPzEdMYI/1.jpg)
外部リンク:www.magnabsp.com
外部リンク[html]:electronic-journal.seesaa.net
外部リンク[html]:onuma.cocolog-nifty.com
Twitterリンク:tok
210(1): 2017/03/21(火) 16:08:43.95 ID:8RBJqe8h(1/2)調 AAS
既知だったらすいません
privに更新きてますね。11時に確認した時は来てへんかったから恐らく昼以降かな?
セキュアな通信する訳じゃないけどだんだん更新の配信が遅くなって来てるのが気になりますね。
211: 2017/03/21(火) 16:09:21.62 ID:8RBJqe8h(2/2)調 AAS
日本からでもベータに登録できるようにならへんかな
212: 2017/03/22(水) 00:39:32.33 ID:EE3FOo+g(1)調 AAS
フレッツポータルでインターネット接続が出来ない。
アプリから登録出来てWi−Hi接続済になるがなぜかインターネット接続が出来ない?
213: 2017/03/22(水) 01:32:10.19 ID:wpL22Daa(1/2)調 AAS
フレッツポータルは通常のネット接続と違うとこに繋がってるんじゃなかったかな
214(1): 2017/03/22(水) 01:47:06.04 ID:2pjPbN0j(1/2)調 AAS
Edyのチップ部分だけをバッテリーと本体フレームの間に埋め込むことを考えているのですがバッテリーとフレームの間には隙間はあるでしょうか?
215: 2017/03/22(水) 02:14:46.43 ID:wpL22Daa(2/2)調 AAS
そもそもバッテリーが外せないよ。
仮に分解、改造できたとしても本体のNFCと干渉しないか?
216: 2017/03/22(水) 02:15:05.29 ID:qld7ZrBW(1/2)調 AAS
>>214
キーボード出して上から見た時の薄さ考えると、とてもアンテナとチップ入れる隙間があるとは思えないね〜
217: 2017/03/22(水) 02:17:16.52 ID:qld7ZrBW(2/2)調 AAS
画像あったわ、自分で判断して
外部リンク:inforesheniya.ru
218: 2017/03/22(水) 10:42:44.62 ID:myr92bK8(1)調 AAS
回路自体は紙より薄いから物理的には入ると思うけど
NFCと干渉するかどうかじゃないのかな、使わないなら一生オフにしてって感じで
219: 2017/03/22(水) 12:29:11.18 ID:Zl3XaGMC(1)調 AAS
NFCのアンテナ外してしまう手もあるんじゃないの?
220(1): 2017/03/22(水) 12:36:21.50 ID:9LgN/XTN(1)調 AAS
バッテリーのとこよりも
スライドさせた画面側の裏とかどうだ?
いちいち開かないとだめだけど
直近に干渉するようなの無さそうだし
チップ貼っつけるだけで行けそう。
まぁ閉じたときにスペース空いてればだけど
221: 2017/03/22(水) 12:49:42.70 ID:Uq00Tk83(1)調 AAS
ケースなりイヤホンジャックストラップなり付けて
そこからストラップにedyチップがいいんじゃね?
222: 2017/03/22(水) 13:41:17.38 ID:2pjPbN0j(2/2)調 AAS
意外と多くの意見が・・・
確かにNFCの干渉を忘れていました
>>220の方法は思いつきませんでした!
しかし、見たところちょっと無理そう・・・?
一番いいのはケースを付けてなんですが、裸運用が好きなのでそれは最終手段ですかね・・・
というよりも無理なら無理で普通にedyカードを持つのでそれいいんですけどね
NFC読み取り側に電波干渉防ぐシール的なのを張ればNFC干渉なくなるのかな・・・
とりあえずedyストラップ買ってみて分解してみます!
223: 2017/03/22(水) 15:37:42.43 ID:KPwb8wT1(1)調 AAS
アメリカ無茶苦茶安いな
224: 2017/03/23(木) 00:31:26.55 ID:eT/ZEFDD(1/2)調 AAS
やっぱキーワンはスペックに対して割高だしプリ部先に買って、キーワンの価格が落ちてきたら買い換えるかな
それともpassportとかその辺もありだな
225: 2017/03/23(木) 01:12:39.97 ID:BA6dLolH(1/3)調 AAS
物理キー付き端末でそこまで割高だとは思わないけど、
自分も少し値段が落ちてきてから買い替えるかな。A: [0.093483 sec.]B: [0.097764 sec.]
226: 2017/03/23(木) 06:41:03.05 ID:rYcw5r+9(1)調 AAS
>>199
全く同じ状況だわ。
普通、普通。海外なんてそんなもん。
>>199
同時期に購入したけど、昨日キタ!
227: 2017/03/23(木) 07:09:20.27 ID:MzTc3Ci2(1)調 AAS
ebayはアプリだと更新されて無くてもwebの方では普通に更新されてると思うよ
引継先がi-parcelだと、前は国内の番号は自分で問い合わせる必要があったと思うけど、今はどうなんだろ?
228: 2017/03/23(木) 09:27:49.90 ID:EGogpMDp(1)調 AAS
私も昨日きました
iparcelに佐川の番号問い合わせるのは相変わらずみたいです
荷物一旦集められる城南営業所がパンクしかけてるみたいなんで地方住みの方はもう少しかかるかもしれませんね
購入者の方はガラスフィルムどうしてますか?
229: 2017/03/23(木) 11:28:44.78 ID:PRqBqB7S(1)調 AAS
アメリカアマゾンで買うかな安
230: 2017/03/23(木) 11:36:23.84 ID:ZbCQxWb7(1/2)調 AAS
初売り価格はご祝儀価格ってのはあるから、大ファン以外は価格がこなれるまで様子見ってのは正しい
ただ端末スペックとバランスを見ても価格的にそこまで割高だとは思わない
550ドル(6万)でほかの端末見てもそこまで劣っているわけではないから、5万くらいに落ちたら買いであるとはいえる
231(2): 2017/03/23(木) 18:25:05.74 ID:jEEwR/8/(1/3)調 AAS
privって尿液晶気味だと思うの僕だけかな?かエクスペリアとかgpdの隣に置くととても気になります。
232: 2017/03/23(木) 18:27:34.21 ID:jEEwR/8/(2/3)調 AAS
有機ELだから仕方ないかもしれないし、焼き付きが全くないのは流石だし黄色っぽいのも目には優しいとは感じますが
233: 2017/03/23(木) 18:29:41.80 ID:jEEwR/8/(3/3)調 AAS
液晶の接着剤が乾ききってないのが原因とも聞いたけど一年経ってるから今更変わらんよな
234(2): 2017/03/23(木) 19:26:59.68 ID:m/JxVpGa(1)調 AAS
しまったしまった
simカードトレー無くしてしまった!
Amazonで買った海外モデルだから代理店だめだし、どっかでトレーだけ買えないかな?
235: 2017/03/23(木) 19:39:35.38 ID:eT/ZEFDD(2/2)調 AAS
>>234
AliExpressにはないのかな
236: 2017/03/23(木) 19:46:33.97 ID:BA6dLolH(2/3)調 AAS
>>234
ebayに送料入れて1万くらいで出てるな。
足元見られてる価格設定だな。
Moumantai辺りにパーツ取り寄せてもらえないか聞いてみるのも手かも。
237: 2017/03/23(木) 19:54:59.23 ID:Nkqpa9at(1)調 AAS
>>231
Xperiaに関しては比較対象が真っ青なだけ
まあ色温度低めではあると思うけどGalaxyやiPhone7と同じ理想的な6500K前後だと思う
238: 2017/03/23(木) 20:14:42.74 ID:BA6dLolH(3/3)調 AAS
>>231
設定で色温度弄れるからそれで調整すればいいんじゃない
239: 2017/03/23(木) 21:03:21.79 ID:ZbCQxWb7(2/2)調 AAS
日本人って本当に寒色大好きだよなぁ
9300kくらいがお好みなのか?
俺は眼がすぐ痛くなるから無理だわ
240(1): 2017/03/23(木) 23:52:07.44 ID:g6H9qhw/(1)調 AAS
色温度の違いを「尿液晶」とか言って騒ぐ奴がいるからだろ
比較しないとわからない程度の黒色なのに
黒色の度合いで値段が変わる礼服とか
日本ちょっとおかしいんじゃないかと思うことがある
241: 2017/03/24(金) 01:14:48.84 ID:GuK/ueor(1)調 AAS
ディスプレイが一番綺麗なのはPassPortだと思う
というかPassPortってなんかすごく見やすいんだよな、屋外では
242(1): 2017/03/24(金) 04:06:26.65 ID:WXPtUIN7(1)調 AAS
↓ここにLTEビデオ通話のことが書いてありますが、
外部リンク[html]:help.blackberry.com
docomoのSIMを差した場合、docomoの人とビデオコール出来ますか?
243(1): 2017/03/24(金) 10:28:35.11 ID:jn5RL1xz(1/3)調 AAS
at&tの買ってしまったみたいです
sim入れたらpinを入力してって出てきたんですけどどうすればいいのでしょう?
手順とか説明してるサイトみたいなあれば教えていただけますか?
244(1): 2017/03/24(金) 10:48:55.18 ID:xajUdrrv(1/3)調 AAS
>>243
アンロックコードではなくてPIN?
アンロックコードなら公式から頼んでみたら?
外部リンク:www.att.com
↑のat&tのHPからアンロック>Unlock your device>「Are you an AT&T wireless customer?」にチェック入れて、imeiやら必要な情報入れて数日待つ。
アクティベーション済みで赤ロムでなく一定期間経ってれば発行されると思う。
245(1): 2017/03/24(金) 12:30:27.91 ID:jn5RL1xz(2/3)調 AAS
>>244
ありがとうございます!がんばって翻訳してやってみますね
楽天モバイルのsimを入れたら「simネットワークのロック解除pin」って出たんで
これって、アンロックコードことなんですか?
246(1): 2017/03/24(金) 12:44:29.18 ID:xajUdrrv(2/3)調 AAS
>>245
こんな画面だよね?
ならやっぱりロックされてるからアンロックコード発行してもらう必要あるね。
画像リンク
privではないけど、他機種で発行してもらったときは登録したメアドにアンロック送ってくれるから、それを入力すれば大丈夫。
ただat&tのsimでアクティベーションされてない(?)とimeiの登録がないって言われて発行されない。
247(2): 2017/03/24(金) 12:52:04.07 ID:jn5RL1xz(3/3)調 AAS
>>246
そうですこの画面です!
親切にどうもありがとうございます。今日帰ったらやってみますね
アクティベーション?難しい!大丈夫だといいですけど
248: 2017/03/24(金) 12:54:52.56 ID:tLojYQN3(1)調 AAS
>>247
よき結果と週末を
249: 2017/03/24(金) 13:59:36.95 ID:LN6LnxkW(1)調 AAS
HB調整しても根本が変わらん気がするわ
priv:寒色強調:黄緑がかった青
他機種:寒色強調:青白い
ただ、目に優しいしぎらつきがあらへんのは確実
屋外で見にくいのはバックライト搭載してへん有機ELの宿命?やから仕方ないか
250: 2017/03/24(金) 18:30:00.49 ID:cuzB0JAL(1)調 AAS
>>240
青を強めにするとクレームが少ないからメーカーは意図的に青を強くするように
しているってどっかで見た気がするけど、実際どうなんだろうね?
251(1): 2017/03/24(金) 19:24:58.88 ID:xajUdrrv(3/3)調 AAS
>>247
アクティベーションはあなたではどうもならないです。
アメリカに行ってat&tのsimカードを挿入して何かしら通信するだけなんだけど、日本にいる限りは無理なんで。。
なので売り手がアクティベーションをしていることを祈るのみ。
252(1): 2017/03/24(金) 19:40:41.06 ID:OanlrAfQ(1)調 AAS
>>251
その売り手がしてくれていなかったからこうなっているから祈るも何もない・・・
simアンロック専門の所でIMEI教えてやってもらうしかないかな?
253(1): 2017/03/24(金) 20:59:59.15 ID:nEmQpQlv(1)調 AAS
これでgoogle日本語入力を使って左右の矢印キーを使いたい場合、画面の半分ほどに通常のソフトキーボードを表示し続けるしか方法はない?
254(2): 2017/03/24(金) 22:07:26.26 ID:c7OhPXO1(1)調 AAS
外出中に落としたら画面の端っこに小さい傷がついてしまった ショック
IQShieldだから洗って張り直せばいいのだけはよかったけど
255(2): 2017/03/25(土) 00:00:41.10 ID:KTHi45KO(1/2)調 AAS
privを今買うかKeyoneまで待つかそれともmoto Z+physical keyにするか悩んでる
256: 2017/03/25(土) 00:11:48.93 ID:QUwiNeBg(1/3)調 AAS
俺もすげー悩んでるけどkeyoneを待ったほうがいいな
priv買っても確実に直ぐkeyoneほしくなる
257: 2017/03/25(土) 00:18:00.60 ID:KTHi45KO(2/2)調 AAS
どっちも欲しくなったらどっちも買うのが正解だという結論に至った
258(1): 2017/03/25(土) 00:18:31.99 ID:0IDEuQtl(1/2)調 AAS
俺はK−1待てなくてPRIV買ってしまった!
259: 2017/03/25(土) 00:22:26.41 ID:hEJ7USqy(1)調 AAS
>>252
Amazon fire phoneを2台買ったときの経験談だけど、多分無理なんじゃないかなぁと思う。
1台目
状況:未開封か否か失念、simトレイにat&t sim有
結果:at&t公式のunlockコード申込→無事発行され解除
2台目
状況:未開封、simトレイにat&t sim有
結果:at&t公式のunlockコード申込→imei該当なし、unlockコード発行不可
simアンロック業者に依頼→imei該当なし、unlockコード発行不可
ってな感じだった。
だから端末がアクティベーションされてないからコード発行できなかったのかなって思ったのとギャラとかHTCとかならともかくちょっと特殊な端末は業者もキャリアの公式のサービス頼みなのかなって思った。
まあ、発行できなかったら業者側が返金してくれるから試してみたら?
260(3): 2017/03/25(土) 00:29:53.32 ID:YaDepkXm(1/2)調 AAS
privがヌガーになることは…無いかな、やっぱり。
261: 2017/03/25(土) 00:34:27.21 ID:QUwiNeBg(2/3)調 AAS
あと少しだろ!
262(1): 2017/03/25(土) 00:51:39.70 ID:QUwiNeBg(3/3)調 AAS
>>258
ちなみに使い心地どう?
他の端末と比較してとか教えてけろ
263(1): 2017/03/25(土) 01:57:27.66 ID:qWSzcz8F(1/20)調 AAS
>>260
海外サイト曰く、ヌガーのアプデは去年のマシュマロと同じタイミングで来るのではとのこと。β版に登録してたらもう少しはやいかも 。(但し日本は対象の地域じゃなかったはず
264(3): 2017/03/25(土) 02:01:15.86 ID:qWSzcz8F(2/20)調 AAS
>>260
BBがTCLに事実上吸収される前はオレオ(俺の友達はオーガニッククッキーって言ってるが)までのアプデが予想されていたけど、dtek×2やマーキュリーで忙しいチームの多くがTCLや林檎教総本山に引き抜かれた今、これが最後であるのは確実(最近の月例の配信時期からも分かる通り
265: 2017/03/25(土) 02:01:44.45 ID:qWSzcz8F(3/20)調 AAS
>>260
セキュリティの高さゆえロム焼きアプデは恐らく不可能だな。
長くなってすまん
266: 2017/03/25(土) 02:07:33.70 ID:qWSzcz8F(4/20)調 AAS
>>255
今すぐなら迷うことなくpriv。少し待っていいなら砂ドラ835を搭載したmotozまで待つ(既に搭載した実機のリーク及びベンチは出回ってる)
今のmotozはバッテリーの持ちがmotozplayとかと比べて半端。(外付けキーにも搭載されるらしいが改善を待った方がいい)
267: 2017/03/25(土) 02:09:42.60 ID:qWSzcz8F(5/20)調 AAS
>>255
それから、外付けキーも今のうちに出資しておいて安く手に入れるというのも手だがgpdwinのように立派だけどbbと比べてがっかりという可能性もあるからレビュー出るまで待った方がいい気もする。
268: 2017/03/25(土) 02:21:48.80 ID:qWSzcz8F(6/20)調 AAS
>>264
砂ドラ835はマジでオススメ。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
ただ、835載せたやつが出てから値崩れした現行版買うというのもありだと思う。
269(1): 2017/03/25(土) 03:58:18.42 ID:QuJruBDF(1/2)調 AAS
motomodsのやつはかなり通常時の使い勝手が下がるシロモノになりそうな気がする…
ハード的には完全にカメラ囲むから、カメラ使用時もスライドしないと使えなくなるんじゃ…
それにそれなりの重量ありそうだからもともとそこそこ重量があるplayの方だと合体時は相当重くなるんじゃね?
ソフト的には縦画面前提サイトとか縦画面前提アプリだとキーボード使いにくくなるだろうし、
なによりIMEによってはハードキーを使うけどソフトウェアキーボードを表示しておいたほうが
いいもの(google日本語入力とか)あるけど、そうなると横画面だとかなり邪魔になりそうな気がする…
270(1): 2017/03/25(土) 04:16:04.72 ID:z3+vY7Fh(1)調 AAS
ギズモードでblackberryのアンチ記事を書いてる奴と批判の仕方がそっくりだな
271: 2017/03/25(土) 04:38:31.23 ID:Gpkf4vKF(1)調 AAS
>>253
自分はそうして使ってる
BlackBerryオリジナルキーボードが賢くなれば乗り換えるのに
272(1): 2017/03/25(土) 05:02:25.54 ID:dHic1Yie(1/3)調 AAS
Marshmallowの時のベータテストは
確か4/4発表4/12開始だったか...
>>263,264
出来たらその海外サイト記事へのリンクplz
(どんな論調かとか諸々
できれば元記事で確認してみたい)
273(2): 2017/03/25(土) 08:41:59.41 ID:efrkU4/e(1)調 AAS
>>269
それ以前に高すぎだわ。
274(1): 2017/03/25(土) 09:05:54.96 ID:VKrLvuvP(1/3)調 AAS
>>254
え、IQ shieldって水洗いしてまたあのスプレーしゅっしゅしたら復活するん?!
275: 2017/03/25(土) 09:18:11.86 ID:5pWfU4/8(1/3)調 AAS
>>273
そんな高いっけ?
276(1): 2017/03/25(土) 10:29:41.19 ID:QuJruBDF(2/2)調 AAS
>>270
自分の言葉で反論できないからってレッテル貼るようなやつよりマシ
実際、スライドしないとカメラ使えないのは不便だろうし、画面についても
9900では横長だったのにOS10端末では正方形、privでは縦長になったのも、
今のアプリやサイトが縦画面前提ばっかだからじゃないの?
>>273
50ドルだか60ドルじゃなかったっけ?
送料込みだかどうだかは忘れたが
277: 2017/03/25(土) 10:47:33.36 ID:5pWfU4/8(2/3)調 AAS
あー本体かな、国内品買うと8万超えるのね
っていってもパンツやらで6万前後になるけど
278: 2017/03/25(土) 11:17:17.53 ID:gaHN0/p1(1)調 AAS
一生懸命に不便そうなシチュエーション想像してれば、何でも不便そうに思えるよね
カメラ使うときにスライドなんてのは慣れるし、横にして撮るときなんかは保持しやすくなる
スマホが縦長なのなんて正方形パネルの供給が無いからって理由の方が大きい、今どき縦横比判定して自動でレイアウト変えれるから、縦じゃなきゃ使いにくい横じゃなきゃ使いにくいなんてアプリやサイトの方が珍しい
ソフトウェアキーで画面が見辛いなんてのも横画面時のキーサイズ変更や予測候補の一段化、フォーム入力時だけ全画面化辺りを設定すれば問題無い
gizの奴も>>276みたいなこと思いながらネガ記事上げてんだろうな
279(2): 2017/03/25(土) 11:26:54.78 ID:VKrLvuvP(2/3)調 AAS
privとKeyくんは全く別物だと思うわ
おれは日本語だけならフリックで全部やるし普段は5.4inchの普通のフルタッチスマホとしても使えて必要な時にシャコンとキーボードが出てくるprivが最高に便利。
キーボード出さないprivと大きさが余り変わらんから
・常にキーボードが必要なのか
・動画やブラウジングで大画面が欲しいか
とかだろうねぇポイントは
でもprivでも感じるけどキーボードスワイプでスクロール出来るし文字入力で画面狭まらないから実質的な画面は大きく感じるよね
まぁ上の点もふまえた上でTCL製だとかが気にならないなら、アプデもPまで行く?だろうし指紋認証、type-Cも魅力的だし背面カメラのIMX378ってDXOMARKで1位のGoogle Pixelと同じものだしCPUとバッテリーのバランスも中々良いしかなり良さげだとおれは思うけどな。
書いててかなり欲しくなったけどスライドのシャコシャコフェチとしてはpriv推しっす。
長文すまん。
280: 2017/03/25(土) 12:10:40.86 ID:jGNQ60DB(1)調 AAS
>>274
そうだよ
あの接着剤でくっつけてるようなもんだし そりゃあ何十回も張り直してたら落ちるかもしれないけど水使い切る位までは使い回せるだろう
Keyoneほしいけどご祝儀価格はちょっとってのと今端末追加したところで何に使うか迷うからもう少し様子見
とりあえずはPrivちゃんで遊ぶ
281: 2017/03/25(土) 13:58:49.87 ID:NJW5E2/m(1/2)調 AAS
>>254
あれってただの水じゃないの?
282: 2017/03/25(土) 14:00:26.46 ID:qWSzcz8F(7/20)調 AAS
>>272
外部リンク:www.knowyourmobile.com
ここは去年の第4四半期か、今年の第1四半期って言ってる
記事のかなり下の方
283(1): 2017/03/25(土) 14:06:11.46 ID:qWSzcz8F(8/20)調 AAS
Android 7 Nougat Update Schedule: When's Your Phone Getting It? | 4 | Know Your Mobile
はり間違えた
284: 2017/03/25(土) 14:07:11.00 ID:qWSzcz8F(9/20)調 AAS
>>283
さらに間違えた
priv Android7
とかで調べれば結構出てくるからやってみ
285(2): 2017/03/25(土) 14:08:30.81 ID:XI1HBJbL(1/6)調 AAS
>>279
google pixel と同じ!?
そんなに画質いいの?
286(1): 2017/03/25(土) 14:08:39.23 ID:qWSzcz8F(10/20)調 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
ここは確実にアドレスあってる
287: 2017/03/25(土) 14:11:07.35 ID:qWSzcz8F(11/20)調 AAS
282から284までは全部無視してください
288(1): 2017/03/25(土) 14:15:27.44 ID:ACm2rH4N(1/4)調 AAS
>>285
センサーは同じだね。
結構画質はいいと思うけど、レンズも完全に一緒かはわからないからトータルバランスでどこまでの写りかはわからないね。
ハンズオン動画とか見る限り結構良さそうだけど。
ディスプレイの解像度がやや低いから本体上でどこまで綺麗に見えるかはわからないけど。
289(1): 2017/03/25(土) 14:15:32.19 ID:qWSzcz8F(12/20)調 AAS
>>285
画質ってカメラの事?
外部リンク:www.google.co.jp
ここ参照
かなり褒めてるから
290: 2017/03/25(土) 14:15:41.15 ID:EZcTsHQZ(1)調 AAS
前スレで話題になったebayの安売りpriv今日届いた
3/3注文→3/6発送→3/15i-parcel引き受け→3/15日本に出発→3/22日本着→3/24不在通知→ebayから配達失敗したぞメール
梱包は公式外箱と高さの同じ段ボールに入れて隙間に丸めた紙つっこんで固定だった
公式外箱が丈夫だったから特に問題なし
開封後無し保護フィルム有りだから、表記どおり新品だと思う。少なくともセラー修理品や返品ではないと思う。
wifi運用なんでsim関連はわからないけど電源投入後不具合無し。ネガティブの数で不安だったけど、結果としては当たりのセラーっだったかな
291: 2017/03/25(土) 14:17:59.19 ID:qWSzcz8F(13/20)調 AAS
BlackBerry Privはその写真のパフォーマンスで優れた結果を達成しました。携帯電話の画質データベースで現在トップ10のスマートフォンをランキングする中、BlackBerryのPrivはApple、Sony、Samsungからテストした最高のスマートフォンデバイスと並んでいます
292: 2017/03/25(土) 14:20:32.05 ID:qWSzcz8F(14/20)調 AAS
まあ 一年前の話だから現在は取り巻く状況も変わってるだろうけど、privであーゆー記事観てたらなんかニヤけてしまう
293: 2017/03/25(土) 14:22:51.01 ID:qWSzcz8F(15/20)調 AAS
優れたダイナミックレンジ
屋内と屋外の両方で強いカラー
非常に良いディテールの保存
クイックオートフォーカスと便利なフラッシュ
ビデオ:豊かな質感を備えた偉大な騒音コントロール
とのこと。by Googleせんせの翻訳
294(2): 2017/03/25(土) 14:43:47.42 ID:XI1HBJbL(2/6)調 AAS
>>288
>>289
そう、カメラのこと。
外部リンク:www.dxomark.com
dxomarkが全てではないけど、82ってのは最近のハイエンドスマホ対決ではちょっと寂しい数値。
発売されたのがpixelやs7 edgeより前なんだから仕方ない面はあるけどね。
295(1): 2017/03/25(土) 14:51:47.64 ID:ACm2rH4N(2/4)調 AAS
スマホのカメラなんてもうセンサーサイズが変わらない限りどれも大差ないレベルだと思うよ。
Pixelの写真とか綺麗だと思うけど、撮り手の技量がよければここ数年のスマホなら全部綺麗に撮れる。
296(2): 2017/03/25(土) 15:07:13.30 ID:XI1HBJbL(3/6)調 AAS
>>295
撮り手の技量が素人なんで、機械の性能でカバーしてほしいんだよね……
それにやっぱりpixelはいろんな皮革レビューを見ても細かいところや暗所でもしっかり撮れてる。あれはすごいよ。
297: 2017/03/25(土) 15:07:33.01 ID:XI1HBJbL(4/6)調 AAS
>>296
皮革→比較
298: 2017/03/25(土) 15:13:17.11 ID:qWSzcz8F(16/20)調 AAS
>>294
一応ミドルハイが開発コンセプトだから満足です!!ただ、夜景撮った時に暖色系の明かりが白く映るのはなんとかしてほしい。HB調整したら全体がオレンジっぽくなるし。でも一年経っても他のスマホと互角に戦ってるのは嬉しいな。
299: 2017/03/25(土) 15:14:16.94 ID:qWSzcz8F(17/20)調 AAS
ギャラクシーにもクロイツナッハ認証?認定?レンズモデルがあった気がするけど気のせいだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*