[過去ログ] docomo ARROWS X F-02E part11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376(1): 2013/09/11(水) 19:26:04.17 ID:2Yvm09xe(3/3)調 AAS
iPhoneが良く考えられているなぁと思うのは
前面ボタンの淵のリングに指が触れると指紋認証されるとこ
わざわざ押さなくても反応する
この端末はサイドをしっかりホールドして裏のボタン押さないと指紋認証出来ない。
この差は大きい
377: 2013/09/11(水) 19:30:10.06 ID:zyrITKYM(1)調 AAS
>>368
BGで変なの動き続けてないか確認をした方がいいんでない、iチャンネルとか
あとは使う前に一度初期化した方がいいという話もあるけど、やるならバックアップを忘れずに
この機種はOS4.2アップデートあたりがあれば希望があるかもしれないと妄想してみたり
まぁいつになるのか、あるのかわからんけども…
378(1): 2013/09/11(水) 19:30:53.42 ID:EksfuzRU(1)調 AAS
>>368
もっと色々オフにするんだ
379: 2013/09/11(水) 19:31:22.33 ID:A/NWmHix(1)調 AAS
アップルと富士通じゃ掛けれる金も人材も違いすぎるので比較はやめたげて
380(2): 2013/09/11(水) 19:33:19.49 ID:DRnrvrR7(1/2)調 AAS
この機種はSkypeビデオ通話対応していない?
インスコしたらビデオ機能が対応してない機器だけどいい?
ホップアップが出た。 試しにしたら相手側に自分の映像は
届かない。
381(1): 2013/09/11(水) 19:38:51.10 ID:DjCHpwAY(1)調 AAS
データoffだとスリープ時に電話とか暴れるアプリがあるんだよね
有効にしてるほうが電池の持ちがいいんだが
382: 2013/09/11(水) 19:41:35.08 ID:o+aP73jr(2/2)調 AAS
>>374
ありがと
試してみます
>>380
ビデオ通話できるよ
383: 2013/09/11(水) 20:00:29.93 ID:wJanu17o(1)調 AAS
>>381
さすがにデータ通信オフのが持ちは良いよ
384: 2013/09/11(水) 20:42:55.73 ID:JRa8bRHb(1)調 AAS
タラヲ氏ね
385: 2013/09/11(水) 21:01:39.32 ID:cUvXzV1O(1)調 AAS
そうでね
386(1): 2013/09/11(水) 21:24:58.21 ID:aAiQWQXs(1)調 AAS
>>380
Skypeの新機能の『放送禁止カット』機能が動作したんだよ
前面カメラセンサーが不細工すぎると認識すると画像遮断&ロックされる
387: 2013/09/11(水) 21:30:27.18 ID:Q3IX4EAM(1)調 AAS
lこの端末 ブラウザChromeとの相性が悪いように感じるんだけどどうだろう?
388: 2013/09/11(水) 21:44:38.17 ID:DRnrvrR7(2/2)調 AAS
>>386
レスありがとうございました。大変参考になりました。
389(1): 2013/09/11(水) 21:49:41.09 ID:HMU9zker(1)調 AAS
>>361
iphone使ってたけど、ホームボタンはよく使うので壊れやすい。消耗品みたいな感じ
あれと指紋認証連動したら、逝くまでの期間が短くなるだけのような気がする
02Eの裏で指紋認証、ホームは前面で、物理的なボタンじゃなくてスクリーンタッチの方がいい
390: 2013/09/11(水) 21:50:46.16 ID:4lUaqSoo(1)調 AAS
>>376
押さなくても滑らすだけで認証できるけど?
iPhoneのやつは静止画として捕らえてるみたいだから滑らさなくていいのかもしれんが
391(2): 2013/09/11(水) 21:58:28.56 ID:7FJJEI6C(2/2)調 AAS
この機種の指紋認証誤認し過ぎでクソ使えん
392: 2013/09/11(水) 22:07:09.11 ID:dSC26ioT(1)調 AAS
>>391
そうでねぇ
393: 2013/09/11(水) 22:21:07.30 ID:mh9TS4Fx(1)調 AAS
>>391
そんなに誤認識が多いの?
他人受理率のことを言っているんだよね?
394(1): 2013/09/11(水) 22:51:29.49 ID:NtbxVTZl(2/3)調 AAS
起動時にカメラとマイクとロック解除のボタンのあるページでるんだけど消せないの?
395(1): 2013/09/11(水) 22:53:31.12 ID:VWGcuvRJ(1)調 AAS
まぁARROWSとiPhone比べてもしょうがないかもな
ARROWSはシリーズ全機種とてもスマートホンとは言えない重さと厚さだし…
iPhone並みに軽く薄くできないのかよ…
396(1): 2013/09/11(水) 22:57:10.82 ID:xZSHmrwo(1)調 AAS
>>394
設定→ディスプレイ→ロック画面の確認
397: 2013/09/11(水) 22:59:01.71 ID:NtbxVTZl(3/3)調 AAS
>>396
ありがとう
セキュリティのとこばっか見てた
398: 2013/09/11(水) 23:07:44.22 ID:8CB+GV0Y(1)調 AAS
>>389
言えてる。
俺はアセシティブタッチを使って出来るだけホームボタンを使わないようにしてる。
しかし、あいぽん5s 結構、残念感あるよな。 thinkpadやArrowsでも指紋認証なんてオフってるし。 法人用途か浮気xx対策しかならんだろ。
一番変わったのは、ドコモ取扱いだけじゃん! 64bitCPUって 。。。メインメモリ4G以上積まないとかじゃないと。。体感出来んだろ
画面は小さい、防水防塵はない、QI対応もないストレージも変更ナシじゃ〜な
機種変止めて 安くなったらF-06Eでも買い増しすっかな。
399(1): 2013/09/11(水) 23:17:21.15 ID:VFYQgkGg(1)調 AAS
つーかスマホで指紋認証ってヤバくね?
本体に指紋付きまくりじゃんw
そこから採取してゼラチン指を作れば速攻解除www
400: 2013/09/11(水) 23:18:07.94 ID:/sXM6XKB(1)調 AAS
スマホは買い替えスパンが早いから、安くてそこそこのやつを買い替えていくのが気が楽ですわ
f−02柄もタダだったからゲットしたけど、すごいイイじゃんコレ
韓国、中国企業モノでも安くてよければ乗り換えるよ
iphoneも事情が許せば使うけど、売った方が利益でるしね
401: 2013/09/11(水) 23:20:38.99 ID:tYtJRxRb(2/2)調 AAS
心置きなくiPhoneに機種変できるわ お先にじゃあなWWWW
402(2): 2013/09/11(水) 23:22:18.52 ID:1LF1xYsR(1)調 AAS
>>395
まさかスマートってスリムとか細いとか思ってないよな…?
スマートは賢いって意味だが…
403: 2013/09/11(水) 23:23:20.16 ID:x2szasV/(1)調 AAS
3円運用考えたら機種なんかどうでもええわw
404: 2013/09/11(水) 23:23:21.17 ID:gYe78KpY(1)調 AAS
>>402
小学生くらいまではスマート=細いだよ
中学生で英語習って賢いって理解する
405: 2013/09/11(水) 23:23:31.87 ID:5yWrfqUt(1)調 AAS
黙って話を合わせるのがやさしさ
406: 2013/09/11(水) 23:42:02.67 ID:LtFqJz/x(1)調 AAS
>>378
>>368
電源をオフにするんだ
407(2): 2013/09/12(木) 00:06:14.35 ID:ZV1Vv0YL(1/2)調 AAS
>>402
スマートは洗練された何々と意訳すれば
洗練された体型→細い
洗練された頭脳→賢い
だな
408: 2013/09/12(木) 00:12:50.75 ID:Fpc1zHLa(1/2)調 AAS
洗練されたならsophisticateです
409: 2013/09/12(木) 00:20:35.65 ID:kcNxhA01(1)調 AAS
>>399
そんな面倒くさい事しなくても、寝ている間に指に当てられて指紋認証解除とか怖いよね。
あと指紋認証は誤認率をゼロにはできないから、本人以外の指でも認証を通してしまったり、
真正の本人の指でも認証を通せなくなる場合が一定の確率で存在する。
たいていのシステムだと両手の指を全部登録しておく事を薦められると思うけど、
スタイリッシュ()な人々だとそういう面倒くさくてカッコ悪い事はやりたがらないだろうしなー。
増してパスフレーズを登録しておく意味や意義を理解できないユーザーが多そう。
Appleの製品は、アートとテクノロジーの交差点(笑)とか言っちゃってるけど
技術的な部分でかなりデタラメな事を平気でやるから、これも「やらかしちゃった」系かなと。
410: 2013/09/12(木) 00:21:18.95 ID:QC0Q+hrv(1)調 AAS
参ったなあ。
しばしば撮った写真が保存されない。
DSで申告して100回以上その場で試すも再現されず。
SD入れ替えたらだいぶよくなったけどまた今日になって起きた。
411: 2013/09/12(木) 00:21:28.45 ID:V08ofpp3(1)調 AAS
>>407
苦しすぎ
412: 2013/09/12(木) 00:23:22.20 ID:ZV1Vv0YL(2/2)調 AAS
一つしかないのかよw
そこまで言うならsophisticatedにしろ
413: 2013/09/12(木) 00:34:39.47 ID:mEAdNDWJ(1)調 AAS
やっぱこれって情強端末だよな
414: 2013/09/12(木) 00:37:24.85 ID:TXyzZXNJ(1)調 AAS
なんつーのか
これほど乞食端末って言葉が当てはまる機種もないよな
貰っても部屋で放置してある
415(2): 2013/09/12(木) 00:42:28.35 ID:C/4YX0uW(1)調 AAS
デビュー端末だな
手頃だしスマホデビューには持ってこい
416: 2013/09/12(木) 00:50:04.59 ID:G2qAYhbq(1/4)調 AAS
>>415
こんなんでスマホデビューとかありえんだろ
最低限Tegra3のコンパニオンコアと上手く付き合えるくらいの知識はないと
417: 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 01:06:16.94 ID:RXQZhuAg(1/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_417_EFEFEF_000000_240.gif)
418(1): 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 01:09:37.90 ID:RXQZhuAg(2/9)調 AA×
>>415
![](/aas/smartphone_1378503345_418_EFEFEF_000000_240.gif)
419: 2013/09/12(木) 01:18:34.78 ID:G2qAYhbq(2/4)調 AAS
>>418
実際に1.7GHzで動くことはほとんどないぞ
だからdocomoもスナドラ機と違って、「『Max』1.7GHz」という表記をしている
420: 2013/09/12(木) 01:43:45.23 ID:eSIxxtw8(1/2)調 AAS
1.7GHzはクアッドの1コアだけ動作しているときの最大
421: 2013/09/12(木) 01:46:29.11 ID:QcUMrHZQ(1)調 AAS
>>407
なにいってんだこいつ?
422(1): 2013/09/12(木) 02:50:34.50 ID:vIAEDHVp(1)調 AAS
バッテリや操作感をよくするのに
良い方法ってありますか?
423: シャープマン 2013/09/12(木) 03:14:38.70 ID:QiQhHXL6(1)調 AAS
ない
あえて言うとすれば、それはアホーズを捨ててZETAに乗り換えることである!
424: 2013/09/12(木) 03:37:46.12 ID:iYoinMYS(1)調 AAS
>>422
>>3
まぁ無理に全部せずとも、自分が使わない機能を切るだけで効果があるよ
あとバックグラウンドで動いてるいらないソフトは止めておくのが大事
これの指紋認証部って放熱板も兼ねてるんだよね多分
普通に使う分には使用中に触らないから問題ないけども
425: 2013/09/12(木) 03:48:10.85 ID:s2IFZAtd(1)調 AAS
モバイル通信でのバックグランド停止ってアプリごとに設定しなきゃならないんですか?
まとめて設定できますか
426(1): 2013/09/12(木) 06:54:47.18 ID:uRAEChFJ(1/3)調 AAS
市場の関心はいつ不治痛が撤退を発表するかとなっている
427: 2013/09/12(木) 07:00:15.42 ID:hSfG5HMI(1)調 AAS
あいぽん、ぎゃらくちょんのワントップ宣言したら皆撤退しそうだな
428: 2013/09/12(木) 07:05:33.48 ID:/PixETwR(1/6)調 AAS
>>426
らくらくホンがあるから難しいんじゃない?
シニア向け以外撤退というのはありえるかもね
429(2): 2013/09/12(木) 08:27:27.36 ID:8P21rN6a(1/2)調 AAS
一括0円って必死で探さないと見つけられないですか?
もうF-06Eに浮気しそうです
430(1): 2013/09/12(木) 08:31:56.30 ID:055Zc/0a(1)調 AAS
初Androidで買って数日たったけど、設定と使い方がわかってくると
バッテリーの減りも抑えられてそこそこ使えるようになってきたわ
最初は何もしなくてもガンガンバッテリー減っていくしどうしたもんだと思ったが
431: 2013/09/12(木) 08:32:47.09 ID:tsk4/5ME(1/2)調 AAS
隊長が絶望する日は近い…
432(1): 2013/09/12(木) 09:02:56.90 ID:eSIxxtw8(2/2)調 AAS
>>429
こんな糞を白ロム以外で買うなよ
433: 2013/09/12(木) 09:05:34.10 ID:8P21rN6a(2/2)調 AAS
>>432
一括0円2年縛りでもCB付きで相殺できればそれでいいと思ってるんですが・・・
434: 2013/09/12(木) 09:12:34.26 ID:0wVmBuLC(1)調 AAS
個体差があるみたいでハズレに当たったら携帯電話として
まともに使えない事あるからお勧めしないけどね
電話として2年使うつもりなら絶対辞めた方が良い
435: 2013/09/12(木) 09:20:59.05 ID:/PixETwR(2/6)調 AAS
>>429
月サポついていいんだったらF-06Eかなり値下がりしてるだろ
この機種自体一括0円じゃなくても相当安かったのであまりないかと
強いていえばドコモオンラインでは定価で売ってる
436(2): 2013/09/12(木) 10:03:40.51 ID:RefuEVOF(1/2)調 AAS
個体差かなり有るかも
3台買って1台は当たり
ハズレ2台とまあ別物だわ
製造月みたら1台だけ5月製
これ公表せずにマイチェンしてるのか?
2台はオクに流したけど1台につき手数料やら送料らで2Kマイナスで結局高くついた
437(1): 2013/09/12(木) 10:08:18.24 ID:/PixETwR(3/6)調 AAS
いくらで買っていくらで売ったんだ?
そうそうマイナスにはなりにくいと思うが
438: 2013/09/12(木) 10:19:53.59 ID:uRAEChFJ(2/3)調 AAS
>>430
こうやってガラケー回帰したりアイポン厨になっていくんだよ
富士通の責任は大きいぞ
狙ってやってるならたいしたもんだが
439(1): 2013/09/12(木) 10:25:44.02 ID:7CVjDc36(1)調 AAS
開発してる中のやつら自身も、ずっと、これじゃない、って思いながら
仕事してるんだろうな
440: 2013/09/12(木) 10:28:25.46 ID:3nY2gxAH(1/2)調 AAS
>>436
別に不思議な事じゃないだろ?
大抵は説明書やカタログ等に製品は予告なく仕様変更する事が有りますって書いてるでしょ?
品質向上の為に部品が改良されたりするのは日常茶飯事なんだけど…
製品のリコールでも対象製品がマイナーチェンジ等が無くても○月製以前とか普通に有るでしょ?
441(1): 2013/09/12(木) 10:28:46.18 ID:RefuEVOF(2/2)調 AAS
>>437
送料別平均で16Kで購入で16Kで放流かな
442(1): 2013/09/12(木) 10:41:51.88 ID:lXgGgfF3(1)調 AAS
再起動の度に『ドコモサービスの初期設定』と
表示されるんですが回避の方法ないですか?
443: 2013/09/12(木) 10:53:09.40 ID:/PixETwR(4/6)調 AAS
>>441
ぬるぽど
>>442
iモードと同じ
初期設定すれば消える
444: 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 11:59:36.54 ID:RXQZhuAg(3/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_444_EFEFEF_000000_240.gif)
445(1): 2013/09/12(木) 12:01:07.57 ID:ioZ4z3Ng(1/3)調 AAS
>>439
思ってるわけ無いじゃん
446: 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 12:08:05.61 ID:RXQZhuAg(4/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_446_EFEFEF_000000_240.gif)
447(1): 2013/09/12(木) 12:21:42.94 ID:v7tiKutT(1)調 AAS
馬さんUSB >MicroUSBケーブルなかったん?
この機種いじるならUSB デバッグできるようにしたほうがいいよ
448(4): 2013/09/12(木) 12:21:50.81 ID:RcG2eqes(1/2)調 AAS
>>445
開発の現場なめんなよ。
449(2): 2013/09/12(木) 12:25:56.75 ID:rT3awAgw(1)調 AAS
>>436
具体的に当たりとハズレでどういう違いがあるの?
450: 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 12:31:05.75 ID:RXQZhuAg(5/9)調 AA×
>>447
![](/aas/smartphone_1378503345_450_EFEFEF_000000_240.gif)
451: 2013/09/12(木) 12:35:21.90 ID:OkN11HO5(1)調 AAS
>>449
当たりならもれなくもう一本もらえますw
452: 2013/09/12(木) 12:38:38.27 ID:N1cCqA6c(1)調 AAS
サイトによって固まるサイトがある
もう一台の別メーカーのスマホではそんなことないのに・・・
453: 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 12:42:25.82 ID:RXQZhuAg(6/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_453_EFEFEF_000000_240.gif)
454: 2013/09/12(木) 12:51:10.01 ID:roft7HdH(1)調 AAS
>>448
思ってたら進歩すんだろww
舐められるのが嫌なら結果出せww
ISW13Fから何も進歩してないww
455(3): 2013/09/12(木) 12:57:18.96 ID:+1jjhWTj(1)調 AAS
この機種wifi使おうとすると
「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」
がたまに(2回に1回)出て、ストレスなんだけど。
456: 2013/09/12(木) 12:58:48.22 ID:wjTA6O7j(1)調 AAS
>>448 結果的に舐められる様な仕事しかしてねーじゃん
457(2): 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 13:02:34.86 ID:RXQZhuAg(7/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_457_EFEFEF_000000_240.gif)
458(1): 2013/09/12(木) 13:21:12.51 ID:kuSwGVhV(1)調 AAS
きめぇ
459: 2013/09/12(木) 13:24:26.49 ID:ioZ4z3Ng(2/3)調 AAS
>>455
それもISW13Fから変わらない仕様ですww 俺の環境ではF-04Eが劇的に酷かった
460: 2013/09/12(木) 13:25:09.75 ID:ZXEuSv63(1)調 AAS
5月にmnpで家族用含めて3台手に入れて運用してるけど、あたりはずれなんてないけどなぁ
3台とも電池の減りは特にかわらんし、普通に使えてる
まあ電池の持ちは褒められたもんじゃないけどね
余計なアプリをほとんど入れてないからななぁ?
461: 2013/09/12(木) 13:36:13.90 ID:tsk4/5ME(2/2)調 AAS
>>457
そう言ってられるのも今のうち
462: 2013/09/12(木) 13:49:12.11 ID:3nY2gxAH(2/2)調 AAS
コテが居着くと大抵荒れる
463(1): 2013/09/12(木) 13:52:17.31 ID:6tBZREUV(1/2)調 AAS
?
みんなニートなの?
正直に告白!
464(1): 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 14:04:50.23 ID:RXQZhuAg(8/9)調 AA×
>>458
![](/aas/smartphone_1378503345_464_EFEFEF_000000_240.gif)
465(1): 2013/09/12(木) 14:04:51.45 ID:8i5i1W8z(1)調 AAS
>>463はニート.....っと〆(・ω・`)メモメモ
466: 2013/09/12(木) 14:06:28.97 ID:6tBZREUV(2/2)調 AAS
>>465
そうだよ
外こもりしてる
467: 2013/09/12(木) 14:12:29.91 ID:B77oFJ2f(1/2)調 AAS
>>455
無料スポットとか?
自宅で出たことない
468: 2013/09/12(木) 14:13:46.30 ID:B77oFJ2f(2/2)調 AAS
>>464
サーバのサポートではお世話になりました
469: 2013/09/12(木) 14:50:49.55 ID:gCm0HPMs(1)調 AAS
CameraZOOMFX4.1.1使ってるんだけど、タッチの感度が悪い
画面を押してオートフォーカスのはずなのに反応しない
メニュー画面の項目も何度か押さないと開けない
CameraZOOMFXだけがそうなる
フルHDに対応してないのかな
470: 2013/09/12(木) 14:56:35.63 ID:lJH71Rqn(1)調 AAS
また厄介なのに目付けられたな
471: 2013/09/12(木) 15:08:11.97 ID:kPKED0T3(1)調 AAS
この機種の少ないいい部分に持ちやすいってのはあるな
あとソフト更新だかを試したらアップデートされた
多分何も変わりはないやろうけど
472: 2013/09/12(木) 15:09:43.82 ID:fNfHnhd0(1/2)調 AAS
>実際,富士通社員を目の前にしたら,直立不動か平身低頭なんだろうな〜
マジで意味がわからん
富士通社員は神かなんかなのか?
473: 2013/09/12(木) 15:12:35.93 ID:3z0X77AU(1)調 AAS
逆に富士通の社員に生卵ぶつけるとかそういうもんでもないんで
端末と社員を一緒くたにする意味はわからないな
474(1): 2013/09/12(木) 15:32:35.84 ID:fNfHnhd0(2/2)調 AAS
>端末と社員を一緒くたにする意味はわからないな
誰がしてるの?
直近の流れをみても、端末に不満がある奴も社員がどうのこうの言ってないぞ?
社員云々出てきたの>>457からだし。
端末の出来に関わらず、何で富士通社員に恐縮しなきゃならんの?ってことなんだが
475(1): 2013/09/12(木) 15:40:06.15 ID:pchLJ6zo(1)調 AAS
富士通 ドコモさまの仕様で作ってますんで
ドコモ 富士通が設計しとるからわからん
でロクなものができない
476: 2013/09/12(木) 15:44:57.03 ID:vmjpqj57(1)調 AAS
文句垂れてるカスども富士通社員の前に立ったらガクガク震えて泡噴くだろwwwwwwwwww
過呼吸でブヒューブヒューwwww
477: 2013/09/12(木) 16:09:56.04 ID:2MJwyq8P(1)調 AAS
コテが沸くとこうなるんだよねえ
478: 2013/09/12(木) 16:18:46.24 ID:BoVyCr0O(1)調 AAS
今時MicroUSBがないってホント何も持ってないな
どんな家なんだよ
479(2): 親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. 2013/09/12(木) 16:56:43.11 ID:RXQZhuAg(9/9)調 AA×
![](/aas/smartphone_1378503345_479_EFEFEF_000000_240.gif)
480: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) 2013/09/12(木) 16:57:02.46 ID:tCVA5SqL(1/2)調 AAS
富士通社員は営業以外は自社製品使わない
という話はあながち嘘でもあるまい
481: 2013/09/12(木) 17:13:21.76 ID:9AL2sMlA(1/2)調 AAS
そりゃそうでしょ
業務に支障が出るからね
482: 2013/09/12(木) 17:14:59.81 ID:i923tyoB(1)調 AAS
10時間で50%ぐらい持つようになったけど 実際のところこれってどうなんですか?だいたい1時間ぐらいしか使ってないんですけど
483: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/12(木) 17:17:24.70 ID:tCVA5SqL(2/2)調 AAS
>>479
外部キーボード繋げりゃええねん
484: 2013/09/12(木) 17:17:27.30 ID:9AL2sMlA(2/2)調 AAS
まぁ人によりアプリにより電波環境により使い方によるかな
485: 2013/09/12(木) 17:22:03.93 ID:uRAEChFJ(3/3)調 AAS
>>448
お前民意とユーザーなめんなよww
486: 2013/09/12(木) 18:07:25.76 ID:RcG2eqes(2/2)調 AAS
PCは常務の顔色だけ伺っていれば
十分だが(それでも酷い状況だが)、
携帯はそれに加えてキャリアの命令もきかにゃならん。
まともな製品を出せると思うなよ、本当に。
開発者はみーんな疑問持ちながら、
それでも仕方がなくやってんだよ。
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-02E/4.1.2
487: 2013/09/12(木) 18:25:12.19 ID:OrPZg21s(1)調 AAS
もうキャリア無視して、simフリーの5インチタブレットとしてそれなりにいいもの出したら売れないんかな?
二台持ち前提だからもう通話機能いらないんだが。
488: 2013/09/12(木) 18:51:25.02 ID:tW6hDRN9(1)調 AAS
おめーに事情なんかしらねーよ
しね
489: 2013/09/12(木) 18:58:05.06 ID:2GXIOwQT(1/2)調 AAS
荒れてんねぇ
韓国(´∀`∩)↑age↑で荒れてるわけでは、ないんだよね
490(1): 2013/09/12(木) 19:03:54.17 ID:Fpc1zHLa(2/2)調 AAS
>>449
2月製造品ならまずハズレ
491: 2013/09/12(木) 19:17:27.52 ID:2GXIOwQT(2/2)調 AAS
>>490
知ったかw
お前F-02Eエキスパートかよw
2月製と5月製うちにあるけど、どっちも変わらないんですけど?
492: 2013/09/12(木) 19:20:19.98 ID:kRKaTEVP(1)調 AAS
富士通「ドコモはiPhoneを3割しか売らない。つまり残り7割を富士通・シャープ・ソニーで分け合える」
2chスレ:poverty
493: 2013/09/12(木) 19:26:14.87 ID:0hxy3fLe(1/2)調 AAS
つーか作れるの?作れないの?
良いもの
話はそこからだろ
本当に撤退するよ
494: 2013/09/12(木) 19:30:35.78 ID:3rxb4f3Y(1)調 AAS
技術はあってもしがらみで作れないんだろうな
ガラパゴスなジャップ精神で
495: 2013/09/12(木) 20:05:40.93 ID:a03y4sLp(1)調 AAS
まあ、ギャラクチョンの1億倍いいけどな。
496: 2013/09/12(木) 20:11:35.59 ID:0hxy3fLe(2/2)調 AAS
少なくとも
本格的な熱対策、厚さを今の3分の2、重さも今の3分の2に
バッテリーは重いし厚いから寧ろ容量を減らしてでも使用時間は今の2倍に
待ち受け時間じゃないぞ、実際に使用出来る時間だぞ
少なくとも普通に使ってせめて5時間は使用できるように
出来るの?出来ないの?
497: 2013/09/12(木) 20:14:59.79 ID:mCyMwxYO(1)調 AAS
デキマ
498: 2013/09/12(木) 20:46:58.48 ID:ioZ4z3Ng(3/3)調 AAS
>>474
>>448がなんか騒いでたそww
>>475
何で他のメーカーよりダメダメなんだ?
499: 2013/09/12(木) 20:53:17.58 ID:vgj8GLHU(1)調 AAS
完全に同意、言い訳になってない
全メーカー同じ出来ならともかく
実際には出来に大きな差がある
500(2): 2013/09/12(木) 21:08:58.72 ID:gifbh4s1(1)調 AAS
ぶっちゃけ富士通がスマホから撤退しても消費者は誰も困らんだろ。
SONYが撤退したら困るだろうがw
501(1): 2013/09/12(木) 21:22:08.98 ID:/PixETwR(5/6)調 AAS
>>500
ソニーが撤退してもそんなに困らんだろ
SO-01BとSO-01CとSO-02CとSO-02DとSO-03DとSO-01EとSO-02Eと
SO-03EとSO-04Eくらいしか売れたのないですやん
502: 2013/09/12(木) 21:27:59.51 ID:Hr/U+QGJ(1/2)調 AAS
>>479
エレコムのPS3コンパクトキーボードを使うと少しは楽になる
まあそこまで打ちやすい物でもないが、長文を打つときは役になるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*