[過去ログ] Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 2013/08/07(水) 23:22:27.00 ID:Ip55c4+g(1/2)調 AAS
OTAに失敗する
572(2): 2013/08/07(水) 23:22:28.00 ID:1WJZQq/Z(2/4)調 AAS
ためしにLT26Wを焼いてみようと(IS12S)おもうんですが 現在の状態を /systemだけじゃなく /dataとかも。フルでバックアップとって完全にもとに(is12s)戻す様にするのは何がベストだと思いますか?
cwmみたいなユーザーデータとかアプリデータもフルで簡単に戻せるのがいいと思ったんですけど
Flashtoolみたいに簡単にもとのデータ焼くことみたいなのをとれるかなーっていうこと考えてみたんですが
いい方法とかありますかね?
なければ地味にftfやいてrootとってcwmいれて...ってやるしかないとおもうんですが
573: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dsmartphone1329625490931310】 【中国電 85.4 %】 プリ尻エンジェル 2013/08/07(水) 23:22:29.00 ID:oH9OAZIH(1/2)調 AAS
>>552
読んで理解出来ましたか??
Filesystem Size Used Free Blksize
/mnt/sdcard 11.2G 1.4G 9.8G 32768
574(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dsmartphone1329625490931310】 【中国電 85.4 %】 プリ尻エンジェル 2013/08/07(水) 23:22:30.00 ID:oH9OAZIH(2/2)調 AAS
>>572
CWMはHTCとかじゃないとkernel迄保存してくれないよ??
HTC製端末使ったことありますか??
HTCとかのCWMとか完全バックアップ(boot.imgとかrecovery.img)取れるけどXperiaじゃ完全バックアップ取れませんよ?
575(1): 2013/08/07(水) 23:22:31.00 ID:XBH6SNau(2/2)調 AAS
>>572
まず、572の知識がどれくらいある以下判らんが、wiki管理人くらいの知識がない場合はIS12SにLT26wを焼くのはやめておいた方がいいと思う。
SO-03Dならいいんだけどね。
あと572が言うようなフルバックアップは現状無理。
576: 2013/08/07(水) 23:22:32.00 ID:UClj3Fw6(1)調 AAS
システムアプリ消しまくったら
何分かで勝手に再起動するようになったので、ftfからやり直し
cwnバックアップもだめになってたな
自分用の手順書しっかり書いておいたこら、やり直しはsmoothだった
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2
577: 2013/08/07(水) 23:22:33.00 ID:Ip55c4+g(2/2)調 AAS
システムアプリをあまり消すと逆に電池食うようになる気がしたから
今はほとんど消さないでドコモ関係だけ消して使ってる
578: 2013/08/07(水) 23:22:34.00 ID:1WJZQq/Z(3/4)調 AAS
>>574
もちろん元のkddiのftf焼いてrootとってバックアップから復元ってことですよ。カーネルやベースバンドはflashtoolで焼くしかないと思ってるのは間違ってないはず
579(1): 2013/08/07(水) 23:22:35.00 ID:1WJZQq/Z(4/4)調 AAS
>>575
わかりました。フルバックアップは無理なわけですね。地味に元のrom焼きとcwm入れるまでの作業は必須ってわけですね。
すっきりしました
580(1): 2013/08/07(水) 23:22:36.00 ID:11YMWWxG(1)調 AAS
SO-03Dだと、rootedでおサイフケータイ使えるようにするのは、
敷居が高いままですね。残念〜
581: 2013/08/07(水) 23:22:37.00 ID:GbhXf4T1(1)調 AAS
答えを聞き出すテク
582: 2013/08/07(水) 23:22:38.00 ID:yTPTm1xD(1)調 AAS
>>580
JBでの話?ICSならrootedでもおサイフ使えてるけど
583: 2013/08/07(水) 23:22:39.00 ID:5qvRHqhM(1)調 AAS
×敷居
○ハードル
584: 2013/08/07(水) 23:22:40.00 ID:ogarj70l(1)調 AAS
ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい
585: 2013/08/07(水) 23:22:41.00 ID:ivBG2sWm(1)調 AAS
ググりやすいのかと思た
586: 2013/08/07(水) 23:22:42.00 ID:w6k9vlGl(1)調 AAS
敷居じゃなくて、ハードルですね。スミマセン。
IS12Sだとおサイフ行けるみたいですが、ドコモでもいけるんですね。
もうちょっと、ググってトライしてみますw
587: 2013/08/07(水) 23:22:43.00 ID:LRDAgX28(1)調 AAS
ハードルは倒せる
588: 2013/08/07(水) 23:22:44.00 ID:x2zSRrRj(1)調 AAS
なんか、急にテザが数分でWAN側が切れてしまう。
テザトグルのオンオフ、機内モードのオンオフ、端末再で復活するが、またしばらくすると切れる。
さあて、ぐぐるか
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2
589: [age] 2013/08/07(水) 23:22:45.00 ID:1jfavgSB(1)調 AAS
こっちだったルートスレ
610 SIM無しさん age 2013/09/06(金) 23:18:21.53 ID:1jfavgSB
アップデートのお知らせが届いたな
ソニー純正の1.196
正式版だから信頼したみよう
リーク版はムチャクチャだったからな
タッチ調整ボロボロ
テザきれるはで
590: 2013/08/07(水) 23:22:46.00 ID:BNN6L+U2(1)調 AAS
日本語で頼む
591: 2013/08/07(水) 23:22:47.00 ID:Nh0bl8H4(1/3)調 AAS
1.196ってどんだけ先だよw
6.1.B.1.96だろ。
592: 2013/08/07(水) 23:22:48.00 ID:Nh0bl8H4(2/3)調 AAS
間違えたw
6.2.B.1.96な(^_^;)
593: 2013/08/07(水) 23:22:49.00 ID:EPEqCuTK(1)調 AAS
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2
なんだけど、フォント変更しようとするとブートループかフリーズする
どこか参考になるサイトない?
594: 2013/08/07(水) 23:22:50.00 ID:mFNau0bv(1)調 AAS
Xposed Installer 日本語化ktkr
めっちゃ使いやすくなっとる
595(2): 2013/08/07(水) 23:22:51.00 ID:Nh0bl8H4(3/3)調 AAS
6.2.B.1.96へOTAでアップデートした場合、ドコモROM使ってベースバンドだけを焼き直さないとダメっぽい。
596: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/07(水) 23:22:52.00 ID:YoF/C2SF(1)調 AAS
JBなんだけど
gpsオンにしてGoogleマップ起動すると通信しなくなるのはなぜやろかー
※たまにするときもある
597(2): 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/07(水) 23:22:53.00 ID:SaGbwgn0(1)調 AAS
そういや結局IS12SにもJB来ないのね…
auはドコモ次第って感じだったのだろうか
598: 2013/08/07(水) 23:22:54.00 ID:+L/8wlL/(1)調 AAS
キャリア/メーカー的には、販売台数ノルマ消化したら新OSにする意味ないじゃん。
不良在庫回収して保守備品行きだぬ。
599: 2013/08/07(水) 23:22:55.00 ID:982GwxfZ(1)調 AAS
>>595
んだね
106ftfは宝物だな
(無事6.2.B.1.96に端末からアップデート終了)
600: 2013/08/07(水) 23:22:56.00 ID:HVaCsM/3(1)調 AAS
>>595
6.2.B.1.96のbb39を6.1.A.2.50で使ってるが、今のところ問題ない
チラ裏スマソ
601: 2013/08/07(水) 23:22:57.00 ID:erPdqu3d(1)調 AAS
うれしいなあ正規の6.2.B.1.96
電池持ち良くなってる
テザキレもないし
タッチ調整もしっかりしてる
よかったよかった
事前流出版はめちゃくちゃだったからな
602(1): 2013/08/07(水) 23:22:58.00 ID:jtgjIrQ3(1)調 AAS
docomoソフトがないとホントすっきりでいいなw
H○Cなんかだと、キャリア以外にも糞アプリ満載だが。
603(1): 2013/08/07(水) 23:22:59.00 ID:P8aMdYHw(1)調 AAS
>>602
docomoやめればいいのに
アタマ悪いんだね(笑)
604(1): 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/07(水) 23:23:00.00 ID:EtnX3kuF(1)調 AA×
>>603

605: 2013/08/07(水) 23:23:01.00 ID:kd8iGzoE(1)調 AAS
アフターサービスで次の買い換えでまた同じ種類の最新モデルって選択をする確率増えるだろ
606: 2013/08/07(水) 23:23:02.00 ID:8qsuRpcg(1)調 AAS
アフターサービスがよければ次の買い換えでまた同じ種類の最新モデルって選択をする確率増えるだろ
607: 2013/08/07(水) 23:23:03.00 ID:b97n+09a(1)調 AAS
アフターサービスがよければ次の買い換えのときにまた同じ種類の最新モデルっていう選択をする確率増えるだろ
608: 2013/08/07(水) 23:23:04.00 ID:agsZEyRD(1)調 AAS
アフターサービスがよかったら次の買い換えのときにまた同じ種類の最新モデルっていう選択をする確率増えるだろ
609: 2013/08/07(水) 23:23:05.00 ID:9/Pi/OUl(1/2)調 AAS
>>597
楽しみにしてたのに…
610(1): 2013/08/07(水) 23:23:06.00 ID:IwDfmdfv(1/3)調 AAS
>>604
アタマ悪い奴が姿見せたww 見てくれも悪かったんだww あははは〜
611(1): 2013/08/07(水) 23:23:07.00 ID:qsO7PZFM(1)調 AAS
>>610
どうしたどっかのスレでいじめられたか坊主
612(1): 2013/08/07(水) 23:23:08.00 ID:IwDfmdfv(2/3)調 AAS
>>611
言い返せなくて悔しまぎれにそれ?w
613: 2013/08/07(水) 23:23:09.00 ID:OcjyoNke(1/3)調 AAS
公式1.96のftfが作れないのが困るなぁ。。
OTAのみのアップデートなんてやめて欲しいんだが。。
614: 2013/08/07(水) 23:23:10.00 ID:9/Pi/OUl(2/2)調 AAS
>>329
外部リンク[php]:forum.xda-developers.com
最新154modの音量スライダーをICSに移植するために探してたら出てきた。
遅くなりすぎたけどもしまだ困ってたら参考にしてみて
615: 2013/08/07(水) 23:23:11.00 ID:56721TR3(1/2)調 AAS
>>612
君、偏差値低いだろ?
カナシイネ
616: 2013/08/07(水) 23:23:12.00 ID:IwDfmdfv(3/3)調 AAS
半角って恥ずかしいね
617: 2013/08/07(水) 23:23:13.00 ID:56721TR3(2/2)調 AAS
ば、ばかだ
アリャリャ
お疲れさん
618: 2013/08/07(水) 23:23:14.00 ID:UGBQBkJB(1)調 AAS
どうでもいい
619: 2013/08/07(水) 23:23:15.00 ID:0Z9MhIdy(1)調 AAS
チンチン
620: 2013/08/07(水) 23:23:16.00 ID:BOzn2Fc6(1)調 AAS
びろーんwwwwwwwwwwwwwww
621: 292 2013/08/07(水) 23:23:17.00 ID:UDZHApsw(1)調 AAS
中尾Aはどう見ても幼児だろ
とっととNGID行きにしてスルーしろよ
622: 2013/08/07(水) 23:23:18.00 ID:sXOAyUhH(1)調 AAS
>>597
ああいうので来るとか思っちゃだめだよ
623(1): 2013/08/07(水) 23:23:19.00 ID:OcjyoNke(2/3)調 AAS
まぁIS12SをJBにしてもキャリア側にはデメリットはあってもメリットないもんな。
624(1): 2013/08/07(水) 23:23:20.00 ID:gXtTJFGC(1)調 AAS
さっき突然「init(282)」からSUの要求的なものが出てきたのですが、これはどのアプリが出してきたものかわかる方いらっしゃいますか?
一応拒否しておきました。
625(1): 2013/08/07(水) 23:23:21.00 ID:OcjyoNke(3/3)調 AAS
>>624
機種やROMバージョンも書かずに答えがもらえると思う?
626: 2013/08/07(水) 23:23:22.00 ID:lXp/3MX7(1)調 AAS
まあ拒否したのは正解だな
627(1): 2013/08/07(水) 23:23:23.00 ID:UbVLgiND(1)調 AAS
>>625
機種はもちろんacroHDです。
ROMは標準の最新版です。
628(1): 2013/08/07(水) 23:23:24.00 ID:lPBCbbzJ(1)調 AAS
>>627
もしかして起動直後とかじゃない?
それなら覚えがある
629(1): 2013/08/07(水) 23:23:25.00 ID:D87yYQm8(1/2)調 AAS
>>628
そうです!再起動をかけたら突然出てきました!
630(1): 2013/08/07(水) 23:23:26.00 ID:ruDyO6In(1)調 AAS
システムアプリを信用するにしとけばでなくなるよ
Androidのシステムアプリだからねinit(ialize)は
てか普通にandroid initでグg…
631(1): 2013/08/07(水) 23:23:27.00 ID:Dqp4U2X/(1)調 AAS
>>623
じゃあMNPするわ
632: 2013/08/07(水) 23:23:28.00 ID:KykReFg8(1)調 AAS
>>631
まだしてなかったの?
633(1): 2013/08/07(水) 23:23:29.00 ID:D87yYQm8(2/2)調 AAS
>>630
ありがとうございます!
634: 2013/08/07(水) 23:23:30.00 ID:jnJ6C02g(1)調 AAS
>>633
でも書き換えられたりすると不正なスクリプトが起動時に設定されてるから通常でないものが出るのかもよ。
635: 2013/08/07(水) 23:23:31.00 ID:6ptZc8Uo(1)調 AAS
>>629
何事も突然はない。
こういうものは自分が指示(アプリのインストールやファイルの変更なども含めて)した結果発生する。
事前に自分がしたことをよく思い出して見れば見当はつくはず。
636(1): 2013/08/07(水) 23:23:32.00 ID:to+pOG9a(1)調 AAS
すべてのバイブとサウンドを一時的に無効化するため
#chmod 640 /dev/msm_pcm_out
と
#chown root.system /sys/devices/virtual/timed_output/vibrator/enabled
としましたがこの方法だと内部的にエラーが出てそうで気持ち悪いです
より良い方法,標準的な方法はありませんでしょうか
IS12S 6.1.D.1.74
637: 2013/08/07(水) 23:23:33.00 ID:OU0SuYC3(1)調 AAS
>>636
一時的なら、それで良いんじゃね?
638: 2013/08/07(水) 23:23:34.00 ID:LcHyN1gL(1)調 AAS
IS12S、6.1.D.1.103でroot取れた
>>563と同じくXPERIA Mod
Filesのコメ欄にあるキットでは出来ず、
>>564のgetrootに差し替えてもダメ
資材置き場のバージョンチェックなしのrootkitそのままで行けました
ありがとうございました
639: 2013/08/07(水) 23:23:35.00 ID:K0s3OobK(1)調 AAS
OTAでroot維持して103問題ないし一番簡単、難しい人にはね
640: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dsmartphone1329625490931310】 【中国電 87.0 %】 プリ尻エンジェル 2013/08/07(水) 23:23:36.00 ID:zYd8d0n3(1)調 AAS
マルチスレッドプログラム組もうとググったらSystemVのsemaphore.hじゃないsemaphore.hってあったのねえ
641: 2013/08/07(水) 23:23:37.00 ID:wt476OrG(1)調 AAS
6.2.B.0.200なんだが、一端6.0.A.5.6に戻そうと思ってるんだけど、
flashtoolでftfを焼くときsim unlockを引き継ぐなら、
taのチェックを入れて、simlock.taを除外するって認識でokだよね?
642(1): 2013/08/07(水) 23:23:38.00 ID:GASPC6zi(1)調 AAS
jbだとicsに比べてホームアプリが頻繁に落ちるよね?
それ以外はサクサク動くから不満は無いんだけど、設定で落ちない方法ってあるのかな。
643: 2013/08/07(水) 23:23:39.00 ID:7BxalaTR(1)調 AAS
JBサクサクかなあ?
ICSと比べて明らかにスクロールとか
ガクガクになってるし
特に横画面にしたときが酷い
docomoやauがJBへのアップデート見送った
理由が分かるような気がする
644: 2013/08/07(水) 23:23:40.00 ID:ZrAADmpR(1)調 AAS
木を見て森を見ず
645: 2013/08/07(水) 23:23:41.00 ID:KX58DGBe(1)調 AAS
カクカクなのはやっぱり事実なのか
646(2): 2013/08/07(水) 23:23:42.00 ID:aEEFmo86(1/2)調 AAS
さすがにスペックがもう限界じゃ
割り切ってGBに戻すというのも一つの手だ
647(1): 2013/08/07(水) 23:23:43.00 ID:aEEFmo86(2/2)調 AAS
>>646
ごめんmini/mini proスレと間違えた
648: [age] 2013/08/07(水) 23:23:44.00 ID:SingVQGP(1)調 AAS
>>646
うーむ
そうした
あ、すれちか
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4
649: 2013/08/07(水) 23:23:45.00 ID:Tmb5O7Rx(1)調 AAS
autostartって入れないとダメなのん?
650: 2013/08/07(水) 23:23:46.00 ID:UIF4CvLQ(1)調 AAS
別に
651(1): 2013/08/07(水) 23:23:47.00 ID:ThzMVCgb(1/2)調 AAS
acro HDでも大丈夫っぽい。
こういうのが好きな人向けだけど。。
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2003223
652(1): 2013/08/07(水) 23:23:48.00 ID:l1wADu4D(1)調 AAS
>>651
そこから落としたapkってどこに配置すればいいのでしょうか?
653(1): 2013/08/07(水) 23:23:49.00 ID:ThzMVCgb(2/2)調 AAS
>>652
ちゃんと書いてあるでしょ。
654: 2013/08/07(水) 23:23:50.00 ID:ah6mqVZE(1)調 AAS
>>653
すいません。書いてありました(;´∀`)
655: 2013/08/07(水) 23:23:51.00 ID:IWgSpHXM(1)調 AAS
autostartは入れてもまともにうごかないお
656: 2013/08/07(水) 23:23:52.00 ID:6yp6AsxF(1)調 AAS
どうにか、ロックしたままWi-Fiや機内モードをいじれるようにはならないだろうか。
657: 642 2013/08/07(水) 23:23:53.00 ID:iIJ3SDL8(1)調 AAS
設定を見直したら、全くホームアプリ落ちなくなったよ〜ヾ(*´∀`*)ノ
完全にjb>>>icsだわw
658: 2013/08/07(水) 23:23:54.00 ID:CvWr2Qar(1)調 AAS
>>647
とは言ってもあながち間違ってはいない
659(1): !ninja 2013/08/07(水) 23:23:55.00 ID:o7LpsI83(1)調 AAS
Is12sでroot化済91から103にアップデートしてwikiのコメント欄にあるやり方でやったがdevice not supportで止まるわ
バージョンチェックなし版探して試してみるけど、そもそも91のカーネルが正しく焼けてるかが不安なんだけど確認する方法ない?
660: !ninja 2013/08/07(水) 23:23:56.00 ID:PT6rCS9/(1)調 AAS
>>659だけど、自己解決した
なんか色々試したらroot取れてた
661(2): 2013/08/07(水) 23:23:57.00 ID:xTtXdHXH(1/15)調 AAS
so03dをMVMOで使っています。
これをroot取得してテザリングしたいのですが、どなたかそこまでの流れを教えてください。プログラムの知識は全くの0です。
662(1): 2013/08/07(水) 23:23:58.00 ID:rJoG1xJM(1)調 AAS
>>661
根本的な事からググってくれ
663: 2013/08/07(水) 23:23:59.00 ID:jYCc/Elw(1)調 AAS
まずは服を
664(1): 2013/08/07(水) 23:24:00.00 ID:xTtXdHXH(2/15)調 AAS
>>662わからなかったからここにきたのですが。教えてください。
665: [age] 2013/08/07(水) 23:24:01.00 ID:R/DTwsz/(1/2)調 AAS
ヌギヌギ
666(1): [age] 2013/08/07(水) 23:24:02.00 ID:R/DTwsz/(2/2)調 AAS
>>664
こういう横柄で
人にものを聞く態度にかけるやつは
脱げ!
ヌゲヌゲ!
667(1): 2013/08/07(水) 23:24:03.00 ID:wL1Hr2x0(1/3)調 AAS
ggってわからないくらいならroot取らない方がいいよ
煽りでなく
668(1): 2013/08/07(水) 23:24:04.00 ID:xTtXdHXH(3/15)調 AAS
>>666は?何であんたこそ上から目線で偉そうにしてんの?質問者と回答者は赤の他人なんだから平等な立場で当然でしょ。その意味不明な上下関係(笑)気持ち悪い
669(1): 2013/08/07(水) 23:24:05.00 ID:xTtXdHXH(4/15)調 AAS
>>667テザリングしたいだけなんだけども。root取らないでできる方法あれば熱烈歓迎
670: 2013/08/07(水) 23:24:06.00 ID:apkpFrb9(1)調 AAS
>>668
ここは初めてか?力抜けよ
671: 2013/08/07(水) 23:24:07.00 ID:oHOozZEa(1)調 AA×

672: 2013/08/07(水) 23:24:08.00 ID:fMewHvIu(1/3)調 AAS
教えてもらう立場の人が下の立場になるのは常識だと思いまぁーす。
673(2): 2013/08/07(水) 23:24:09.00 ID:xTtXdHXH(5/15)調 AAS
ここの住民なんかおかしい。
わからないならわからないって言えばいいのにうだうだ言い訳ばっかやって別にプライドなんて気にするところじゃねーだろ。
674(1): 2013/08/07(水) 23:24:10.00 ID:AkmWHQQ8(1/3)調 AAS
>>669
この程度の事をググって探せないようじゃトラブった時に何もできなくてDSに持ち込んで改造見つかって修理拒否られて、ってなるぞ。
675: 2013/08/07(水) 23:24:11.00 ID:WpgZR6KE(1)調 AAS
>>673
だから、「MVMO」でググってこいよ
それが出来ないなら、脱げ
676: 2013/08/07(水) 23:24:12.00 ID:fanH12QB(1)調 AAS
>>673
せめて今のビルドとバージョン出してよ
必要な情報がないと教えられないですよ...
677: 2013/08/07(水) 23:24:13.00 ID:fMewHvIu(2/3)調 AAS
ID:xTtXdHXH「俺は正しい。俺は間違ってはいない。俺が中心。おかしいのは周り。悪いのも周り。壊れた時も周りの責任。」
678(4): 2013/08/07(水) 23:24:14.00 ID:xTtXdHXH(6/15)調 AAS
なんか見てるとイライラする。。。なんなんだろこれ。
679: 2013/08/07(水) 23:24:15.00 ID:u9WuJtAG(1/2)調 AAS
>>678
見なければイライラしないよ
さようなら
680: 2013/08/07(水) 23:24:16.00 ID:fMewHvIu(3/3)調 AAS
>>678
怒りってやつじゃね?
681: 2013/08/07(水) 23:24:17.00 ID:m7k6+enK(1)調 AAS
最近はこれが釣りなのか厨房なのかわからんくなってきた
682: 2013/08/07(水) 23:24:18.00 ID:oDDEPgAv(1)調 AAS
イライラしてるなら早く帰りな
683: 2013/08/07(水) 23:24:19.00 ID:VY0QiD0/(1)調 AAS
ただ朝鮮人なだけか。
684: 2013/08/07(水) 23:24:20.00 ID:IMh5C0RW(1)調 AAS
>>678
ばいばーいw
685: 2013/08/07(水) 23:24:21.00 ID:krSilJge(1/10)調 AAS
この機種はRootからテザやA-GPSまで検索も実行も最も簡単な部類なのに
それすら出来ないのならやめとけば?どうせ調べてないんだろうけど
686(1): 2013/08/07(水) 23:24:22.00 ID:Kb/xmxeW(1/2)調 AAS
2chで教えてもらうときは下手にでたりおだてたり釣ったり煽ったりして工夫しないとなw
687: 2013/08/07(水) 23:24:23.00 ID:wL1Hr2x0(2/3)調 AAS
>>686
2chでなくてもそうだろ
688(1): 2013/08/07(水) 23:24:24.00 ID:2SSIWNXy(1/2)調 AAS
バッテラ交換5千円ぐらいでできんかなー。
iPhone5Cの白ロムが安くなるまで、悪路使うわ。
689: 2013/08/07(水) 23:24:25.00 ID:krSilJge(2/10)調 AAS
自分でバラせるなら2300円
690(1): 2013/08/07(水) 23:24:26.00 ID:SB4zUqzD(1)調 AAS
そもそもビルドバージョンも判らないしアドバイスのしようもねーな
ま、適応verならflashtoolでrom焼いてバッチ実行、起動してバックアップと復元、flashtoolで戻してバッチ実行
簡単だろ?
691: 2013/08/07(水) 23:24:27.00 ID:URcd+ArP(1/2)調 AAS
>>690
ちゃんとやり方説明してるところが惚れるw
692(1): 2013/08/07(水) 23:24:28.00 ID:vPZ+YzhX(1)調 AAS
>>661
まずビルド番号の確認。それを元にroot化。
そんでcustom_settings.xmlとsettings.dbを書き換えるだけ。
こういう事を知りたかったんでしょ?
693(1): 2013/08/07(水) 23:24:29.00 ID:ClKf0ahv(1)調 AAS
ところでさ、最近よくMVMOって書く人居るけど、MVNOじゃなかった??
どっちでも良いの?
694: 2013/08/07(水) 23:24:30.00 ID:ivf9j0hr(1)調 AAS
これはモンスターのフリをした荒らし
695: 2013/08/07(水) 23:24:31.00 ID:YNcyS2yj(1/2)調 AAS
>>678
男の更年期じゃね
696: 2013/08/07(水) 23:24:32.00 ID:YNcyS2yj(2/2)調 AAS
>>688
ギターのピック使えば割と簡単に外れる
697: 2013/08/07(水) 23:24:33.00 ID:URcd+ArP(2/2)調 AAS
>>693
後者が正解。他は略語の意味も分かってなくて書いてるおばかさん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s