[過去ログ] 草莽崛起 日本文化チャンネル桜 17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2009/03/17(火) 04:33:38 ID:Zpadq3vz(1)調 AAS
★鳥取で「日本針図」の原図が見つかる

現在の竹島を表す「松島」と韓国・鬱陵島を示す「竹島」の間に、北前船の航路を描いた江戸時代後期の
絵図「日本針図(しんず)」の原図が、鳥取市内で見つかった。新たに同航路を裏付ける記述も確認され、
北前船の船頭が、竹島を日本領と認識していたことを示す史料として注目される。

日本針図は、海岸警備や船舶の管理に携わった鳥取藩米子の役所「船手組」が保管していた「日本夷国之針図」を、
一八三六年に書き写し、海路の里数などを加えている。

二〇〇七年に島根県の竹島資料室の担当者が、新修米子市史第十二巻(一九九七年刊)に収録されているのを発見。
両島の間の海上に、航路を示す赤い線が描かれているのを確認した。

同資料室は原図の行方を探していたが、鳥取市戎町の一行寺で保管されているのが分かった。
調査の結果、航路の線に沿って「松前エカヘル船冬分多ハ竹嶋松嶋ノ間ヲヒラク」という記述を確認。
冬は下関(山口県)から松前(北海道)へ帰る船の多くが、竹島(現鬱陵島)と松島(現竹島)の間を通っていたことが判明した。

島根県の杉原隆・竹島研究顧問は「新修米子市史では分からなかった記述が見つかったのは収穫。
鎖国時代に他国の領海を航行することはなく、これで北前船の船頭が竹島を日本領と認識していたことが
裏付けられた」と述べた。

外部リンク[php]:www.sanin-chuo.co.jp
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*