[過去ログ] フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2022/02/05(土) 09:26:50.34 ID:YGqCrDNL(1/21)調 AAS
>>822
>直感的な主張
まさにこれ。直感的というか主観的というか
観察→仮説→実験→立証という基本的な自然科学のプロセスを何一つまともに出来ていない
826(1): 2022/02/05(土) 09:28:26.69 ID:YGqCrDNL(2/21)調 AAS
>>824
山も谷もあるし海の水抜けば結構歪なものだからね
マクロに見て球状だ、という話
828(1): 2022/02/05(土) 11:15:44.77 ID:YGqCrDNL(3/21)調 AAS
>>827
実体として存在し、観測結果も数限りなくある物に認識云々言ってもしょうがないのでは
831: 2022/02/05(土) 12:27:11.08 ID:YGqCrDNL(4/21)調 AAS
>>829
分かりやすく言ってもらえますか?
841: 2022/02/05(土) 12:54:39.19 ID:YGqCrDNL(5/21)調 AAS
>>836
あなたの好きな言葉なんだろう「現象する」っていうのは悪いけど別の言い方をした方がいいと思うぞ
あと見えている物が全てじゃないって言いたいんだろうがそれは万物に当てはまらないか?逆に自然物だろうが人工物だろうが人の目で見て全て分かる物ってあるか?俺は知らない
855: 2022/02/05(土) 13:13:40.04 ID:YGqCrDNL(6/21)調 AAS
>>843
誰が否定してると言った
いつそんな話になった
それよりも>>824,827の「厳密には球体でも無い」の意味を答えなよ
そりゃあ今家にいて丸く見える訳は無いわな
それでも実際は丸いんですーって何が言いたいのか分からん
857(1): 2022/02/05(土) 13:14:44.08 ID:YGqCrDNL(7/21)調 AAS
>>853
また「現象する」と言ったな
賢いと自分で思ってるなら別の言葉で言い換えられるよな?
861: 2022/02/05(土) 13:18:01.40 ID:YGqCrDNL(8/21)調 AAS
>>858
ID:G4q/V1Uc
これ見てどれがあなたが思ってる「論点」なのか言ってくれますか
レス番だけでいいので
862: 2022/02/05(土) 13:24:05.77 ID:YGqCrDNL(9/21)調 AAS
>>859
だとすると「認識に見える」「〜認識器官の在り方に自然は見える」となって不自然なので、自分でもよく分からないで使っている言葉ということですね
863: 2022/02/05(土) 13:36:12.73 ID:YGqCrDNL(10/21)調 AAS
>>853
これにID:G4q/V1Ucの全てが現れてる
どこかで聞きかじったそれっぽい文言を意味も分からず書き連ねてるだけで当然理解もしてないので具体的に説明出来ない。すぐしどろもどろ。
端緒となった>>824から>>827への繋がりも突飛過ぎて意味不明だし
、
>自然は運動するエネルギーの濃淡で、認識には球体として現象するってことです
これも変。認識=視覚はフラットだけど科学では球体なんじゃなかったか?おかしくないか?これでよく基本が云々とか言えたよな
866: 2022/02/05(土) 16:46:43.77 ID:YGqCrDNL(11/21)調 AAS
異論反論疑問に答えようとする辺り頭フラットよりは相当マシな部類だったが論点を整理したり持論を理解してもらおうという努力が感じられなかったのが惜しい所
871(1): 2022/02/05(土) 17:33:12.45 ID:YGqCrDNL(12/21)調 AAS
>>869
また悪い癖出てるぞ
あと、それってしなくちゃいけない話か?
一向に論の結が見えてこないんだが
875: 2022/02/05(土) 17:38:32.34 ID:YGqCrDNL(13/21)調 AAS
>>873
いやじゃねえわ全然繋がってないしそんな事は今話してない
で、つまり?
878: 2022/02/05(土) 17:40:08.41 ID:YGqCrDNL(14/21)調 AAS
>>877
???「ウスターソースにも塩が含まれている」
879: 2022/02/05(土) 17:40:47.29 ID:YGqCrDNL(15/21)調 AAS
>>876
はいスレチ
882: 2022/02/05(土) 17:47:43.98 ID:YGqCrDNL(16/21)調 AAS
>>880
一般的な言葉で喋ってくれ
889: 2022/02/05(土) 17:57:06.81 ID:YGqCrDNL(17/21)調 AAS
「波の渦」「濃淡の海」「現象する」etc…
ID:G4q/V1Ucの造語か、若しくは非常に狭い範囲でのみ通じる言葉のようだ。少なくとも論文検索では関係ありそうなものは見当たらなかった
参照:外部リンク:ci.nii.ac.jp
891: 2022/02/05(土) 18:00:52.60 ID:YGqCrDNL(18/21)調 AAS
>>887
座標は人の都合で設定するものなので、そりゃあ自然には存在しませんわな
根本からずれているようなので、練り直してきた方が良いですよ
892: 2022/02/05(土) 18:08:30.70 ID:YGqCrDNL(19/21)調 AAS
論文の一本や二本書いてから造語でも何でも使ってくれや
896: 2022/02/05(土) 18:43:34.94 ID:YGqCrDNL(20/21)調 AAS
>>895
今はそこは争点じゃないんじゃないかな
ID:G4q/V1Ucの言いたい事は何だろう、と解釈したんだと思うぞ
901: 2022/02/05(土) 21:30:09.58 ID:YGqCrDNL(21/21)調 AAS
>>899
長々中身ゼロの駄文をありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s