[過去ログ] フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
948(1): 2022/02/06(日) 20:18:46.56 ID:tZFktUBJ(10/13)調 AAS
>>947
まあ共通一次とか共通テストの可能性もあるし、その基準一つで判断するのは可哀想だと思うけどね。大事なのはその後だから
949(1): 2022/02/06(日) 20:20:24.41 ID:rstkoJoA(2/3)調 AAS
>>948
逆に聞くが「その後」から成長してると思うか?
どうであれこれで十分だよ
950(1): 2022/02/06(日) 20:22:42.11 ID:tZFktUBJ(11/13)調 AAS
>>949
悪化してるっぽいよなw
951: 2022/02/06(日) 20:27:27.65 ID:tZFktUBJ(12/13)調 AAS
>>950
すまん「ぽい」じゃなかったな
952: 2022/02/06(日) 20:39:03.59 ID:ROjKg11v(3/3)調 AAS
>>947
はい!自分は高卒であります!
953: 2022/02/06(日) 21:12:59.32 ID:tZFktUBJ(13/13)調 AAS
>>944
「お出掛け」かな?いつでも論破しに来てね〜
954(1): 2022/02/06(日) 21:38:19.53 ID:n31CaMcC(1)調 AAS
フラット君の言い分は、地球の周囲4万キロメートルさえ理解出来ていれば、ある程度は論破可能な物ばかりでしょ?
955(2): 2022/02/06(日) 23:10:40.26 ID:0VyajB/O(4/4)調 AAS
>>954
何をもって地球が丸いと思っています?
わたし不思議なんですが
ただ科学?
それ全部が間違いだと言われたら何を感じます?
956: 2022/02/06(日) 23:38:33.48 ID:rMe71W+q(1)調 AAS
太陽の動き見れば一目瞭然
それを見ないように必死なのがフラット
科学以前の問題
全部間違いだったら?
君が全部間違いだよ
957(1): 2022/02/06(日) 23:41:45.85 ID:rstkoJoA(3/3)調 AAS
このフラットアーサーはまず天球を否定しているのかどうかだな
地平が無限の面積を持つなら物理的な天球は想定できない、
958(1): 2022/02/07(月) 00:46:58.39 ID:b84bHuJu(1/2)調 AAS
>>957
地平が無限の面積とは?フラットアースでは南極以降は無だったと思うけど
959: 2022/02/07(月) 00:54:34.75 ID:z06QB8PY(1)調 AAS
>>955
逆に聞くけど、何を持って平面だと思ったの?
月の満ち欠けの影は何処の影なんでしょうね。
960(1): 2022/02/07(月) 01:18:52.60 ID:/KujFqw/(1/2)調 AAS
>>958
地上じゃなくて天球の話でしょ
ある地点から星空を時間ごとに描き写すと歪みなく移り変わることから、主観的には球と見なすことが出来る
だからフラットの考えでいう天蓋が空にあるとしたら曲面になってるのは確実ってことになる
しかしそうなると平面であるはずの地上のどこからでも空が天球として見られるのは矛盾する
地上が平面なら当然、空の天体も平面を滑る動きをしないと理屈に合わなくなる
日没を遠近法で説明してるのと同じで、本当にフラットなら一定時間の動きを見れば偏差が生まれてそこを計算すれば太陽の高さも天蓋の高さもすぐ分かるのに
誰もやってないんだからお察しだけども
961: 2022/02/07(月) 01:26:15.67 ID:b84bHuJu(2/2)調 AAS
>>960
なるほどね
962(1): 2022/02/07(月) 01:27:53.71 ID:iJNVawcl(1/2)調 AAS
>>955
何を感じます?じゃねえわ
こちらから同じ事聞かれたら碌に答えられないような質問するんじゃない
ここがおかしいですよ、を出すだけなんだからやったらどうなの
963(2): 2022/02/07(月) 03:05:24.71 ID:WUcU5F63(1)調 AAS
>>962
ろくな質問も出来てない馬鹿ですよね?
貴方達
決まった事ヲ述べるだけで
将来にこれは委ねるしかありません
自分達の捉えた現象だけが科学とか言う知能ですよね
化学という偽善でしか喋れないんですから馬鹿ですよね?
964: 2022/02/07(月) 03:13:11.41 ID:HaF8XibV(1)調 AAS
レスバは無しにしようや
965: 2022/02/07(月) 09:02:02.16 ID:iJNVawcl(2/2)調 AAS
>>963
散々質問無視してるのに何言ってるんだ?
それだってお前等が本来するべき疑問の提起が無いからこっちから質問してるだけで
サボらずやれよ、と言ってるのにサボってるのはあなた側。とぼけるな
966: 2022/02/07(月) 09:19:38.90 ID:cIUK7/Nm(1)調 AAS
ヲ
967: 2022/02/07(月) 11:53:28.17 ID:2tYpfu6T(1)調 AAS
>自分達の捉えた現象だけが科学とか言う知能ですよね
科学は観測事実に基づいて関連性・法則を見出していく営み。
観測事実に基づかない、自分たちには捉えることのできない何かがある、というような
反証不能な話は科学ではない。
そんな話をしたいなら好きにすればいいが、哲学とかオカルトとか適切な場所に行け
968: 2022/02/07(月) 12:27:51.02 ID:H57XI/Y1(1)調 AAS
科学がどのような歴史を辿って来たのかすら碌に分かってない割には自信たっぷりに根拠も示さずに否定する
支離滅裂過ぎますよ。知能があるのだったら科学を否定する根拠を示すこと。科学云々以前の問題でしょう。それすらなく罵詈雑言吐き捨ててばかりで尊重してもらえるか、という話
逆の立場ならそんな相手のなぞ絶対に聞かないでしょう?口調だけでも直したらどうです?
969: 2022/02/07(月) 12:41:41.83 ID:brfrOlZU(1)調 AAS
>>963
凄い変な日本語だけど、まさか自動翻訳じゃ無いよね?
決まった事を述べるだけ、と言うけど、
言い換えればそれ程確立してる事実の話なんだって事。
先日の海底火山の噴火に伴う衝撃波は地球を1周しています。
この時点でドームは勿論、円形だろうが「端部」と言う存在を持つ
フラットアースは完全否定されます。
ドームだったら、乱反射せずにどうやって周回が可能なのか?って話。
その事実から目を逸らしてるのは君たち。
バカだなんだと罵倒するなら、
せめて論理的に反証をお願いします。
970: 2022/02/07(月) 15:02:18.28 ID:/KujFqw/(2/2)調 AAS
観測→仮説→実験→考察
って手順をバカの道具と断じるならそれでいいよ
個人の感想だし実際これ以外に確からしさを決める方法知らないし
ただこれ以外の手順で確からしさを得られる方法は今のところ存在しないんで、これらを否定してる側のフラットは
「バカよりも下の言葉に表しつくせないほどの愚か者」ってことになっちゃうのは自覚してほしい
971: 2022/02/08(火) 02:09:45.31 ID:KJY1nsec(1)調 AAS
頭フラットの習性
妄言・暴言→あえなく論破される→見ない振りして敗走→忘却→以下ループ
972: 2022/02/08(火) 09:48:37.24 ID:AE9bWuES(1)調 AAS
聖書を引き合いに出す割には試練を乗り越えようとしないよな
973: 2022/02/08(火) 15:06:39.46 ID:pucD8vjT(1)調 AAS
「いつも、塩で味つけられた、やさしい言葉を使いなさい。そうすれば、ひとりびとりに対してどう答えるべきか、わかるであろう。」
(コロサイの信徒への手紙 4:6 )
フラットさんの大大大好きな聖書の言葉だぞ
974: 920 2022/02/08(火) 17:03:14.80 ID:VZREzik6(1/2)調 AAS
いや、別にいいんだよ。
科学屋さん自身が、”科学”が完全な物とは考えて無いんだ。
だから、過去の事象よりも上手く説明できるなら、すぐにでも
新しい物に乗り換えられる様な連中ばかり居るんだ。
なのでフラットさんは、今すぐに
”地球”が実は平面だ、という証拠を出してくださいよ。
975: 2022/02/08(火) 17:24:43.50 ID:E0EeldTi(1)調 AAS
今の観測データを上手く説明できるなら、地球が平らだろうが蝶々結びだろうが構わんのです
それだけなのです
976: 920 2022/02/08(火) 18:01:53.37 ID:VZREzik6(2/2)調 AAS
ただ今の所、公開されてるネタを総合すると
”地球”は平らじゃ無いんだよな。
ここは、フラットさんの努力が必要です、頑張ってください。
977(1): 2022/02/09(水) 13:14:18.01 ID:ylSgkoyY(1/13)調 AAS
球面説、平面説は認識の有り様を理解していない側面では同じ
平面説もある範囲で妥当
球面説もまた
しかし自然から理解すると両方間違い
球面説は天動説を脱却しているわけじゃない
978: 2022/02/09(水) 13:31:29.81 ID:Dol98TeN(1/2)調 AAS
>>977
地球が丸いか平面かの話なのに、なぜ天動説が出てくる?
979: 2022/02/09(水) 13:35:36.03 ID:HJl+oWHV(1)調 AAS
天動説と地動説は座標という仮想的な概念の取り方の違いだけで、まあ大きな脱却にはなってないのはそう
だけど平面説と球面説に関してはトポロジカルに相違する、つまり仮想的でない数学的な本質的相違があるので、ちょっと天動説・地動説は引き合いに出したくないな
「目の前のサッカーボールは平面と言っても大きな誤りではない」とすることは、少なくとも多言を要する、非自明なことだ
980: 2022/02/09(水) 14:45:26.71 ID:E6jzjfSl(1)調 AAS
球面説と平面説って
二つを同レベルでいってる時点で間違い
球面は説というか事実だからね
981(4): 2022/02/09(水) 15:37:42.32 ID:ylSgkoyY(2/13)調 AAS
球体も平面も自然には存在しない
次元は認識に現象する物理状態の抽象だし
982(1): 2022/02/09(水) 16:00:06.46 ID:Dol98TeN(2/2)調 AAS
>>981
無重力空間で、水が球体になるのは自然現象ですよ
983: 2022/02/09(水) 16:01:27.44 ID:nI/l5a9H(1/2)調 AAS
実在論は不毛だし実験事実による「球体らしい」という結論とは関係なくない?
なんの啓蒙にもならんよ
984: 2022/02/09(水) 16:05:35.16 ID:kJg/D0Mq(1)調 AAS
>>981
まず意思疎通の仕方を学んでおいで。
言葉がめちゃくちゃ過ぎて議論以前の問題。
論外。
985: 2022/02/09(水) 16:07:10.45 ID:nI/l5a9H(2/2)調 AAS
>>981
とりあえず今日から君の名前は現象君ね
986: 2022/02/09(水) 16:18:29.23 ID:Ya/AcvEw(1)調 AAS
>>981
またお前か
その自分勝手な定義の言葉遣い止めないと意思疎通出来ないだろって何回言えば分かるのか。たとえ示唆に富む事を書いているつもりでも、だ
987: 2022/02/09(水) 16:43:54.86 ID:ri7SRkaZ(1)調 AAS
勝手な自分定義でどっちとも言える、とか言ってしまう時点で終わってることに気が付かないとね
そこまで強引なことしないと何も言えないってことだから
988: 2022/02/09(水) 17:51:18.84 ID:ZkAbQT31(1)調 AAS
新スレ、必要無いよね。
989: 2022/02/09(水) 18:18:26.61 ID:rdHQWBke(1)調 AAS
建ててもいい?
990: 2022/02/09(水) 19:17:17.69 ID:ylSgkoyY(3/13)調 AAS
>>982
ここからは無い
つまりここ迄も
991: 2022/02/09(水) 19:20:52.45 ID:ylSgkoyY(4/13)調 AAS
座標原点は存在しない
宇宙は無限で運動するエネルギーの濃淡
つまり無矛盾で<一>
粒子は波が渦の状態→ブリゴジン学派の予想でもある
992: 2022/02/09(水) 19:22:09.98 ID:ylSgkoyY(5/13)調 AAS
最小単位はない
全ては生成過程に
物理として生死は無い
993: 2022/02/09(水) 19:24:37.18 ID:ylSgkoyY(6/13)調 AAS
運動を静止で規定する
座標原点は存在を否定されている
0に限りなく近いが0ではない
不確定性原理
近似値
994: 2022/02/09(水) 19:27:21.35 ID:ylSgkoyY(7/13)調 AAS
規定するから問題が出てくる
ウイルスは生物非生物と分類困難
物理状態としては全て差異であり否定関係ではない
わたし、植物、金属
物理状態の差異を否定で規定する
995: 2022/02/09(水) 19:28:30.40 ID:ylSgkoyY(8/13)調 AAS
わたしは同一であることは無い
誕生から現在に至るまで同一で規定
996: 2022/02/09(水) 19:30:17.16 ID:ylSgkoyY(9/13)調 AAS
規定は否定
対象を否定で規定する
→決定不能
対象が無矛盾でそれを否定で規定する
997: 2022/02/09(水) 19:31:11.13 ID:ylSgkoyY(10/13)調 AAS
ビッグバン仮説は対象が宇宙ー非宇宙って理解
あり得ない
998: 2022/02/09(水) 19:31:44.26 ID:ylSgkoyY(11/13)調 AAS
繰り返すが次元は存在しない
999: 2022/02/09(水) 19:33:01.09 ID:ylSgkoyY(12/13)調 AAS
カントの二律背反
対象をその否定で規定する
クレタ人の逆説
1000: 2022/02/09(水) 19:33:27.54 ID:ylSgkoyY(13/13)調 AAS
とりあえず終わります
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 21時間 20分 36秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s