[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ105【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(1): 2022/01/12(水) 11:47:37.31 ID:jA93KJbX(1)調 AAS
>>447
しかもその前年に大津波警報を思いっきり空振りして
住人たちの判断を鈍らせたのを俺は忘れていない
449
(1): 2022/01/12(水) 11:50:03.90 ID:UeSYo+nI(1)調 AAS
中国人以上にいい加減な仕事をしているな気象庁はw
450: 2022/01/12(水) 12:55:30.22 ID:urjOqRkD(1)調 AAS
>>449
ケンチャナヨ池沼庁

しかし韓国気象庁以下の性能だからなぁ
451: 名古屋市 2022/01/13(木) 11:13:09.26 ID:LJRnS/TG(1)調 AAS
今日の予報、曇時々晴→曇後一時雪に大幅鬼畜修正。
明日の予報、曇後晴→晴一時雪に大幅鬼畜修正。
今日の18−24時と明日の0ー6時の降水確率、20→50に大幅鬼畜修正。
当日・前日のいきなりの雪マーク、これはもはや人間の行いではない。鬼畜の所業だ。
火曜の予想最高、8→6に大幅鬼畜下方修正。
何とかの一つ覚えのごとく気温の下方修正しか出来ない蛆虫ども。血も涙もないのか。
国民のもがき苦しむ呻き声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
452
(1): 2022/01/14(金) 00:25:59.98 ID:uohJwNFk(1)調 AAS
大雪が降ってから
「顕著な大雪に関する気象情報」
453: 2022/01/14(金) 00:49:06.87 ID:i2DF9tMc(1)調 AAS
>>448
チリ地震のM8.8だっけか あの空振りですっかり警戒心が緩んでしまったのだろうな
454: 2022/01/14(金) 08:51:17.53 ID:iyioM5kI(1)調 AAS
>>452
「顕著な・・・」が出てたかどうかで
国から地方自治体への交付金の額が変わるとか
そんな理由かも知れないね
もしそうなら後出しでも十分間に合うわけだ
「梅雨入り、梅雨明け」もその期間内なら
交付金が下りるとか下りないとか
まさかとは思うけど
ついかんぐってしまう
だって気象庁って空見ないで霞が関見てばっかじゃん
455: 2022/01/14(金) 12:50:15.02 ID:20UROiZs(1)調 AAS
風、大した事ないじゃん

ウソつき
456: 2022/01/14(金) 12:53:08.32 ID:CbypftP5(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.soumu.go.jp
気象庁もこれに含めなきゃダメだろw
457: 2022/01/15(土) 22:22:16.94 ID:SBWJG6H2(1/2)調 AAS
外してばかり、何のために存在するのやろ?
458
(1): 2022/01/15(土) 23:00:04.59 ID:SBWJG6H2(2/2)調 AAS
今からでも遅くはないと思うぞ
459: 2022/01/16(日) 00:01:10.77 ID:2VEQDjqp(1)調 AAS
小笠原津波注意報出してよかったかもなこれ
460
(1): 2022/01/16(日) 00:19:13.17 ID:TtgiaXT9(1/6)調 AAS
津波の嘘はまじであかんぞ
影響ない言ってただろ
461: 2022/01/16(日) 00:20:55.94 ID:UhHJDIng(1)調 AAS
>>460
東日本大震災でもやらかしてるし何人殺せば気が済むんだよ無能庁。
462: 2022/01/16(日) 00:21:25.99 ID:mbBJb2MZ(1)調 AAS
気象庁さん!?
463: 2022/01/16(日) 00:22:23.54 ID:JQpWzfzv(1)調 AAS
「津波の心配はありません」じゃなかったの?

何で今になって警報なの??
464: 2022/01/16(日) 00:22:41.49 ID:khUcPvOt(1)調 AAS
これは苦言を呈される事案ですね
465: 2022/01/16(日) 00:23:30.59 ID:kWddiWxP(1/4)調 AAS
気象庁、3メートルの津波到達後に津波警報出したとか、、、
466: 2022/01/16(日) 00:24:40.56 ID:tya5QFi3(1)調 AAS
日本には直ちに影響はない→警報発令www
467: 2022/01/16(日) 00:26:51.99 ID:I22x+Obf(1/2)調 AAS
津波が到達してから警報を出す無能ww
468: 2022/01/16(日) 00:27:58.77 ID:kWddiWxP(2/4)調 AAS
これ、気象庁歴代トップレベルの大失態では
469: 2022/01/16(日) 00:28:20.70 ID:tSlhhyJ3(1/7)調 AAS
おい!糞気象庁!
何が海面の変動程度じゃボケナス!
470: 2022/01/16(日) 00:28:47.28 ID:V5JIvSwm(1)調 AAS
津波デカいの来てんぞー
471: 2022/01/16(日) 00:28:47.83 ID:dY7paIue(1/8)調 AAS
散々時間あったのに津波到達してから警報とかおせーよ
職員は寝てたのかよ
472: 2022/01/16(日) 00:28:50.60 ID:qtOcn0yG(1/3)調 AAS
観測されてから警報w
津波実況じゃねーかwww
473: 2022/01/16(日) 00:30:29.95 ID:0SZFoQjh(1/2)調 AAS
これは苦言を呈するレベルを遥かに超えてるな、、、
474: 2022/01/16(日) 00:31:19.37 ID:q4I8rf47(1/6)調 AAS
これはあかんやろ….
475: 2022/01/16(日) 00:31:52.39 ID:p/pQ0xb8(1/2)調 AAS
気象庁またやらかしたのか
476: 2022/01/16(日) 00:31:58.66 ID:dY7paIue(2/8)調 AAS
トンガ大規模噴火 日本への影響 多少の潮位変化も被害心配ない 気象庁(19:10)

大失態だぞw
477: 2022/01/16(日) 00:32:22.80 ID:IHOgxo9g(1/2)調 AAS
スレタイの信頼度0%からマイナスに
478: 2022/01/16(日) 00:34:07.05 ID:YLKsCHH2(1/4)調 AAS
奄美市120?の津波
479: 2022/01/16(日) 00:34:33.71 ID:TtgiaXT9(2/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
480: 2022/01/16(日) 00:35:25.10 ID:msngVbX4(1)調 AAS
生死に関わる情報をいいかげんに扱ったら困る
481: 2022/01/16(日) 00:36:54.51 ID:YLKsCHH2(2/4)調 AAS
はよ謝罪会見やれよ
482: 2022/01/16(日) 00:37:31.19 ID:q4I8rf47(2/6)調 AAS
コレさ、太平洋側全域が津波警報レベルやろ。
483: 2022/01/16(日) 00:37:58.54 ID:OJJdizIy(1/2)調 AAS
雪といい津波といい無能すぎて草生えるわ
484: 2022/01/16(日) 00:38:11.16 ID:AATPPugY(1)調 AAS
若干の潮位変動→津波警報てw
やらかしたのレベルじゃねーぞ!
485: 2022/01/16(日) 00:38:18.08 ID:hLW4TwBp(1/3)調 AAS
気象庁、はじめは影響なしと言っていたのにいきなり津波警報とか無能過ぎるw
人的被害でたら全職員給料1月分没収だな
486: 2022/01/16(日) 00:38:28.59 ID:pHiWaXoa(1/6)調 AAS
小名浜80cm
久慈市85cm
船持ってかれるな
487: 2022/01/16(日) 00:38:52.19 ID:Iwz5ml5k(1)調 AAS
日付が変わってからスマホでもパソコンでも
気象庁HPの広告が出なくなってる・・・

単にメンテナンス中なのか、あるいは広告での小銭稼ぎをついに断念したのか気になる
488
(1): 2022/01/16(日) 00:39:33.46 ID:qtOcn0yG(2/3)調 AAS
日本で1メートルってことはトンガは壊滅?
489: 2022/01/16(日) 00:39:49.84 ID:dY7paIue(3/8)調 AAS
トンガ大規模噴火 日本への影響 多少の潮位変化も被害心配ない 気象庁(19:10)
      ↓
津波警報を発令しました。直ちに避難して下さい到着してから警報出す無能庁
海底火山の噴火なら海底地滑りで津波が来るは素人でも分かるわ
担当者クビにしろよ  
490: 2022/01/16(日) 00:40:47.64 ID:q4I8rf47(3/6)調 AAS
なんでコレで注意報なんだよ、警報に切り替えろよ。
491: 2022/01/16(日) 00:42:14.79 ID:VMvg19xW(1)調 AAS
無能気象庁ワロタ
492
(2): 2022/01/16(日) 00:43:45.05 ID:dY7paIue(4/8)調 AAS
エリアメール連発して明日も大学共通テストある受験生への嫌がらせかよw
493: 2022/01/16(日) 00:43:48.00 ID:TtgiaXT9(3/6)調 AAS
竜巻は難しい→わかる
最近雪で過少外し→まあ
熊本地震で後からあれは予震発言→地震だから
津波影響なしからの警報、注意乱発→は?
494: 2022/01/16(日) 00:44:07.74 ID:Y4gcRYJc(1)調 AAS
父島観測してから発報まで時間経ってるのも無能
495: 2022/01/16(日) 00:44:17.42 ID:tSlhhyJ3(2/7)調 AAS
>>488
80cmくらいのが来たらしい
496: 2022/01/16(日) 00:44:33.58 ID:H1Cij+0d(1)調 AAS
案の定盛り上がってますねw
497
(1): 2022/01/16(日) 00:46:04.90 ID:0SZFoQjh(2/2)調 AAS
御嶽山噴火以来の大きなやらかし
498: 2022/01/16(日) 00:48:11.43 ID:no9iyZwH(1)調 AAS
>>492
海沿いの試験会場や関係する鉄道が海沿いを通る試験会場はたくさんあるから太平洋側全部に警報出したら試験は大混乱だろうね…
499
(1): 2022/01/16(日) 00:49:02.80 ID:I22x+Obf(2/2)調 AAS
津波→到達したあとに「第2波に警戒」
地震→起きたあとに「今後1週間は同程度の余震に注意」
台風予想→「接近または上陸する恐れの可能性があるかもしれない」
天気予報→「現在、晴れています」
500: 2022/01/16(日) 00:51:20.53 ID:hLW4TwBp(2/3)調 AAS
トンガ噴火からの津波を当初問題なしと言っていた気象庁はトンマ
501
(1): 2022/01/16(日) 00:53:12.20 ID:dY7paIue(5/8)調 AAS
無能庁の謝罪会見まだかよ
502: 2022/01/16(日) 00:53:24.41 ID:U1CpTNeQ(1/2)調 AAS
気象庁
「多少の潮位の変化があるかも知れないが被害の恐れは無い」

深夜になって1mを超える津波を観測

慌てて津波警報を発表

真夜中に叩き起こされる羽目になった沿岸住民涙目
 
これは酷い
503: 2022/01/16(日) 00:55:18.39 ID:Vc24vubZ(1/4)調 AAS
津波の影響はありません(キリッ

馬鹿かよてめーら
504: 2022/01/16(日) 00:56:56.25 ID:2tpP/W2g(1)調 AAS
このスレが正しく機能してるの久しぶりに見た
505
(1): 2022/01/16(日) 00:57:01.91 ID:TtgiaXT9(4/6)調 AAS
とりあえずエリアメール
乱発やめようなクソゴミ職員
506: 2022/01/16(日) 00:57:18.10 ID:OdPJclgk(1/3)調 AAS
なんかスレ伸びてるなと思ったらまーた無能炸裂かよもう無能庁庁舎は西之島か桜島のてっぺんにでも移設しろよ
知床半島の先っぽでもいいよ
緊張感あふれて真面目に仕事するだろ
507: 2022/01/16(日) 01:00:58.43 ID:rtDujmE3(1)調 AAS
マジで解体しろよ
命に関わるやらかしだぞ
508
(1): 2022/01/16(日) 01:02:32.00 ID:TtgiaXT9(5/6)調 AAS
どう多目に見ても言い逃れで
のらりくらり交わすのは無理だぞ
100%純粋なミス

後、わかったから鳴らすのやめい
日本中迷惑だろ
509: 2022/01/16(日) 01:02:52.40 ID:QduE7BRb(1)調 AAS
無能過ぎんだろクソウ庁
大チョンボ取り返そうとして夜中にエリアメール連打すんなゴミクズ
510: 2022/01/16(日) 01:03:17.37 ID:xhGgMF9Q(1/2)調 AAS
TV・ラジオは油断しないで警戒するよう盛んに呼びかけているけど
最も油断していたのは他でもない気象庁ではないか?

ところで、気象庁が津波警報を発表したのは0:15
>>458はその津波警報について言及したのだろうか
511: 2022/01/16(日) 01:04:20.63 ID:tSlhhyJ3(3/7)調 AAS
>>501
うっせーな、言い訳考えてんだよ
512: 2022/01/16(日) 01:04:32.46 ID:q4I8rf47(4/6)調 AAS
これはあかんやろ…早く全域警報に切り替えろや。
513: 2022/01/16(日) 01:05:43.08 ID:tSlhhyJ3(4/7)調 AAS
>>508
どーせ、のらりくらり交わしますよ
謝罪なんかする訳ない
また逆ギレするんじゃないですか
514
(1): 2022/01/16(日) 01:09:07.13 ID:IHOgxo9g(2/2)調 AAS
ツイで無能呼ばわりすんなってキレてるの関係者かなw?
515: 2022/01/16(日) 01:09:28.98 ID:1TBSsie+(1/2)調 AAS
インターネッツで無能連呼されてるな
516
(1): 2022/01/16(日) 01:09:37.17 ID:S3dUGN8x(1/3)調 AAS
さすがに今回は無能と言わざるをえないな
いくら自民党に予算削られたとはいえ、大失態や
517: 2022/01/16(日) 01:12:32.15 ID:1TBSsie+(2/2)調 AAS
南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後、大規模な噴火が発生し、周辺では1メートル近い津波が発生しました。気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。
518: 2022/01/16(日) 01:12:46.45 ID:S3dUGN8x(2/3)調 AAS
>>514
こっちでは無能って罵倒するけど、ニュー速とか嫌儲とか他所では予算削られてるし批判はほどほどにって書き込んでるよ
防災の要の信頼を損なう行為は得策ではないよ
519
(1): 2022/01/16(日) 01:19:10.45 ID:eESKC1Zf(1/2)調 AAS
>>516
気象庁の予算を削る理由がわからん
防衛費あげるのに…
520
(1): 2022/01/16(日) 01:21:58.05 ID:pHiWaXoa(2/6)調 AAS
予報を外すごとにペナルティーで予算削減
521
(1): 2022/01/16(日) 01:26:15.83 ID:tSlhhyJ3(5/7)調 AAS
>>519
自業自得
522: 2022/01/16(日) 01:29:58.90 ID:p/pQ0xb8(2/2)調 AAS
これは普通の津波ではなく、噴火による気圧の変化で潮位が上がっている可能性があります。
前代未聞のことなので外しちゃいましたテヘペロ
523: 2022/01/16(日) 01:31:14.25 ID:0QR6/491(1/2)調 AAS
これはいつものすっとぼけは無理なレベルちゃいますか?
524: 2022/01/16(日) 01:33:01.95 ID:XG8rezQE(1)調 AAS
日本人レベルで全ての対応力が低下しちゃってんのよ
気象庁の精一杯が現状なんだろ
525: 2022/01/16(日) 01:35:06.81 ID:eESKC1Zf(2/2)調 AAS
>>520
>>521
訳が分からん
予算がつかなきゃ制度は落ちていくやろ…
526: 2022/01/16(日) 01:35:34.36 ID:Vc24vubZ(2/4)調 AAS
言い訳がまとまらないのか?
2時からになったな
527: 2022/01/16(日) 01:40:31.58 ID:U1CpTNeQ(2/2)調 AAS
トンガで大規模噴火発生
1/15(土) 18:51配信

15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。

多少の潮位変化も日本への被害の心配なし

15日19時過ぎに気象庁は津波予報(若干の海面変動)を発表しました。
若干の海面変動が予想される時刻は、早い沿岸で15日21時00分頃です。
以下の沿岸では今後1日程度は若干の海面変動が継続する可能性が高いと考えられます。

津波予報(若干の海面変動)を発表した沿岸は次のとおりです。
<津波予報(若干の海面変動)>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、
青森県日本海沿岸、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、
茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、
相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、
和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、
種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、沖縄本島地方、
大東島地方、宮古島・八重山地方

<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
528: 2022/01/16(日) 01:40:46.05 ID:kWddiWxP(3/4)調 AAS
会見延期ワロタ
529: 2022/01/16(日) 01:40:51.99 ID:M2XOWQMl(1)調 AAS
時間守れ
530: 2022/01/16(日) 01:42:00.50 ID:YLKsCHH2(3/4)調 AAS
お前らも逃げんのかよw
531: 2022/01/16(日) 01:43:35.10 ID:kWddiWxP(4/4)調 AAS
高知で船が流された
532: 2022/01/16(日) 01:44:03.93 ID:osqucxS9(1)調 AAS
これはさすがにちょっと擁護出来ないな
まだ「現時点では日本への影響はない予測となっていますが念のため明朝くらいまでは海岸には近付かないようご注意下さい」くらい言及しておけばね
でもまたこれで今後ちょっとの事でも津波警報乱発しそうでいやだなあ
533: 2022/01/16(日) 01:44:04.96 ID:pHiWaXoa(3/6)調 AAS
 罰ゲームの主役をジャンケンで決めてるのだろう
534: 2022/01/16(日) 01:48:48.05 ID:YLKsCHH2(4/4)調 AAS
流された船舶弁償しろよ無能庁
535: 2022/01/16(日) 01:49:09.55 ID:AOfkdKBY(1)調 AAS
前代未聞のパターンだから予想が難しいのは仕方ないにしても、よくわかってないのに「被害の心配なし」と言い切ってしまったのは完全にアウト
536: 2022/01/16(日) 01:49:45.47 ID:VmXb6OY8(1)調 AAS
「今後一週間程度は同程度の津波に注意」
537: 2022/01/16(日) 01:55:13.72 ID:pHiWaXoa(4/6)調 AAS
みやおかかずきおぼえたぞ
538: 2022/01/16(日) 02:04:47.88 ID:4R/0bTmT(1)調 AAS
謝罪無し!
539
(1): 2022/01/16(日) 02:05:33.91 ID:ymvDI1GQ(1/2)調 AAS
会見でしゃべってる気象庁のオッサン
やけにおどおどした仕草で滑舌も悪い冴えない風体のオッサンだな
深夜だからこんなのしかいなかったのか?
540: 2022/01/16(日) 02:07:23.06 ID:MSqr0bSu(1/6)調 AAS
トンガだかテンガだか知らねーが何たる体たらくなんだよwww
541: 2022/01/16(日) 02:07:32.68 ID:pHiWaXoa(5/6)調 AAS
重力波津波といいたいのか
542: 2022/01/16(日) 02:08:30.06 ID:OJJdizIy(2/2)調 AAS
さすがに苦しすぎる
543
(1): 2022/01/16(日) 02:10:07.81 ID:MSqr0bSu(2/6)調 AAS
557 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 02:09:38.76 ID:SgQpVcK+0
津波の心配はありません → やっぱ津波来ます 

無能

津波が来ます → 津波は観測されませんでした

無能
544: 2022/01/16(日) 02:10:51.16 ID:dY7paIue(6/8)調 AAS
津波警報出したけど津波かは分からない
無能過ぎだろw
545: 2022/01/16(日) 02:13:21.44 ID:dY7paIue(7/8)調 AAS
このアナログな会見
パワポ使えや
546: 2022/01/16(日) 02:14:35.13 ID:ymvDI1GQ(2/2)調 AAS
いやしかしグダグダで酷い会見だねこりゃ
会見予定時刻を遅らせて何を準備していたんだ?
この無能どもは
547: 2022/01/16(日) 02:17:57.86 ID:0QR6/491(2/2)調 AAS
絶対謝らないな
548: 2022/01/16(日) 02:20:55.84 ID:NOYcxpNo(1)調 AAS
記者会見、ワイの就活の面接思い出すレベルで酷くて草
549
(2): 2022/01/16(日) 02:21:14.61 ID:dY7paIue(8/8)調 AAS
日本周辺だけ潮位変化www
ホントかよ
550: 2022/01/16(日) 02:22:38.50 ID:7PeXDOlJ(1)調 AAS
カスみたいな言い訳会見
しまいには分からないと逆ギレ
ホント死んでほしい
551: 2022/01/16(日) 02:24:18.59 ID:xhGgMF9Q(2/2)調 AAS
気象庁の会見を見てると、今回の津波はあくまでも
「潮位の変化」というのが気象庁の立場のようだな

津波警報まで出しておきながら、会見で津波のことを何度も何度も
潮位の変化と言い直しているのは見苦しいにも程が有る
552: 2022/01/16(日) 02:27:58.68 ID:q4I8rf47(5/6)調 AAS
同情できないぐらいレベルの低さを感じるな。
553: 2022/01/16(日) 02:27:59.36 ID:Vc24vubZ(3/4)調 AAS
警報出してやっただけありがたいと思えとでも言いたげだなほんと
554: 2022/01/16(日) 02:54:01.99 ID:ciI2g073(1/2)調 AAS
ただ波浪警報、高潮警報出したって誰も逃げてくれないやろ
555: 2022/01/16(日) 02:55:04.80 ID:qtOcn0yG(3/3)調 AAS
警報追加されたw
556
(1): 2022/01/16(日) 03:05:18.09 ID:Ew1Qh6/p(1)調 AAS
スレ盛り上がってんなーw
ついでに神奈川県氏ね、神奈川県民だが眠れやしない
557: 2022/01/16(日) 03:13:42.50 ID:eFIqyitz(1)調 AAS
会見で、今後また津波を観測したら警報出します
って言ってたな
観測してから警報とかアホか
558: 2022/01/16(日) 03:33:47.42 ID:lSc1upnf(1)調 AAS
現在進行形だがやっちまったな
津波の心配なし!からのつなみ!にげて!
559: 2022/01/16(日) 03:37:20.52 ID:BzfFHydq(1)調 AAS
この前東京の積雪外したばかりなのにまたミスしたのか
560: 2022/01/16(日) 04:50:45.94 ID:cUkhYFw2(1)調 AAS
ようわからんな
津波が来んのか来ないのか?
561: 2022/01/16(日) 05:17:50.72 ID:eWo93XV6(1)調 AAS
津波も予想出来てねぇwwwwwwww
562: 2022/01/16(日) 05:38:56.17 ID:oI7TpQuc(1)調 AAS
どうせご自慢のスパコン()の予想モデルを
鵜呑みにしてヤンジャンでも読みながら
潮位の変化ガーと言いながら
日本に被害は無いとか抜かしたんだろうな
563: 2022/01/16(日) 06:53:46.05 ID:MSqr0bSu(3/6)調 AAS
津波かどうかもわからんとかもうね
564: 2022/01/16(日) 07:04:23.29 ID:fJZz3BWz(1)調 AAS
あああああこれ長官の首が飛ぶなwwwwwwwwwwwww
565: 2022/01/16(日) 07:08:42.61 ID:aZxp+cDr(1/2)調 AAS
土日だから高卒しかおらんかったんやろ
さすがに平日昼間なら旧帝理系が決定するだろうけれど
慌てふためいて高卒の命令に従う全マスコミと日本国民
566: 2022/01/16(日) 07:10:44.14 ID:aZxp+cDr(2/2)調 AAS
此処まで酷くはないだろうけれど
日本全体が高卒バブル世代が支配しているようなところがあるからな
そして氷河期世代の高学歴はニートか権力権限から隔離された場所で働いている
567: 2022/01/16(日) 07:24:36.53 ID:hLW4TwBp(3/3)調 AAS
今日センター試験とかカワイソ
568: 2022/01/16(日) 07:29:15.60 ID:MSqr0bSu(4/6)調 AAS
今までは大雪がセンター試験直撃がデフォだったが
569: 2022/01/16(日) 07:37:45.43 ID:tSlhhyJ3(6/7)調 AAS
昨夜20時過ぎに各地で第1波を観測してたとかなんとか
岩手の警報なんて完全な責任逃れの
後だしジャンケンじゃねーか
570
(1): 2022/01/16(日) 07:39:28.95 ID:MSqr0bSu(5/6)調 AAS
気笑庁 「とりあえず三陸はリアス式海岸だから高めに出しとけ」
571: 2022/01/16(日) 07:47:04.49 ID:u1d+wL86(1)調 AAS
>>539
ジャンケンで負けた人
「俺やりたくねーよ、近所に気象庁職員ってバレるじゃん!!」
572: 2022/01/16(日) 07:49:03.75 ID:S3dUGN8x(3/3)調 AAS
>>570
天気図手書きしてた時代なら小笠原で潮位変化観測した時点で即リアス式海岸の岩手には注意報以上発令してたやろな、それがプロの職人やったのに
573: 2022/01/16(日) 08:13:39.84 ID:72TiyeZB(1)調 AAS
解体して民営化
574: 2022/01/16(日) 08:14:00.87 ID:TtgiaXT9(6/6)調 AAS
これに関しての擁護は
逆張りの変人か無能庁の家族だけだろ
あと神奈川以外の住民
1-
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s