[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ104【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2021/09/05(日) 02:02:16 ID:1l1SgbfL(1)調 AAS
暑さ対策日本一!って意味ある?

画像リンク

298: 名古屋市 2021/09/05(日) 07:32:53 ID:7GjqrpzF(1)調 AAS
明日の予報の推移 曇40%信頼度B→曇時々晴→晴時々曇
またも曇40%予報からの暴挙!愚挙!愚行!蛮行!凶行!信頼度Bが聞いて呆れる!
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、安楽、週初め、黒にんにくの日、全てを返せ!
299: 2021/09/05(日) 09:06:32 ID:4mzK3HvW(1)調 AAS
天気が一向に回復しない…
300
(1): 2021/09/05(日) 10:14:39 ID:T1iQYt2I(1)調 AAS
関東地方は6日連続で日照ゼロの雨続きか
なーにが「天気は数日の周期で変わるでしょう」だよ
ほんと適当に予想してるんだな
301
(1): 2021/09/05(日) 12:37:08 ID:CfoRCAXc(1)調 AAS
統計なら当たっとるもこう天候不順
続くと曖昧予報もボロが出てしまうね
302
(1): 2021/09/05(日) 13:40:52 ID:+AkHCM3P(1)調 AAS
>>251
レーダー止めてるあいだに
しれっと 地図ずれてんの直したんやろか思たら
直ってへんわ あかん こりゃ
(定例報告)まだ直っとらん
303: 2021/09/05(日) 16:34:55 ID:E5r7gbxK(1)調 AAS
洗濯すればよかった@東京
304: 2021/09/05(日) 17:33:34 ID:ag7C7iNM(1)調 AAS
本当、東京雨予報はずれ
305: 埼玉県 2021/09/05(日) 18:01:42 ID:izRDoIic(1/2)調 AAS
今朝5時発表の今日の南部の天気予報は

雨 時々くもり 予想最高23℃
 だったが
雨は早朝に少し降っただけでほとんど降らず
気温も夏日に近い24.7℃まで上がったぞ。
当日の天気予報をここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
物体失格、質量失格、存在失格、全てにおいて失格。
306: 埼玉県 2021/09/05(日) 18:04:09 ID:izRDoIic(2/2)調 AAS
明日の予想最高気温推移
27 → 27(23〜30) → 26(24〜30) →23(22〜28)→ 20℃
これは酷い! 当初の予想からなんと7℃もの超大幅鬼畜下方修正!
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる

明日の天気予報推移
曇40% 信頼度B
 ↓
曇40%
 ↓
曇40%
 ↓
曇一時雨
 ↓
曇時々雨
これは酷い。
またも曇40%からの時々雨への殺戮鬼畜修正。
信頼度Bが聞いて呆れる。

9日の予想最高気温推移
32(29〜36) → 31 → 31 → 28℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
307
(1): 2021/09/05(日) 21:27:03 ID:J/bqyCH9(1)調 AAS
東京に低温注意報が出たが、この時期に出す意味はあるのだろうか

凍結するわけでもないし作物も20℃程度ではほとんど被害はない、夏のレジャーも9月だしコロナだしで影響はほぼ皆無、何に注意すればいいのか教えて欲しいんだが
308: 2021/09/05(日) 22:07:17 ID:aTCehI4G(1)調 AAS
低温に注意してください。としか書いてないね
以前のホームページなら農作物の管理がどうのこうのとか
具体的な注意点が書いてあったと思ったけど
309
(1): 2021/09/05(日) 23:33:57 ID:swB6Qd8k(1/3)調 AAS
観測条件違い過ぎるだろwwwwww

伊勢崎の芝生↓(東京ドーム一個分)
画像リンク


熊谷の芝生↓(ドラえもんの空き地レベル)
画像リンク

310
(1): 2021/09/05(日) 23:36:13 ID:swB6Qd8k(2/3)調 AAS
>>302
実は移転後のほうが昇温している伊勢崎アメダス(1998年に移転)

移転前1981-1997平均気温
前橋  14.26℃
伊勢崎 14.06℃(前橋比▼0.20℃)

移転後1999-2019平均気温
前橋  15.10℃
伊勢崎 15.42℃(前橋比+0.32℃)

嘘のような本当の話。
伊勢崎アメダスは実は移転後のほうが昇温環境だった。
311
(1): 2021/09/05(日) 23:37:22 ID:swB6Qd8k(3/3)調 AAS
熊谷は場所も変わってないのに900箇所以上の観測地点の中で
町おこし以降一匹だけ歴代最高を塗り替えまくってるwww

説明してくれるかな?www

1997年より前の極値
39.7 館林
39.1 前橋、熊谷

2007年時点の極値
40.9 熊谷
40.3 館林
40.0 前橋

2018年時点の極値
41.1 熊谷
40.3 館林
40.0 前橋

他にも2000年9月歴代最高、2011年6月歴代最高
312
(1): 2021/09/06(月) 00:25:39 ID:Gy0Mn21F(1)調 AAS
>>307
ズル注意報を出すべきだよなw

熊谷
場所も変わってないのに極値だけ..
39.1 → 41.1(日本最高)www

説明しなきゃ捏造だわwww
313: 2021/09/06(月) 00:54:08 ID:8UQL6aQc(1)調 AAS
誘導
>>309-312

ズル林や熊谷等の気温観測の話題は下記の専用スレがありますので
続きはそこでやって下さい。

【捏造?】ズル林こと館林市の気温スレ5【辻褄合わせ】
2chスレ:sky
 
314: 名古屋市 2021/09/06(月) 06:25:09 ID:tMKY2u7l(1/2)調 AAS
昨日の予想最高、5時発表では28℃だったが、実際は30.7℃。
当日の予報で3℃近くも外すな鬼畜。思わぬ高温で体調を崩した国民に謝罪しろ!
昨日の予報、おとつい17時発表では曇時々雨だったが、実際は夕方前まではほぼ晴天。
慌てて17時発表で曇18ー24時降水確率20%に鬼畜実況泥縄後追い修正するも、
今度は日付が変わる直前に降雨を観測する始末。
善良なる国民を愚弄・翻弄・玩弄して楽しいか。人間の、細胞の底辺。
315
(1): 2021/09/06(月) 09:08:49 ID:REYZsN5a(1)調 AAS
天気が崩れると予報が当たらなくなる悪癖に加えて
実況修正すら失敗するようになるのか
ダメだこりゃ
316: 名古屋市 2021/09/06(月) 11:07:31 ID:tMKY2u7l(2/2)調 AAS
木曜の予想最高、29→32に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
一度に3℃もの修正、もはや人間の行いではない。鬼畜の所業だ。
予想外の高温で命を落としてしまう国民がいたら責任取れるのか!?
木曜の予報、曇時々晴→曇一時雨に大幅鬼畜修正。
国民のもがき苦しむ呻き声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
317
(2): 2021/09/06(月) 12:50:32 ID:dRc9zEyc(1/2)調 AAS
気象庁HPの「雨雲の動き」のレーダー画像、
表示の時刻が合ってないな

12:45と表示されたときの画像は実際は12:42頃ではないか
さっき雷雲が通過したときの降りかたはそうとしか思えなかった
318: 2021/09/06(月) 13:43:22 ID:CZpDU/PG(1)調 AAS
>>317
武蔵野市の雨ですか?
1245の画像が1242ではないかということですね。
この雨は西から東に進んでいます。
気象庁は、レーダーのスキャンタイムが前倒しなので
5分くらい前の絵が出てくると言っているそうです。
でもアンテナは15秒で一周しますので
全部の高度を合成するにしても
サンプリングタイムはそれほど必要ではありません。
またもし気象庁の言う通りだとすると、
表示される雨雲は進行逆向き(後ろ側)にずれるはずですが
台風のときの南から北上する雨も
熱雷のような動かない雨も
雨雲の移動方向移動速度に関係なく、全国一律に、いつも
地図に対して西3にkm、南に2kmずれていますので、
地図全体が東・北にずれてると考えたほうが納得できます。
気象庁はうそを言ってるかもしれません。
東に進む雨雲の場合なら、
1245と表示された絵と同じ絵は、本当は1242頃の絵で、
1245の時刻には雨雲はもう東に通り過ぎているはずです。
こういうパズルはどこかで間違えると
話が全部逆転してしまいそうで怖いですが
皆さんも考えていただくとありがたいです。
319: 2021/09/06(月) 14:09:03 ID:dRc9zEyc(2/2)調 AAS
んなるほど!
320: 2021/09/06(月) 15:26:01 ID:C7hiQx7V(1)調 AAS
気象庁に苦言を呈する
321: 2021/09/06(月) 15:32:01 ID:V+RemtN6(1)調 AAS
>>317
ズ ル 注 意 報 出 せ っ て こ と ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322: 2021/09/06(月) 17:29:17 ID:GnZE9WNI(1/2)調 AAS
>>300
>>301
極値だけが爆上げするメカニズムも説明して欲しいよな
323: 2021/09/06(月) 17:29:42 ID:GnZE9WNI(2/2)調 AAS
くげくげ
324
(1): 2021/09/06(月) 18:15:56 ID:cb4Q8l+m(1)調 AAS
さっきNHKの番組で某予報士が、関東地方のここ最近の低温は80何年ぶりとか言ってたけど
>>267の予報と整合性が全くないね
325
(1): 2021/09/06(月) 18:27:46 ID:7R4fsCV7(1)調 AAS
天気が悪くて低温でいいんだよ
世界的大雨&長雨がもしなかったら世界は超高温になってしまうぞ
326: 2021/09/06(月) 19:02:30 ID:AXfDraN6(1/4)調 AAS
>>325
でも捏造はダメでしょwwwwww
327: 2021/09/06(月) 19:02:49 ID:AXfDraN6(2/4)調 AAS
>>324
ずるいよなwwwwwww
328: 2021/09/06(月) 19:03:16 ID:AXfDraN6(3/4)調 AAS
ズ ル 注 意 報 出 せ
329: 2021/09/06(月) 20:59:02 ID:AXfDraN6(4/4)調 AAS
なんか近年は北関東で一番熱いのは伊勢崎だってのが定説になってね?ズル林なきあと
330: 2021/09/06(月) 21:00:56 ID:T5oX0pv+(1/4)調 AAS
>>315
捏造で忙しいからなw
331: 2021/09/06(月) 21:04:57 ID:T5oX0pv+(2/4)調 AAS
熊谷気象台www
画像リンク


館林佐野を15分車走らせると、車の温度計表示で2℃も違う
332
(1): 2021/09/06(月) 22:32:33 ID:uoftgKiz(1/2)調 AAS
台風13号が今日いきなり発生しているが、
昨日見た時は熱低か低圧部が発生するくらいの予想天気図だったはず。

と思ったら、現在気象庁サイトで表示される明日9時の予想天気図でも
まだ台風ではなく熱低が描かれているな。
つまり台風の発生を全く予想出来ていなかったわけね 笑
333: 2021/09/06(月) 23:22:23 ID:T5oX0pv+(3/4)調 AAS
>>332
これが気象庁流やからな〜

画像リンク

334
(2): 2021/09/06(月) 23:31:42 ID:uoftgKiz(2/2)調 AAS
うざ・・・
キチガイは余所へ行ってくれ
335: 2021/09/06(月) 23:47:05 ID:T5oX0pv+(4/4)調 AA×
>>334

336: 2021/09/07(火) 00:04:25 ID:1gqkaYrg(1)調 AAS
>>334
悔しそうだな
捏造見抜かれてるからつい反応しちゃったよなwww
気になるよなwww
捏造シナリオ考えるのが日課ってどんな感じ?クゲクゲwww
337: 名古屋市 2021/09/07(火) 11:03:41 ID:TkU8pph5(1)調 AAS
木曜の予想最高、32(29~33)→28に超大幅鬼畜修正。
なんと一気に4℃もの鬼畜修正!予測範囲を一瞬で裏切る蛆虫ども。
毎度毎度の悪天予想時の予想最高の鬼畜下方修正を厳刑に処せ!
木曜の予報の推移 曇時々晴信頼度B→曇一時雨→曇時々雨
時々晴の予報がなんと、時々雨の予報に!来世はきっとゴキブリだ。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、安楽、手巻き寿司の日、全てを返せ!
338
(2): 2021/09/07(火) 11:35:31 ID:HUUzhfag(1)調 AAS
今日は久しぶりに晴れてお洗濯日和です!
って言ってた割にどんよりとした曇り空ですね。
339
(1): 2021/09/07(火) 11:51:15 ID:XDFNc9vs(1/4)調 AAS
>>338
東京でしょ
朝方6〜8時 割と長時間
西の空に洗濯板みたいな雲が出てた
地表が湿ってて上空が強風だと
こういう(晴れ渋る)ことになるけど
ここ5、6年見たことない 珍しいと思う
今は観天望気で予報を出す時代じゃないから
予報官が予報を訂正するのは無理でしょう
天気図も頼りにならないし
仕方ないんじゃないですか
340
(1): 2021/09/07(火) 12:45:30 ID:E0PCdQNE(1)調 AAS
湿度が低めで日陰とひなたの体感温度の差が大きいでしょう
とラジオ放送で言った気象予報士の伊藤みゆきさん

今日も湿度高いし陽射し無いんだけど。。。
341
(4): 2021/09/07(火) 15:30:29 ID:6H0P+ETj(1)調 AAS
晴れのはずがずっと厚い雲に覆われ気温もあがらず。
342
(1): 2021/09/07(火) 17:20:58 ID:XDFNc9vs(2/4)調 AAS
予報士といっても
地学や物理をしゃべれる人ってほとんど見ない
ひるおびの森さんくらい?
テレビでおめかしして出てくる人って
別に予報士の資格なしでもしゃべれることしか言わない
何着たらいいかとかお洗濯はとか肌荒れはとか
ほんとに気象やった人は予報士の試験は合格しないよ
試験は間違いだらけだし
間違った試験問題に正しく回答するなんて
いったい何の能力をみてんだか
343: 2021/09/07(火) 17:32:24 ID:V+EF530j(1/2)調 AAS
>>341
そして明日あさっては雨の予報に変わるという
344
(2): 2021/09/07(火) 17:35:40 ID:V+EF530j(2/2)調 AAS
>>342
そして話すネタに事欠いて何かと二十四節気のことばかり言うのも無能予報士の共通点
345
(1): 2021/09/07(火) 17:58:45 ID:XDFNc9vs(3/4)調 AAS
>>341
今朝(9月7日3時)の天気図は
ちゃんと低温・曇天を予想してるね
最近では許せる出来栄え
そのあとの時刻のはへたくそだけど
まあまあ一貫してる
でも予報官はそれも読めないんだなあ
職場の空気ばかりを読んでるから
ほんとうの空気は読めないんだ
346: 埼玉県 2021/09/07(火) 20:18:13 ID:o6GEj2lw(1)調 AAS
明日の天気予報推移
曇40% 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度−
 ↓
曇後一時雨
これは酷い。
またも曇40%から雨予報へ鬼畜修正。
信頼度Bが聞いて呆れる。

9日(木)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度B
 ↓
曇一時雨
これは酷い!
時々晴の予報が一時雨予報へほぼ真逆修正!
ようやく晴れるのかと安堵した県民の期待を
まさに鬼畜のごとく無慈悲に踏みにじる暴挙。
信頼度Bが聞いて呆れる。
347: 2021/09/07(火) 20:50:39 ID:HBUFdFJf(1)調 AAS
>>344 テレ朝の依田さんやがな
348
(1): 2021/09/07(火) 21:09:07 ID:SCXFbjq3(1)調 AAS
どのTVの天気予報見ても予想が外れて曇りだったことに触れず
349: 2021/09/07(火) 22:21:26 ID:XDFNc9vs(4/4)調 AAS
>>348
「雲が広がっちゃいましたねえ」とか言うんだろ。
そりゃ雲の上は晴れてるわさ。
350
(1): 2021/09/07(火) 23:51:20 ID:qgzXcg02(1)調 AAS
>>338
>>339
雨はともかく熱中症は仕方ないではすまないんや

画像リンク

351
(1): 2021/09/07(火) 23:56:35 ID:fzxAZ6/9(1)調 AAS
>>341
それなのに熊谷だけ高いのはおかしいよな
町おこししたとたん

画像リンク


気象庁はちゃんと説明すべきやね
352
(1): 2021/09/08(水) 00:06:08 ID:1R0Sq9np(1)調 AAS
>>340
>>344
これに比べればそんなもんたいしたこと無いやろ

画像リンク

353
(1): 2021/09/08(水) 00:21:09 ID:tr04rj6a(1)調 AAS
>>341
>>345
これが「曇り」にされてるのもひどい

画像リンク

354: 2021/09/08(水) 01:44:18 ID:Gztp5EGP(1)調 AAS
>>350-353
誘導

ズル林や熊谷等の気温観測の話題は当スレでは扱いません
しつこくここに投稿されるのは非常に迷惑ですので
その話題は下記の専用スレでやって下さい。

【捏造?】ズル林こと館林市の気温スレ5【辻褄合わせ】
2chスレ:sky
 
355
(1): 名古屋市 2021/09/08(水) 13:11:42 ID:6RDX1jqL(1/2)調 AAS
今日の予報、5時発表では曇夕方から雨だったが、雨が降り始めていると見るや
11時発表で雨時々曇に鬼畜定時外実況泥縄後追い修正。
実況など素人でも出来る。反省しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る!
俺達に人権は無いと言うのか!?俺達は犬猫同然の存在だと言うのか!?
俺達の怒りどこへ向かうべきなのか!?税金返せ!全てを返せ!
356: 名古屋市 2021/09/08(水) 13:24:24 ID:6RDX1jqL(2/2)調 AAS
>>355ですが、定時外ではないですね。失礼いたしました。
357
(1): 2021/09/08(水) 13:29:02 ID:LJlyX+3y(1)調 AAS
些細なミスでもわざわざ謝罪する名古屋市氏。
予報を大外ししても知らんぷりの気象庁に爪の垢を飲ませて差し上げたいねw
358
(1): 2021/09/08(水) 16:34:40 ID:BcWxb8WD(1)調 AAS
台風の勢力予想、相変わらず駄目駄目ですね

2021年09月06日16時25分 気象庁発表
8日15時には
フィリピンの東の
北緯14度35分、東経124度50分を中心とする
半径165キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は998ヘクトパスカル ←実際は940hPa

2021年09月07日10時20分 気象庁発表
24時間後の8日9時には
フィリピンの東の
北緯16度20分、東経134度10分を中心とする
半径80キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は992ヘクトパスカル ←実際は945hPa

いくら何でも50hPa前後も外すのは酷いですね
359: 2021/09/08(水) 17:31:13 ID:we/kOWI3(1/4)調 AAS
>>357
ずる熊についても説明なし謝罪なしwww

画像リンク


おかしいよな〜wwwww
360: 2021/09/08(水) 17:32:29 ID:we/kOWI3(2/4)調 AAS
>>358
雨雲レーダーずーっと熊谷佐野ラインを北東に上がってて草
館林はきれいによけてるのに

あ、でも気温だけは真逆になる現象だったwww

画像リンク

361
(2): 2021/09/08(水) 17:41:19 ID:s0PHd9Fv(1)調 AAS
広告が消えた!!!万歳!
362
(1): 2021/09/08(水) 17:46:51 ID:we/kOWI3(3/4)調 AAS
>>361
捏造癖は消えてない

これを見ればおかしいのは誰でもわかるのに・・・
未だ説明なし
画像リンク

363: 2021/09/08(水) 17:48:27 ID:we/kOWI3(4/4)調 AAS
>>362
町おこししてからこれは明らかにおかしいやろ
364: 2021/09/08(水) 19:38:38 ID:5NSX/r1E(1)調 AAS
朝になったら午後雨に変えやがって
365
(2): 2021/09/08(水) 20:14:18 ID:rmCSdvlK(1)調 AAS
先週時点の予想最高気温 9/8 30℃、9/9 32℃
画像リンク

366
(1): 2021/09/08(水) 21:01:13 ID:OUOho9Xq(1)調 AAS
広告普通に出てるけど>>361
367
(1): 2021/09/08(水) 21:07:08 ID:Jc/lURz4(1/3)調 AAS
>>365
桐生アメダス移転前後 8月平均最高気温 2010〜2020年途中まで
外部リンク:weather.time-j.net

2014〜2010(移転前)
前橋 31.2 33.5 34.3 31.6 34.1 ave32.94
桐生 30.7 32.9 34.1 31.4 33.3 ave32.48(差▼0.46) 

2020〜2015(移転後)
前橋 35.5 33.3 33.3 30.1 31.5 30.7 ave32.40
桐生 36.1 33.6 33.8 30.3 32.3 31.4 ave32.92(差+0.52)
368: 2021/09/08(水) 21:08:02 ID:Jc/lURz4(2/3)調 AAS
>>366
捏造も普通に続いてるよなwwwwww
369: 2021/09/08(水) 21:10:55 ID:Jc/lURz4(3/3)調 AAS
>>367
旧伊勢崎アメダスtop4(当時は正時の記録)
1997年7月6日 39.6度
1996年7月18日 39.6度
1997年8月10日 39.1度
1997年7月5日 39.1度

新伊勢崎アメダス
2020年8月11日 40.5度(正時では39.9度)
2007年8月15日 39.8度(正時では39.5度)
2018年8月5日 39.3度(正時では38.7度)
2018年7月23日 39.2度(正時では38.5度)

正時で見た場合伊勢崎の極値はちっとも伸びてない
370
(1): 2021/09/08(水) 21:12:40 ID:WAPT4SEO(1)調 AAS
週間予報の最高気温が下がり続けている件
371: 2021/09/08(水) 21:36:03 ID:5EwUtM4K(1/2)調 AAS
>>370
市全体が高温じゃないのに温度計だけ異常高温になっている件

しかも場所も変わってないのに経年で大突出w

▼1996まで
前橋 39.1
熊谷 39.1
館林 39.7

▼現在
前橋 40.0
熊谷 41.1 ←www
館林 40.3

画像リンク

372: 埼玉県 2021/09/08(水) 22:27:06 ID:Fst6uVFS(1/2)調 AAS
今日11時発表の今日のさいたまの予想最高気温は
 26℃ だったが実際は 23.8℃
直近の予想を2℃以上も外すな無能。

昨日17時発表の今日の南部の天気予報は
くもり 所により夜 雨
だったが午前中から雨雲がかかっているのを見て
11時発表の予報で、
くもり 所により 雨  に泥縄実況修正。
その後、雨雲が広範囲に広がったのを受けて
17時発表の予報では
雨 夜遅く くもり  と泥縄実況修正を重ねる有様。
こんな仕事ぶりで報酬もらって恥ずかしく無いのか税金泥棒。
373: 埼玉県 2021/09/08(水) 22:33:18 ID:Fst6uVFS(2/2)調 AAS
明日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度B
 ↓
曇40% 信頼度B
 ↓
曇一時雨
 ↓
雨 夕方から くもり
これは酷い!
時々晴の予報がほぼ1日雨に真逆修正!
こんな予報は有害無益であるとの自覚は無いのか。
信頼度Bが聞いて呆れる。

明日の予想最高気温推移
31(28〜33)→28(25〜30)→23℃
これは酷い!
当初の予想からなんと!8℃!もの超大幅下方修正!
ここまで酷いともはや有害情報以外の何物でも無いぞ。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
374
(1): 2021/09/08(水) 22:42:58 ID:5EwUtM4K(2/2)調 AAS
2011−2020年(10年間)の8月平均最高気温と平年値との差

佐野 32.9⇔30.8(+2.1)
鳩山 33.0⇔31.4(+1.6)
桐生 32.6⇔31.3(+1.3)
熊谷 33.0⇔31.9(+1.1)

熱汚染度(平年値との乖離)は佐野>鳩山>桐生>熊谷
佐野と桐生は移転前の値も含んでいる
移転後はさらにひどい

熊谷は周囲のアメダスの中では相対的に一番涼しくなっている

おっかしいよな〜w
375
(1): 2021/09/08(水) 23:28:49 ID:7OYzRici(1)調 AAS
>>365
今日9/8の東京の最高気温は25℃
明日9/9の予想最高気温は23℃
その気象予報士はまだ息しているのだろうか…?
(予報を出したのは気象庁だけど)
376
(1): 2021/09/09(木) 00:36:36 ID:KgIp07In(1/2)調 AAS
>>375
その程度で騒ぐなwwww

これに比べりゃ遥かにマシやろ

ズ ル 熊 の 異 常 値
39.1→41.1

極値だけが爆上げするメカニズム説明して 〜
377
(1): 2021/09/09(木) 00:44:26 ID:KgIp07In(2/2)調 AAS
▼2018年8月(温度計移設後)
館林 17―9 熊谷

▼2019年8月
館林 9―18 熊谷

▼2020年8月
館林 4―20 熊谷

移設してからの数値が露骨すぎるwwwwwww
378: 2021/09/09(木) 01:25:14 ID:jbEMex5U(1)調 AAS
>>374 >>376-377

ズル林や熊谷等の気温観測の話題で当スレを埋め立てるのはお止めください。
その話題用の専用スレは下記のとおりありますのでそちらへ移動して下さい。

【捏造?】ズル林こと館林市の気温スレ5【辻褄合わせ】
2chスレ:sky
 
379: 2021/09/09(木) 05:23:02 ID:EEZg4NbQ(1)調 AAS
ずるりん
380
(2): 2021/09/09(木) 06:59:20 ID:wcdwd2/R(1)調 AAS
このコピペスクリプトか?
381: 名古屋市 2021/09/09(木) 07:04:58 ID:tarYnO+z(1)調 AAS
昨日の予想最高、30(27~33)→29(27~31)→27(25~29)→26(24~29)→27(昨日11時発表)
と鬼畜修正を繰り返すも、実際は23.7℃。
最新の予報で3℃以上も外すな蛆虫。予測範囲を悉く裏切る芋虫ども。
思わぬ低温で体調を崩した国民が1人でもいたら責任取れよ蟯虫。
明日の予報の推移 曇40%信頼度B→曇時々晴→晴時々曇→晴
曇1本の予報がなんと、晴1本の予報に!またも曇40%からの愚挙!暴挙!愚行!蛮行!凶行!
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
382
(2): 2021/09/09(木) 15:59:59 ID:z/8MxW+N(1)調 AAS
>>380
単なる基地害と思われ
383
(1): 2021/09/09(木) 17:06:33 ID:wH0a9YAK(1)調 AAS
>>382
多分手動だろうね
キチガイだからなせる技w
384: 2021/09/09(木) 18:18:59 ID:bXeT5r4P(1)調 AAS
で、この後
「壁に向かってしゃべってるゴミ 」
とかワンパターンな返しをするまでが基地外セットね笑
385: 埼玉県 2021/09/09(木) 20:15:34 ID:DHy402Ke(1)調 AAS
昨日の予想最高気温、前日17時発表の予報では
 25℃ だったが実際は 22.0℃
今日の予想最高気温、昨日17時発表の予報では
 23℃ だったが実際は 26.5℃
翌日の予想気温を2日連続で3℃も外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
物体失格、質量失格、存在失格、全てにおいて失格。
386: 2021/09/09(木) 21:05:43 ID:MvpZeOMG(1)調 AAS
>>380 >>382-383
そのコピペ荒らしが今度は虚偽の荒らし報告を試みています。
スレを妨害するために本当にあの手この手を考えてますね。
 ↓
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★20
2chスレ:sec2chd
387: 2021/09/09(木) 22:32:58 ID:U0H6/7R0(1)調 AAS
コピペ基地害とうとうアク禁になったのか?
その腹いせで他の住民も書けなくなるよう私怨報告したのかね
あるいはあえて私怨報告を重ねて気象板からの荒らし報告禁止にさせて
今後コピペ基地害の荒らし行為を報告できなくする工作か。
この異常な執念の原動力が何なのか健常者には知るよしも無いけど
いずれにせよ5ch運営の人が騙されないことを祈るよ。
388: 2021/09/09(木) 23:43:44 ID:A7Ww39gS(1)調 AAS
熊谷の不可解な気温爆上げ現象
気象庁はいつまで静観するつもりなんや?

画像リンク

389: 2021/09/10(金) 08:19:14 ID:tnlYYLOw(1)調 AAS
関東甲信 結局 曇り
390
(1): 埼玉県 2021/09/10(金) 21:04:02 ID:cHsq0oRX(1)調 AAS
昨日17時発表の今日の予想最高気温
南部:29℃、北部30℃だったが実際は
それぞれ 30.8℃、31.8℃。
前日発表の予想を2℃近くも悪い方に外すな。

12日(日)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B
  ↓
曇時々晴 信頼度B
  ↓
 曇40%
またも曇40%を経由した鬼畜修正を企んでいるのか?
391: 2021/09/10(金) 23:23:09 ID:83/aujhT(1)調 AAS
>>390
13日の熊谷は最高32度予想で信頼度Aやぞ?wwwwwwwwww

こんな観測条件やったらあかんやんwwww

画像リンク

392: 2021/09/11(土) 00:01:48 ID:MijnBcvR(1)調 AAS
都合悪いからって芝生より低い温度が出る市役所のコンクリ温度計を非公開にしちゃう熊谷www

画像リンク


気 象 庁 は 何 し て る ん だ よ
393
(1): 2021/09/11(土) 02:28:28 ID:p7w4+T/k(1)調 AAS
はい、雨
@練馬区
394: 2021/09/11(土) 07:05:54 ID:1oz7pSmu(1/2)調 AAS
今日の愛知って雨降るって言ってたっけ?
395: 2021/09/11(土) 07:31:41 ID:1oz7pSmu(2/2)調 AAS
ウイルス気象庁はさっさと土下座しろ。
396
(1): 名古屋市 2021/09/11(土) 08:17:13 ID:29AOyQdQ(1)調 AAS
今日の予報、5時発表では曇所により朝まで雨、6−12時の降水確率10%だったが、
降り続いていると見るや8時に雨昼過ぎから曇、6−12時50%に超大幅鬼畜定時外実況後追い泥縄修正。
実況など素人でも出来る。反省しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る!
たかだか数時間先の予報も満足に出来ないのか。来世はきっとゴキブリだ。
国民の貴重な休日が蛆虫どものせいでメチャメチャだ!責任取れるのか芋虫。
397
(1): 2021/09/11(土) 08:30:21 ID:+bZid5WX(1)調 AAS
降水確率10%→50%はひどい。
398
(1): 2021/09/11(土) 08:41:29 ID:RSlKYAC4(1)調 AAS
>>396
所により朝まで雨、の予報だったの?
雨雲レーダー見ると愛知県全域本降りじゃん
これはひどいな
399: 2021/09/11(土) 09:00:56 ID:cVPQpvAx(1/2)調 AAS
今日は天気予報が曇りと言ってたから絶対に雨が降ると見込んで畑に水をやらなかった俺の勝ち。
天気予報は天気占いにしとけよ。
400
(1): 2021/09/11(土) 09:11:20 ID:2LwKC81T(1)調 AAS
衛星とアメダスそれと現時点のレーダーぐらいしか見てねーや
予報なんて参考程度
宝くじ10枚買って3000円当たるぐらいの確率だからな
401: 2021/09/11(土) 09:55:09 ID:j+BbxBfF(1)調 AAS
この板重いな
今日の天気そこらじゅうでハズレまくってるせいか?
402
(1): 2021/09/11(土) 09:55:41 ID:cVPQpvAx(2/2)調 AAS
>>400
そんなに確率高くないだろwww

俺はどうしても天気が知りたければ漁師の爺さんに聞いてるわ。
あの人台風来るのに「今日は出れる」とか言って漁に出かけて来るからな。
んでその爺さんの言うとおり台風の時化は来ない。
403
(1): 2021/09/11(土) 10:57:57 ID:DxIrT7La(1/7)調 AAS
>>393
はい、捏造
@熊谷

画像リンク

404
(1): 2021/09/11(土) 10:58:47 ID:DxIrT7La(2/7)調 AAS
>>397
>>398
こっちの方がひどいやろwwww



気象台がライバル叩きとメカニズム捏造
画像リンク


巨大温度計イベントに合わせて歴代最高を演出
画像リンク


日本一を喜ぶ職員
画像リンク


気温の次は降水量を手を出す
画像リンク

405
(1): 2021/09/11(土) 10:59:51 ID:DxIrT7La(3/7)調 AAS
>>402
熊谷のタテだからなwww

画像リンク

406
(1): 2021/09/11(土) 11:02:19 ID:DxIrT7La(4/7)調 AAS
うわぁあああああ

館林アメダスの周りはみんな33℃超えでアメダスだけ30℃www

画像リンク


一方、熊谷はこの気温分布でなぜか館林をはるかに超えるwwww
407
(1): 2021/09/11(土) 11:04:03 ID:DxIrT7La(5/7)調 AAS
この館林ブレーキはなに?

画像リンク

408
(1): 2021/09/11(土) 11:05:51 ID:DxIrT7La(6/7)調 AAS
笑ったのは、ズル熊谷が後出しで館林をズルっと0.1℃勝ち越して
しれ〜っと日本一になった瞬間、
最高・最低気温スレでは波風立たせないように話題に触れないように
必死にスルーしててたのがバレバレだったなwww

アタック25ねつ造ワロタ
409
(2): 2021/09/11(土) 11:32:03 ID:0lCWkSZt(1)調 AAS
雨雲が来る&抜けるタイミングや風向きで気温が急変する地域の予想とかは難しいし外してもまあしょうがないって思う事はあるが、素人目で見てもこんな気温になるわけないって予想が出てくるのは一体なんだろうな。

今月上旬の関東低温の時は最高気温が予想最低気温にすら届かないという日もザラにあった。
410: 2021/09/11(土) 12:06:50 ID:bI7MHLGL(1)調 AAS
2021年09月10日06時45分 気象庁発表
猛烈な台風第14号は、フィリピンの東を
1時間におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。

24時間後の11日6時には
フィリピンの東の
北緯20度00分、東経122度10分を中心とする
半径95キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は935ヘクトパスカル ←実際は905hPa

たった24時間後の勢力予想ですら30hPaも外すのか…
411: 2021/09/11(土) 13:47:29 ID:DxIrT7La(7/7)調 AAS
>>409
栃木は佐野以外のアメダスは全て郊外のクールスポット
寒さ自慢したいところはクルスポに設置して
暑さ自慢したいところはわざと劣悪にしてるとしか思えん
気象観測がただの町おこしのツールと化している
412
(2): 2021/09/11(土) 14:30:37 ID:MO91o/FE(1)調 AAS
>>409
気象庁はそういう地域的な細かな現象は得意じゃない。
また、長期間気温と天気を外し続けるといったような
時間的にも空間的にも大きな規模の現象も得意じゃない。
この30年くらいの傾向かな。
大きなものから小さなものまで外す力がヤンマ、
もとい、気象庁の セールスポイントだから
413
(1): 2021/09/11(土) 17:38:06 ID:xEnM8Uyo(1/2)調 AAS
>>412
画像リンク

414
(1): 2021/09/11(土) 18:38:44 ID:pdRXx5Lt(1/2)調 AAS
>>412
税金使って逆に何が得意か知りたい

と言う事でまた雨なんだが
@練馬区
415: 2021/09/11(土) 18:45:54 ID:pdRXx5Lt(2/2)調 AAS
間違えた!ゲリラw

@練馬区
416
(1): 2021/09/11(土) 18:51:31 ID:xEnM8Uyo(2/2)調 AAS
>>414
税金で辻褄合わせが優先

館林熊谷界隈で突如確変する佐野桐生
画像リンク


報道発表後に気温操作
画像リンク

417: 2021/09/11(土) 20:10:07 ID:ouzXvD2Q(1)調 AAS
>>403-408
>>413,416
ズル林や熊谷等の気温コピペで当スレを埋め立てるのは止めて下さい。
どうしても埋め立てをやめられないのであれば下記の専用スレでやって下さい。
 
【捏造?】ズル熊こと熊谷市の気温スレ5【町おこし】
2chスレ:sky
 
418: 埼玉県 2021/09/11(土) 20:28:49 ID:j9O86Ll+(1)調 AAS
14日(火)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B 最高30℃
  ↓
曇時々晴 信頼度B 最高29℃
  ↓
 曇30%  最高26℃
またも曇30%を経由した鬼畜修正を企んでいるのか?
419: 2021/09/11(土) 21:11:35 ID:65fNArlW(1)調 AAS
あちゃーwww

この気温推移すげーな
やっぱ測り方の違いは露骨に顕れるわ

熊谷w
画像リンク


佐野w
画像リンク


館林
画像リンク


佐野館林…あれ?
画像リンク

420: 2021/09/11(土) 23:55:43 ID:EAnwrG8L(1)調 AAS
鳩山アメダス草ボーボーやんwwwww

画像リンク

421: 2021/09/12(日) 05:22:04 ID:ZKQTDm/m(1)調 AAS
また雨
422: 2021/09/12(日) 06:12:57 ID:0hrwNbxU(1)調 AAS
曇雨の予報で晴れるとか笑える
外す確率のが低いやん
423: 名古屋市 2021/09/12(日) 07:19:31 ID:EJeXEnde(1)調 AAS
今朝の予想最低、昨日17時発表で21℃、10日17時発表では22℃(20~23)だったが、
実際は23.3℃。最新の予報で2℃近くも外すな鬼畜。予測範囲を悉く裏切る蛆虫ども。
思わぬ高温で寝汗をかいて体調を崩した国民にどう申し開きをする気なのか!?
厚顔無恥、慇懃無礼、極悪非道、我田引水、四面楚歌、暴挙暴悪、鬼畜修正。
1-
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s