[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ101【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2021/04/12(月) 00:30:09 ID:czc2xNHt(4/4)調 AAS
>>417
お前じゃ無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467
(1): 2021/04/12(月) 07:16:02 ID:5SQDZgCy(1)調 AAS
熊谷の人は、結果的に気象庁の応援になってるね。

気象庁に苦言を呈したくても、熊谷の話題だけになってしまって、
それ以外に本来すべき苦言が全くできない状態になってる。

気象庁をアシストしてる。
468: 2021/04/12(月) 08:38:03 ID:9bNGsDyG(1)調 AAS
都合の悪いスレを潰すよう気象庁に依頼された業者じゃね
469: 名古屋市 2021/04/12(月) 11:02:32 ID:UlVFAlHG(1)調 AAS
土曜の予報、曇時々晴信頼度A→曇一時雨に大幅鬼畜下方修正。
信頼度Aが聞いて呆れる!信頼度Aからの大幅修正は厳刑に処せ!
国民のもがき苦しむ声が聞こえないのか。かわいそうな人たち。
470
(1): 2021/04/12(月) 12:01:48 ID:xuUkgnXh(1)調 AAS
>>467
そいつは白癬菌というキチガイ荒らしでコピペしてるだけ
>>7-303を見てみ
471: 2021/04/12(月) 17:23:16 ID:a1Kcp2o9(1)調 AAS
>>470
自己紹介 乙
472
(1): 埼玉県 2021/04/12(月) 23:50:43 ID:Ya44zjlV(1)調 AAS
17日(土)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度A
  ↓
曇時々晴 信頼度A
  ↓
 曇40%
信頼度Aが聞いて呆れる。

18日(日)の天気予報推移
曇40% 信頼度B
 ↓
曇一時雨
信頼度Bが聞いて呆れる。
473: 南関東 2021/04/13(火) 07:32:58 ID:YO9aAs6z(1)調 AAS
昼すぎから雨の予報なのに早くも降り始めてきた件。
わずか2時間半前に発表した予報が外れるのは勘弁願いたい件。
474: 2021/04/13(火) 08:10:22 ID:uSH6V77v(1)調 AAS
当たらない事菅の如し

菅首相「大阪の状況は厳しいが……第4波には当たらない」🤗 [和三盆★]
2chスレ:newsplus
475: 2021/04/13(火) 15:22:22 ID:Q55ZRKnJ(1)調 AAS
>>472
いい加減に聖也!
476: 2021/04/13(火) 15:55:07 ID:ZJFYqEPf(1)調 AAS
良いお加減
477: 2021/04/13(火) 17:24:31 ID:PTY8s74q(1)調 AAS
雪チラつくとか雨降らないとか

深夜に居酒屋でドンチャン騒ぎしてぇ
478: 2021/04/13(火) 17:30:10 ID:2RzSUxHk(1)調 AAS
ダメ!絶対!
479: 2021/04/13(火) 20:59:30 ID:9nqOgkdn(1)調 AAS
降水確率0%と言いながらまさかの傘マークつけやがった
こいつら馬鹿だろ
480: 埼玉県 2021/04/13(火) 22:17:01 ID:HzKCQInG(1)調 AAS
今朝5時発表の今日の南部の天気予報は
くもり 昼過ぎから 時々雨 だったが、
実際は朝一時降ったあとは夜までほとんど降っていないぞ。
直近の予報をここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。

17日(土)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度A
  ↓
曇時々晴 信頼度A
  ↓
 曇40%
  ↓
曇一時雨
晴から雨へ真逆修正される予報など有害情報に他ならないぞ無能。
信頼度Aが聞いて呆れる!
481
(2): 2021/04/13(火) 22:55:55 ID:DJiDkWdm(1)調 AAS
台風が発生しそうな雰囲気になってきたから
気象庁HPで台風情報を見たのだが、これも見にくくなっていて閉口した
482: 2021/04/13(火) 23:53:30 ID:jOnRv3Bt(1/2)調 AAS
>>481
またアホが何か言ってるよwwwwwwwwww
483: 2021/04/13(火) 23:54:10 ID:jOnRv3Bt(2/2)調 AAS
>>481
おとなしくテレビの天気予報だけ見てろ
484: 2021/04/14(水) 07:48:42 ID:BLAgpdhd(1/2)調 AAS
おい大雨降ってんじゃないかよ
昨日この時間は傘マーク小さかっただろ
またはずれたよ
485: 2021/04/14(水) 08:18:02 ID:VGR7mfLn(1)調 AAS
大気の状態が不安定!★
486: 2021/04/14(水) 09:44:10 ID:7YqClBh3(1)調 AAS
大輝くんの精神が不安定
487: 2021/04/14(水) 10:10:16 ID:4TRQ/Z+p(1)調 AAS
台風情報見づらいのう
488: 2021/04/14(水) 12:43:26 ID:+WWERMYH(1)調 AAS
国交省の川の防災情報のレーダー雨量再生をスマホで見たら
「過去表示中です」と再生ウインドウが画面専有しすぎて見づらい
489: 2021/04/14(水) 15:05:52 ID:DuSQBq0V(1)調 AAS
担当者が実際にスマホ使って動作確認していないと思われ
490: 2021/04/14(水) 17:55:02 ID:l2sZLiOv(1/5)調 AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 35位 ←12.8℃
鳩山 45位 ←12.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 45位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 53位 ←12.1℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
寄居 63位 ←11.8℃ クゲ采配波あり!
古河 65位 →11.6℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←11.5℃ 一番近い観測所は熊谷
491
(1): 2021/04/14(水) 17:55:09 ID:l2sZLiOv(2/5)調 AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温

小山 35位 ←12.8℃
鳩山 45位 ←12.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 45位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 53位 ←12.1℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
寄居 63位 ←11.8℃ クゲ采配波あり!
古河 65位 →11.6℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←11.5℃ 一番近い観測所は熊谷
492: 2021/04/14(水) 17:55:23 ID:l2sZLiOv(3/5)調 AAS
>>491
ど真ん中で低温こじらせる館林

画像リンク

493
(1): 2021/04/14(水) 17:55:33 ID:l2sZLiOv(4/5)調 AAS
関東甲信順位 〜10:20までの最高気温
小山 28位 ←13.7℃
鳩山 28位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 50位 ←12.8℃ 一番近い観測所は館林
佐野 58位 ←12.6℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
古河 62位 →12.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 68位 ←12.2℃ クゲ采配波あり!
館林 71位 ←12.0℃ 一番近い観測所は熊谷
494: 2021/04/14(水) 17:55:48 ID:l2sZLiOv(5/5)調 AAS
>>493
安定の館林ブレーキも

画像リンク

495
(1): 2021/04/14(水) 18:51:21 ID:BLAgpdhd(2/2)調 AAS
また関東から西へ雨雲が発生する予想が苦手なタイプだな
496
(1): 2021/04/14(水) 19:17:37 ID:pWPgzJ4s(1)調 AAS
昨日の予報では夕方雨マークなかったのに大雨だよ
497: 2021/04/14(水) 19:24:31 ID:7Kebbeb7(1)調 AAS
春は当たらないよね
秋も難しいことがある。
真夏と真冬の信頼度は高い
498: 2021/04/14(水) 19:28:46 ID:LiUxgHPm(1)調 AAS
関東地方の場合、冬型の気圧配置のとき以外は
天気予報の信頼度は低いと言わざるを得ないな
499: 2021/04/14(水) 19:41:01 ID:eq07hoKG(1)調 AAS
小泉
「気象庁への信頼は低い。だからこそ、気象庁の信頼度は低いと言わざるを得ない。」
「気象庁の予報は信用できない。つまり言うなれば、気象庁の予報は信頼できないということである」
500: 2021/04/14(水) 20:19:24 ID:xJO0IPml(1)調 AAS
>>495-496
それな
501
(1): 2021/04/14(水) 20:33:20 ID:03HJbI98(1)調 AAS
今日の関東の天気予報は論外の酷さ。
502: 2021/04/14(水) 21:56:56 ID:XQE/L2W8(1/5)調 AAS
>>501
ズルいってこと?
503: 2021/04/14(水) 21:58:24 ID:XQE/L2W8(2/5)調 AAS
鳩山つる草壁&草からまり温度計

画像リンク

504: 2021/04/14(水) 21:59:09 ID:XQE/L2W8(3/5)調 AAS
関東甲信順位 〜11:10までの最高気温
小山 15位 ←15.5℃
鳩山 29位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 42位 ←14.3℃ クゲ采配波あり!
佐野 53位 ←13.9℃ トレーラー排気熱
古河 53位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
熊谷 62位 ←13.5℃ 一番近い観測所は館林
久喜 62位 ←13.5℃ 2020秋から盆地気取りwww
館林 62位 ←13.5℃ 一番近い観測所は熊谷
505: 埼玉県 2021/04/14(水) 21:59:58 ID:vixpYfAt(1/2)調 AAS
昨日夕方発表の天気予報による今日の南部の天気予報は
くもり 明け方まで雨 所により雷を伴う で、
降水確率は0〜6時まで70%、以降は30%だったが
6時までの降水ゼロで夕方から本降りになっているぞ。
前日に出した予報をここまで豪快に外してそれでもプロか。
プロ失格、公僕失格、社会人失格、人間失格、生物失格
有機物失格、物体失格、質量失格、全てにおいて失格。

17日(土)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度A
  ↓
曇時々晴 信頼度A
  ↓
 曇40%
  ↓
曇一時雨
  ↓
曇時々雨
これは酷い。
当初の信頼度Aの晴予報は何だったのか。
信頼度Aが聞いて呆れる。
506: 2021/04/14(水) 22:00:07 ID:XQE/L2W8(4/5)調 AAS
寄居の上げ幅芸
画像リンク

507: 2021/04/14(水) 22:01:07 ID:XQE/L2W8(5/5)調 AAS
移転したら気温下がった
前の場所はズルだった
芝生の熊谷が真の日本一
508: 埼玉県 2021/04/14(水) 22:17:59 ID:vixpYfAt(2/2)調 AAS
17日(土)の予想最高気温推移
21(18〜24) → 20(17〜23) → 19(17〜24) → 16℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
509: 2021/04/15(木) 01:53:52 ID:YKvoTXJx(1)調 AAS
気象庁ホームページ
台風情報を見たあとに天気予報のページへ移動したら
フィリピン付近のマップが表示されるアホ仕様(呆)
510: 名古屋市 2021/04/15(木) 07:00:22 ID:n66Nu3hL(1/2)調 AAS
今朝の予想最低、当初は10℃(6~12)だったが、実際は5.9℃。
4℃以上も外すな鬼畜。思わぬ低温で体調を崩した国民に謝れ蛆虫。
土曜の予報の推移 曇時々晴信頼度A→曇一時雨→曇時々雨
なんと時々晴の予報がいつの間にか時々雨の予報に!鬼畜ここに極まれり。
エアコンの効いた屋内でボケーとしているだけの腐った連中には永遠に理解できまい。
511: 2021/04/15(木) 10:22:52 ID:AVVkFqlM(1)調 AAS
気象庁なんかある程度頭のいいエリートがたくさんいるだろうに
天気予報という自然現象の前では人類という一括で語られる程度しか理解できてないんだよね
512
(1): 2021/04/15(木) 10:32:32 ID:b4vajZVN(1)調 AAS
スパコンの性能が悪いから仕方ない
513: 2021/04/15(木) 12:06:43 ID:EEB0DOJz(1)調 AAS
多少頭が良くても無責任体質だから仕方ない
514
(1): 2021/04/15(木) 12:17:02 ID:A+4/ZUNd(1)調 AAS
>>512
>スパコンの性能が悪いから仕方ない
入れてるプログラムとデータがポンコツ過ぎる
515
(1): 2021/04/15(木) 19:22:18 ID:rTbh6cK2(1)調 AAS
今日は関東の広範囲に18℃予想が出ていたのに18℃到達は1地点もなかった。
516: 2021/04/15(木) 19:57:16 ID:hgiaDzb1(1)調 AAS
ひでぇw
517
(1): 名古屋市 2021/04/15(木) 20:03:40 ID:n66Nu3hL(2/2)調 AAS
土曜の予報の推移 曇時々晴信頼度A→曇一時雨→曇時々雨→雨時々やむ
時々晴の予報がなんとほぼ一日雨の予報に!人間、細胞、ここまで醜くなれるのか。
これで税金ガッポリ、給与ガッポリ、賞与ガッポリ、手当ガッポリ、退職金ガッポリなのだから不条理だ。
518: 2021/04/16(金) 02:42:04 ID:a+2Q/HJt(1/5)調 AAS
>>514
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林

気温推移みる?www
519: 2021/04/16(金) 02:42:18 ID:a+2Q/HJt(2/5)調 AAS
関東甲信順位 〜9:20までの最高気温
鳩山 26位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 28位 ←14.6℃
佐野 36位 ←14.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 52位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
古河 52位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 58位 ←13.5℃ クゲ采配で波あり
久喜 58位 ←13.5℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.8℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
520: 2021/04/16(金) 02:42:31 ID:a+2Q/HJt(3/5)調 AAS
>>515
関東甲信順位 〜9:30までの最高気温
鳩山 25位 ←15.0℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 25位 ←15.0℃
佐野 35位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
古河 53位 →13.8℃ 瞬間芸は得意
熊谷 60位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
寄居 60位 ←13.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 60位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
521: 2021/04/16(金) 02:42:42 ID:a+2Q/HJt(4/5)調 AAS
館林から15分車走らせて佐野アメダスに行くと
なんと車の温度計表示で2℃も違うってwwwwww
522: 2021/04/16(金) 02:43:13 ID:a+2Q/HJt(5/5)調 AAS
隣同士で高い位置で足踏みの佐野、最下位で足踏みの館林www

関東甲信順位 〜9:40までの最高気温
小山 15位 ←15.6℃
鳩山 22位 ←15.3℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 36位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 49位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 57位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
寄居 59位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
523: 2021/04/16(金) 06:28:55 ID:mQYiDPc0(1)調 AAS
>>517
時々やむがなくなって雨になったよ。
524: 名古屋市 2021/04/16(金) 07:43:42 ID:dNaR86av(1/3)調 AAS
明日の予報の推移 曇時々晴信頼度A→曇一時雨→曇時々雨→雨時々やむ→雨
時々晴の予報がなんと、なんと雨一本の予報に!人間の、物体の底辺。
痛みを感じなくなった人たち。人間であることを諦めた人たち。
525: 2021/04/16(金) 08:32:51 ID:s+ylWgST(1)調 AAS
週末の信頼度Aの晴れ予報を雨一本に修正する大失態やらかしても懲戒処分とか無いの?
526: 名古屋市 2021/04/16(金) 12:23:13 ID:dNaR86av(2/3)調 AAS
今日の予報、曇ところにより夕方から雨→曇ところにより雨に大幅鬼畜修正。
当日の予報も満足に出来ないのか。来世はきっとゴキブリだ。
日曜の予想最高の推移 21(20~24)→19(18~24)→20(18~23)→19→17
なんと当初の予報より4℃もの鬼畜修正!予測範囲がまたも、またも、またも聞いて呆れる!
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、休日、週末、全てを返せ!
527: 2021/04/16(金) 12:41:37 ID:PGptrwPf(1)調 AAS
今日の関東地方は雨の心配ない言ってたのに
どうして雨雲が湧いてきてるの?

明日の雨は昼頃からの予報だったのに何で朝から雨に変わってるの?

こんな天気予報、全然使い物にならないんだけど!
528: 2021/04/16(金) 16:33:33 ID:zcwZpAkW(1)調 AAS
関東は雨の降り出し明日15時になってるけど
そこまで持つかな?
529: 2021/04/16(金) 17:12:29 ID:6/3FgFAC(1)調 AAS
台風情報、トップからすぐ見られるようにならんものかな
GoogleMapじゃどうも警戒がしにくい
まだポツンとしか来ないからいいが集団で襲って来る時期が思いやられる
530
(1): 名古屋市 2021/04/16(金) 17:14:26 ID:dNaR86av(3/3)調 AAS
明日の予想最高の推移 22(19~25)→20(17~23)→19(18~25)→17→16
なんと当初の予報より6℃もの殺戮修正!予測範囲がまたも、またも、またも聞いて呆れる!
未曽有の蛮行、鬼畜の所業、愚の骨頂、更生の見込みなし、万死に値する。
531: 2021/04/16(金) 17:16:25 ID:kR4JBmgg(1)調 AAS
雨予報日の気温下方修正
もはやお約束ですな
532: 2021/04/16(金) 22:11:11 ID:xEnMzM3P(1)調 AA×

533: 2021/04/16(金) 23:54:57 ID:VmH1Eqps(1/10)調 AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 35位 ←12.8℃
鳩山 45位 ←12.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 45位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 53位 ←12.1℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
寄居 63位 ←11.8℃ クゲ采配波あり!
古河 65位 →11.6℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←11.5℃ 一番近い観測所は熊谷
534: 2021/04/16(金) 23:55:08 ID:VmH1Eqps(2/10)調 AAS
関東甲信順位 〜10:20までの最高気温
小山 28位 ←13.7℃
鳩山 28位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 50位 ←12.8℃ 一番近い観測所は館林
佐野 58位 ←12.6℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
古河 62位 →12.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 68位 ←12.2℃ クゲ采配波あり!
館林 71位 ←12.0℃ 一番近い観測所は熊谷
535: 2021/04/16(金) 23:55:22 ID:VmH1Eqps(3/10)調 AAS
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
安定の館林ブレーキも

画像リンク


画像リンク

536: 2021/04/16(金) 23:55:37 ID:VmH1Eqps(4/10)調 AAS
熊谷気象台
画像リンク

537: 2021/04/16(金) 23:56:16 ID:VmH1Eqps(5/10)調 AAS
佐野アメダス(名物、トレーラー信号待ち)
画像リンク

538: 2021/04/16(金) 23:57:20 ID:VmH1Eqps(6/10)調 AAS
そして久喜は、バランス考えた単なる水増しwww
盆地気取りがいつまで続くか監視中www
539: 2021/04/16(金) 23:57:33 ID:VmH1Eqps(7/10)調 AAS
関東甲信順位 〜10:40までの最高気温
小山 25位 ←14.4℃
鳩山 36位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 43位 ←13.5℃ 一番近い観測所は館林
寄居 53位 ←13.3℃ クゲ采配波あり!
佐野 56位 ←13.2℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←13.1℃ 2020秋から盆地気取りwww
古河 58位 →13.1℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←12.7℃ 一番近い観測所は熊谷
540: 2021/04/16(金) 23:57:47 ID:VmH1Eqps(8/10)調 AAS
館林
12.7→11.8

またまた上がると1℃も下がって
館林だけ次に更新するまで足踏み時間が長い
541: 2021/04/16(金) 23:58:06 ID:VmH1Eqps(9/10)調 AAS
POTEKA見たら館林ピーカンなんだがw

またこれかwww
画像リンク


画像リンク

542: 2021/04/16(金) 23:58:22 ID:VmH1Eqps(10/10)調 AAS
しかもど真ん中の館林だけがひくいwww

画像リンク

543: 名古屋市 2021/04/17(土) 07:37:18 ID:6iqGNFB0(1/2)調 AAS
明日の予想最高の推移 21(20~24)→19(18~24)→20(18~23)→19(17~21)→17→16
なんと当初の予報より5℃もの鬼畜修正!人間の顔をした悪魔。
明日の予報の推移 曇一時雨→曇40%→曇時々晴→晴時々曇
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。来世はきっとゴキブリだ。
税金返せ!俺達がやっとの思いで納めた税金今すぐ全額返せ!
544: 2021/04/17(土) 07:39:16 ID:S2iQ7ZY1(1)調 AAS
ワロタ
どこまで下方修正するつもりなのか
545: 2021/04/17(土) 11:04:19 ID:6EDFZ+by(1)調 AAS
関東、ここ2週間、確かずっと平年よりも高くなるといい続けていたが、実際にはどうだったんだろう?
546
(2): 2021/04/17(土) 11:31:35 ID:CvEwwMy1(1)調 AAS
PCで台風情報すげぇ見づらい
カーソル合わせるとカーソル下に勢力出てくるけどウインドウはみ出て見えねぇ
地図動かすか縮小するかフルウインドウにしないとまともに見れない

多分スマホで台風情報見たら悲惨になるんじゃないか
米軍のは相変わらず軽くて見やすい
547: 2021/04/17(土) 12:19:14 ID:vryXLJkk(1/2)調 AAS
>>546
>PCで台風情報すげぇ見づらい

アホは大変だなwwww
548: 2021/04/17(土) 12:20:13 ID:vryXLJkk(2/2)調 AAS
素直にテレビの天気予報だけ見てろ

と言われてもアホだから理解できないらしい
549: 2021/04/17(土) 12:43:19 ID:w4OZtUGI(1)調 AAS
この週末の愛知県の天気予報
当初晴れる予報だった土曜の今日は雨になって
雨の予報だった明日は晴れに変わったの?
2日続けて真逆修正は非道過ぎるよね
550
(2): 2021/04/17(土) 13:58:59 ID:FnD5VhIe(1)調 AAS
雨が降る、そして晴れるという流れは合ってるが降り始め止む時間はめちゃくちゃやん
551: 2021/04/17(土) 15:43:55 ID:NTPn8+Kn(1/9)調 AAS
ズル熊しゃんwww
552: 2021/04/17(土) 15:44:21 ID:NTPn8+Kn(2/9)調 AAS
>>1
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www
553: 2021/04/17(土) 15:44:44 ID:NTPn8+Kn(3/9)調 AAS
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
554: 2021/04/17(土) 15:44:58 ID:NTPn8+Kn(4/9)調 AAS
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
画像リンク

555: 2021/04/17(土) 15:45:42 ID:NTPn8+Kn(5/9)調 AAS
恒例のwww

トレーラー佐野wwwwwwwwwwww

画像リンク

556: 2021/04/17(土) 15:46:13 ID:NTPn8+Kn(6/9)調 AAS
>>550
館林佐野を15分車走らせると、車の温度計表示で2℃も違うってwww
気温推移はネタが揃うお昼前からね
557: 2021/04/17(土) 15:46:39 ID:NTPn8+Kn(7/9)調 AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 15位 ←16.1℃
鳩山 24位 ←15.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 39位 ←15.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 51位 ←14.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 51位 →14.3℃ 瞬間芸は得意
寄居 60位 ←14.0℃ クゲ采配で波あり
久喜 67位 ←13.8℃ 2020秋から確変中
館林 70位 ←13.4℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
558: 2021/04/17(土) 15:47:10 ID:NTPn8+Kn(8/9)調 AAS
>>550
それはズルいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559: 2021/04/17(土) 15:47:48 ID:NTPn8+Kn(9/9)調 AAS
クゲクゲ
久喜は初首位取らせる演出はやめたのか?
560: 2021/04/17(土) 16:46:35 ID:2i5dWB1p(1)調 AAS
>>546
確かに見にくい
先日の気象庁HPのリニューアルで見易くなった箇所が見つからない・・・
561: 名古屋市 2021/04/17(土) 17:09:22 ID:6iqGNFB0(2/2)調 AAS
明日の予想最高の推移 21(20~24)→19(18~24)→20(18~23)→19(17~21)→17(16~19)→16→15
なんと当初の予報より6℃もの鬼畜修正!人間の顔をした悪魔。
明日の6−12時の降水確率、0→20に大幅鬼畜修正。
0%という予報を信じてレジャー等を決行し、もし涙雨に濡れた国民がいたら責任取れよ蛆虫。
俺達の人権が侵害されているぞ!これは国際問題だ!
562: 2021/04/17(土) 21:42:03 ID:qtLUDD4W(1)調 AAS
台風2号の勢力が予想よりずっと強く発達している件。
563: 埼玉県 2021/04/17(土) 21:55:57 ID:6Ui/fF6V(1)調 AAS
明日の予想最高気温推移
24(21〜26) → 22(20〜24) → 19℃
なんとわずか2日前から5℃もの超大幅鬼畜下方修正。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる!

20日の予想最高気温推移
24(21〜26) → 25 → 26 → 27℃
当初は明日と同じ24(21〜26) ℃だったこの日の予想気温は
なんと明日よりも8℃も高い27℃へ上方修正。
こんな予想に利用価値があると思うのか。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
564
(1): 2021/04/17(土) 23:52:41 ID:ccUxSfEf(1)調 AAS
今日は気象庁の雨予報が当たっていた

気象庁のサイトは雨、チバテレビデータ放送の2時間後雨雲は晴れだったので
チバテレビを信用して出かけたら雨に濡れてしまった
565
(1): 2021/04/18(日) 00:17:53 ID:PSTpTuzH(1)調 AAS
そりゃたまには当たることもあるでしょw
566: 2021/04/18(日) 01:04:59 ID:7DhD7W0V(1/6)調 AAS
>>565
関東甲信順位 〜9:30までの最高気温
鳩山 25位 ←15.0℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 25位 ←15.0℃
佐野 35位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
古河 53位 →13.8℃ 瞬間芸は得意
熊谷 60位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
寄居 60位 ←13.6℃ クゲ采配で波あり
久喜 60位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
567: 2021/04/18(日) 01:05:14 ID:7DhD7W0V(2/6)調 AAS
>>564
気温推移みる?www
568: 2021/04/18(日) 01:05:32 ID:7DhD7W0V(3/6)調 AAS
関東甲信順位 〜9:20までの最高気温
鳩山 26位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 28位 ←14.6℃
佐野 36位 ←14.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 52位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
古河 52位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 58位 ←13.5℃ クゲ采配で波あり
569: 2021/04/18(日) 01:06:21 ID:7DhD7W0V(4/6)調 AAS
関東甲信順位 〜9:40までの最高気温
小山 15位 ←15.6℃
鳩山 22位 ←15.3℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 36位 ←14.5℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 49位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 57位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
寄居 59位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←13.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
570: 2021/04/18(日) 01:07:34 ID:7DhD7W0V(5/6)調 AAS
鳩山 28位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 50位 ←12.8℃ 一番近い観測所は館林
571: 2021/04/18(日) 01:08:28 ID:7DhD7W0V(6/6)調 AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温

小山 35位 ←12.8℃
鳩山 45位 ←12.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 45位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 53位 ←12.1℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
寄居 63位 ←11.8℃ クゲ采配波あり!
古河 65位 →11.6℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←11.5℃ 一番近い観測所は熊谷
572: 2021/04/18(日) 06:11:44 ID:Q6c0JhMU(1)調 AAS
>>530
なお、実測の最高気温は14.4℃でした。
こんだけ無茶な修正してもなお外す無能っぷり

時期的に研修や補佐が終わった入社2年目の予報士が出してた可能性大だな
日本海低気圧だから雨でも気温上がるだろうと安直に予報を出してしまったんだろう、気象の世界はそんな甘くはないんだよ
573: 2021/04/18(日) 08:14:53 ID:OOdGqPjy(1)調 AAS
気象庁の台風情報ページ、ゴミになってんじゃねぇか…
台風のサイズどこでみんのこれ…
国民の命に関わる情報をこんなくそ仕様にして終わってんな…
前のに戻せ
574: 2021/04/18(日) 08:26:34 ID:3V8V1C5D(1)調 AAS
よきかなよきかな
575: 2021/04/18(日) 09:15:55 ID:o6CNxVmM(1/2)調 AAS
台風情報とても使いづらくなったよな〜
あちこちクリックしないと数値が表示しないし
どこをクリックすればいいのかも分かりにくいし
576: 2021/04/18(日) 10:06:05 ID:kj0hh5KT(1)調 AAS
台風情報、今は勢力の予想はないじゃないか。
577
(1): 2021/04/18(日) 10:49:10 ID:w8fXn3tf(1)調 AAS
台風情報が見つからない。。。
578: 2021/04/18(日) 11:00:29 ID:o6CNxVmM(2/2)調 AAS
台風の勢力予想あるよ
とても見つけづらいけど
579: 2021/04/18(日) 16:17:06 ID:/YQF54Zs(1)調 AAS
>>577
そう、わからない
TVを付けてNHKデータ放送でみた、巨大台風だった
580: 2021/04/18(日) 18:03:47 ID:BgdyRRak(1)調 AAS
大気の状態が不安定でにわか雨とか予防線張ってたけど
安定した晴天の日曜日でした。
581
(1): 2021/04/18(日) 23:00:01 ID:+9aZEIrh(1)調 AAS
台風2号、895hPaまで発達したな。
例によって全く予想出来ていなかったが。
582: 2021/04/19(月) 10:22:23 ID:PfaNX1Wr(1)調 AAS
北風強風になると注意報を出さない軽視っぷり
583: 2021/04/19(月) 14:10:56 ID:Gblohl2y(1/3)調 AAS
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
584: 2021/04/19(月) 14:11:11 ID:Gblohl2y(2/3)調 AAS
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
画像リンク

585: 2021/04/19(月) 14:11:28 ID:Gblohl2y(3/3)調 AAS
最近は自粛逃げ熊は1位にならないw
586: 埼玉県 2021/04/19(月) 21:07:02 ID:DmK09jCz(1)調 AAS
今朝発表の今日のさいたまの予想最高気温は
 22℃ だったが実際は 20.1℃
当日の予想気温を2℃も外すな無能。

明日の予想最低気温、8℃から6℃へ下方修正。
明日の予想最高気温、27℃から26℃へ下方修正。
21日の予想最低気温、11℃から10℃へ下方修正。
23日の予想最低気温、11℃から10℃へ下方修正。
587: 2021/04/19(月) 22:33:06 ID:lg7/K+mU(1)調 AAS
>>581
1〜4月の台風で中心気圧が900以下になったのは史上初とのこと
588: 2021/04/20(火) 00:17:07 ID:18lCsiwI(1/6)調 AAS
関東甲信順位 〜9:50までの最高気温
小山 12位 ←16.1℃
鳩山 21位 ←15.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 32位 ←15.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 47位 ←14.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 53位 →14.2℃ 瞬間芸は得意
寄居 62位 ←13.9℃ クゲ采配で波あり
久喜 64位 ←13.6℃ 2020秋から確変中
館林 71位 ←13.3℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
589: 2021/04/20(火) 00:17:19 ID:18lCsiwI(2/6)調 AAS
熊谷気象台www
画像リンク

590: 2021/04/20(火) 00:17:29 ID:18lCsiwI(3/6)調 AAS
館林佐野を15分車走らせると、車の温度計表示で2℃も違うってwww
気温推移はネタが揃うお昼前からね
591: 2021/04/20(火) 00:17:40 ID:18lCsiwI(4/6)調 AAS
これさらされてから熊谷が少し自重して順位下げるwww
画像リンク


佐野名物トレーラーに負けてる
画像リンク

592: 2021/04/20(火) 00:18:19 ID:18lCsiwI(5/6)調 AAS
これは館林狙いの推移がおもしろいことにwww
楽しみwww

関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 15位 ←16.1℃
鳩山 24位 ←15.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
佐野 39位 ←15.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 51位 ←14.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 51位 →14.3℃ 瞬間芸は得意
寄居 60位 ←14.0℃ クゲ采配で波あり
久喜 67位 ←13.8℃ 2020秋から確変中
館林 70位 ←13.4℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
1-
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s