[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ101【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291
(1): 2021/03/23(火) 23:52:06 ID:8CI0Rb/T(44/44)調 AAS
>>289
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林
292
(2): 2021/03/24(水) 01:29:36 ID:Of7JNj2i(1/12)調 AAS
>>291
40分で熊谷2.1℃上昇、館林0.4℃...
久喜は12分で1.6℃上昇、最下位から一気に大ジャンプwww

関東甲信順位 〜11:30までの最高気温
熊谷 26位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 29位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
佐野 33位 ←9.4℃ 一番近い観測所は館林
久喜 39位 ←9.2℃ 2020秋から確変中
鳩山 41位 ←9.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 50位 ←8.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 51位 ←8.6℃
古河 51位 →8.6℃ 瞬間芸は得意
293: 2021/03/24(水) 01:29:56 ID:Of7JNj2i(2/12)調 AAS
>>292
熊谷気象台
画像リンク

294: 2021/03/24(水) 01:30:12 ID:Of7JNj2i(3/12)調 AAS
>>292
佐野名物、トレーラー信号待ち
画像リンク

295: 2021/03/24(水) 01:30:21 ID:Of7JNj2i(4/12)調 AAS
熊谷気象台管内の上昇演出として有名な手法

いったん日照を無くしてからの日照復活反動バク上げ偽装www
日照無くなったほうが高くなるのかよwww

熊谷気象台限定、新現象爆誕!
クゲクゲwww
296
(3): 2021/03/24(水) 01:30:36 ID:Of7JNj2i(5/12)調 AAS
熊谷は50分で2.1℃上昇、館林は0.7℃...
久喜は16分で2℃上昇、最下位から一気に大ジャンプwww

関東甲信順位 〜11:40までの最高気温
熊谷 28位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 31位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
久喜 31位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
佐野 35位 ←9.4℃ 一番近い観測所は館林
小山 40位 ←9.2℃
鳩山 42位 ←9.1℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 46位 ←9.0℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 55位 →8.6℃ 瞬間芸は得意
297
(1): 2021/03/24(水) 12:05:27 ID:Of7JNj2i(6/12)調 AAS
>>296
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林
298: 2021/03/24(水) 12:05:46 ID:Of7JNj2i(7/12)調 AAS
>>297
熊谷気象台
画像リンク

299: 2021/03/24(水) 12:05:58 ID:Of7JNj2i(8/12)調 AAS
>>296
佐野名物、トレーラー信号待ち
画像リンク

300: 2021/03/24(水) 12:06:12 ID:Of7JNj2i(9/12)調 AAS
>>296
昨日館林は最高値出るまで日照フル状態
一方、日照オフオンで最寄りPOTEKAより1℃高くなった久喜www

画像リンク

301: 2021/03/24(水) 12:06:24 ID:Of7JNj2i(10/12)調 AAS
日照無くなったほうが高くなる熊谷気象台現象www
302
(1): 2021/03/24(水) 12:14:13 ID:Of7JNj2i(11/12)調 AAS
関東甲信順位 〜11:50までの最高気温
熊谷 29位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 32位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
久喜 32位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
佐野 32位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
小山 41位 ←9.2℃
鳩山 32位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 45位 ←9.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 57位 →8.6℃ 瞬間芸は得意
303: 2021/03/24(水) 12:14:27 ID:Of7JNj2i(12/12)調 AAS
>>302
人殺し温度計こわっ...
304: 2021/03/24(水) 14:47:27 ID:+6331DFY(1)調 AAS
気象庁のサイト、最悪
ブックマーク全滅
305: 2021/03/24(水) 15:15:41 ID:yQXgsgGr(1)調 AAS
気象庁ホームページが重たくなって通信量が増えたから
スマホSIMのプラン変更して増量したわ
306: 2021/03/24(水) 15:48:40 ID:EV4lgik9(1)調 AAS
見なきゃ幸せだぞ。実体験
307: 2021/03/24(水) 20:55:27 ID:uVZiZGAE(1)調 AAS
ここはガイジ隔離スレかな?
308: 2021/03/24(水) 21:44:20 ID:oecZnG29(1/3)調 AAS
冬(12〜2月)の天候

報道発表日
令和3年3月1日

概要
 2021年(令和3年)冬(12〜2月)の日本の天候は、冬の前半に強い寒気の影響を断続的に受けましたが、東・西日本と沖縄・奄美で暖冬となりました。
降雪量は西日本日本海側でかなり多く、降水量は東日本日本海側でかなり多くなりました。日照時間は、西日本で記録的に多くなりました。

本文
2021年(令和3年)冬(12〜2月)の天候の特徴は以下のとおりです。

・冬の前半に強い寒気の影響を断続的に受けましたが、東・西日本と沖縄・奄美で暖冬となりました
 冬の前半に強い寒気が流れ込んだ時期がありましたが、後半は寒気の南下が弱く、
 また、北日本付近を通過する低気圧に向かって暖かい空気が流れ込んだ時期もあったことから、
 冬の気温は東日本でかなり高く、西日本と沖縄・奄美で高くなりました。冬の前半と後半で気温の変動が大きくなりました。

・冬の降雪量は西日本日本海側でかなり多く、冬の降水量は東日本日本海側でかなり多くなりました
 冬の前半に強い寒気が流れ込んだ影響で、記録的な大雪となった所もあり、冬の降雪量は西日本日本海側でかなり多くなりました。
 また、冬の後半には北日本付近を低気圧が通過することが多かったため、冬の降水量は東日本日本海側でかなり多く、
 北日本日本海側で多くなりました。

・冬の日照時間は、西日本で記録的に多くなりました
 冬の後半を中心に、冬型の気圧配置が長続きせず寒気の南下が弱かったことや、高気圧に覆われやすかったため、
 西日本日本海側と西日本太平洋側では、平年比がそれぞれ126%、118%と統計開始以来1位の多照となりました(統計開始は1946/47年冬)。

外部リンク[html]:www.jma.go.jp
309: 2021/03/24(水) 21:46:09 ID:oecZnG29(2/3)調 AAS
2月の天候
報道発表日
令和3年3月1日

概要
 2021年(令和3年)2月の日本の天候は、気温は、全国的に高く、東・西日本でかなり高くなりました。降水量は、北日本日本海側でかなり多くなりました。日照時間は、東日本太平洋側、西日本日本海側と沖縄・奄美で記録的に多くなりました。

本文
2021年(令和3年)2月の天候の特徴は以下のとおりです。

・気温は、全国的に高く、東・西日本でかなり高くなりました
 寒気の南下が弱かったことや、北日本付近を通過した低気圧に向かって暖かい空気が流れ込んだ時期もあったことから、全国的に気温が高く、東・西日本でかなり高くなりました。

・降水量は、北日本日本海側でかなり多くなりました
 北日本では低気圧が通過することが多く、冬型の気圧配置となった時期もあったため、月降水量は北日本日本海側でかなり多く、北日本太平洋側で多くなりました。

・日照時間は、東日本太平洋側、西日本日本海側と沖縄・奄美で記録的に多くなりました
 高気圧に覆われやすく、寒気の影響を受けにくかったため、月間日照時間は東・西日本と沖縄・奄美でかなり多く、平年比は東日本太平洋側で125%、西日本日本海側で145%、沖縄・奄美で189%と、1946年の統計開始以来2月として1位の多照となりました。

外部リンク[html]:www.jma.go.jp
310: 2021/03/24(水) 21:52:25 ID:oecZnG29(3/3)調 AA×

311: 2021/03/24(水) 22:43:06 ID:WMQuLW1W(1/2)調 AAS
4月は雨ばっかりが確定だなw
312
(1): 2021/03/24(水) 22:56:12 ID:PIlPewoV(1)調 AAS
天気は数日の周期で変わり、って予報でも
グズついた天気が1週間続くのはよくあるある
313: 2021/03/24(水) 23:06:25 ID:WMQuLW1W(2/2)調 AAS
>>312
6日間雨で1日晴れを4回繰り返して1ヶ月かもしれんなw
314: 名古屋市 2021/03/25(木) 07:02:57 ID:vWcZy2Yz(1/2)調 AAS
今日の予想最高の推移 19(18~22)→18→17
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。予測範囲がまたも、またも聞いて呆れる!
明日の予報の推移 曇時々晴信頼度A→晴時々曇→晴
少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。信頼度Aがまたも、またも聞いて呆れる!
明日の予想最低、9→7に大幅鬼畜下方修正。
思わぬ寒さで体調を崩した国民がいたら責任取れよ蛆虫。来世はきっとゴキブリだ。
315: 2021/03/25(木) 07:34:06 ID:Dz7Mxlkx(1)調 AAS
曇時々晴からの晴一本予報への修正に苦言を呈するのは厳し過ぎw
316: 名古屋市 2021/03/25(木) 12:32:33 ID:vWcZy2Yz(2/2)調 AAS
今日の予報、曇夜晴所により昼過ぎから夕方まで雨→雨夕方から曇のち晴に大幅鬼畜修正。
雨は所によりだと安心していた国民の人権を踏みにじる行為に他ならない。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、締め日、全てを返せ!
月曜の予報、曇一時雨→曇のち晴に大幅鬼畜修正。
胸は痛まないのか。心は痛まないのか。かわいそうな人たち。
317: 2021/03/25(木) 13:27:43 ID:Dlfu7OUS(1/2)調 AAS
予報の間違いを素直に認めて陳謝しろよ
しらーっと予報書き換えまくってんなよ
318: 2021/03/25(木) 13:38:36 ID:Dlfu7OUS(2/2)調 AAS
別に、何日も先の天気予報が変わっても何も言わないよ
今日の朝聞いた予報が外れてる、ってなんなんだよ?
しかも白々しくちょっとずつ修正しやがって
もはや予報でもなんでもなく天気実況じゃん
319: 2021/03/25(木) 14:17:44 ID:YWW19L9E(1)調 AAS
なやねなやらほ
320: 2021/03/25(木) 15:36:27 ID:1dYMeM4Z(1)調 AAS
以前のサイトへのリンク集を作ってほしい
javascript不要のサイトも作ってほしい
321: 2021/03/25(木) 18:08:09 ID:2Z21WvDW(1)調 AAS
データを引っ張ってくるからJSいるんだろうな

国交省の川の防災情報なんてJSどころかcookie入れないと見られなくなった
cookieなんか頻繁に削除するのに
322: 埼玉県 2021/03/25(木) 23:01:06 ID:TeWIbR6I(1)調 AAS
昨日夕方発表の天気予報による今日のさいたまの予想最高気温は
 19℃ だったが実際は 16.5℃
前日に発表した予想気温を3℃近くも外すな。

27日(土)の予想最高気温推移
21(19〜23) → 20(18〜23) → 20(18〜23) → 19(17〜21)℃
323: 2021/03/26(金) 02:50:07 ID:ycV1j9qc(1/4)調 AAS
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中

館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
324: 2021/03/26(金) 02:50:28 ID:ycV1j9qc(2/4)調 AAS
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
325: 2021/03/26(金) 02:50:41 ID:ycV1j9qc(3/4)調 AAS
久喜は月別初首位狙うのは腰が引けたかんじ?
326: 2021/03/26(金) 02:51:00 ID:ycV1j9qc(4/4)調 AAS
関東甲信順位 〜9:20までの最高気温
鳩山 26位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 28位 ←14.6℃
佐野 36位 ←14.2℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 52位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
古河 52位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 58位 ←13.5℃ クゲ采配で波あり
久喜 58位 ←13.5℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.8℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
327: 2021/03/26(金) 15:57:47 ID:/gzOFXXn(1)調 AAS
風が強すぎる!
328: 名古屋市 2021/03/27(土) 14:27:14 ID:2k6xC4d3(1/2)調 AAS
月曜の予報の推移 曇一時雨→曇のち晴→晴
雨予報がなんと晴一本の予報に!人間、細胞、ここまで醜くなれるのか。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週明け、月末、年度末、全てを返せ!
329: 2021/03/27(土) 14:59:21 ID:mVj7JMbW(1)調 AAS
海は広い
330: 2021/03/27(土) 15:33:12 ID:kggp6uH8(1)調 AAS
強風やだー
331: 名古屋市 2021/03/27(土) 19:03:48 ID:2k6xC4d3(2/2)調 AAS
明日の予報の推移 曇一時雨→曇時々雨→曇のち雨→雨
一時雨ならとレジャー等の予定を立てた国民の人権を侵害する行為に他ならない。
少しでも人間の心が残っているのなら罪の意識に苛まれて謝罪・賠償せずにはいられないはずだ。
332: 2021/03/27(土) 20:33:21 ID:IQZ62WRn(1)調 AAS
もう、、、無理でしょ?www
全く予報できないっしょ?www
333: 埼玉県 2021/03/27(土) 22:58:23 ID:rmEN7yMR(1)調 AAS
29日(月)の予想最高気温推移
25(24〜28) → 24 → 22℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
334: 2021/03/28(日) 09:28:59 ID:OFc/acUJ(1)調 AAS
まーた地震だよ
335
(1): 2021/03/28(日) 09:42:57 ID:qlUadmBf(1)調 AAS
地震情報が見つからん。どなんなってんねん
336: 2021/03/28(日) 18:24:48 ID:Y1jM8BZs(1)調 AAS
関東も一時雨程度で今雨止んでる
朝の予報だと夕方大雨予報だっただろ
何途中で変えてるんだよ
朝の予報出したら一日中それ貼っておけ
これだけハズレましたって恥をかかないとまた同じこと繰り返すだけだろ
337: 2021/03/28(日) 23:53:42 ID:Yii1rhWH(1)調 AAS
>>335
ヒント:気象庁以外のサイトを探す
338: 2021/03/29(月) 01:51:55 ID:P/Gm6o+G(1)調 AAS
関東やっと雨本降りだよ
予報より12時間もずれてんじゃんね−かよ
どうしたらこんなハズレるんだよ
ちゃんと仕事しろよ
339: 2021/03/29(月) 07:41:23 ID:Jc1p/7Nt(1)調 AAS
昨日の東京
午後から雨の予報で昼前と夜遅くに雨
340: 名古屋市 2021/03/29(月) 07:41:56 ID:wRo1fUXQ(1)調 AAS
今日の0ー6時の降水確率は20%と低い値だったが、降雨を観測しているぞ!
たかだか7,8時間先の予報も満足に出来ないのか。鬼畜ここに極まれり。
俺達に人権は無いというのか!?俺達は犬猫同然の存在だというのか!?
俺達の怒りどこへ向かうべきなのか!?税金返せ!全てを返せ!
341: 2021/03/29(月) 09:25:28 ID:qDFm4B4f(1)調 AAS
晴一本予報で雨が降ったの?
それはひどい
342: 2021/03/30(火) 03:26:22 ID:7fCl015D(1/4)調 AAS
それはズルいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くげくげwwww
343: 2021/03/30(火) 03:26:59 ID:7fCl015D(2/4)調 AAS
>>1
悔しそうだな
気付かれないように捏造やらかす気だったことが確定www
344: 2021/03/30(火) 03:27:10 ID:7fCl015D(3/4)調 AAS
挽回挽回
捏造劇場開演!(笑)
クゲクゲ
345: 2021/03/30(火) 03:27:20 ID:7fCl015D(4/4)調 AAS
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温
鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
346: 名古屋市 2021/03/30(火) 06:47:57 ID:tH6qDPyP(1/2)調 AAS
明日の予想最低の推移 12→10→9
当初の予報より3℃もの鬼畜修正!人間、生物、ここまで醜くなれるのか。
鬼畜、家畜、蛆虫、芋虫、くそ虫、凡人、狂人、奇人、変人、廃人、廃車、廃屋、廃タイヤ。
347: 名古屋市 2021/03/30(火) 11:42:13 ID:tH6qDPyP(2/2)調 AAS
木曜の予想最低の推移 12→10→9
何度も何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返す鬼畜ども。人間を、哺乳類を名乗るな。
厚顔無恥、慇懃無礼、極悪非道、我田引水、四面楚歌、暴挙暴悪、鬼畜修正。
348: 2021/03/30(火) 15:21:03 ID:pGUtUor+(1)調 AAS
大気の状態が不安定!
349: 2021/03/31(水) 17:32:58 ID:sdsXkC6D(1)調 AAS
気象庁ホームページの気象衛星ひまわり画像
スマホ画面で拡大しようとすると拒否されるようになった
何故こうなった・・・?
350: 埼玉県 2021/03/31(水) 23:44:21 ID:4FicHSUv(1)調 AAS
明日の予想最高気温推移
22(21〜24) → 22 → 21 → 20℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。

2日の予想最高気温推移
21(19〜23) → 20(19〜23) → 18℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。

5日(月)の予想最低気温推移
11(8〜12) → 11 → 13℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
351: 2021/04/01(木) 01:12:42 ID:bQxW9Ti5(1)調 AAS
東京近辺で予報に無い雨が降っているのだが
352: 2021/04/01(木) 02:47:49 ID:wTOkodla(1)調 AAS
雨降ってるね。
東京北部。
353: 2021/04/01(木) 07:27:45 ID:m4tGwvJO(1)調 AAS
今日と明日はスッキリ晴れる予報だったのに
どうして雨雲があちこちに湧いてるんだ?
雲が多い天気になるのは土曜からと言ってたよな?
関東地方
354: 埼玉県 2021/04/01(木) 22:41:26 ID:0Y3xaJas(1)調 AAS
今朝5時発表の今日の予想最高気温は、
南部さいたま 19℃
北部熊谷   20℃
だったが実際はそれぞれ 21.3℃、22.2℃
当日の予想気温を2℃以上も外すな無能。

明日の予想最高気温推移
21(19〜23) → 20(19〜23) → 18 → 17℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
355: 2021/04/02(金) 12:24:48 ID:fqf/6Wl7(1)調 AAS
ポカポカ陽気という魔法の言葉
大嘘つき
356: 2021/04/02(金) 12:36:08 ID:9PkhCx9W(1)調 AAS
今日は栃木、群馬、埼玉、東京に関しては大外れ。
国会答弁で平気でうそをつく総務省や23人で深夜まで宴会やってた厚労省を見てれば、気象庁の連中の人間性や予報精度の絶望的な低さも納得。
357: 2021/04/02(金) 13:32:13 ID:O/U31sdB(1)調 AAS
木曜と金曜は晴れるでしょう→ 曇一本予報へ修正
358: 2021/04/02(金) 17:35:40 ID:xY4UEXgb(1)調 AAS
23区 雨降ってきてて草
10%
359
(1): 2021/04/02(金) 19:32:55 ID:rz+aSQNd(1)調 AAS
雨降ってから雨マークw
安定してますねw
どっかで飲み会して文春砲喰らってぇぇぇ!!
360: 埼玉県 2021/04/02(金) 22:59:22 ID:uK/i7kZ9(1)調 AAS
4日(日)の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B
  ↓
 曇30% 信頼度A
  ↓
曇40%
  ↓
曇後一時雨
晴から雨へ真逆修正される予報など無価値。
信頼度が聞いて呆れる。

5日の予想最高気温推移
20(17〜23) → 19 → 16℃
雨予報の日に高い気温を予想し、その後下方修正を施す愚を
なぜ何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返すのか。
最低限の学習能力すら無いのか。
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる。
361
(2): 2021/04/03(土) 00:57:33 ID:tHBH/C75(1)調 AAS
>>359
予想外の降雨を受けて神奈川県は22時に定時外修正してるな
362: 2021/04/03(土) 10:31:07 ID:unDAhqbT(1)調 AAS
ポカポカしてて
いい天気ですね
363: 2021/04/03(土) 10:32:51 ID:Vz6tGAFu(1/2)調 AAS
無能庁の連中のアタマをポカポカなぐりたくなるw
364: 2021/04/03(土) 10:33:40 ID:Vz6tGAFu(2/2)調 AAS
>>361
それを実況という
365: 2021/04/03(土) 10:54:23 ID:PC1v6QX7(1)調 AAS
昨日夕方の予報で大阪民国は晴れ!(時々曇)って晴れマークでかでかと出てたけど、天気図は高気圧の後ろに入って温暖前線近づいてておかしいと思ったんや
分布予報は確かにまだら状の晴れ領域がかかったりかからんかったりやったけど、あいつら鼻くそほじりながら数値予報そのまんま予報にしてるやろ
天気図と観天望気で予報してた昭和の予報官からひどく劣化したもんや
366: 2021/04/03(土) 11:24:18 ID:bvOufc+0(1/2)調 AAS
天気でなければクビ
あとから言い訳して
統計がーで確率高いことにしてごまかす
これ仕事なの?
367: 2021/04/03(土) 11:28:52 ID:bvOufc+0(2/2)調 AAS
屋内に引きこもって
平地の予報しかできないってマジ?

予報士全員山岳予報一年義務
づけさせて鍛えろ言い訳できない
状況で予報させろ
368: 2021/04/03(土) 14:44:16 ID:GYxE67Gf(1)調 AAS
外部リンク:www.telnavi.jp
外部リンク:www.telnavi.jp
外部リンク[do]:www.jpnumber.com
外部リンク[do]:www.jpnumber.com
369: 名古屋市 2021/04/03(土) 17:49:10 ID:rz8GY1jQ(1)調 AAS
明日の予報の推移 曇一時雨→曇後雨→雨
雨は一時的ならとレジャー等を決行し、涙雨に濡れた国民がいたら責任取れよ鬼畜。
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、平穏、週末、休日、2021年度、全てを返せ!
370: 2021/04/03(土) 18:38:33 ID:gGzfNCM9(1/3)調 AAS
>>361
それはズルいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くげくげwwww
371: 2021/04/03(土) 18:38:57 ID:gGzfNCM9(2/3)調 AAS
関東甲信順位 〜9:00までの最高気温

鳩山 20位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 26位 ←14.3℃
佐野 37位 ←14.0℃ 一番近い観測所は館林
熊谷 48位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 50位 ←13.2℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.0℃ 2020秋から確変中
館林 66位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
372: 2021/04/03(土) 18:39:40 ID:gGzfNCM9(3/3)調 AAS
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温

鳩山 23位 ←14.6℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 23位 ←14.6℃
佐野 38位 ←14.1℃ 一番近い観測所は館林
古河 47位 →13.6℃ 瞬間芸は得意
熊谷 55位 ←13.3℃ 一番近い観測所は館林
寄居 55位 ←13.3℃ クゲ采配で波あり
久喜 59位 ←13.2℃ 2020秋から確変中
館林 69位 ←12.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
373: 2021/04/03(土) 18:42:36 ID:tVe4LZ9O(1)調 AAS
また白癬菌が涌いた
374: 2021/04/03(土) 21:18:38 ID:7qGVhXOp(1)調 AAS
しんちゃんキャラで忙しい
375: 埼玉県 2021/04/03(土) 22:44:19 ID:YO4Svhr2(1)調 AAS
明日の予想最高気温推移
22(20〜24) → 21(19〜23) → 20 → 18℃
気温の予測範囲とやらが聞いて呆れる!
376: 2021/04/04(日) 09:53:39 ID:D3MHV2em(1)調 AAS
大阪朝から雨とか言ったのに晴れ間もある曇りやんけ
377: 2021/04/04(日) 13:38:49 ID:y7V3glTf(1/2)調 AAS
関東一円週末雨とか言っといて全ハズレだわ全く
378: 2021/04/04(日) 13:39:47 ID:y7V3glTf(2/2)調 AAS
確かガチャピンと一緒の予報とかやってたからフジだな
379: 2021/04/04(日) 15:43:46 ID:6bdVAyHP(1)調 AAS
一日中雨の予報外してて草
380: 2021/04/04(日) 16:52:53 ID:lwzwelkt(1)調 AAS
天気が崩れるときになると決まって予報が当たらなくなる気象庁の悪癖は相変わらずだな
381: 埼玉県 2021/04/04(日) 22:17:46 ID:hSTrNOlh(1)調 AAS
今朝5時発表の今日の南部の天気予報は
くもり 昼過ぎから雨 日中の最高気温22℃
だったが実際は、
夕方までほとんど降らず気温は20.2℃止まり。

当日の天気予報くらいもう少ししっかり当てろ。
382: 2021/04/04(日) 22:50:30 ID:3g2RwYRF(1)調 AAS
当日の降雨時間しかも
平地予報もできないとか
ソースは関東南部の昨日の
予報と今日のの降雨時間
383: 2021/04/05(月) 08:04:28 ID:DKEbrVeY(1/3)調 AAS
今日は寒いね
384: 2021/04/05(月) 08:05:32 ID:DKEbrVeY(2/3)調 AAS
まだ春遠し
385: 2021/04/05(月) 08:20:11 ID:DKEbrVeY(3/3)調 AAS
今日はストーブ必須
386: 2021/04/05(月) 08:47:10 ID:g2VVVTzx(1)調 AAS
月曜の関東地方はずっと雨の予報だったが
今朝の予報見たらいきなり傘マークを消してやがる
387: 2021/04/05(月) 09:53:02 ID:mVggBjgQ(1/4)調 AAS
関東昨日の予報では朝には雨上がるはずだったのに
まだ雨降ってるよ
388: 2021/04/05(月) 10:13:05 ID:dCWADFUX(1)調 AAS
天気が悪いときは予報もグダグダだな
389: 2021/04/05(月) 10:38:40 ID:mVggBjgQ(2/4)調 AAS
10時発表で予報変えてやんの
数時間先も予報出来ないのかよ
390: 2021/04/05(月) 11:07:28 ID:e7pBcURD(1)調 AAS
気象実況庁ですから
1秒先の天気を予報して「ほれみろ、当たった」をしてるとこですので
391: 2021/04/05(月) 11:36:36 ID:mVggBjgQ(3/4)調 AAS
関東だけど予報に反して雨雲が西に広がってるわ
すごいことになってるわ
392: 2021/04/05(月) 11:41:42 ID:O8d60TGX(1)調 AAS
東の海上から西へ広がる雨雲を予想する実力が無いんだろうな
気象庁は
393: 2021/04/05(月) 11:53:15 ID:AgulosQ0(1)調 AAS
逆神庁さぁ…………自信たっぷり「晴れェ!」ドヤ予報しないでくれよ
言わんこっちゃねえ
晴れるもんも晴れなくなる
394: 2021/04/05(月) 14:08:33 ID:mVggBjgQ(4/4)調 AAS
今見たら雨雲が山梨西部と静岡の県境の方まで伸びてるわ
ふつうの雨雲の動き巻き戻し再生してるみたいになってる
こういうのをすごいコンピューターではじき出してほしいわけよ
395
(1): 2021/04/05(月) 14:08:38 ID:CyyGkvy+(1)調 AA×

396: 2021/04/05(月) 14:54:53 ID:CJPZq51m(1)調 AAS
無能にも程がある
397: 2021/04/05(月) 15:17:16 ID:gB6xMMJE(1)調 AAS
結局1日雨じゃねーか
398
(1): 2021/04/05(月) 16:50:08 ID:ve23X3/K(1)調 AAS
これでも気象庁的には当たり判定なんでしょ?
399: 2021/04/05(月) 17:49:51 ID:8mpQ7N9A(1)調 AAS
>>395

朝まで雨→昼前まで雨→昼すぎまで雨→夕方まで雨

 
400: 2021/04/05(月) 18:05:22 ID:WeOhtQM+(1)調 AAS
>>398
実況でも当たりだからなあ

まあその実況すら外す時があるのがなあ
どんだけ無能なんだ
401: 2021/04/05(月) 19:32:45 ID:f7IX1RAk(1)調 AAS
先週木曜発表の最新の1ヶ月予報、近畿の1週目は平年より高温の確率70%とか言うてたよな?
寒いんじゃボケが!
402: 2021/04/05(月) 20:21:47 ID:11PPlleo(1)調 AAS
寒くなってから寒い予報
403: 埼玉県 2021/04/05(月) 21:45:43 ID:txHicrVm(1)調 AAS
昨日夕方発表の今日の南部の天気予報は
くもり 明け方まで雨 だったが、
昼過ぎまで時々降っていたぞ。
翌日の天気予報くらい大きく外すな無能。

明日の予想最高気温、19℃ から 16℃へ大幅鬼畜下方修正。
明日の予想最低気温推移
10 → 9 → 7 → 6℃
3℃も4℃も変わる予想気温に利用価値など無い。
404
(1): 2021/04/05(月) 22:14:02 ID:9cQiMqEg(1/2)調 AA×

405: 2021/04/05(月) 22:16:32 ID:9cQiMqEg(2/2)調 AA×

406
(1): 2021/04/06(火) 07:51:27 ID:Mm4hA9vB(1)調 AAS
先週、「寒の戻りはない」と言いきった
気象誤報士がいたけど、
気象関係の仕事って無能じゃないと
務まらないのかwww
407: 2021/04/06(火) 08:04:11 ID:sAmRhLPg(1)調 AAS
気象誤報士

無能庁

ワロタ
408: 2021/04/06(火) 08:05:18 ID:7QrNDfvq(1)調 AAS
誤報士w
409: 2021/04/06(火) 09:07:58 ID:zvBLhUfD(1)調 AAS
これでも平年並みとか言いそう
410: 2021/04/06(火) 09:57:36 ID:eshzXdoM(1/3)調 AAS
関東また曇ってるよ
しかも明るい雲りどころか昨日みたく今にも雨降りそう
411: 2021/04/06(火) 09:59:06 ID:eshzXdoM(2/3)調 AAS
また今日もマーク変える仕事しないとな
412: 南関東 2021/04/06(火) 11:48:33 ID:NOLorHFZ(1)調 AAS
晴れ 夕方からくもり
の予報なのに午前中から曇っている件。
413: 2021/04/06(火) 16:08:34 ID:eshzXdoM(3/3)調 AAS
あと花粉情報もひどいな
昨日の予想では今日非常に多いはずだったが
少ないに変わってる
このパターンけっこう見るよ
414: 2021/04/06(火) 16:56:03 ID:pxhA+JFu(1)調 AAS
温暖化で大気のエネルギーがパワーアップし、
これまでの予報計算式では合わなくなっているのかもね
海水温が台風を左右するが、上層の大気温度はどうなっているのだろう
415: 名古屋市 2021/04/06(火) 17:58:39 ID:yoy00/Kr(1)調 AAS
今日の18−24時の降水確率の推移 0→20→50
0%の予報を信じてレジャー等を決行し、もし涙雨に濡れた国民がいたら責任取れよ鬼畜。
胸は痛まないのか。心は痛まないのか。かわいそうな人たち。
416: 2021/04/06(火) 18:04:28 ID:xT4xQJGn(1)調 AAS
降水確率0%で雨が降ることは時々あるけど
降水確率0%を1日以内に50%へ変えるのは珍しいかも
417
(1): 2021/04/06(火) 20:37:49 ID:YCg331xs(1)調 AAS
気象関係って羨ましいな
やらかして予報外しても内外に謝る必要ないし、世間の連中も自然だから仕方ないって割り切って文句言わない
天職じゃね?
もっと勉強して目指せばよかった
1-
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.910s*