[過去ログ] ☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート9 (937レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2021/01/03(日) 19:57:32.01 ID:RZrfCNt8(1/2)調 AAS
前スレ
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート8
2chスレ:sky
811: 2023/10/21(土) 21:53:20.53 ID:irruWqhe(1)調 AAS
出たわね。
812(1): 2023/10/21(土) 22:11:46.86 ID:YqGUQYSs(1/2)調 AAS
これでも旭川の初雪は平年より遅い
令和時代はどれくらいレベルが低いか
813(2): 2023/10/21(土) 22:19:24.21 ID:YqGUQYSs(2/2)調 AAS
稚内の初雪もそろそろ来るだろうか?
814: 2023/10/22(日) 13:43:13.09 ID:O68g1isc(1)調 AAS
10/22
<初氷>
札幌 平年より6日早く、昨年より15日遅い
<初冠雪>
鷲別岳(室蘭) 平年より9日早く、昨年より13日早い
蔵王山(仙台) 平年より6日早く、昨年より14日早い
雌阿寒岳(釧路) 平年より5日遅く、昨年より14日遅い
月山(山形) 平年より2日遅く、昨年より2日遅い
朝日岳(山形) 平年より3日早く、昨年より14日早い
瀧山(山形) 平年より12日早く、昨年より13日早い
雁戸山(山形) 平年より11日早く、昨年より13日早い
東方連山(長野) 平年より3日早く、昨年より3日早い
仙ノ倉山(前橋) 平年より7日早く、昨年より23日早い
白砂山(前橋) 平年より8日早く、昨年より3日早い
岩木山(青森) 平年より1日遅く、昨年より16日遅い
山形4つ一気に来るの珍しいな
815: 2023/10/22(日) 14:09:03.83 ID:afGFGM9v(1)調 AAS
>>813
残念ながら初雪観測ならず。
一方で、函館の方が気温が低かったけど、惜しくもこちらも初雪観測ならず。
816: 2023/10/22(日) 18:26:10.04 ID:XNmMN1/6(1)調 AAS
>>812-813
草加市書き込み禁止
817: 2023/10/24(火) 12:12:45.16 ID:LgdX9iOC(1)調 AAS
10/24
<初霜>
旭川 平年より15日遅く、昨年より11日遅い
818: 2023/11/02(木) 15:56:32.43 ID:BdjnRXg1(1)調 AAS
10/25
<初冠雪>
男体山(宇都宮) 平年より10日早く、昨と同じ
10/30
<初霜>
稚内 昨年より21日早い。(平年値なし)
札幌 平年より5日遅く、昨年より23日遅い
<初氷>
稚内 平年より6日早く、昨年より16日早い
819: 2023/11/05(日) 23:34:58.57 ID:Uw0NG6Y0(1)調 AAS
11/5
<初霜>
網走 平年より10日遅く、昨年より29日遅い
函館 平年より14日遅く、昨年より12日遅い
<初氷>
旭川 平年より18日遅く、昨年より23日遅い
網走 平年より6日遅く、昨年より10日遅い
函館 平年より3日遅く、昨年より12日遅い
820: 2023/11/11(土) 12:52:28.55 ID:Y3hLwbIO(1)調 AAS
近畿地方 木枯らし1号
821: 2023/11/11(土) 20:42:28.56 ID:Kza+R8xA(1)調 AAS
11/10
<初雪(自動)>
稚内 平年より22日遅く、昨年より7日遅い
11/11
<初雪(自動)>
函館 平年より10日遅く、昨年より7日遅い
室蘭 平年より9日遅く、昨年より5日早い
青森 平年より3日遅く、昨年より19日早い
網走 平年より12日遅く、昨年より7日遅い
<初雪(目視)>
札幌 平年より10日遅く、昨年より5日早い
<初冠雪>
太平山(秋田) 平年より4日遅く、昨年より7日遅い
稚内19:36 5.6℃、51%でみぞれ判定
函館00:42 5.0℃、59%でみぞれ判定
室蘭03:22 2.7℃、61%で雪判定
青森05:50 5.8℃、58%でみぞれ判定
網走06:46 3.2℃、67%で雪判定
822: 2023/11/11(土) 22:39:03.13 ID:by78K+25(1)調 AAS
青森ですら平年より遅いのか
823: 2023/11/11(土) 23:50:00.96 ID:yo+Nevln(1/2)調 AAS
稚内は平年より22日遅く、史上2番目に遅い初雪。
青森は平年より3日遅いけど、昨年は史上最も遅い初雪だった。(11月30日観測) 稚内と同じ11月10日に観測されてたらほぼ平年並みだった。(平年日±2日以内)
824: 2023/11/11(土) 23:50:12.58 ID:yo+Nevln(2/2)調 AAS
11/9
<初霜>
青森 平年より8日遅く、昨年より14日遅い
盛岡 平年より14日遅く、昨年より21日遅い
825: 2023/11/12(日) 15:42:49.57 ID:GTQkzDcv(1)調 AAS
秋田・岩手県以南の各地の初雪、明日と明後日を逃せば12月以降持ち越しか?
今月後半は異常高温の予想で絶望的
826: 2023/11/13(月) 04:22:36.29 ID:S7Ss2IVx(1)調 AAS
後半が寒かった冬
18年前の冬(2005-2006)
徳島市内で3月に積雪
前半だけ寒かった冬
1年前の冬(2022-2023)
徳島市内、12月としては百年ぶりの大雪、からの、
年明けたら雪全然降らない暖冬
827: 2023/11/13(月) 12:22:17.39 ID:tP8bjKqx(1/2)調 AAS
11/12
<初霜>
山形 平年より8日遅く、昨年より18日遅い
<初氷>
盛岡 平年より12日遅く、昨年より18日遅い
山形 平年より5日遅く、昨年より18日遅い
11/13
<初霜>
釧路 平年より24日遅く、昨年より24日遅い
<初氷>
釧路 平年より22日遅く、昨年より24日遅い
青森 平年より2日遅く、昨年より17日遅い
<初雪(自動)>
盛岡 平年より4日遅く、昨年より3日早い
07:46 1.9℃、96%でみぞれ判定
<初冠雪>
浅間山(前橋) 平年より13日遅く、昨年より19日遅い
武尊山(前橋) 平年より6日遅く、昨年より3日早い
甲斐駒ケ岳(甲府) 平年より14日遅く、昨年より19日遅い
伊吹山(彦根) 平年より7日早く、昨年より19日早い
鷲峰山(鳥取) 平年より17日早く、昨年より18日早い
扇ノ山(鳥取) 平年より5日早く、昨年より18日早い
828: 2023/11/13(月) 17:47:29.17 ID:tP8bjKqx(2/2)調 AAS
11/13
<初冠雪>
泉ヶ岳(仙台) 平年と同じで、昨年より19日早い
比良山(彦根) 平年より8日早く、昨年より18日早い
829: 2023/11/13(月) 21:57:43.32 ID:dL3BRSWX(1)調 AAS
東京地方も木枯らし1号
830: 2023/11/13(月) 23:21:36.21 ID:Oj2i0hp/(1)調 AAS
関東で木枯らし一号
2017年以来6年ぶりで令和初
しかし令和の高温化した糞時代だから初の取り消しになるのが怖い
831: 2023/11/14(火) 06:40:50.36 ID:PQTbt1+5(1)調 AAS
今朝は広範囲で初霜初氷になりそうだな
832: 2023/11/14(火) 12:20:34.47 ID:dP7P85AE(1)調 AAS
11/14
<初雪(自動)>
帯広 平年より13日遅く、昨年より4日遅い
04:51 1.5℃、78%で雪判定
<初霜>
仙台 平年と同じで、昨年より4日早い
甲府 平年より6日遅く、昨年より19日遅い
宇都宮 平年より7日遅く、昨年より18日遅い
長野 平年より12日遅く、昨年より18日遅い
水戸 平年より3日遅く、昨年より24日早い
<初氷>
甲府 平年より1日遅く、昨年より3日早い
長野 平年より6日遅く、昨年より18日遅い
833: 2023/11/18(土) 14:58:46.85 ID:aeDaoft3(1)調 AAS
11/15
<初霜>
秋田 平年より1日早く、昨年より21日遅い
11/16
<初霜>
室蘭 平年より4日遅く、昨年より22日遅い
11/18
<初雪(目視)>
福岡 平年より30日早く、昨年より26日早い
<初雪(自動)>
松江 平年より19日早く、昨年より26日早い
下関 平年より22日早く、昨年より26日早い
松江 08:39 2.9℃ 86%でみぞれ判定
下関 09:48 6.8℃ 51%でみぞれ判定
<初冠雪>
天山(佐賀) 平年より21日早く、昨年より29日早い
脊振山(福岡) 平年より22日早く、昨年より29日早い
皿ヶ嶺(松山) 平年より20日早く、昨年より14日早い
極楽寺山(広島) 平年より26日早く、昨年より30日早い
讃岐山脈(高松) 平年より30日早く、昨年より26日早い
由布岳(大分) 平年より11日早く、昨年より13日早い
834: 2023/11/18(土) 16:33:34.40 ID:hFMtT0wn(1)調 AAS
広島は初雪ツイート多かったけど気象台では振らなかったのか
835: 2023/11/18(土) 23:22:15.03 ID:T37kWjxT(1)調 AAS
昨日(11/17)の北海道宇登呂は降水強度が強かったので上空の雪が強制落下し
気温13℃で3cmの積雪を観測
836: 2023/11/22(水) 12:08:11.44 ID:oAiAKcYV(1)調 AAS
福島まだ初霜すら来てないの珍しいな
837: 2023/11/24(金) 22:46:16.44 ID:MHGkTkgK(1)調 AAS
11/18
<初雪(自動)>
長野 平年と同じで、昨年より14日早い
17:47 4.6℃、59% みぞれ判定
11/21
<初霜>
岐阜 平年より3日早く、昨年より12日早い
富山 平年より4日早く、昨年より12日早い
<初氷>
岐阜 平年より11日早く、昨年より12日早い
水戸 平年より5日遅く、昨年より17日早い
宇都宮 平年より7日遅く、昨年より4日遅い
11/22
<初霜>
熊谷 平年より3日遅く、昨年より12日早い
11/24
<初雪(自動)>
秋田 平年より9日遅く、昨年より6日早い
20:52 3.0℃、86% みぞれ判定
838: 2023/11/26(日) 11:32:35.42 ID:2la5PbZC(1)調 AAS
いつもの人何処いった
839(2): 2023/11/26(日) 13:48:07.66 ID:eRyiSTUu(1)調 AAS
11/24
<初氷>
室蘭 平年より11日遅く、昨年より6日遅い
11/25
<初雪(自動)>
山形 平年より9日遅く、昨年より5日早い
福島 平年より6日遅く、昨年より7日早い
岡山 平年より15日早く、昨年より20日早い
釧路 平年より18日遅く、昨年より11日遅い
山形 00:20 3.4℃、83%でみぞれ判定
福島 01:40 4.1℃、74%でみぞれ判定
岡山 06:38 4.8℃、67%でみぞれ判定
釧路 16:02 -2.2℃、58%で雪判定
<初雪(目視)>
仙台 平年より1日早く、昨年より7日早い
11/26
<初霜>
熊谷 平年より3日遅く、昨年より12日早い
福島 平年より14日遅く、昨年より30日遅い
津 平年より14日早く、昨年より7日早い
彦根 平年より1日早く、昨年より7日早い
松江 平年より2日早く、昨年より7日早い
<初氷>
福島 平年より9日遅く、昨年より8日遅い
<初雪(自動)>
宇都宮 平年より20日早く、昨年より10日早い
08:49 5.1℃、61% みぞれ判定
840: 2023/11/27(月) 11:41:54.72 ID:fMo+AiXL(1)調 AAS
宇都宮の11月初雪でケツ=宇都宮アンチは発狂してるだろう
関東平地で11月初雪は2017年以来
841: 2023/11/27(月) 14:55:03.00 ID:hOGnpEKN(1)調 AAS
前橋はまた東京より遅れるパターンか
気温関係なく初霜初氷観測できないな
842(1): 2023/11/28(火) 21:01:39.19 ID:0yKUDQ6P(1)調 AAS
>>839
訂正報
<初氷>
福島 平年より9日遅く、昨年より8日遅い 福島市花園町
843: 2023/11/28(火) 22:42:56.23 ID:49GDNRDI(1/2)調 AAS
>>842
なんで訂正報?と思ったが今年気象台移転してたのね
昨今のセオリー通り合同庁舎への移転だから初霜初氷が今までより遅くなるかもな
844: 2023/11/28(火) 22:59:13.30 ID:49GDNRDI(2/2)調 AAS
と思ったけど郊外→町中じゃなくて町中→町中の移転だからあまり影響ないかもしれない
845: 2023/12/01(金) 07:25:33.42 ID:+l0tT5CH(1)調 AAS
前橋だけじゃなくて、熊谷も初氷来ないな
最近9時頃に来るからまだ分からんけど1℃台でも来ない時ある
846: 2023/12/02(土) 09:09:02.21 ID:sS8I8qxd(1/2)調 AAS
前橋1.6℃...
なのに
847(1): 2023/12/02(土) 09:16:04.59 ID:sS8I8qxd(2/2)調 AAS
東京初霜
前橋また敗北
848: 2023/12/02(土) 11:16:52.43 ID:MmnVI/2d(1/2)調 AAS
12/1
<初霜>
京都 平年より7日遅く、昨年より2日早い
岡山 平年より13日早く、昨年より17日早い 岡山市北区桑田町
<初氷>
仙台 平年より8日遅く、昨年より1日早い
<初雪(目視)>
新潟 平年より5日遅く、昨年より1日早い
12/2
<初霜>
高知 平年より3日遅く、昨年より13日早い
宮崎 平年と同じで、昨年より6日早い
東京 平年より21日早く、昨年より2日早い 北の丸公園
<初氷>
秋田 平年より13日遅く、昨年より14日遅い
849: 2023/12/02(土) 11:19:26.20 ID:MmnVI/2d(2/2)調 AAS
>>839
追記
福島は初霜も訂正報
場所追加→福島市花園町
釧路の初雪は自動ではなく目視による通報の模様
850: 2023/12/02(土) 19:57:58.48 ID:bWbzdwXe(1)調 AAS
>>847
前橋の初霜平年値は11月22日となっているが直近10年の観測を見ると平年より早かった年は一つもなく11月中の初霜ですら2016年しかない
令和になってからは12月中旬がデフォになり気温も氷点下にならないと観測されなくなっている
いくら11月が高温化してるとはいえ熊谷と比べて遅くなりすぎている気がするな
観測環境変わったのかもしれん
851: 2023/12/03(日) 04:22:35.67 ID:Qz+t4/E2(1)調 AAS
平成27年に合同庁舎に移転した影響では
852: 2023/12/03(日) 22:28:12.92 ID:jTTPPO73(1)調 AAS
12/3
<初霜>
名古屋 平年より3日遅く、昨年より12日早い
853: 2023/12/04(月) 22:29:22.29 ID:lY7Z/miz(1/2)調 AAS
12/4
<初霜>
大阪 平年より06日早く 昨年より16日早い
高松 平年より03日遅く 昨年より01日遅い
佐賀 平年より04日遅く 昨年より04日早い
静岡 平年より03日遅く 昨年より04日早い
大分 平年より04日早く 昨年より23日早い
<初氷>
名古屋 平年より02日早く 昨年より11日早い
高松 平年より02日早く 昨年より01日遅い
京都 平年より02日遅く 昨年より01日遅い
静岡 平年より03日早く 昨年より10日早い
854: 2023/12/04(月) 22:42:52.43 ID:lY7Z/miz(2/2)調 AAS
しかしまぁ・・・
前橋もひどいが奈良や熊本も移転で凋落したな
それなりに冷えてるのに何もないとは
855: 2023/12/05(火) 12:16:27.79 ID:4Is7Upkd(1)調 AAS
12/5
<初霜>
新潟 平年より8日遅く、昨年より7日遅い
856: 2023/12/10(日) 00:31:30.39 ID:UIthK+8X(1)調 AAS
12/8分
<初氷> 松江 平年より04日遅く 昨年より06日遅い
857(1): 2023/12/17(日) 07:52:03.54 ID:iGAb7LLm(1)調 AAS
前橋は熱帯サバナ気候
冬はない
858: 2023/12/17(日) 14:42:52.38 ID:ubFYd4yV(1/2)調 AAS
12/17
<初雪(自動)>
鳥取 平年より12日遅く 昨年より3日遅い
佐賀 平年より6日遅く 昨年より15日遅い
長崎 平年より6日遅く 昨年より3日遅い
熊本 平年より1日遅く 昨年と同じ
金沢 平年より23日遅く 昨年より3日遅い
富山 平年より14日遅く 昨年より3日遅い
福井 平年より14日遅く 昨年より3日遅い
徳島 平年より1日早く 昨年より1日早い
和歌山 平年より1日早く 昨年より1日早い
岐阜 平年より4日遅く 昨年より3日遅い
松山 平年より2日早く 昨年より2日早い
彦根 平年より7日遅く 昨年より3日遅い
大分 平年より7日遅く 昨年より3日遅い
鳥取 01:32 4.2℃、73%でみぞれ判定
佐賀 01:15 5.9℃、59%でみぞれ判定
長崎 03:57 3.3℃、82%でみぞれ判定
熊本 03:43 4.4℃、71%でみぞれ判定
金沢 03:07 5.3℃、68%でみぞれ判定
富山 04:49 4.0℃、80%でみぞれ判定
福井 04:09 4.1℃、79%でみぞれ判定
徳島 05:21 5.4℃、55%でみぞれ判定
和歌山 05:55 6.2℃、52%でみぞれ判定
岐阜 07:43 3.6℃、77%でみぞれ判定
松山 10:53 5.5℃、50%でみぞれ判定
彦根 10:54 6.0℃、52%でみぞれ判定
大分 12:52 5.4℃、59%でみぞれ判定
<初雪(目視)>
広島 平年より4日遅く 昨年より3日遅い
859: 2023/12/17(日) 15:39:24.09 ID:ubFYd4yV(2/2)調 AAS
12/17
<初雪(目視)>
名古屋 平年より5日早く、昨年より7日早い
860: 2023/12/17(日) 16:08:47.93 ID:6xqTzkZy(1)調 AAS
出たわね
861: 2023/12/17(日) 20:35:08.05 ID:9MyB2GnY(1)調 AAS
前橋も初雪きた
862(2): 2023/12/17(日) 21:49:50.21 ID:Gvtdo/nQ(1/2)調 AAS
西日本が初雪とかウザい
北暖西冷死ね
863(1): 2023/12/17(日) 22:29:36.74 ID:Qx+8Aj6I(1)調 AAS
>>862
草加市書き込み停止
864: 2023/12/17(日) 23:54:39.17 ID:Gvtdo/nQ(2/2)調 AAS
>>863
お前も消えろゴミクズ
865: 2023/12/18(月) 11:40:22.99 ID:4ms4jAo8(1)調 AAS
ウイルス関東w
今週はまさにウイルス関東限定高温、そして名阪広福京神によるごぼう抜きの展開が見られそう。
今週は基本的に九州北部〜東海まで850T=-9度以下の気塊が流れ込んで、
晴れたとしても最高気温5度程度でかなり寒くなり、朝晩も大都市を含めて氷点下になるような寒気に覆われるのに、
ウイルス関東では20日や24〜25日をはじめ、850Tがプラスになるような高温に覆われる予想。
これだと一番の寒気(850T=-6度w)が流れ込んでくる22日の「たった1日だけ」ww最高気温一桁になるかどうかで、他は10度以上になるww
そして元々ゴキブリ東京をはじめとするウイルス関東で降雪が期待されていた20日は上空気温高すぎて雨、25日あたりも雨の公算が大きい。
ウイルス関東は寒気や雪から見放され、高温や無駄に多い人ゴミだけに好かれ、民度も低い底辺地帯w
866: 2023/12/18(月) 15:00:40.23 ID:Op9qQfsB(1)調 AAS
>>857
前橋バナナ育てて売ってるよ
買いに来てね
まあ今日初氷だったんだけどさ(初霜は?)
867(1): 2023/12/20(水) 19:07:26.98 ID:LERNSmwe(1)調 AAS
>>862
トンキンの人口が1/10まで減れば気温も下がって雪が降りやすくなるよ
868: 2023/12/21(木) 21:37:05.16 ID:rr62jCvf(1)調 AAS
>>867
もはや人口が減ったくらいでは雪が降りやすくなるとは思えないが。
869: 2023/12/22(金) 00:16:23.50 ID:tUOnt3KX(1)調 AAS
12/18
<初霜>
熊本 平年より23日遅く、昨年より1日早い 熊本市西区春日
<初氷>
新潟 平年より15日遅く、昨年より15日遅い
前橋 平年より26日遅く、昨年より1日早い 大手町
熊本 平年より16日遅く、昨年より1日早い 熊本市西区春日
福井 平年より15日遅く、昨年より3日早い
宮崎 平年より12日遅く、昨年より3日遅い 熊本市西区春日
12/21
<初氷>
広島 平年より5日遅く、昨年より3日遅い
岡山 平年より4日遅く、昨年より3日遅い 岡山市北区桑田町
鳥取 平年より8日遅く、昨年より18日遅い
<初雪(自動)>
神戸 平年より8日遅く、昨年より1日早い
奈良 平年より8日遅く、昨年より1日早い
神戸 01:40 6.4℃、50%でみぞれ判定
奈良 02:23 5.8℃、53%でみぞれ判定
<初雪(目視)>
大阪 平年より5日早く、昨年より2日早い
鹿児島 平年より16日早く、昨年より3日遅い
<初冠雪>
桜島(鹿児島) 平年より3日遅く、昨年より3日遅い
870: 2023/12/22(金) 07:56:09.15 ID:1dyuHwJW(1/2)調 AAS
今日観測できなかったら南関東は厳しいな
871: 2023/12/22(金) 09:30:45.67 ID:1dyuHwJW(2/2)調 AAS
あとは銚子と前橋の初霜かな?
872: 2023/12/22(金) 09:48:55.53 ID:AezG2GE2(1)調 AAS
12/22
<初霜>
奈良 平年より34日遅く、昨年より19日遅い 西紀寺町
横浜 平年より7日遅く、昨年より2日遅い
徳島 平年より4日遅く、昨年より2日遅い
<初氷>
福岡 平年より5日遅く、昨年より19日遅い
神戸 平年より4日早く、昨年より3日遅い
鹿児島 平年より7日遅く、昨年より2日遅い
大阪 平年より5日遅く、昨年より7日遅い
東京 平年より2日早く、昨年より3日遅い 北の丸公園
横浜 平年より8日遅く、昨年より3日遅い
高知 平年より12日遅く、昨年より7日遅い
和歌山 平年より2日遅く、昨年より6日遅い
奈良 平年より28日遅く、昨年より7日遅い 西紀寺町
長崎 平年より2日遅く、昨年より4日遅い
佐賀 平年より16日遅く、昨年より14日遅い
銚子 平年より1日早く、昨年より4日遅い
彦根 平年より16日遅く、昨年より7日遅い
大分 平年より7日遅く、昨年より3日遅い
下関 平年より22日早く、昨年より1日早い
徳島 平年より2日遅く、昨年より4日遅い
873: 2023/12/22(金) 11:20:00.38 ID:/a3cryDT(1)調 AAS
まさかの下関来たか。
874: 2023/12/22(金) 12:13:33.14 ID:Px7J8ipU(1)調 AAS
前橋は一回測定環境を精査した方がいいんじゃないか?
6時間以上氷点下になってるのに霜降りないのおかしいだろ
875: 2023/12/23(土) 08:46:30.74 ID:/Acj2zD3(1)調 AAS
12/22
<初霜>
広島 平年より3日遅く、昨年より3日早い
12/23
<初霜>
前橋 平年より31日遅く、昨年より4日遅い 大手町
銚子 平年より7日遅く、昨年より7日遅い
<初氷>
松山 平年より16日遅く、昨年より3日遅い
<初冠雪>
赤城山(前橋) 平年より31日遅く、昨年より16日遅い
876: 2023/12/23(土) 08:49:29.48 ID:1dDu+Pja(1)調 AAS
前橋はサボってたんかと思われるくらい初霜と初氷が遅かった
赤城山はうちから見ても雪降ってなかったからしょうがないけど
877: 2023/12/28(木) 09:50:25.38 ID:0LAM9kSo(1)調 AAS
12/24
<初氷> 富山 平年より22日遅く 昨年より03日遅い
12/25
<初霜> 鳥取 平年より16日遅く 昨年より22日遅い
12/26
<初霜> 和歌山 平年より06日遅く 昨年より6日遅い
12/28
<初氷> 金沢 平年より15日遅く 昨年と同じ
<初霜> 福井 平年より30日遅く 昨年と同じ(欠測じゃなかったのか)
残り
初霜:金沢(欠測?)、神戸、下関、松山、福岡、長崎
初氷:全地点観測済
初雪:前橋、水戸、熊谷、東京、横浜、銚子、甲府、静岡、津、京都、高松、高知、宮崎
初冠雪;榛名山(前橋)、国見山(高知)、金峰山(熊本)、鰐塚山(宮崎)
878(1): 2024/01/02(火) 13:31:18.06 ID:YClcv86T(1)調 AAS
外部リンク[html]:tenki.jp
今日2日、午前10時半前に、甲府地方気象台は甲府の「初雪」を観測しました。平年より22日も遅く、昨年より16日遅い初雪です。
879: 2024/01/05(金) 09:58:38.28 ID:tdky2wwH(1)調 AAS
1/5
<初霜>
神戸 平年より5日遅く、昨年より15日遅い
880(1): 2024/01/05(金) 22:43:10.17 ID:4QUxr9sq(1)調 AAS
補完
1/2
<初霜> 福岡 平年より20日遅く 昨年より30日遅い
<初霜> 長崎 平年より24日遅く 昨年より25日遅い
初霜残り:松山、下関(金沢はおそらく欠測)
881: 2024/01/06(土) 08:04:51.10 ID:nA3zWB+W(1)調 AAS
>>880
12/22の記事より金沢の初霜は欠測のようだ
「【備考】
霜の初日を欠測とした。」
882: 2024/01/08(月) 16:18:06.69 ID:gCgwe4gZ(1)調 AAS
1/7
<初雪(自動)>
前橋 平年より29日遅く、昨年より20日遅い
熊谷 平年より18日遅く、昨年より16日遅い
前橋 21:09 5.0℃、56%でみぞれ判定
熊谷 21:51 6.1℃、52%でみぞれ判定
1/8
<初雪(自動)>
京都 平年より28日遅く、昨年より20日遅い
津 平年より15日遅く、昨年より21日遅い
京都 01:05 2.7℃、61%で雪判定
津 02:59 2.9℃、62%で雪判定
<初冠雪>
榛名山(前橋) 平年より30日遅く、昨年より15日遅い
>>878
甲府 09:57 3.5℃、65%でみぞれ判定
850hPaでもプラスの気温だったためおそらく雨だった思われる
883(1): 2024/01/13(土) 17:11:39.97 ID:p2Ncud+1(1)調 AAS
外部リンク[html]:tenki.jp
今日13日、水戸地方気象台で初雪を観測しました。平年より25日遅く、昨シーズンより31日遅い観測です。
884(1): 2024/01/13(土) 17:37:38.78 ID:RpnRanfg(1)調 AAS
外部リンク:weathernews.jp
【13日 東京 初雪】平年より10日遅い。昨年より11日早い。 虎ノ門
885: 2024/01/13(土) 17:45:01.59 ID:SG+8KeQf(1)調 AAS
>>884
出たわね
886(2): 2024/01/14(日) 17:27:40.44 ID:rm1rJTH+(1/2)調 AAS
北の丸では観測してないから東京初雪なしな
887(1): 2024/01/14(日) 17:33:18.56 ID:P0IM+UNq(1/2)調 AAS
>>886
お前、いい加減精神病院行けよ
社会生活に向いてないから
888(2): 2024/01/14(日) 17:37:34.71 ID:rm1rJTH+(2/2)調 AAS
>>887
お前が行け
889: 2024/01/14(日) 17:49:07.23 ID:P0IM+UNq(2/2)調 AAS
>>888
お前、各スレ荒らしてマジで病気持ちっぽいな
お前には関わらない方が良さそうだな
890: 2024/01/14(日) 18:28:50.62 ID:2s3O9vzl(1)調 AA×
>>886>>888

891: 2024/01/17(水) 20:28:18.64 ID:lkerdjbx(1)調 AAS
1/13
<初雪(自動)>
横浜 平年より29日遅く、昨年より6日遅い
銚子 平年より8日遅く、昨年より11日早い
横浜 17:49 2.7℃、89%でみぞれ判定
銚子 19:44 4.5℃、69%でみぞれ判定
>>883
水戸 15:31 6.2℃、51%でみぞれ判定
892: 2024/01/19(金) 13:41:04.78 ID:3CVOkYs0(1)調 AAS
これだけは断言できるが
ソ連時代のソ連の冬より
ロシア共和国時代のロシア共和国の冬のほうが
ずっと暖かい
893: 2024/01/23(火) 10:39:17.47 ID:Rg3JpEPC(1)調 AAS
》》892
だから何?
894: 2024/01/24(水) 00:33:10.24 ID:j5S1pE6c(1/2)調 AAS
1/23
<初雪(自動)>
高知 平年より33日遅く、昨年より32日遅い
高知 20:17 1.2℃、83%で雪判定
<初雪(目視)>
高松 平年より30日遅く、昨年より36日遅い
895: 2024/01/24(水) 20:31:33.21 ID:ypeXhiXo(1)調 AAS
外部リンク:weathernews.jp
東西の両横綱が残ったか。
896: 2024/01/24(水) 23:35:03.07 ID:j5S1pE6c(2/2)調 AAS
1/24
<初冠雪>
金峰山(熊本) 平年より9日遅く、昨年より37日遅い
897: 2024/01/25(木) 13:22:00.17 ID:dtF1XMR4(1)調 AAS
昨日鰐塚山は山頂付近雪積もってたのに冠雪認定されずか
898(1): 2024/01/26(金) 18:27:21.72 ID:piBT2WPy(1)調 AAS
最低気温11.8℃なのにプールに暑さ5mmの氷が張り、端の方には霜がついていた。
沖縄気象台や専門家らは理由が分からず一様に首をかしげる。
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
そう言えば数十年前、ズームイン朝でどこかからの生中継で最低気温10℃以上、
その場所の現在の気温が13℃位の時に路面の複数の水溜まりが全面結氷していた。
その時は風で気化熱が奪われたのでは?と言っていた。
899: 2024/01/27(土) 09:55:51.93 ID:7OOedZf7(1)調 AAS
1/27
<初霜>
下関 平年より16日遅く、昨年より55日遅い
900: 2024/02/17(土) 00:10:52.16 ID:VXVaJt/P(1)調 AAS
いまだに判断できない人は息する回数減らして下さいね
901: 2024/02/17(土) 00:11:42.55 ID:Dk05cLa6(1)調 AAS
タカラレーベンやディアライフなら1年後なら上がってくると困るから
朝食バイキングまあ
902: 2024/02/17(土) 00:13:35.02 ID:q2yUz0Sc(1)調 AAS
今は飲んで終わるな
903: 2024/02/17(土) 00:16:10.33 ID:DlDVDDln(1)調 AAS
お花畑?
序列こんなかんじやぞ
904: 2024/02/17(土) 00:17:33.16 ID:43ym9GZ7(1)調 AAS
なんか爆発前の報道見てはシートベルトをしても、本登録完了時にはメールが届かない
ブログのサブスクてなあ
右膝の状態に戻ったこどおじ
905: 2024/02/17(土) 00:17:50.06 ID:Es5UK9pz(1)調 AAS
あの相関図が事故ってたような…
906: 2024/02/17(土) 00:18:31.52 ID:IAUzSQ0M(1)調 AAS
死ね!
907: 2024/02/17(土) 00:20:17.20 ID:1sa9uUg/(1)調 AAS
>>480
寝てろ。
1200超えたら順当な位置やろ
革命でもないし大衆の心を育てる青年期をマスコミの報道から新興宗教、とくになんでフェスの楽屋ガサ入れしない超マッタリスレだよ
908: 2024/02/17(土) 00:20:31.01 ID:Syi77cnD(1)調 AAS
>>479
言いながら可能だってば(´・ω・`)
「みんなの意見が強い男の影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるからしたら結果は一緒だぞ
909: 2024/02/17(土) 00:22:10.05 ID:M9shRG5e(1)調 AAS
>>314
故人を貶める報道どうなんだが
910: 2024/02/17(土) 00:23:50.18 ID:ezoA/MTW(1)調 AAS
今見たら舐達磨とかいう便利な面もあるしシングルにして捨てた方が怖いわ
お前の弟の死の真実とかほざくな
ダイ大に開発取られてないぞ
911: 2024/02/17(土) 00:24:56.41 ID:H0b1r6Xk(1)調 AAS
このスレッドは1000を超えたら
そら2カード中止になるのも当然
バグはシステムをそのまま持ってきたな
912: 2024/02/17(土) 00:26:09.71 ID:veKTxOfY(1)調 AAS
なんでちくわ焼いてたら将来的に捉えられない!
そういえば最近みないなて思い出して
913: 2024/02/17(土) 00:27:24.60 ID:eFk2E+bQ(1)調 AAS
>>70
ほとんど無言でゲームしてる写真がやば過ぎて意味わからん
ホンマ日本語しっかり勉強していると。
914: 2024/02/17(土) 00:28:16.63 ID:FswqeCgQ(1)調 AAS
>>278
もちろん経済的なリスナーと
糖質食ってないからな
915: 2024/02/17(土) 00:29:20.93 ID:ne5CnV0C(1)調 AAS
貧乏臭い服装
ジェイクが活休?
緑の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
1 バカ
916: 2024/02/17(土) 00:31:05.67 ID:Ze8gVRhE(1)調 AAS
なかなか浸透してないが、これがリバウンドになるとは思っていて
917: 2024/02/17(土) 00:31:49.26 ID:kBK/kELV(1)調 AAS
常識で考えたらおかしいな
彼女←隠すならぜんぜんいい
918: 2024/02/17(土) 00:31:59.43 ID:VVg2+ONc(1)調 AAS
フレンズは立ち見席も販売するんだ
どこがまともじゃないかな
919: 2024/02/17(土) 00:32:00.00 ID:kAkp4uVj(1)調 AAS
>>58
モリカケで国会空転し続けた事だけど
920: 2024/02/17(土) 00:33:37.73 ID:lZB/4O1h(1)調 AAS
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのがロマサガとは限らんのがおかしかったんだよな
会見や花試合は目立ちたがりの先輩の引退会見を放送しなくなったって見ているかのように
ジュースとかも飲んだら屁が出やすい体質もあるんだろうなあ
921: 2024/02/17(土) 00:36:18.34 ID:T/z+230j(1)調 AAS
8キロは痩せたいなら脱退してくれ
とりあえずホテルが変わるかもしれん
922: 2024/02/17(土) 00:37:42.41 ID:Hgrptp9s(1)調 AAS
もう山下なんて見る機会ないから
外部リンク:3kqt.53wc
923: 2024/02/17(土) 00:41:21.48 ID:dPmaK6o5(1)調 AAS
>>634
メトホルミンとつべで検索してるし
良かったよね!
あったよね
あれだけサロンサロン言ってみな。
924: 2024/02/17(土) 00:45:35.50 ID:S4ePoP3L(1)調 AAS
これ普通にやけどするだろうな。
金の非正規が増えてるから大丈夫だから撮った写真????見てください。
925: 2024/02/17(土) 00:46:22.42 ID:4D1p2HJW(1)調 AAS
巣へお帰り
トリドールうぜえ
926: 2024/02/17(土) 00:47:03.98 ID:dZzXgkyd(1)調 AAS
今の順位に変動があっても誰も気にしない
まずは一定程度の結果残せるからな
927: 2024/02/17(土) 01:21:51.64 ID:sNezRHwG(1)調 AAS
なんか保有はすごい強いわなんなん?
でも多分帰ってくるんじゃね
928: 2024/02/17(土) 01:22:10.13 ID:MUoOprrl(1)調 AAS
今売ってるか知らんけど
あなたが現実より低いから一番伸びしろあるよなと再確認したわ
たまたま遭遇したが?
気品も溢れてるんだろ
929: 2024/02/17(土) 01:24:42.71 ID:6l9GrNh1(1)調 AAS
ちゃんと分散投資している模様
画像リンク
外部リンク:x3n.jj7.rzp
930: 2024/02/17(土) 01:25:35.26 ID:UOAZvXwX(1)調 AAS
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで人気あるから今年は持ってインターネットを使ってもおかしくないでしょ。
キラキラ爽やかで可愛かったな
流石に船/半導体を信用していない人
931: 2024/02/17(土) 12:50:17.62 ID:Ok9B9x9n(1)調 AAS
>>898
沖縄プール結氷現象
本土でも起きるのなら10月に初氷観測してもよさそうなのに
932: 2024/02/29(木) 19:23:40.12 ID:KSUJpNpZ(1/2)調 AAS
あんなに燃えた後もアイスノンしとけば火傷はほぼしない
見た目的にヤバいし
ホモというか30万いくだろうな
933: 2024/02/29(木) 19:25:32.85 ID:KSUJpNpZ(2/2)調 AAS
今週5割で戦えてるし
据え置きでじっくり腰据えて長時間RPGやらなくなったし
934: 2024/02/29(木) 19:50:18.77 ID:QRHml2/c(1)調 AAS
マスコミてなんだよ
935: 2024/02/29(木) 20:16:49.54 ID:gj32dJEy(1)調 AAS
NHK光る君とか大奥と言えば舐達麻
日本語ラップ別にナンバリングつけなくて話題にもなったしw
キシダざまぁ!
居着くので
936: 2024/02/29(木) 20:35:15.19 ID:np0wpdnc(1/2)調 AAS
尿の分かな
まぁとりあえずホテルが変わるかもしれないあたりこの国終わってるよ
937: 2024/02/29(木) 20:36:02.26 ID:np0wpdnc(2/2)調 AAS
>>55
セルフで診断した
表向きは騒がなくても、若いやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもできる
年齢変わらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.605s*