[過去ログ]
「人命無視」気象庁橋田俊彦長官辞任へ (533レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114
: 2017/11/17(金) 10:45:31.43
ID:NetSvSbd(1/3)
調
AA×
Twitterリンク:masaru_kaneko
外部リンク:www.minpo.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
114: [] 2017/11/17(金) 10:45:31.43 ID:NetSvSbd こんなこと東電どころか国でも手に負えない 欧米の原子力ムラの人間は自分が食物から内部被爆してること知らないのか? 金子勝認@masaru_kaneko 【アベの原発再稼働と福島放置】 10月の台風に伴う降雨の影響によって、福島第1原発へ1万トンの地下水が流入した。 壁でない凍土遮水壁って何だ? フレコンパック野積みの中間貯蔵方式でも同じことが起きる可能性がある。 東電救済優先の安上がり方式の無責任。 14:39 - 2017年11月16日 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/931290566960201730 福島第1、台風で汚染水1万トン 地下水流入 | 福島民報 http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2017111601001700 東京電力福島第1原発1〜4号機の建屋地下に流入する地下水の量が、10月の台風に伴う降雨の影響により、同月の1カ月間で推定約1万トン近くに上ったことが16日、分かった。 流入した地下水は建屋地下にたまっている汚染水と混ざり新たな汚染水になったとみられる。 東電は「一時的な増加で、汚染水を保管するタンクの容量がただちに不足することはない」と説明している。 福島市で同日開かれた経済産業省の「廃炉・汚染水対策現地調整会議」で報告された。 東電によると、建屋地下への流入量は、今年に入ってから1日当たり百数十トン程度で推移していたが、10月は同約310トンに急増した。 (2017/11/16 20:50). http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1510288380/114
こんなこと東電どころか国でも手に負えない 欧米の原子力ムラの人間は自分が食物から内部被爆してること知らないのか? 金子勝認 アベの原発再稼働と福島放置 10月の台風に伴う降雨の影響によって福島第原発へ万トンの地下水が流入した 壁でない凍土遮水壁って何だ? フレコンパック野積みの中間貯蔵方式でも同じことが起きる可能性がある 東電救済優先の安上がり方式の無責任 年月日 福島第1台風で汚染水1万トン 地下水流入 福島民報 東京電力福島第1原発14号機の建屋地下に流入する地下水の量が10月の台風に伴う降雨の影響により同月の1カ月間で推定約1万トン近くに上ったことが16日分かった 流入した地下水は建屋地下にたまっている汚染水と混ざり新たな汚染水になったとみられる 東電は一時的な増加で汚染水を保管するタンクの容量がただちに不足することはないと説明している 福島市で同日開かれた経済産業省の廃炉汚染水対策現地調整会議で報告された 東電によると建屋地下への流入量は今年に入ってから1日当たり百数十トン程度で推移していたが10月は同約310トンに急増した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 419 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s