[過去ログ] ***関東降雪情報スレッドVOL.467*** (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:04:13.96 ID:0rJbbTK2(1/8)調 AAS
>>907-908
それは無理な話だ。
ある程度気象の知識がないと、「標高高いところなら南国でも雪が降る」ってのは分からない。

しなの鉄道のブログかなんかで、
しなの鉄道の人が箱根?に遊びに来て雪で
「こんな南でも雪って降るんだねー」
とか書いていたぞ。

一般人は、標高の高いところであっても南国は雪が降らないと思っている。
つか、俺自身、湯河原に住むまでそう思っていた。

九州にスキー場があると言っても信じない人も多い。

スタックするだけならまだいいがこうなると悲惨だな。
いや、でも弁済はどうせ保険会社がやるから、事故った当事者は大して痛くないか



138雪で制御不能の車に2回追突される伊豆箱根バス20140204.wmv
動画リンク[YouTube]

912: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:04:57.67 ID:0rJbbTK2(2/8)調 AAS
>>906
とっても分かりやすい説明ありがとうございました。

今日1日で、長年の疑問がどんどん氷解してゆきました
913
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:06:23.27 ID:0rJbbTK2(3/8)調 AAS
ただ、「新潟つっても新潟市ってそんなに雪は降らないよ」
ってのは、
あくまでも「越後湯沢とかと比べて」なんだよな。

たまに、東京と同じノリで受け取るやつがいるから、それはダメだ。

ただ、一時的であれば、
新潟市はおろか、越後湯沢よりも東京のほうが雪が降っていることもあるんかな。南岸低気圧のときは、東京大雪、越後湯沢快晴とかあるかしら
920: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:42:21.78 ID:0rJbbTK2(4/8)調 AAS
>>917
そういえば気象板のスレ(このスレ含む)で
西高東低冬型の気圧配置とか言ってるときに
「今回箱根は降らなかったね」みたいに言ってるのを見た事がある(2010年1月だったと思う)が、
そういうことか。
秩父よりも南にあるが、秩父より雪が多いこともあるんだろうかね。

富士吉田なんかも冬型でも降るような気がするんだが。

地元民的な印象としては、
冬型がどうとか南岸低気圧がどうというよりは、
小田原・真鶴・湯河原・箱根湯本で雨だと箱根の上のほうでは雪って印象
921: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:47:23.58 ID:0rJbbTK2(5/8)調 AAS
>>919
箱根が雪景色になりやすいのは年が明けてからのことがほとんどだしな

箱根駅伝の往路開催日・スタート時間に都心で未明から大雪で20cmの積雪(... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

雪が降る中箱根駅伝が行われたことありますか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>ちなみに東洋大学の柏原選手の地元である福島県いわき市は冬でもほとんど雪が降らず、比較的温暖なところです。

箱根と関係無いがこの回答が気になった。
東北(といっても南東北だが)でも太平洋側の、そのまさに海沿いは雪がほとんど降らんのか。
東日本大震災だと、仙台や、あとは海沿いのほうも雪がちらついてるのあたが、あれはたまたまか
924
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 22:54:10.17 ID:0rJbbTK2(6/8)調 AAS
北国と雪国は言葉の意味が違うが、
まあ、とりあえず、
北のほうほど雪が降るって印象はある。
冬型にしろ、南岸低気圧にしろ。

富士急行電車で大月よりも富士吉田や河口湖のほうが南なのに雪が多いのは
標高の差だろう
(といっても、大月に雪が降っているのに富士吉田が曇りってこともあったようには思う)。

でも、

・北海道は、11月には雪が積もり、4月でも積もるというのに、累積積雪量だと北陸や東北に負けるのはなぜ?
降雪機関が長い上に、寒くて雪が融けにくいのだから、累積積雪量でも上になりそうだが。

・東北太平洋側のほうが、「やませ」だかなんだから知らんが、冬も夏も、日本海側より寒い。
だが、雪の量は日本海側に負ける。
寒くて雪が融けにくいのは太平洋側とはいえ、やはり、日本海側の積雪量の差の前にはどうにもならないか。
冬場に東北の太平洋側から日本海側に移動すると、西高東低でもなんでもない平時でも日本海側は雪がちらついていたりすることがある。

・で、南東北よりは北東北のほうが雪は降る。やっぱり、北のほうが降る。
奥羽本線は、及位(のぞき)を超えて秋田県に入れば雪は深くなる。
ん?その割には、秋田県を走る田沢湖線(秋田新幹線)よりは、山形県を走る山形新幹線(奥羽本線)のほうが雪が多いのはなぜだ? あ、板谷峠があるからか。

・北海道函館市って、「北海道だけど南だからあまり雪が降らない積もらない」らしい。
でも、南つっても青森県よりは北側なのに、どうして青森県より少雪なのだ?

・中学校の地理の教科書に「世界有数の豪雪地帯 北陸」と載っていたが、
日本有数ではなく世界有数なんだ。しかも、東北でなく北陸なのかよ???
925: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 23:00:34.79 ID:0rJbbTK2(7/8)調 AAS
箱根はライブカメラに映らないような箇所の標高で
雪が積もっていることがある。
箱根峠のライブカメラよりも大涌谷ライブカメラを参考にすべきだ

245同じ箱根でも若干の標高差で気象は変わる20140302.wmv
動画リンク[YouTube]


256駒ヶ岳ロープウェーその他高所のみ雪の箱根20140314.wmv
動画リンク[YouTube]

926: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/10/23(木) 23:07:04.68 ID:0rJbbTK2(8/8)調 AAS
>>867
>箱根の積雪は1メートルだったらしい。

箱根秩父奥日光水上富士吉田河口湖大月甲府八王子青梅
丹沢桧原村奥多摩大手町

例年の積雪量/平成26年豪雪の積雪量
のデータをよろしくwww

箱根1mと言われても、
例年と比べてどうなのか、も、他地域と比べてどうなのか、もよく分からん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*