[過去ログ] 2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う? (136レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/18(日) 19:00:15 ID:f0KjRdo/(2/2)調 AAS
【関東甲信】2014年の大雪を懐かしむスレ【伝雪】
2chスレ:sky
茨木北部静岡東部長野北部とかの言い方やめろって
2chスレ:sky
2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
2chスレ:sky
***関東降雪情報スレッドVOL.466***
2chスレ:sky
【日米】大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 [14/05/17]
2chスレ:newsplus
ソチ五輪ツマンネ 大雪ニュースもっとやれやマスゴミ
2chスレ:rail
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/22-24=外部リンク:un★kar.org/r/travel/1395113761/22-24
↑
平成26年豪雪のまとめ
88: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/18(日) 23:31:12 ID:ppUWvB4I(1)調 AAS
【関東甲信】2014年の大雪を懐かしむスレ【伝雪】
2chスレ:sky
茨木北部静岡東部長野北部とかの言い方やめろって
2chスレ:sky
2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
2chスレ:sky
***関東降雪情報スレッドVOL.466***
2chスレ:sky
【日米】大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 [14/05/17]
2chスレ:newsplus
ソチ五輪ツマンネ 大雪ニュースもっとやれやマスゴミ
2chスレ:rail
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/22-24=外部リンク:un★kar.org/r/travel/1395113761/22-24
↑
平成26年豪雪のまとめ
で、地球温暖化で暖冬・少雪になるんじゃなかったの
2chスレ:sky
89: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/21(月) 15:22:32 ID:rP6/RMHn(1)調 AAS
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/145-147=外部リンク:un★kar.org/r/travel/1395113761/145-147
↑
平成26年豪雪のまとめ
***関東降雪情報スレッドVOL.466***
2chスレ:sky
茨木北部静岡東部長野北部とかの言い方やめろって
2chスレ:sky
で、地球温暖化で暖冬・少雪になるんじゃなかったの
2chスレ:sky=外部リンク:un★kar.org/r/sky/1392404726/1,168,176
↑関東の降積雪日?
迷えるドカ雪初心者を豪雪地帯住民が優しく導くスレ
2chスレ:sky
2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
2chスレ:sky
平成24年 甲信豪雪 〜後年に語り継ぐ記憶〜
2chスレ:sky
【首都圏豪雪】甲府catvのカメラ監視【広瀬雁坂】
2chスレ:sky
【関東甲信】2014年の大雪を懐かしむスレ【伝雪】
2chスレ:sky
ソチ五輪ツマンネ 大雪ニュースもっとやれやマスゴミ 2chスレ:rail=外部リンク:un★kar.org/r/rail/1392589629/67-68,70,76,79-
【日米】大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 [14/05/17] 2chスレ:newsplus
90: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/07/24(木) 11:51:14 ID:hk/bUDK5(1)調 AAS
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/145-147=外部リンク:un★kar.org/r/travel/1395113761/145-147
↑
平成26年豪雪のまとめ
***関東降雪情報スレッドVOL.467***
2chスレ:sky
茨木北部静岡東部長野北部とかの言い方やめろって
2chスレ:sky
で、地球温暖化で暖冬・少雪になるんじゃなかったの
2chスレ:sky=外部リンク:un★kar.org/r/sky/1392404726/1,168,176
↑関東の降積雪日?
迷えるドカ雪初心者を豪雪地帯住民が優しく導くスレ
2chスレ:sky
2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
2chスレ:sky
平成24年 甲信豪雪 〜後年に語り継ぐ記憶〜
2chスレ:sky
【首都圏豪雪】甲府catvのカメラ監視【広瀬雁坂】
2chスレ:sky
【関東甲信】2014年の大雪を懐かしむスレ【伝雪】
2chスレ:sky
ソチ五輪ツマンネ 大雪ニュースもっとやれやマスゴミ 2chスレ:rail=外部リンク:un★kar.org/r/rail/1392589629/67-68,70,76,79-
【日米】大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 [14/05/17] 2chスレ:newsplus
91: 2014/07/24(木) 23:18:31 ID:U99gu+c3(1)調 AAS
ホモいい加減死ねよお前の日記帳じゃねえんだよボケカス
92: 2014/08/03(日) 01:45:08 ID:TZvciSJn(1)調 AAS
体育会系版、熱中症予防3か条
? 熱めの風呂に入り熱さに対する耐性を鍛える
? ビールを飲まない。アルコールは水分補給の観点からは逆効果
? 日中は長袖を着て直射日光から体を守る
93: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/23(木) 12:26:13 ID:RxCi5b7s(1)調 AAS
平成26年度豪雪は「関東甲信豪雪」みたいに言われるが、
「甲信越」ではないのはなぜ?
越後の雪は平年通りだったから?
(越後の平年=今年の関東甲信、ってところか?
それとも、今年の関東甲信は越後を超えた?)
ただ、これを言うなら、
「信」だって、富士吉田・河口湖・甲府あたりはとにかくとして、
長野県北部(白馬・森宮野原など)はもともと雪国なんだが、、
あと、奥日光や水上といった、
「関東地方であるが雪国である」
地域は、今年は特に積雪量が多かったの?それとも平年並み?
平成26年豪雪関連報道は、
東京23区や甲府のようにふだん雪があまり降らない箇所や、
秩父・桧原村・奥多摩・青梅・八王子・富士吉田・河口湖のように
「標高の高い箇所なら例年一応雪は降るが雪国ってほどは降らない箇所」
ばかりが報道されていたが、
日光や水上はどうだったんだよ。
拡大解釈すれば軽井沢も。
94: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/26(日) 19:49:02 ID:Z8YnjgJu(1)調 AAS
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/209-212
↑平成26年豪雪のまとめ
甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか 片平 敦 | 気象解説者/気象予報士/防災士/ウェザーマップ所属 2014年2月15日 23時10分
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
気象庁 記録的大雪で釈明「予想としては合格の範囲」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
記録的大雪 気象庁の予報なぜ外れた? 想定より「多い降水」「低い気温」
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
気象板関東降雪スレの様子は…
1月 寒いだけで雪の降らない最悪な年 北陸も雪が少なすぎだし2009年、いや2007年の再来
2月4〜5 うっすら程度には白くなった。去年成人式のようにはいかなかったが、無いよりいいか。今期はこれで見納めかあ
2月8 数十年ぶり大雪で満足
〜2月14 さすがにもういいよ(2012年なんかも0123と0229と年2回の降積雪があったがその時は「もういいよ」反応はなかった。間隔が開いた事や、20120123が20140208と比べると劣る事も要因か)
2月14日 (午前中)大して降ってない(夜間)勢い増してくる(15日日付変更後)ギャー 結果として8日を凌ぐ ※14日当日17時予報でさえ外すw
※14日の東海道線国府津以西はほぼ予報通りの時間に雨転した為8日>14日で、14日は8日と違い路線バスもほぼチェーン非装着(但し14日夜に一時的に8日を上回った可能性はアル)。
恐ろしい関東の大雪予想!15日までに関東で1.7mの積雪の可能性を示唆| ^^ 秒刊SUNDAY
外部リンク[html]:www.yukawanet.com
↑2月14日の前は散々バカにされていたが、今見ると正しい↓
【速報】 気象予報士 「関東の大雪、最大で1.7m降る恐れ。前回の比じゃない」 売国速報(^ω^)
外部リンク:treasonnews.doorblo★g.jp/archives/37052724.html 元スレ2chスレ:news
***関東降雪情報スレッドVOL.456***
2chスレ:sky←8日対14日。ikurraはhelloでも可。
95: 2014/10/26(日) 22:10:02 ID:s8pnD98Y(1)調 AAS
御嶽山噴火の被害が一番だろ
96: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/26(日) 23:20:26 ID:dlOwRp1X(1)調 AAS
小田原・箱根・真鶴・湯河原 8
2chスレ:travel=外部リンク:www.log★soku.com/r/travel/1395113761/220-223
↑平成26年豪雪のまとめ
甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか 片平 敦 | 気象解説者/気象予報士/防災士/ウェザーマップ所属 2014年2月15日 23時10分
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
気象庁 記録的大雪で釈明「予想としては合格の範囲」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
記録的大雪 気象庁の予報なぜ外れた? 想定より「多い降水」「低い気温」
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
気象板関東降雪スレの様子は…
1月 寒いだけで雪の降らない最悪な年 北陸も雪が少なすぎだし2009年、いや2007年の再来
2月4〜5 うっすら程度には白くなった。去年成人式のようにはいかなかったが、無いよりいいか。今期はこれで見納めかあ
2月8 数十年ぶり大雪で満足
〜2月14 さすがにもういいよ(2012年なんかも0123と0229と年2回の降積雪があったがその時は「もういいよ」反応はなかった。間隔が開いた事や、20120123が20140208と比べると劣る事も要因か)
2月14日 (午前中)大して降ってない(夜間)勢い増してくる(15日日付変更後)ギャー 結果として8日を凌ぐ ※14日当日17時予報でさえ外すw
※14日の東海道線国府津以西はほぼ予報通りの時間に雨転した為8日>14日で、14日は8日と違い路線バスもほぼチェーン非装着(但し14日夜に一時的に8日を上回った可能性はアル)。
恐ろしい関東の大雪予想!15日までに関東で1.7mの積雪の可能性を示唆| ^^ 秒刊SUNDAY
外部リンク[html]:www.yukawanet.com
↑2月14日の前は散々バカにされていたが、今見ると正しい↓
【速報】 気象予報士 「関東の大雪、最大で1.7m降る恐れ。前回の比じゃない」 売国速報(^ω^)
外部リンク:treasonnews.doorbl★og.jp/archives/37052724.html 元スレ2chスレ:news
***関東降雪情報スレッドVOL.456***
2chスレ:sky←8日対14日。ikurraはhelloでも可。
97: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/12/10(水) 01:36:22 ID:+eJ2Tk8z(1)調 AAS
「非雪国に雪国級の豪雪が襲ったらどうなるか」
はずっと見てみたかったが、
今年の2月がそれを達成か。
まあ雪国つっても色々あるけど、
一晩で30センチ超えが最低基準、一晩に50センチ以上でまあ普通、一晩に1m以上でまさに雪国か。
そうすると、
今年の2月は、
「東京都心で雪国級の豪雪」には今一歩足りなかった。
ただ、東京ではないが甲府でそのような状況は拝めたけど。
あとは、軽井沢・秩父・富士吉田・河口湖などのように、
雪国でこそないが定期的に雪が積雪する準雪国に、
本格雪国級の雪が来たら対応できないというのは、勉強になった。というか、意外だった。
一応毎年降積雪するのだから雪国級の豪雪にも対応できると思っていた。
まあ、けっきょくは想定を超えれば対処できないってことか。
平成18年豪雪だっけ?あれはまさに雪国を襲った豪雪なのに、対応できていなかったし。
98: 2015/02/07(土) 17:48:54 ID:Hwcd/End(1)調 AAS
【災害時 サバイバル術】Amazonにて販売中
本書は災害の対処方法や災害時に役立つ
サバイバル術を掲載しています
もしもの時の為にタブレットやスマートフォンに入れておけば
どんな時でも読めます
地震や火災時の対処方法や身近なものを使って役にたつ道具の作りかた 応急処置火の起こし方から飲み水の確保の方法まで
誰でもできるサバイバル術を厳選し記載しています
災害はいつ起こるか誰にもわかりません
東日本大震災のような災害が明日起こるかもしれません
その時に備えておくことは自分や他人の命を助ける為に大切なことです
電子書籍なのでデータは更新していく予定です
【災害時 サバイバル術】
外部リンク:www.amazon.co.jp
99(1): 2015/03/10(火) 16:09:22 ID:povzX9zC(1)調 AAS
そろそろ来てもおかしくない。
ちゃんと備蓄しておけよ
外部リンク:tensaigoods.blog.fc2.com
100: 2015/04/14(火) 09:53:42 ID:eBa3Z+xQ(1)調 AAS
100
101: 2016/07/03(日) 08:42:38 ID:FYmGcP6m(1)調 AAS
画像リンク
102: 2016/07/20(水) 21:43:13 ID:i1rZg9q7(1)調 AAS
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?
103: 2016/11/24(木) 16:50:07 ID:LrARSMQy(1)調 AAS
本日は関東地方11月の大雪だ。
1962年11月のように
104: 2016/11/25(金) 01:32:17 ID:vrNoVEEu(1)調 AAS
熊谷で6cmとか11月としてはかなりの大雪だな。
105(1): 2016/12/01(木) 12:10:33 ID:GudgTNMM(1)調 AAS
その1962年はその後、関東地方が比較的降雪は少なかった。
>>99
次に日本に来る自然災害は大猛暑だぞ。来年はおそらく東京で44℃いくぞ。
106: 2016/12/01(木) 13:31:09 ID:LLZKEvoS(1)調 AAS
>>105 東京44℃ ありえないだろ
館林43℃ 熊谷42℃ 多治見41℃ 甲府41℃ならあるはずだ
7月のみ
107: 2016/12/01(木) 23:47:51 ID:+O73kdiC(1)調 AAS
まぁでも40度の大台ニュースは
一夏に一度くらいは聞きたいもんだな
108: 2017/04/19(水) 23:59:12 ID:hVVLwV3r(1)調 AAS
2014年の南低は雨転したしショボい
109: 2017/09/19(火) 16:47:42 ID:lI6x3yVw(1)調 AAS
そもそも2014を豪雪年と言うには違和感を感じる
110: 2017/10/22(日) 22:06:47 ID:Z6cFBN31(1)調 AAS
3.11の方がやはり大災害
111(1): 2017/11/11(土) 14:59:26 ID:8LaJirGS(1)調 AAS
3年前の南低は災害とは言えない。
雪に慣れる努力をしない奴が悪い
112(1): 2017/11/11(土) 22:29:10 ID:SZt0Xhfw(1)調 AAS
>>111
草加市は何様なんだ?
113: 2018/03/09(金) 23:57:48 ID:W0kQK+8F(1)調 AAS
いずれもあの時あんな落ち込む出来事があった
そんな悲しいニュースを見たいんじゃない
あの時あれからこうなったが見たい
でもそれも見たい気はしないだろうな悲しくなるから
114(1): 2018/05/04(金) 00:06:44 ID:ReyJYj3k(1)調 AAS
>>112
人の気持ちなんかこれっぽち考えたこともない
自分勝手で傲慢な奴。
115(1): 2018/05/16(水) 14:29:22 ID:ixTeMJ+Q(1/2)調 AAS
>>114
自分勝手なのは暖冬や暖春望んでるお前だろカス
お前も書き込み禁止厨と同レベル
116(1): 2018/05/16(水) 14:49:26 ID:ixTeMJ+Q(2/2)調 AAS
暖冬や暖春は花粉が多くなる元なのに好むとか阿呆かと
117: 2018/05/28(月) 14:07:51 ID:4jm5kY8S(1)調 AAS
だな
118(1): 2018/06/15(金) 01:00:51 ID:YAYttVG+(1/2)調 AAS
>>116
花粉は前の年の8月〜10月が高温だと
春の飛散量が増える。
暖冬や暖春であっても多いとは限らない。
例:1989年
人の忠告も聞かず馬鹿呼ばわりする奴こそ
一番うざい。実社会じゃお荷物扱いされても仕方ないな。
それはともかく、君は自分勝手。
だから怒られる、反省しろ!
119(1): 2018/06/15(金) 01:06:17 ID:YAYttVG+(2/2)調 AAS
>>115
人が怒っているのにその態度は何だ!
120(2): 2018/06/27(水) 15:03:55 ID:a0eKLMkf(1)調 AAS
>>118-119
お前みたいな暖冬や暖春、湿度が高い夏を望むリア充社畜が要らないしウザいよ
人に八つ当たりすんなゴミ屑
121(1): 2018/06/27(水) 23:32:35 ID:QxgGoTNQ(1)調 AAS
>>120
草加市最低だな
122: 2018/06/28(木) 05:48:38 ID:DgYm8pYa(1)調 AAS
>>121
wwwwww
123: 2018/06/29(金) 00:07:29 ID:T28z1jh+(1)調 AAS
>>120
人が怒っているのによくそんな口きけるよな。
お前ってやつは、思いやりの気持ちがない自分勝手な奴。
そんな態度とるから社会からつまはじきにされる。
反省しろ。馬鹿たれ。
俺は言っておくが書き込み禁止厨と違う。
お前の傲慢な書き込みに腹を立てているんだよ。
124(1): 2018/06/29(金) 08:52:41 ID:o64rlfnX(1)調 AAS
草加市は首都圏に災害を願うクズ
125(1): 2018/06/29(金) 20:15:59 ID:siJszpAf(1)調 AAS
>>124
クズはストーカーするお前だろカス
126(1): 2018/06/29(金) 22:26:36 ID:K6XkNb5+(1)調 AAS
>>125
草加市
127: 2018/06/30(土) 05:36:07 ID:bYHrrl7b(1)調 AAS
>>126
wwwwwww
128(1): 2018/08/09(木) 11:53:52 ID:q5wJZ0lr(1/3)調 AAS
西日本豪雨と今年の猛暑も災害
129(1): 2018/08/09(木) 11:57:35 ID:q5wJZ0lr(2/3)調 AAS
しかし、高温多湿特別警報は無いよな
注意報や警報も無いとか
低温や乾燥の注意報はあるのに
130(1): 2018/08/09(木) 12:09:41 ID:q5wJZ0lr(3/3)調 AAS
一般人は高温多湿で喜ぶ奴が多いから仕方ないか
低温や大雪、豪雨や乾燥を嫌う奴が多い
131(1): 2018/08/10(金) 00:49:12 ID:/g9zg6VB(1)調 AAS
>>128
>>129
>>130
草加市誰と話してるんだ?
132: 2018/08/10(金) 16:56:12 ID:BYqqb14w(1)調 AAS
>>131
wwwwwww
133: 2018/09/01(土) 19:08:42 ID:pwZswTo7(1)調 AAS
一人
134: 2018/12/29(土) 19:10:42 ID:yictTJD+(1)調 AAS
マシャ
135: 2019/01/24(木) 20:20:16 ID:v8EZS4fi(1)調 AAS
稀
136: 2019/03/20(水) 03:26:02 ID:S9TQhA/0(1)調 AAS
野宿することになったとき役に立つ
大災害にコレ
外部リンク:ja.wikipedia.org
ホボウストーブ、ホボウクッカー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*