[過去ログ] 【プラチナ】志賀高原 100【パウダー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2021/05/05(水) 18:15:12.49 AAS
粉雪様のお告げの通りに動けば幸せになれる
523: 2021/05/05(水) 18:15:40.17 AAS
名古屋が日帰りで言った5/3が5/4に負けて悔しいのわかったから
言い逃れと負け惜しみはもういいよ
524: 2021/05/05(水) 18:16:06.49 AAS
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。
525: 2021/05/05(水) 18:16:38.98 AAS
停電どころか凍結でスカイレーターも午後まで停止
でも、渋峠の新雪を味わってもらいたいからシャトルバス決行

2307のホームページ履歴見てご覧よ
526: 2021/05/05(水) 18:17:57.05 AAS
ここまでシツコく荒らすのって病気だな
527
(1): 2021/05/05(水) 18:18:24.83 AAS
5/3現地(渋in)の俺、ニヤニヤ

あと、
5/4はゲレンデザラメだよ
とにかく5/4暑すぎ
528: 2021/05/05(水) 18:19:34.55 AAS
>>527
名古屋から日帰りで言った5/3が5/4に負けて悔しいのわかったから
言い逃れと負け惜しみはもういいよ
529: 2021/05/05(水) 18:20:16.15 AAS
どうでもいいけどさ、コミュ障ぼっちキモヲタでもSNSのグループに入れる昨今、なぜ便所の落書きしかないここで情報の真偽についてマウティング合戦を繰り広げてるのかイミフ過ぎて震えるwここは死守せねばならぬ聖地かよ、滑稽にもほどがある
530: 2021/05/05(水) 18:21:17.27 AAS
台風19号から76週間
3/22から緊急事態宣言は解除された。通勤風景もランチも通常モードに戻った
どこへいっても混んでいる。1都3県は飲食店への時短要請を4/21まで延長を決めた
リバウンド防止期間だそうだ。こういうやってる感を出すのはほんと上手い
何もやってないのに近いのに。東京の感染者は400人近くに増えている。それとは別に
2月上旬に飲食店への時短要請を早々と解除した宮城県仙台市で感染者数が急増
県独自の緊急事態宣言を出すことに。たしか194人だったかな。人口230万なので
人口比率で東京に置き換えると1000人くらいか。たしかに多くなってきている
ユニクロで買ったコラボ商品のパーカーのサイズ。くよくよ悩んでても仕方がないので
店舗へ行ってMを試着してみた。袖がぴったり、というかちょい短く感じる。あとは
身丈が短い。ワンサイズ小さいの着てる感が出る。やっぱりマイサイズのLで正解だった
神アイテムと呼ばれるものを買えたのでよかった。春にかけていっぱい着るとしよう
ここ最近は朝型の生活になっている。昨夜も24時就寝で5時起き。こないだは21時30分に
就寝して3時起きというわけのわからない超朝型w こうやって歳を取っていくんだろうな
531: 2021/05/05(水) 18:22:17.65 AAS
台風19号から77週間
仕事はほぼ通常モードに戻った。久々の週5連勤。疲れた、、
睡眠もうまくとれなくて変な時間に目が覚めたりして疲れがとれず
それが何日か続いて口内炎に。0時前には就寝してるはずなのに
ただ、この一週間で完全に朝型に切り替わった。今日も休みだが7時過ぎに起床
録画したテレビ番組を見ながらダラダラネットをしている。この時間が楽しい
職場では長く勤めてた人が3人いなくなっった。2人は派遣契約終了
3年も勤めたのにあっさり終了してしまうのか。そういえばここはそういう職場だった
仕事を教わった人もいたので寂しい気持ちになった。最後に挨拶できてよかった
東京では感染者数が500人くらいになり、大阪は東京を上回る感染者数
変異株は大阪兵庫でまん延。そしてまん防適用へ。コロナ騒動はまだまだ続きそうだ
ワクチン接種もぐずぐずしてるし、こりゃ東京オリンピックどうなるかわからん
532: 2021/05/05(水) 18:22:38.58 AAS
5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった
533: 2021/05/05(水) 18:23:55.76 AAS
ここまでTHEDAY画像無し
534: 2021/05/05(水) 18:24:53.58 AAS
3日渋パウしかもガラガラ、勝ち組うらやま
535: 2021/05/05(水) 18:25:42.15 AAS
5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった

↑これが全てよな
536: 2021/05/05(水) 18:30:34.40 AAS
2日の吹雪も凄かった
3日は曇りメインの小雪混じりなのもコンディション保つ要因か
4日朝からの高温(平地、熱中症警戒だもん)で一気に崩れた
537: 2021/05/05(水) 18:33:00.85 AAS
5/4あつかったなー
ウェア失敗
チャリもバイクも5/3路面積雪による足留めで皆んな5/4来てたよね
538: 2021/05/05(水) 18:35:41.45 AAS
体感だと5/4、日なたは20℃
日光の力を感じた
滑る度にゲレンデ細るし穴広がるしで

>>5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった
539: 2021/05/05(水) 18:35:53.54 AAS
粉雪様のお告げの通りに動けば幸せになれる
540: 2021/05/05(水) 18:37:12.19 AAS
5月3日が10年に一度のTHE DAYと主張して恥かかされた名古屋 悔しさのあまり怒涛の連投
嘘も百回言えば真実になるとでも信じてる在日韓国人か
541
(1): 2021/05/05(水) 18:40:11.70 AAS
毎年GWは志賀だが、、
GW降雪なら何度もあるが、、
5月2日あそこまでの吹雪と、5月3日の新雪量、初めて。
毎年って、、
10年以上だけど、20年以上かどうかは秘密。
542: 2021/05/05(水) 18:40:58.45 AAS
ちなみに正解は熊の湯駐在のスタッフが書いたこれ

:2021/05/04(火) 06:45:23.25
昨日は晴れ間も出るも全般的にどんよりしていたが
今日は朝から気持ちの良い
ただけっこう寒い

バーンは上から下まで締まったとても良いハイシーズンのバーンコンディション

ああ今日来て良かった
生きてて良かった
543: 2021/05/05(水) 18:42:09.47 AAS
>>541
おまえは息を吐くように嘘をつくね
544: 2021/05/05(水) 18:43:24.22 AAS
夢見すぎやろ
545
(1): 2021/05/05(水) 18:44:20.71 AAS
粉雪も参考になるし、複数の天気予報、熊の湯公式とかも予測の補助になるよ
5/1から最強クラス寒波、5/2熊の湯降雪
5/3日帰りならココ
当たりましたね

5/4熊の湯クワッド終了、、
5/3とタッチの差でこうも雪質落ちるとは
546: 2021/05/05(水) 18:44:54.99 AAS
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。
547: 2021/05/05(水) 18:46:22.51 AAS
5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった

概ね同じ感想
4日、びちゃびちゃだったがね
濡れ濡れがいい変わり者がいるのか?
548: 2021/05/05(水) 18:46:35.01 AAS
>>545
>粉雪も参考になるし、

やっぱり 名古屋=粉雪か
荒らし方が同じと思ったわ
549: 2021/05/05(水) 18:48:44.48 AAS
5/4 山ノ内町最高気温21℃……

カービングって志賀草津道路のバイクじゃねえの?

5/3ならスリップで数台カービングしてたがな
550: 2021/05/05(水) 18:51:12.06 AAS
5/3はリフト止まってて
渋峠全体でほんの数人しかいなかった
そのひとりがここに連投して荒らしてるマジキチだったという
怖いわ
551: 2021/05/05(水) 18:52:35.25 AAS
熊の湯クワッド圧雪車入れず5/4終了、5/5第2ペア終了
5/4横手山海和上級雪途切れ終了
5/4スカイレーター観光客再開

5/4〜初夏ですな!
552: 2021/05/05(水) 18:55:13.93 AAS
5/3渋パウ見て慌てて残り物狙ったが

5/4ドロドロで悔しかったんじゃねーの?
連投してるやつ
553: 2021/05/05(水) 19:00:34.71 AAS
今回の5月の奇跡 粉雪神話はより強固になった感あるのぉ
554: 2021/05/05(水) 19:04:51.63 AAS
うん。粉雪日にちずれたが当てたな。
5/3 THE DAY の動画や画像は日を置かず出てくるはず。
渋峠繰り返し登ってるボーダー、歓喜の自画撮り複数いたから。
ま、この時期に樹氷ですから!
555: 2021/05/05(水) 19:07:13.37 AAS
5/4の快晴.展望台から北アルプスも見てあげてよ
雪面は重重だがなw
556: 2021/05/05(水) 19:08:53.88 AAS
4日はリフト下のフキノトウも綺麗だったよー
雪溶けてポコポコ現れた
557: 2021/05/05(水) 19:09:21.14 AAS
スレ伸びてると思ったらキチガイが発狂してるのか

暇なんだな
558: 2021/05/05(水) 19:11:25.53 AAS
3日も帰りの長電バスは陽坂でチェーン無駄だったからね
559
(1): 2021/05/05(水) 19:13:48.93 AAS
確かにたった1日とはいえ、5月のパウダーは奇跡的
粉雪神話っつうか、季節外れの寒気様の奇跡だがな
560: 2021/05/05(水) 19:16:59.55 AAS
山岳ガイドやってるけどあのお告げは5ちゃんの奇跡だ
561
(2): 2021/05/05(水) 19:21:56.47 AAS
5/3の渋峠を目指してわざわざスタッドに戻したのに‥白馬に行き先チェンジした俺はバカすぎた
562: 2021/05/05(水) 19:23:57.22 AAS
やまびこだけどここくさい
563
(1): 2021/05/05(水) 20:14:52.70 AAS
渋峠横手山の動画上がってるやん!!パウとか樹氷とかやべえ!!
564: 2021/05/05(水) 20:26:30.68 AAS
>>561
いや、白馬です正解です
5月3日は渋峠のリフト止まってましたから
565: 2021/05/05(水) 20:27:40.23 AAS
>>559
荒らしてる名古屋のおまえの正体はやはり粉雪か
566: 2021/05/05(水) 20:28:33.79 AAS
スレが異常に伸びてると思ったら粉雪ジジイか
567: 2021/05/05(水) 20:31:40.34 AAS
結論として5月4日が最高だったということだな
568: 2021/05/05(水) 20:32:57.02 AAS
>>561
5月3日は白馬で正解
バカなのは粉雪に簡単に騙されてる点
569: 2021/05/05(水) 20:33:21.21 AAS
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。
570
(1): 2021/05/05(水) 20:36:02.30 AAS
結論としては
>>175
が低脳のエアプ作文って事でw
571: 2021/05/05(水) 20:57:16.53 AAS
それも私だ
572: 2021/05/05(水) 21:08:17.66 AAS
>>570
いや、5/3の渋峠では怪我人を運ぶレスキューが出てたから、その人かも。
573: 2021/05/06(木) 11:12:19.68 AAS
はい、終了
また12月にお会いしましょう
574: 2021/05/06(木) 11:15:42.35 AAS
5/3の1日だけの奇跡
渋パウゲレンデ独占

次は数年後かな?
幸運があるといいですね
575: 2021/05/06(木) 11:23:19.47 AAS
今回の場合は
?5/2から5/3未明に季節外れの吹雪
?5/2-3落雷により渋峠リフト運休
(ピストンバスに対する躊躇でガラガラ)
?5/3低温持続
(5/4にはもう新雪跡形もなし)
この3つが重なった
もうこんなのないかもね

もうこんなのないかもね
576: 2021/05/06(木) 11:50:34.20 AAS
5月3日に日付変わるころまで降雪

前日からリフト運休

2307グループが渋の新雪を味わって欲しいとグループバス投入でピストン発表

この流れまで把握したうえでのリスクテイクしないとだから。
ドラマだね。貸し切り新雪バーン。
577: 2021/05/06(木) 11:55:46.79 AAS
5/3路面積雪、凍結で観光客全滅。(スカイレーターも凍結)
ノーマルタイヤ遠征組全滅。これもあるな。あんな量、雪降ると思わなんだ。
GW志賀積雪はあるあるだけど、今年5/3のはちょいレベル違った。
翌日にはきれいに溶けちゃっただけに、差がありすぎてドラマチックではある。
578: 2021/05/06(木) 11:59:59.08 AAS
>>563名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 20:14:52.70
渋峠横手山の動画上がってるやん!!パウとか樹氷とかやべえ!!

樹氷ヤバかったですよ。綺麗なのとGWにこれかよってことで。
1本滑ってシャトルバスなんで来た人は1本1本を堪能してた感じ。
右と中央はたまに人滑ってくるけど、左は通して無人なんで怖くなって林間通って中央に戻ってしまった。
おかげで時期外れのパウと絶景楽しめましたわ。
579
(11): 2021/05/06(木) 12:18:11.99 AAS
さっそく3人動画上げてる

動画リンク[YouTube]

【ゲレンデ状況】2021/5/3横手山渋峠スキー場に雪が降った。GWにこんな雪が滑れるのは最高すぎた
(リフト搬器のエビの尻尾に注目→5/4朝はもう既に無くなっちゃった)

動画リンク[YouTube]

2021/5/3 志賀高原横手山・渋峠スキー場(広告なし)
(2:30からのバスピストン、のぞきスカイレーター凍結にて直接ゲレンデinに注目)

動画リンク[YouTube]

5月突入!渋峠ツリーラン&横手山Top to Bottom:志賀高原-横手山・渋峠ゲレレポ
◆2021年5月3日【Slope Report at Shigakogen: May 3rd, 2021】
580: 2021/05/06(木) 12:27:59.77 AAS
こりゃ5/3現地組 完全試合コールド勝ちだな(意味不明)
581: 2021/05/06(木) 12:37:03.01 AAS
うんこ
582: 2021/05/06(木) 12:43:39.23 AAS
まさかここまで勝ち負けがはっきりつくとはね
583: 2021/05/06(木) 12:48:59.27 AAS
5/4
・朝一から気温6℃ 日中15℃ 観光客来襲 
・10時までは山頂から第二リフト山頂駅までなんとか乾雪
・10時で快晴直射日光気温上昇全エリアシャバシャバ

5/3 vs 5/4
5/4戦意喪失により5回待たず5/3の3回コールド勝ち
584
(1): 2021/05/06(木) 12:54:13.68 AAS
クッソー!一緒に行った奴が渋峠横手山は5/4にしよう、なんて言うから泣
585: 2021/05/06(木) 12:56:15.09 AAS
台風19号から2週間
非常用持ち出し袋は用意した
持って逃げることができないデスクトップPCの中身の大事なデータを
クラウドに保存しないと。やろうやろうと思ってできてない
チュートリアル徳井もこんな感じで先延ばしになってたのかな
586: 2021/05/06(木) 12:56:47.02 AAS
台風19号から3週間
多摩川氾濫から逃れたうちの近所は変わらぬ日常を過ごしている
ただ、あのあとも日本各地では大雨による被害が続いておりとても他人事とは思えない
家が流されて家族を失い避難所で生活してる人だっているだろう
マスコミは報道しなくなり人々は次第に忘れ去っていく
ここ数日はラグビーW杯、ハロウィーンの話題ばかりだった
587: 2021/05/06(木) 12:57:16.77 AAS
台風19号から4週間
朝起きて電車乗って仕事、帰ってきて数時間の自由時間を楽しんだら
また次の日がきて、同じ日常の繰り返し
時間に追われる毎日で台風や地震の備えがまだできてない
こうやって先延ばし先延ばしになるんだろうなあ。いかんなあ
新しいヘッドホン買ったよ
588: 2021/05/06(木) 12:57:44.40 AAS
台風19号から5週間
新天皇のパレード、安倍首相の桜を見る会、紅白出場歌手発表
世の中は平穏な日常に戻り、俺も退屈な毎日を過ごしている
いつなにがあるか分からないってことを思い知らされたはずなのに
それを忘れそうになっている
俺だけじゃない。全ての日本人がだ
589: 2021/05/06(木) 12:58:09.53 AAS
台風19号から6週間
職場で仕事中にも関わらずペチャクチャとおしゃべりばかりしてる連中に
イライラする毎日。イカンイカン、こんなクダラナイことに神経をすり減らしていては
台風19号で持ち物全てが水に流されてしまうかもしれないという経験が生かされていない
なにがあるかわからないからこそ、その日1日を大切にしないと
他人に期待しない。期待すると思い通りにならないからイライラするわけであって
590: 2021/05/06(木) 12:58:33.49 AAS
台風19号から7週間
職場でのペチャクチャおしゃべり問題は解決した
といっても、こっちが相手の存在を気にしないようにしただけ
相手を変えることは難しいが自分が変わるのはそれよりは簡単
他人に期待しないようした
他人に興味持たない
他人なんかどーでもいい
世の中は沢尻エリカMDMA逮捕の余波でまだ盛り上がっている
591: 2021/05/06(木) 12:58:58.88 AAS
台風19号から8週間
落ち着いたと思った生活から一転、また不安定に
ハケン先の仕事が年内で終了することに、、
ただ、こんなことで一喜一憂してる時点で
以前と同じぼんやりした人生に戻ってるってことだ
いつ襲ってくるか分からない自然の猛威を味わったというのに
それはそうとついにスマホに機種変した
iPhone11 Proだ
592: 2021/05/06(木) 12:59:33.86 AAS
台風19号から9週間
もう12月も中旬。早い。早過ぎる
こないだ12月になったと思ったのに
人生を見つめ直すきっかけにもなった台風からたった2ヶ月しか経ってないのに
もう随分昔の出来事のように思える
最新のiPhoneにしたので古いiMacのOSをアプデする必要があるが
なかなかうまくいかない。困ったものだ
593: 2021/05/06(木) 13:00:16.52 AAS
台風19号から9週間
未だに来年以降の仕事は決まっていない。不安だ
台風で避難した時はこれよりもっと不安だったはずなのに
時間に追われる日々の生活の中でそれが徐々に薄れていっている
iPhone11Proを使うためにiMacのOSをアプデした
まだいろいろ周辺を準備してる段階で完全に使いこなすには時間がかかりそう
iMacが古いからUSB−C端子が付いてないからそこからスタートだし
594: 2021/05/06(木) 13:00:44.78 AAS
台風19号から11週間
年内でハケン仕事が終了。来年の仕事が決まらぬまま年を越すことに、、不安だ
10連休後に仕事を探すことになるとは
ところで、iMacとiPhone11Proがようやく同期できる環境になった。やはり便利だ
今まではなんでもiTunes経由で同期させてたけど今は違うことも初めて知った
メインは音楽と動画の同期で、カレンダーや連絡先やメモはiCloudで同期
iCloud同期させることでカレンダーの使い勝手が飛躍的に良くなった。メモも便利
MacOSが古いからSafariブックマークは同期できないようだが、外でのブラウジング率が低いから問題なし
こういった面では新しく前に進んでるんだがなあ。なかなか上手くいかんよ
595: 2021/05/06(木) 13:01:27.07 AAS
台風19号から13週間
あれから3か月か。仕事は相変わらず決まっていない
張り詰めていたものが切れたような感じで無気力状態
動かないといけないのに動けない。気持ちばかりが焦る
録画して溜まっていた番組を消化したりして日々を過ごしている
ネット番組を見たり、録音してたラジオを聴いたりもしている
1日24時間を完全に自由に使えるというのはいい
ネット関係では、5ちゃん専ブラを導入しチェックが飛躍的にラクになった
iPhoneにはSpotifyをDLしてようやくストリーミング配信を利用できる環境になった
これは便利だわ。CD借りてきてパソコンに取り込んでiPodに転送してた頃とは大違い
世の中の進むスピードに驚いている。3連休明けの火曜日には派遣の説明会がある
多分ダメだろうな。ダメ判定が出て次の日からまた派遣仕事を探さないといけないんだろうな
はあ、いろいろと面倒で疲れた、、
596: 2021/05/06(木) 13:02:09.82 AAS
台風19号から14週間
昨日1/17は阪神淡路大震災から25年だった。あれから25年経ったか
思えば震災もどこか他人事だった。台風19号で初めて避難を経験して
災害をリアルに感じた。うちの場合は実質的な被害はなかったが、
実際に被害を受けて仮設住宅で生活してる人たちの苦労は計り知れない
昨年末に就業先の勝手な都合で終了したハケン仕事(スマホ決済関係)
ダメだろうと思っていた面談もクリア、1/16木曜から新しいところで働けている
年末年始は不安定な状態で過ごしていたが、これでようやく次のスタートを切れる
なんだかんだで3週間の休暇。録画して溜まっていたテレビ番組を消化したりして
過ごしていた。愛機iPhone11ProはフェイスIDを使ってみた。なかなか便利
Amazon FireStickについて調べてみたが、YouTubeなどはデスクトップで見てるし
プライムやHuluなどのサービスまでは手が回らない。地上波、BSでチェックで手一杯
面白い番組があるのは知っているが限られた時間の中だと難しい
今日、マンションの同じフロアにうるさそうな若者が引っ越してきた。男3人、女1人で
引越作業。友達を連れてきて騒ぐのが目に見えてる。隣でなかったのが救いだ
597: 2021/05/06(木) 13:02:42.50 AAS
台風19号から15週間
新しい派遣先で1週間。何気に平日日中のみの仕事は初めてかも
残業もほぼ無いようなので予定も立てやすい。緊張もあってかなかなか眠りにつけず
5時間以下の睡眠の日も続いた。そのせいもあってから今日は10時間くらい寝てた
体からは疲れは抜けたような気がする。派遣仕事なのでいつまで続くか分からないが
2年くらいはここで働いて生活を安定させたいな。2年先の人生がどうなるかまで
見通しがつかないのが非正規雇用の厳しいところだが。
iPhone11 Proに関しては大まかな設定も終わり、使うアプリも固定されてきた
ツイッター、5ちゃんがメイン。ゲームをしないので電車内での暇つぶしは専ら
録音したラジオを聴いている。ほとんど利用してないようで勿体無いかなと思ったりもしたが
写真や動画が撮れ、カレンダーや連絡先やメモはiCloudで同期できる(これが便利すぎる)
ちょっと調べたことがあった時に調べれるし、地図も使ってる。1台の端末に集約されて
いるのでガラケーと音楽プレーヤーを持ち歩いていた時よりははるかに利便性が向上した
11Proは分割5300円の24回払い。まだまだ先は長い。そのためにも仕事が安定したい
598: 2021/05/06(木) 13:03:03.85 AAS
台風19号から14週間
昨日1/17は阪神淡路大震災から25年だった。あれから25年経ったか
思えば震災もどこか他人事だった。台風19号で初めて避難を経験して
災害をリアルに感じた。うちの場合は実質的な被害はなかったが、
実際に被害を受けて仮設住宅で生活してる人たちの苦労は計り知れない
昨年末に就業先の勝手な都合で終了したハケン仕事(スマホ決済関係)
ダメだろうと思っていた面談もクリア、1/16木曜から新しいところで働けている
年末年始は不安定な状態で過ごしていたが、これでようやく次のスタートを切れる
なんだかんだで3週間の休暇。録画して溜まっていたテレビ番組を消化したりして
過ごしていた。愛機iPhone11ProはフェイスIDを使ってみた。なかなか便利
Amazon FireStickについて調べてみたが、YouTubeなどはデスクトップで見てるし
プライムやHuluなどのサービスまでは手が回らない。地上波、BSでチェックで手一杯
面白い番組があるのは知っているが限られた時間の中だと難しい
今日、マンションの同じフロアにうるさそうな若者が引っ越してきた。男3人、女1人で
引越作業。友達を連れてきて騒ぐのが目に見えてる。隣でなかったのが救いだ
599: 2021/05/06(木) 13:04:32.41 AAS
台風19号から16週間
なんともう2月。1月はあっというまに終わった
雪が降るほど寒い日があったり、日中15℃まで上がって春のような日もあったり
同じような毎日がただ流れていく
仕事は徐々に慣れてきた。といっても周りのベテランの半分くらいの処理能力だが
ただ、入って2週間でここまでの精度を上げてるのはさすがとしか言いようがない
3か月くらいでやってる事がわかるようになると言われてるが
1か月で理解し、ベテラン連中と同じレベルに達してやる。今に見ていろ
今月は行かなければならないライブがある
この2月はライブに、ツアーに集中する。金も時間もそっちへ捧げる
最後まで見届けるんだ
600: 2021/05/06(木) 13:04:48.56 AAS
5/3の話はもうエエわ
止めてさしあげろ
601: 2021/05/06(木) 13:05:05.78 AAS
>>584
残念でしたね、、。
5/3は終日曇り雪も混じったのでズーっとパウだったんですよ。
5/4もいたので期待しましたが朝から気温が高くヤバかったです。
1本目リフトでもう景色いつもの春横手に戻ってるし。
展望台で北ア見るのは5/4でしたがそれも昼で霞ました。暑くて。
602: 2021/05/06(木) 13:05:17.91 AAS
蓮池トリプル、西館山第1フーディ、一の瀬第3クワッドは廃止
603: 2021/05/06(木) 13:07:02.62 AAS
台風19号から17週間
月曜が始まったと思ったらあっという間に金曜
一週間が過ぎるのが早い
まあ、働かずにボケーっとしてるわけではないので
働いたぶん金が入ってくるので欲しいものが買えたりするわけだが
当面は革靴を物色している
それほど高くなくてもいいが歩きやすくて撥水防水が付いてればいいな
604: 2021/05/06(木) 13:07:09.76 AAS
【2021.5.3 THE DAY】

 伝説の日

 君は現地にいたか?
605: 2021/05/06(木) 13:07:32.58 AAS
台風19号から18週間
たった4か月した経っていないのにもう遠い昔のようだ
何があるかわからないから日頃から準備しておかないと、と思ってたのに
それも忘れかけてる。デスクトップPCに外付HDDつけてデータ保存してるんだけど
持って逃げれないから大事なデータはクラウドに上げるつもりだったのにそれもできていない
あとでいいや、って先延ばしになってる。俺はいつもこうだ
ライブで名古屋遠征してきた。ちょっとでも金を浮かせるために高速バス移動
新幹線で往復するより1万円は浮いた。これでグッズ資金に充てた
関東を早朝出発すれば昼過ぎには名古屋に着く。6時間だと録音したラジオ聴いたりしてたら
あっというまだな。京王バスは他よりちょっと料金高めだが無線LANは下り20MB出てて
普通に使える。帰りはさくら交通のバスを使ったが無線LAN完備と謳ってて、注意書きに
「それほど速度ありません」とは書いてあったが上りも下りも1MB以下。通信制限かかった時と
同じくらい。動画なんて絶対に見れないレベル。さくら交通の無線LANはアテにしないほうがいい
まあ、帰りはすぐに消灯になるからネットしてる時間もほとんどないんだけど
3列独立シートでカーテン付きが割引で安くなってた。京王バスはほとんど値下げがないけど
さくら交通は期間限定で値下げがあるからこまめなチェックが必要だ
カーテン閉めると個室感覚になるから良い。ハナクソも自由にほじれる
今度の大阪遠征は行きも帰りも夜行になるから3列シートにしようかな
肝心の名古屋のライブは最高だった。名古屋飯を食おうと思ったけど、行きたい店が行列で
待っていられなかったので栄へ移動。結局、名古屋で長崎皿うどんを食べるという結末w
606: 2021/05/06(木) 13:08:07.10 AAS
台風19号から18週間
たった4か月した経っていないのにもう遠い昔のようだ
何があるかわからないから日頃から準備しておかないと、と思ってたのに
それも忘れかけてる。デスクトップPCに外付HDDつけてデータ保存してるんだけど
持って逃げれないから大事なデータはクラウドに上げるつもりだったのにそれもできていない
あとでいいや、って先延ばしになってる。俺はいつもこうだ
ライブで名古屋遠征してきた。ちょっとでも金を浮かせるために高速バス移動
新幹線で往復するより1万円は浮いた。これでグッズ資金に充てた
関東を早朝出発すれば昼過ぎには名古屋に着く。6時間だと録音したラジオ聴いたりしてたら
あっというまだな。京王バスは他よりちょっと料金高めだが無線LANは下り20MB出てて
普通に使える。帰りはさくら交通のバスを使ったが無線LAN完備と謳ってて、注意書きに
「それほど速度ありません」とは書いてあったが上りも下りも1MB以下。通信制限かかった時と
同じくらい。動画なんて絶対に見れないレベル。さくら交通の無線LANはアテにしないほうがいい
まあ、帰りはすぐに消灯になるからネットしてる時間もほとんどないんだけど
3列独立シートでカーテン付きが割引で安くなってた。京王バスはほとんど値下げがないけど
さくら交通は期間限定で値下げがあるからこまめなチェックが必要だ
カーテン閉めると個室感覚になるから良い。ハナクソも自由にほじれる
今度の大阪遠征は行きも帰りも夜行になるから3列シートにしようかな
肝心の名古屋のライブは最高だった。名古屋飯を食おうと思ったけど、行きたい店が行列で
待っていられなかったので栄へ移動。結局、名古屋で長崎皿うどんを食べるという結末w
607: 2021/05/06(木) 13:08:33.72 AAS
台風19号から19週間
一週間が早い、、月曜が始まったと思ったらあっという間に金曜
そして2月ももう終わっていく、、
さて、次はライブで大阪遠征だ
飛行機も考えたが片道13000円で羽田に出る時間と伊丹から梅田に出る時間と金を
考えたら高速バスでいいや、と思った。一応、往復とも3列独立シートでカーテン付き
これがやっぱ落ち着く。もう4列シートの寿司詰めには乗れんかもしれん
バスで動くので難波を拠点に動く
とりあえず今はライブに金も時間も捧げる。見届けるんだ
それとは別で自宅のWi-Fiが調子悪くなって繋がらなくなって焦った
何も設定変更してないのにWPAでセキュリティ低下したとか
WPA2で設定してたはずなのに何故かWPAになってた
設定し直してLAN差し込み直したら改善したからよかったけど
自宅の固定回線とWi-Fi環境を見直す時期に来てるかもしれんな
下り5MBのADSLはさすがに時代遅れか
NTTは4月から下り10GBの光回線サービスを始めるというのに
608: 2021/05/06(木) 13:09:05.28 AAS
台風19号から20週間
先月中旬頃から発生したコロナウイルス
ついに政府がイベントの中止や学校の休校を呼びかけるまでに
発生した当初、専門家を名乗る連中はSARSと比較して大したことないって言ってたのに
全国でマスク不足。ホント、日本人ってバカだ。すぐにパニックになる
あんなペラペラなマスク1枚でウイルスが防げるとでも思ってるのか
3月中旬までは自粛モードが続きそう。がしかし、すぐに忘れるんだろうな
東日本大震災の時もイルミネーションや花火大会まで自粛してた。不謹慎厨が多くて困る
そんな中、俺の行きたいライブは開催が決定してる
もちろん行く。最後の姿を見届ける
609: 2021/05/06(木) 13:09:55.08 AAS
台風19号から21週間
世間ではコロナウイルス大騒動。3月上旬はイベント開催の中止が相次ぐ
ま、どうせ3月下旬以降になったらなし崩し的になくなるんだろうけど
マスク、トイレットペーパーが未だに品薄。トイレットペーパーはデマだと分かってても
見つけたらとりあえず買っておく奴やあっても腐るわけじゃないしって理由で買ってる奴
こういう連中のせいで本来必要としてる人の手に渡らない悪循環
自分さえ良ければいい、という馬鹿ばかり
こちとらは2/29、3/1に開催されたライブへ行ってきた。最後の姿を見納めてきた
もうライブを見ることができないという実感がまだない。1週間だから当然か
日数が経って喪失感のようなものが出てくるのだろうか
今月下旬から5Gの運用が始まる。ソフトバンクは都心部のごく限られたエリアのみ
端末もシャープと中華製の4機種のみ。これでは広がらない
5Gがマトモに使えるようになるのは2〜3年後だと予想されている
2022年、2023年には普通に5G使ってる世の中になってるのかな
5G使って何ができるのか。ダウンロードが早くなるとかスポーツ中継の視点が増えるとか
そういうのってあまり必要とされてないような気がする
610: 2021/05/06(木) 13:10:25.10 AAS
5/3びびって

5/3夜に実はTheDayだったと知り

5/4に焦りまくって横渋行くも雪は既に溶け

5/5から必死の連投で自分の完全なる判断ミスと大敗北を癒す

が、全く癒されず、必死連投で5/3伝説の日(TheDay)の事実をおし上げる作業

みじめよのぉwwwwwwwww
611: 2021/05/06(木) 13:10:26.61 AAS
台風19号から22週間
コロナウイルス大騒動。3月中旬までのイベント開催自粛が次々と延長される
プロ野球は開幕を4月に、センバツ甲子園は中止、そして株価大暴落
依然としてマスクとトイレットペーパーは店頭から姿を消したまま
納豆とヨーグルトが免疫力を高めるとかで馬鹿どもが買い漁っている
カナダでは首相夫人が感染、俳優トムハンクスも感染。世界はコロナウイルスの話題で持ちきり
東京オリンピックも2年延期案が浮上している。一体いつまでこの騒動は続くのだろうか
3月11日は東日本大震災から9年。追悼ムードだったが、マスコミはコロナウイルスの方が
扱いが大きい。こんな時分だから仕方ないのか
台風19号のことなんかこうやってみんな忘れていってしまうんだろうな
612: 2021/05/06(木) 13:11:03.47 AAS
台風19号から23週間
コロナ旋風は未だ収まらず。3月中旬までのイベント自粛要請も3月末までになり、
なかには4月のイベントを自主的に自粛するところもある。アメリカでは大リーグが
5月中旬まで延期されることになり、また海外渡航に制限がかかるようになった
東京五輪の開催も延期か中止か未だ判断がつかない様子。ただ、中国では収束しているので
5月、6月頃には世界からすっかりコロナウィルスは忘れ去られていると予想する
なので東京五輪も開催されるし、その頃には変わらない日常が戻っている。期待を込めて書く
マスクは未だに手に入れるのは困難だが、トイレットペーパーは見かけるようになった
自粛ムードの蔓延する中だからこそ、リスクについて考える機会にもなっている
交通事故で亡くなるのを心配して外出をしないこともないし、日本中どこにいたって台風や
地震のリスクはある。ちゃんと対策をしてイベントを行えばいい、って考え方に落ち着いて
行くと思われる。2/29、3/1に対策を施してライブを敢行した椎名林檎が再評価される日も
くることだろう。私は別のライブイベントに参加したが、3週間近く経過しても何も問題は
起きていない。ライブ会場では入場時にアルコール消毒が徹底しており、マスク着用も義務付け
られていた。アーティストサイドでも問題は出てないようだ。コロナを恐れ、政府の圧力に
屈してイベントを自粛するものが多い中、よく決断してくれた。ありがとう
613: 2021/05/06(木) 13:11:52.34 AAS
台風19号から24週間
東京オリンピック1年程度の延期、そしてついに東京で週末の外出を控える要請が出た。
爆発的感染拡大の恐れ、都市封鎖(ロックダウン)の可能性まで。目まぐるしい一週間だった。
この土日は渋谷109や映画館などが休業し、自粛モード全開。それに加えて日曜には雪予報も
出ており、巣ごもり需要でスーパーからは食料品が消える始末。パニック直前の様相
一体いつまで続くのやら。あと1か月はみた方がいいのかな。そう考えると3/1にライブを
敢行したのは大英断だったと思う。ツイてないグループだったけど最後は勝負に勝った
無観客配信ではなく、ライブ会場で最後を見届けることができたのは良かった
にしても、もう3月が終わる。本当に時が過ぎるのは早い
固定回線を見直さないといけないし、クレジットカード作って、MVNOのデータプラン契約
したいし、新しいパソコンも欲しいし、新しい折りたたみ自転車も欲しい、ブルーレイが
再生できてトリプルチューナー内蔵のHDDレコーダも欲しい。欲しいものだらけだ
全然カネが貯まらん。外出自粛はなんてことない。なぜなら休みの日はほぼ引きこもりだからだ。
614: 2021/05/06(木) 13:12:16.81 AAS
>>579

うお!伝説の日じゃねーの?
2021年5月3日:THE DAY

3つ目の13分〜渋林間パウやべーな
615: 2021/05/06(木) 13:13:00.46 AAS
台風19号から24週間
東京オリンピック1年程度の延期、そしてついに東京で週末の外出を控える要請が出た。
爆発的感染拡大の恐れ、都市封鎖(ロックダウン)の可能性まで。目まぐるしい一週間だった。
この土日は渋谷109や映画館などが休業し、自粛モード全開。それに加えて日曜には雪予報も
出ており、巣ごもり需要でスーパーからは食料品が消える始末。パニック直前の様相
一体いつまで続くのやら。あと1か月はみた方がいいのかな。そう考えると3/1にライブを
敢行したのは大英断だったと思う。ツイてないグループだったけど最後は勝負に勝った
無観客配信ではなく、ライブ会場で最後を見届けることができたのは良かった
にしても、もう3月が終わる。本当に時が過ぎるのは早い
固定回線を見直さないといけないし、クレジットカード作って、MVNOのデータプラン契約
したいし、新しいパソコンも欲しいし、新しい折りたたみ自転車も欲しい、ブルーレイが
再生できてトリプルチューナー内蔵のHDDレコーダも欲しい。欲しいものだらけだ
全然カネが貯まらん。外出自粛はなんてことない。なぜなら休みの日はほぼ引きこもりだからだ。
616
(3): 2021/05/06(木) 13:13:01.55 AAS
確かにGWに稀な好状況だったけどメインシーズンなら珍しくないだろ
真冬にスイカ食って喜んでるのと大差ないわ
617: 2021/05/06(木) 13:14:02.58 AAS
>>616

悔しいよね
618: 2021/05/06(木) 13:14:06.25 AAS
台風19号から25週間
志村けん(70)が死んだ
コロナウイルス陽性が発表されたのが3/25頃、それから4日後の3/29(日)午後11時に
亡くなった。当たり前のように復帰するものだと思っていた。東京での感染者数も
1日97人を記録して医療崩壊が叫ばれている。4月いっぱい、或いはゴールデンウィーク明け
まで外出自粛の様相。マスクは相変わらず店頭にはない。安倍政権は各世帯に布製マスク2枚を
配布するとかでアベノマスクと海外からもバカにされている。一体いつまでこの状況が続く
のやら。ついに我が職場も2週間の閉鎖。とは言ってもごく少数は出勤とか。その少数に選晴れ
てしまった、、。まあ時短勤務ではあるが。あとの一週間は在宅勤務扱いになるので給料も
支給されるそう。収入面で心配がないのはありがたい。子供の頃から見てたスターが亡くなる
のはやはり寂しいものがある。ドリフ全員集合、カトケンごきげんテレビ、バカ殿、だいじょぶだぁ
たくさん笑わせてもらった。ご冥福を祈ります。
619: 2021/05/06(木) 13:14:34.50 AAS
>>616

悔しいよね
620: 2021/05/06(木) 13:14:45.25 AAS
>>616

悔しいよね
621
(1): 2021/05/06(木) 13:15:17.74 AAS
真冬に真夏並みのスイカ食べたいな
しかも真夏より安く
真夏より多く
独り占めして
622: 2021/05/06(木) 13:15:36.57 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
623: 2021/05/06(木) 13:15:50.11 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
624: 2021/05/06(木) 13:16:09.25 AAS
>>621

悔しいよね
625: 2021/05/06(木) 13:16:19.01 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
626: 2021/05/06(木) 13:16:56.37 AAS
台風19号から25週間
志村けん(70)が死んだ
コロナウイルス陽性が発表されたのが3/25頃、それから4日後の3/29(日)午後11時に
亡くなった。当たり前のように復帰するものだと思っていた。東京での感染者数も
1日97人を記録して医療崩壊が叫ばれている。4月いっぱい、或いはゴールデンウィーク明け
まで外出自粛の様相。マスクは相変わらず店頭にはない。安倍政権は各世帯に布製マスク2枚を
配布するとかでアベノマスクと海外からもバカにされている。一体いつまでこの状況が続く
のやら。ついに我が職場も2週間の閉鎖。とは言ってもごく少数は出勤とか。その少数に選晴れ
てしまった、、。まあ時短勤務ではあるが。あとの一週間は在宅勤務扱いになるので給料も
支給されるそう。収入面で心配がないのはありがたい。子供の頃から見てたスターが亡くなる
のはやはり寂しいものがある。ドリフ全員集合、カトケンごきげんテレビ、バカ殿、だいじょぶだぁ
たくさん笑わせてもらった。ご冥福を祈ります。
627: 2021/05/06(木) 13:17:06.52 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
628
(1): 2021/05/06(木) 13:17:08.11 AAS
616、、、また冬は来るさ

2021.5.3 THE DAY を逃しても

イベント日から遠く離れた平日に行けばいいのさ
なーんて慰めてみる
629: 2021/05/06(木) 13:17:22.20 AAS
台風19号から25週間
志村けん(70)が死んだ
コロナウイルス陽性が発表されたのが3/25頃、それから4日後の3/29(日)午後11時に
亡くなった。当たり前のように復帰するものだと思っていた。東京での感染者数も
1日97人を記録して医療崩壊が叫ばれている。4月いっぱい、或いはゴールデンウィーク明け
まで外出自粛の様相。マスクは相変わらず店頭にはない。安倍政権は各世帯に布製マスク2枚を
配布するとかでアベノマスクと海外からもバカにされている。一体いつまでこの状況が続く
のやら。ついに我が職場も2週間の閉鎖。とは言ってもごく少数は出勤とか。その少数に選晴れ
てしまった、、。まあ時短勤務ではあるが。あとの一週間は在宅勤務扱いになるので給料も
支給されるそう。収入面で心配がないのはありがたい。子供の頃から見てたスターが亡くなる
のはやはり寂しいものがある。ドリフ全員集合、カトケンごきげんテレビ、バカ殿、だいじょぶだぁ
たくさん笑わせてもらった。ご冥福を祈ります。
630: 2021/05/06(木) 13:17:48.18 AAS
>>628

悔しいよね
631
(1): 2021/05/06(木) 13:18:04.85 AAS
>>579

いいな。
現地組。動画パウじゃん。
GWパウかよ。すげーな。
632: 2021/05/06(木) 13:18:08.11 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
633: 2021/05/06(木) 13:18:39.82 AAS
>>631

悔しいよね
634: 2021/05/06(木) 13:18:49.92 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
635: 2021/05/06(木) 13:19:14.20 AAS
台風19号から26週間
ついに緊急事態宣言。4/7〜5/6まで。コロナウイルス報道があったのは1月のはじめだったと思う
客船ダイヤモンドプリンセス号の乗客に感染者がいたとかで。その時はテレビに出てる専門家とか
やらは「SARSと比べてたいしたことない。心配するな」という論調だった。若者は感染しないとも
言ってた。みんな嘘っぱちじゃないか。東京では若い人の感染が爆発的に増えている。私も来週からは
在宅勤務になる。派遣なので心配してたが給料も全額支給されるようだ。当面の収入面では安心できた。
自宅のネットワークについては考え中。ソフトバンクAirを考えていたがネットでの評判がすこぶる悪い。
夕方からかなり速度が落ちてADSL以下とか。端末を分割購入させるので途中で解約する時に解除料と
高額の端末代を支払わせるとか。契約期間が2年で端末分割が3年なので4年間は使うように設定している
のも汚い。NUROの導入も検討しているが工事でかなり待たされるようだ。安定した固定回線は欲しい
ところだが2か月とか先になるとちょっと悩む。4/8に楽天モバイルが始動。1年間楽天エリア無料の
キャンペーンをやっている。ネットでは早速テザリングで20MBとか60MB出たという報告も上がって
いる。固定回線から切り替えた人もいるようだ。こういうのを見るとポケットWi-Fiにするなら楽天でも
いいかと思ってしまうが、今後利用者が増えた時に速度が保たれるのかが心配で動けない。
636: 2021/05/06(木) 13:19:26.25 AAS
2021年5月3日:

10年に一度のTHE DAY
637: 2021/05/06(木) 13:19:42.57 AAS
2021年5月3日:

10年に一度あるかないかのTHE DAY
638
(1): 2021/05/06(木) 13:19:42.60 AAS
リフトマンになれば運休下山時に誰も居ないドカパウ独占出来るぞ
みんなも冬は索道でバイトしよう!
639
(1): 2021/05/06(木) 13:19:50.33 AAS
連投してるやつさー、いくら自分が5/4行っちゃったとしても酷いなこれ
こういう性格だから寒気も逃げて暖気が来ちゃうんだぜ
見たくない聞きたくないなら外に出ればよろしい
640: 2021/05/06(木) 13:20:09.26 AAS
>>638

悔しいよね
641: 2021/05/06(木) 13:20:29.50 AAS
>>639

悔しいよね
642: 2021/05/06(木) 13:20:49.06 AAS
2021年5月3日:

10年に一度あるかないかのTHE DAY
643: 2021/05/06(木) 13:21:20.74 AAS
>>579
なにこのハイシーズン並みのパウ!!
5/3大当たりだな!!
シャトルバスも超面白そうなんですけど!

5/3渋!
644: 2021/05/06(木) 13:21:22.57 AAS
台風19号から26週間
ついに緊急事態宣言。4/7〜5/6まで。コロナウイルス報道があったのは1月のはじめだったと思う
客船ダイヤモンドプリンセス号の乗客に感染者がいたとかで。その時はテレビに出てる専門家とか
やらは「SARSと比べてたいしたことない。心配するな」という論調だった。若者は感染しないとも
言ってた。みんな嘘っぱちじゃないか。東京では若い人の感染が爆発的に増えている。私も来週からは
在宅勤務になる。派遣なので心配してたが給料も全額支給されるようだ。当面の収入面では安心できた。
自宅のネットワークについては考え中。ソフトバンクAirを考えていたがネットでの評判がすこぶる悪い。
夕方からかなり速度が落ちてADSL以下とか。端末を分割購入させるので途中で解約する時に解除料と
高額の端末代を支払わせるとか。契約期間が2年で端末分割が3年なので4年間は使うように設定している
のも汚い。NUROの導入も検討しているが工事でかなり待たされるようだ。安定した固定回線は欲しい
ところだが2か月とか先になるとちょっと悩む。4/8に楽天モバイルが始動。1年間楽天エリア無料の
キャンペーンをやっている。ネットでは早速テザリングで20MBとか60MB出たという報告も上がって
いる。固定回線から切り替えた人もいるようだ。こういうのを見るとポケットWi-Fiにするなら楽天でも
いいかと思ってしまうが、今後利用者が増えた時に速度が保たれるのかが心配で動けない。
645: 2021/05/06(木) 13:21:54.66 AAS
2021年5月3日:

10年に一度あるかないかのTHE DAY
646: 2021/05/06(木) 13:22:06.31 AAS
>>579
なにこのハイシーズン並みのパウ!!
5/3大当たりだな!!
シャトルバスも超面白そうなんですけど!

5/3渋!
647: 2021/05/06(木) 13:23:00.41 AAS
>>579
なにこのハイシーズンでも滅多にないパウ!!
5/3大当たりだな!!
シャトルバスも超面白そうなんですけど!

5/3渋!
648: 2021/05/06(木) 13:23:14.44 AAS
2021年5月3日:

10年に一度あるかないかのTHE DAY
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s