ゆとりってスキーできるのか? (82レス)
1-

1
(1): 2012/12/24(月) 10:26:08.48 AAS
脳味噌が子供のまま体だけ成長するゆとり世代
はたしてスキー離れしすぎて、スキーのちゃんとできる人間が何人いるのだろうか?
2: 2012/12/24(月) 10:30:14.25 AAS
はりまお君が死んでからもう1年。
はりまお君は今も私を見守ってくれているのかな?
はりまお君は、私の最愛の旦那様だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。

突然、癌だって医者に宣告されてから、はりまお君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまだぬぇ」って笑うはりまお君を見て、私はいつも泣いていたんだ。
はりまお君の為に、私の小汚いノートパソコンをあげたら、はりまお君はすごく喜んでくれたよね。

ネットをするようになったはりまお君がいつも見ていたサイト、それが「スス板」だった。
ある日はりまお君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
はりまお君が見せてくれた画面にはHN「は」で「2ゲッチュー」と書いてあった。
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて私が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3の三瓶、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
私は黙っていた。はりまお君がすごく楽しそうで、私は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のポン太郎、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
私はまだ黙っていた。笑うはりまお君を見て、どうしようもなく悲しくなった。

「スス板の住人はキリ番ゲッター『は』を憶えててくれるかなあ」 はりまお君がふと言った。
「…この3のひと、僕がいなくなっても、あの時『は』に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、はりまお君は親族と私に見守れながら息を引き取った。
はりまお君はもうこの世に居ない、なのに私は今F5を連続でクリックしている。
はりまお君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいるはりまお君と一緒に、今ここに刻み込む

     「は」  が  ゆ と り を も っ て 2 ゲ ッ ト
3: 2012/12/24(月) 11:10:41.61 AAS
ゆとりはスキーというかスルー
4
(1): 2012/12/24(月) 11:49:34.38 AAS
スキーをする必要性がない
俺らが人形浄瑠璃や歌舞伎を見てもさっぱり分からないのと同じ
5: 2012/12/24(月) 12:04:13.48 AAS
ゆとり「スキーって何?」
6: 2012/12/24(月) 16:49:44.01 AAS
>>4
じゃあゆとりにとっての浄瑠璃やスキーに当たるものは何だ?
7: 2012/12/24(月) 19:01:21.05 AAS
●冬休み恒例のスレ一覧

モテないけどゆとりと付き合うのは嫌な人のスレ(2012/12/24(月) 10:09:41.61) 2chスレ:wmotenai
ゆとり世代の情けなさは異常(2012/12/24(月) 10:21:03.06) 2chスレ:koumu
ゆとりってスキーできるのか?(2012/12/24(月) 10:26:08.48) 2chスレ:ski
ゆとり世代のゴミっぷり(2012/12/24(月) 10:10:27.19) 2chスレ:mukashi
ゆとり世代の情けない競技魂には反吐が出る(2012/12/24(月) 10:38:33.74) 2chスレ:athletics
ゆとり世代のネットでの礼儀知らずっぷりは異常(2012/12/24(月) 10:51:12.30) 2chスレ:internet
ゆとり世代の癖に株やってる粋がりしょんべん小僧(2012/12/24(月) 11:55:11.62) 2chスレ:stockb
ゆとり世代の学歴の悪さは異常(2012/12/24(月) 11:59:04.85) 2chスレ:joke
8: 2012/12/24(月) 19:37:07.15 AAS
平成生まれだが、誘ってもだれもスキーに行きたがらない。
だからいつも一人で行ってる。
9: 2012/12/25(火) 08:53:37.24 AAS
冬休みにゆとりが図星疲れてファビョってるのか
10: 2012/12/26(水) 01:46:15.50 AAS
ほんと誘っても高いだのできないだので誰も行きたがらない
ツアーも一人で参加を拒否される。
一人で宿泊も拒否

どうしようもない
11: 2012/12/26(水) 08:02:14.84 AAS
受け入れ側もゆとり脳という事か
12: 2013/02/19(火) 00:46:12.86 AAS
平成生まれだがボードもスキーも出来る
13: 2013/03/07(木) 19:35:31.81 AAS
平成10年生まれ前後はスキーできる子結構いるよ
大学行ってもやるかは微妙w
14: 2013/03/16(土) 16:16:34.72 AAS
ゆとりだが出来るぞ
15
(1): 2013/03/16(土) 18:54:06.60 AAS
付き合いで一回行ったけど毎週行こうとは思わなかったな
16: 2013/09/12(木) 20:09:19.35 AAS
朝ズバの視聴率は、今日が最高値だったろうなあ
17: 2013/09/12(木) 22:30:50.53 AAS
ネトゲの中なら出来そう。
まぁ、どうせユトリだし、リアルで出来る奴はスノボキチぐらい極めるのが普通だろう。

ドライに全く出来ないか、破滅的なまでのオタク。
平成生まれの性格からしてこの2種類に分かれそうw
18: 2013/09/13(金) 05:17:53.56 AAS
どの世界も二極化が進んでるね
19: 2013/09/13(金) 18:11:58.30 AAS
普段キャッチボールなどしている広場で、近所の老人たちがゲートボールをやっていた。
(9時過ぎに通ることは、滅多にないのだ。)
俺らも年取ったらやるのだろうか?
大学でゲートボールサークルを立ち上げようとして失敗した俺は、ふと考えてしまった。
20: 2013/09/14(土) 10:26:01.31 AAS
ゆとりだから、年をとったら寝たきりになって脳波で端末さわって通信対戦しているんじゃね?
ヴァーチャルだけで自我を展開するのが当たり前の世代やし
21: 2013/09/14(土) 13:34:17.75 AAS
俺らはバーチャルゲートボールか
なるほどなるほどなるほどー
22: 2013/09/18(水) 18:45:31.74 AAS
「科捜研の女」まだやるんだね
全然面白くないのに
23: 2013/09/19(木) 19:00:59.72 AAS
薬局でアセトンや四塩化エチレンを頼むと、薬剤師は何のことか知らない。
連中、薬学部卒だろ。
薬学の基礎は化学じゃないのか?
24
(1): 2013/09/19(木) 19:01:44.65 AAS
ところで、ゆとり世代ってよく聞くけど、具体的には何年生まれ?
25
(1): 2013/09/25(水) 23:02:05.01 AAS
出来ないけど、ググれる世の中に生まれたおかげで、いろんな面白いものや趣味見つけたよ。

休みの日に均質化したレジャーなんかに、逃げ込まなくても人生楽しいもん。
お前ら、どうせ北海道のスキー場行こうが、新しくできた近所のスタバにいこうが、「よかった」しか言わないじゃん。
使った金とか時間とか、動いた距離で無理やりすごいことやった気になってるだけだろ。
26
(2): 2013/09/26(木) 05:01:38.30 AAS
親がインスタント食品ばかりあたえて育てると、子供は本物の料理がわからなくなるらしいね。
高級料理を与えても、全然、感動しない。
普段食べている安っぽいインスタント食品がいいらしい。

CMでゲームの新製品が紹介されるたびに、こんなの喜ぶヤツ、バカじゃない?と思う。
テニスなんざ近所のコートに行けばいいし、釣りは相手が生き物だから楽しいんだろ。

仮想現実で喜ぶのを自慢するなんて、自分らの世代では恥ずかしいことだったのになあ。
女をとっかえひっかえセックスするのと、AV見てオナニーするの、これを比べるようなもんなのに。
27
(1): 2013/09/26(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>24
平成生まれ=ゆとり

とは言っても元年2年は世の中支え始めているからなぁ。
ゆとりに日本任せられるのか少し心配。
外部リンク[html]:krch-qq.blogspot.jp
外部リンク[html]:www.fujitv.co.jp
ゆとり世代の人間で上記のようなレベルが普通なら杞憂しないのだけど。
28: 2013/09/26(木) 19:09:00.52 AAS
普通に生きている平成生まれは、「 >>25-26 」みたいな人が多そうだけど。
ネトゲ廃人なんて言う、近代文明の犠牲者みたいなのも昔ならあり得なかったし
29: 2013/09/26(木) 19:42:42.80 AAS
>>27
前にも書いたとおり、両極化が進んでいる
ダメなほうが数的に圧倒的
30: 2013/09/26(木) 20:50:35.03 AAS
上の世代はゆとりってバカにするけど、
大前研一が週刊誌に書いていたことによれば、偏差値教育によって日本人はダメになったとのこと。
今の60歳くらいの大学職員は、共通一次(現センター試験)が元凶とさ。
どちらも同じ意味と思うが、「自分のランクはこの程度のもの」って型に自らはまりこみ、破天荒な挑戦をしなくなった、と。
自分とその周囲を見回してみて、確かにそんな雰囲気が存在する。
31
(1): 2013/09/27(金) 03:33:05.62 AAS
>>26
ごちゃごちゃした人間関係のなかで共通の話題がいらなくなってるってだけで、仮想世界に逃げてる人間が圧倒的に増えたわけじゃない。
本当に釣りに行きたい奴らは、ゆとりでも釣りに行くし、スキーにもいくよ。
ただ、他にも面白いものがいくらでも見つけられる時代になったってことだよ。
多極化した分、コミュニティの住み分けも進んでるし。
野球好きなやつは、野球やって友達作ってTwitterで野球つぶやくアカウント作って、知らない人と友達になって、夜はパワプロやる。たまにFacebookのイベントで知らない人と野球しに行く。
それだけで彼女もできて、リア充できる世の中になってんの。
みんなドラクエやってるからドラクエやるっていう時代は終わったの。
バーチャルで満足してる人間が圧倒的に増えたわけじゃない。
お前なら目眩するくらい、一個に熱中してる人間がいっぱいいるよ。
そういうコンテンツを使いこなせないお前らがお手軽インスタントって勝手解釈してに受け取ってるだけ。
そうやってセンス磨かずに、金と時間で偽物の非日常買ってきた世代なんだろ。

サッカーなんて、jリーグ好きのコミュニティと欧州派のコミュニティじゃ毛色が全然違うし。
大学生=スキー、ギター、バイクだけの時代じゃなくなったってだけ。
ロックだって、ビートルズや80年代usPOPだけじゃないしね。

結局、スキー自体が趣味の多極化についてく馬力のあるコンテンツじゃなかったってことだよ。
何と無く流行ったから、そのままあぐらかいてるだけで何もしなくて、凋落した全体主義のバブルカルチャーの典型だよ。バブルの右向け右の感覚で、スキーを現代に押し付ける親父たちがおかしい。みんなやってたから本物だ、みたいなね。
最近の小学生はハンコ注射打ってないからって、別に俺らが彼らより偉いわけじゃない。
32: 2013/09/27(金) 18:17:26.11 AAS
>ごちゃごちゃした人間関係のなかで共通の話題がいらなくなってるってだけで

ごちゃごちゃした人間関係ってのは、生きていく上で避けて通れないの。
普段それをやらずに済む環境は、果たして幸福なんだろうか?

>仮想世界に逃げてる人間が圧倒的に増えたわけじゃない

趣味に逃げてんでしょ。商品に逃げてんでしょ。居心地良いコミュニティに逃げてんでしょ。SNSに逃げてんでしょ。

>多極化した分、コミュニティの住み分けも進んでるし

その分、棲み分けできない場面でのコミュニケーションが出来ない人が増えたね。

>バーチャルで満足してる人間が圧倒的に増えたわけじゃない。

増えたのは事実だよ。お前の世代には普通に見えるんだろうけど。

>そういうコンテンツを使いこなせないお前らが〜

コンテンツを使いこなす・・ねえ。
商品を探してくるのが上手いだけと思いますが。
商品が多極化したのに適応し、好みにピッタリな商品を探してくるのが上手い。
それは育った環境が違うだけのことでしょ。
33: 2013/09/27(金) 18:18:26.35 AAS
>お前なら目眩するくらい、一個に熱中してる人間がいっぱいいるよ。

お前はなんで俺のこと知ってんの?
二極化は進んでいるから、上を見ればそうでしょ。

しかし、
友人の高校教師は、最近の生徒は自分で受験勉強をやらなくなった、と。
大学講師は、授業からちょっとでも外れた問題を出すと解けなくなった、と。
自転車屋のおやじは、乗り方を教えてくれと言ってくる、と。

自分じゃ何も出来ない人間が増えたのは事実。
使っている道具が優れているから、自分も優れた人間になったと勘違いしてんだろうね。

学校でも会社でも、手取り足取り教えなければ何もできない。
不愉快なことがあればSNSに投稿して同意見者の賛同を得て安心する。
人間として、明らかに劣化していますよ。
まあ、そのように育てた上の責任なんですけどね。
君らは被害者にすぎない。
34: 2014/02/07(金) 19:39:55.21 AAS
別にどうでもいいじゃん
35: 2014/03/07(金) 21:47:34.04 AAS
ん〜.ボードしかできないかなぁ〜
36: 2014/03/08(土) 00:01:40.73 AAS
ゆとりだけどOGASAKAの板買ったよ
37: 2014/03/08(土) 08:08:29.13 AAS
憂国の団塊世代やね
38: 2014/03/10(月) 01:44:37.41 AAS
親(50代)の影響でスキーを数年前までは毎年行ってました
正直もうできないと思います(年に1回だったから下手くそだけど)
あと、周りにもやってる人は殆どいないのでもう一生やらないかと…やりたいけどね
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s