[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが質問に答える【Part57】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 2010/09/18(土) 16:23:10 AAS
大西ライオンとか随分古いな
918(1): 2010/09/18(土) 16:34:34 AAS
エッジだけチューン出したいけど、エッジだけってやってくれるとこないよねぇ
919: 2010/09/18(土) 17:33:27 AAS
エツジだけああしろこうしろって注文したらしてくれるだろ
920: 2010/09/18(土) 21:18:55 AAS
いやぁ〜んエッヂ
921: 2010/09/18(土) 22:02:49 AAS
エッヂが割れたらそれはもうダメですからね。
要は道具をいたわる心なんだよなあ
922: 2010/09/19(日) 11:16:36 AAS
そんなときには新しい板を買う
古い板もサブで使用する エッジやソールチューンの練習もできるし 雪が少ない状況でメインの板を使いたくないときに使い
レールやボックスを擦る
923: 2010/09/19(日) 11:52:34 AAS
>>918
俺はワクシングは自分でやるがエッジの角度やメンテは店に3000円で何度かやってもらうよ
エッジはしっかりしたバイスがないと厳しいのと機械のほうが速いからね
ワクシングは家とゲレで生塗り中心
924(6): 2010/09/19(日) 12:58:45 AAS
リフト券でご質問させてください。
小学の子供がスキーしだし昨年は水上の格安シーズン券を購入し通いかなり上達しまして
今年も行きたがっているのですが、当方雪道運転はあまり得意ではないため特にに雪深い時は
チェーンで苦労し到着が昼過ぎですでにクタクタが何度かありました。
スキー場自体は日帰りスキーセンター施設が非常に良く、駐車場/コース隣接で滑り込め
雪質もよくコースもなだらかで私も気に入ってるのですがもう少し雪道が安心な場所が希望です
以下のような条件にあうスキー場がございましたらお勧めを教えていただけると幸いです
・まずシーズン券が安いところで、親子で5万以内でそろうようなところ
・高速は家から本庄ICまで20分ほどなので、そこから1.5時間-2時間ほどで行き来できる
・高速からあまり遠くなくスキー場まであまり厳しくないところ(車は生活4駆ですが坂は怖いです)
・初心者が安心して滑れるナダラカデ長く空いているコースがあること
925: 2010/09/19(日) 13:08:41 AAS
シーズン券買うような頻度で行くのならスタッドレスタイヤ買うのが先じゃなかろうか
926: 924 2010/09/19(日) 13:19:25 AAS
さっそくありがとうございます。もちろんスタッドレスは履いております(3年目)
でも昨年はあっちこっちでスタックしたり横向いてささってたり
バスまでもが脱輪してたりと怖いものを何度もみました
私はスタドレスをさらに前輪に金属チェーンなのですが二度ほど後ろが流れて怖い思いをしました・・・
ことしは買い替えなのであまりシ^−ズン券に予算をかけられない事情があるのです。
927: 2010/09/19(日) 13:23:51 AAS
後ろが流れるほうがコントロールしやすいだろ
前が流れたら怖いぞ
928: 2010/09/19(日) 14:17:45 AAS
もろ雪国だけどFFでゲレンデの往復とか余裕なんだけどな。
チェーンとかつけたことないし
まぁ運転の向き不向きもあるししかたないのか・・・
929(1): 2010/09/19(日) 14:50:41 AAS
高速道路でスリップした時は死ぬかと思った。
ちょうど車が周りにいなかったから良かったけど
930: 2010/09/19(日) 15:14:30 AAS
>>929
俺も高速でスピンして壁に突っ込んだときは死んだと思った。
雪が積もった中みんな100キロ以上出してるから、
俺も流れに乗らねばと思ったら、この有り様。
幸い自爆で済んだが、もう二度と煽られても気にするもんかと思った。
まあ、4輪スタッドレス履いてスピード出さなけりゃ、
そうそう危ないことはない。
931: 2010/09/19(日) 19:17:32 AAS
この動画↓↓がスゲーお気に入りなんだが、滑ってる人って誰?有名な人?グラトリの回転がプロペラみたいで凄いんだけど。
動画リンク[YouTube]
932(1): 2010/09/19(日) 19:41:00 AAS
水上ってそんなに登りにくいところなん?
ケツ流れについては慣れの問題もあるから砂利びきの広場とかで練習しとけば
多少ましかも
933: 2010/09/19(日) 21:09:30 AAS
アトミックのDS1、DS2、DSlight
中級者でどこでも滑りたいと言ったらどの板がいいですか?
荒れた場所、コブ、急斜面も含めてお願いします。
934: 2010/09/19(日) 21:10:37 AAS
上級者になるのが一番良いと思うよ
935: 2010/09/19(日) 21:47:08 AAS
チェーン付けちゃったら
せっかくのスタッドレスの性能が・・・・・
936: 2010/09/19(日) 21:52:22 AAS
質問。
カムイみさかとふじてんならどちらが面白い?
今年、川崎に越した俺らが聞く。
937(1): 2010/09/19(日) 22:05:03 AAS
その二つだったらスノーバの方がイイ
938(2): 2010/09/19(日) 22:25:08 AAS
>>937
溝の口と新横浜は行きました。
屋外行きたいので、その2つの情報願います
939: 2010/09/20(月) 02:11:19 AAS
>>938
お前がなにをしたいかによる
940: 2010/09/20(月) 02:50:25 AAS
>>938
カムイ竜ヶ崎に来い
ショーンホワイトの生まれ変わりの俺が生き様を見せてやる
941: 2010/09/20(月) 03:12:54 AAS
まだ新でないだろw
942: 2010/09/20(月) 10:42:56 AAS
今シーズンはオーストラリアオープン開催されないんですか?
943(3): 2010/09/20(月) 11:58:07 AAS
>>932
群馬スレより
【群馬のゲレンデアクセス雪道難易度ランク】
★…大穴 、水上奥利根、川場(田園プラザ)、サエラ(上毛高原駅)
★★…川場、嬬恋、鹿沢、草津、表万座、ノルン、ホワイトバレー
★★★…片品方面(丸沼と尾瀬は3.5くらい)、赤城ファミリー、万座温泉、天神平、根利ルート(圧雪)
★★★★…玉原、武尊方面(川場ルート)
★★★★★…水上宝台樹、水上高原(藤原)、根利ルート(凍結)
※水上高原・藤原は隣接でルートが一緒 宝台樹も最終部分が違うだけ
このエリアは谷川岳/武尊山の中間にある影響で関東一雪が多い
944: 2010/09/20(月) 12:06:16 AAS
福島県民なので他県のスキー場いったことないんですが
裏磐梯とかよりも難易度全然高いの?
除雪がしっかりされないとか?
945: 943 2010/09/20(月) 12:12:55 AA×
![](/aas/ski_1265119534_945_EFEFEF_000000_240.gif)
946: 2010/09/20(月) 12:15:28 AAS
去年土湯峠の十数台の玉突き事故前にテカテカ道路を制覇した俺はプロだな
947: 943 2010/09/20(月) 12:16:02 AAS
そうだ思い出したw
福島県の★★★★★
凍結した上に湿り雪乗った状態の羽鳥湖
948(1): 2010/09/20(月) 14:00:34 AAS
>>924 の水上高原は最高難度か!そりゃ滑るわ
フルタイム4WDにスタッドレス+チェーン巻いても滑るんなら滑っても制御
できる腕を磨くしかないんじゃね?
949: 2010/09/20(月) 19:49:56 AAS
>>948
あそこはダム周辺の道が狭く曲がりくねりでアップダウンが激しい難関
ダムの為か気温も下がらず滑りやすいマイナス前後ばかりで行くたびに何台も立ち往生車両を見るよ
子連れで運転苦手なら、お助け隊がいるタンバラが良いのかな
950(1): 2010/09/20(月) 20:03:53 AAS
どこのスキー場が良いか訊いてるのに
951(1): 2010/09/20(月) 20:17:35 AAS
>>950
今お前のためにみんなで知恵をしぼってるんだ
生意気な口たたくな
952(1): 950 2010/09/20(月) 20:53:00 AAS
>>951 私は>>924ではありません
953: 2010/09/20(月) 20:55:42 AAS
東京都のよいスキー場を教えてください!
954: 2010/09/20(月) 21:00:41 AAS
>>952
オマエが誰かなんて関係ない
俺たちはオマエの為に動いてる
それだけだ
955: 2010/09/21(火) 00:00:22 AAS
漢だなぁ!
956: 2010/09/21(火) 00:09:59 AAS
>>924
>>943を参考に施設調査したらいいんじゃなかろうか
957: 2010/09/21(火) 00:56:52 AAS
>>924がネタと分かっていても全力で釣られるお前らGJ
958: 2010/09/21(火) 09:44:04 AAS
>>924
車はナニ?
四駆でスタッドレスでもフロントだけにチェーン巻いてたら、相対的に後ろのグリップは弱くなるんだからそりゃケツ流れるよ。
つうか、雪道は滑って当然だからね。滑った上でコントロールするんだよ。
上り坂でビビってアクセル緩めて止まったらスタックだしね。
で、雪道の運転が辛いなら、川場に田園から行けばいいと思う。
リフト券の値段とか知らんけど。
959: 2010/09/21(火) 18:50:07 AAS
>上り坂でビビってアクセル緩めて止まったらスタックだしね。
これが一番邪魔だよな
960(3): 2010/09/21(火) 22:56:30 AAS
ゲレに車で通ってるんだがおすすめの靴を教えてくれ。滑らず疲れた足がリラックスできて外歩いても雪入って来にくい奴。
今はgravisのcenturyで気に入ってるんだがソールが剥がれかけた。昔dvsのモントーヤモデルというのがあるらしいのは聞いたが、皆何履いてるんだ?
961: 2010/09/21(火) 23:02:48 AAS
サンダル…
危ないのは分かってるけど着替えるの楽だし…
962: 2010/09/21(火) 23:08:17 AAS
同じくサンダル
963: 2010/09/21(火) 23:26:37 AAS
長靴
スパイク付きならなお良し
964: 2010/09/21(火) 23:39:56 AAS
>>960
社内履きと外出はわけるのがいいよ
965(5): 2010/09/22(水) 01:50:20 AAS
今シーズンで三年目で、通算滑走日数二週間ほどです。
自分の板とブーツが欲しくなったので、今シーズンに向けて用具を揃えようと思っています。
この時期に、神田とかを巡って探すのと、もう少し待って冬スポとかの巨大マーケットで買うのはどっちが賢いですかね?
966: 2010/09/22(水) 01:58:27 AAS
冬スポなんて何も知らない初心者しか行かないよ
967: 2010/09/22(水) 02:06:22 AAS
>>965
あんたの足前、神田に通える。としたら、俺も冬スポは薦めん。
ショップでじっくり聞いた方がいいよ。
968: 2010/09/22(水) 06:41:08 AAS
>>960 LL bean ラバーモカシン
969: 2010/09/22(水) 07:22:54 AAS
有識者と一緒に神田に行くのがベターかと
970: 2010/09/22(水) 08:06:56 AAS
>有識者と一緒
変な知識を与えられて装備だけはエキスパートになって帰ってきそう
971: 2010/09/22(水) 08:43:22 AAS
>>965
まず予算だけは決めとけ
滑りにいく金なくなんぞ
あとはショップを廻りまくれ
調子いいすよ、とか間違いナイっしょ
みたいな言葉使いするとこはヤメトケ
冬スポとかはモノの善し悪しと価値観が確立されてからいくといい
ある程度の授業料と努力は必要だよ
滑るだけが全てじゃないからな
かっけーボーダーになってくれ
長文すまん
972: 2010/09/22(水) 09:22:11 AAS
>>965
3年で14日しか滑らないならもったいないからヤフオクで探すのも手だと思うよ。
もう少ししたら中古や1年落ちの新品の板やウェアをシーズンイン狙って出品してくる頃。
神田で1年落ち探すのもいいけど、もうこの時期はほとんど無くなってて厳しいな。
ブーツだけは神田で試着して一番フィットするのを買え。
973: 2010/09/22(水) 09:28:45 AAS
>>960
クロックス。着替えの時ラク。
でも靴下濡れちゃうので、穴があいてないやつが欲しー。
>>965
冬スポはあんまり安いのとそうでもないのが混ざってるから、ある程度下調べして自分の欲しいモデルをいくつか候補決めといて、ネットで値段調べとく。
そしたら冬スポ行っても高いか安いかの判断が出来る。
神田はロンスポ以外はあんまり安くない。
974(1): 965 2010/09/22(水) 10:02:45 AAS
みんなサンクス
とりあえず、神田で見ることにします。
迷惑ついでにもう一つ聞きたいんだけど、三点セット揃えるなら大体予算はいくらくらいかな?
安かろう悪かろうだとは思うけど、潤沢な予算があるわけではないからあまり高いのは手が出ません。
スキー場で貸してるレンタル品って、ネットとかでみかける三点セットで三万円とかの激安品よりも質悪いですか?
975: 2010/09/22(水) 10:08:36 AAS
3点セット品なんか絶対買うな
今から探すのは結構キツイが去年のブーツと去年のビンディング合わせて3万でそこそこのが買える。
板は型落ちでもピンキリ。
976: 2010/09/22(水) 10:08:56 AAS
>>974
レンタルのメンテナンスにもよるけど板とかへたってそう
レンタル借りたこと無いけど
以下はスキーね
オクに張り付いた時の稀な新品の値段
板 5千円
ビン 3千円
靴 3千円
初心者にはこれで揃えてあげてる
俺の予算は許す限りで好きなだけ使う
977: 2010/09/22(水) 10:24:54 AAS
レンタルは市販されてないレンタル専用モデルだからなぁ。
乗ったことないんで質は良く知らん。
3点セットはそれなりのメーカーだと悪くないんじゃないかとは思うけど、モデル名とかみてみないと何とも言えない。
で、3点揃える値段は、ブーツ1.5、ビン1.5、板2でトータル5万あればそこそこのモデルが買えるんじゃないかと。
色々値段チェックして底値で変えた場合ね。
978: 2010/09/22(水) 10:57:56 AAS
3点セットだけはヤメトケ
俺ならブーツ>板>ビンの順に金をかけるな
ブーツがあわずに足が痛いのはマジへこむぞ
板やビンはサイズさえあっときゃメジャーなブランドならそんなにこまらんよ
そのかわりスタンスやセッティングのほうが重要
経験上初心者のスタンス見ればまずめちゃくちゃだよ
979: 2010/09/22(水) 11:19:12 AAS
ダックスタンスのまま成長した俺が通ります
いや〜借り物のセッティング変えるの悪い気がして
980: 2010/09/22(水) 12:10:46 AAS
いや今時最初からダックなんて普通だけど
全然君特別じゃないよ
981: 2010/09/22(水) 13:23:24 AAS
周りにスノボちゃんしかいないとそうなるよね
982: 2010/09/22(水) 13:43:28 AAS
なんでもネットで調べるのがよくないんじゃね?
つったらここの意味ねーなw
983: 2010/09/22(水) 14:22:18 AAS
いまはダックが主流だね。
そのほうが人間の体てきに自然なんだよね。
984(1): 2010/09/22(水) 14:35:33 AAS
初心者にとってどう自然なんだか説明してみろよw
985(2): 2010/09/22(水) 14:54:02 AAS
>>984
お前普通にちょい広めの肩幅で立ってみろよ
爪先は外向いてるだろ?
んで膝落として進行方向むきゃ自然といいスタンスなんだよ
初心者だから前向きに振る理由のが見当らねーんだよ
お前がアルペンなら知らん
内股なら謝るわ
986(1): 2010/09/22(水) 14:54:29 AAS
後々トリックやっていくならスイッチは裂けられない、結局ダックになっていく。
だったら初心者のうちからダックにして、スイッチスタンスに馴染んでいったほうが自然じゃない?
987(1): 2010/09/22(水) 15:35:37 AAS
>>985
それはある程度板に乗れるようになってからの話
肩がを進行方向に開いてズリズリターンをする初心者には上半身と下半身が上手くリンクしない
>>986
ある程度乗れるようになったら、前振りからダックへの移行なんて半日もかからず慣れるもんだよ、スノボちゃんw
988: 2010/09/22(水) 15:58:45 AAS
スノボちゃんスノボちゃんって必死だけど、今時前振りから教えてる奴なんか時代遅れのオッサンしかいないって。
現実を見ろ。
989: 2010/09/22(水) 16:03:54 AAS
>>987
前に振るから肩がひらくんだよ
初心者にダック勧めたことある?
前に振って腰引くと絶対スピードでて止まれなくて悪循環
990: 2010/09/22(水) 16:04:42 AAS
スノボちゃんという言葉自体既に死んでる。
世の流れについていけないとこうなっちゃう見本だ。
991: スノボちゃん [キモっ!] 2010/09/22(水) 16:10:05 AAS
何か?
992: 2010/09/22(水) 16:14:16 AAS
自分から吹っ掛けた喧嘩でフルボッコにされたらわざわざメル欄使うか。なんというかまぁ精神が子供並みなんだな
993: 2010/09/22(水) 17:47:10 AAS
もう冬休みか?厨房が大量に釣れたなw
994: 2010/09/22(水) 17:53:16 AAS
誰か自分が餌になってるAA持ってきてくれ
995: 2010/09/22(水) 18:14:52 AAS
俺がいない間にスノボちゃんが暴れ狂ってたなw
おまえらどうせロッカーボード乗ったら「エッジング出来なくてこわいでちゅー」とか言ってんだろ
996: 2010/09/22(水) 18:32:16 AAS
ズリズリターンしか出来ないグラトリ厨なんじゃない?
997: [sageちん] 2010/09/22(水) 20:12:26 AAS
センズリ中毒乙
998: 2010/09/22(水) 20:36:16 AAS
ぶり返すようで悪いんだけど
>>985
>爪先は外向いてるだろ?
ってさ、ダックはつま先が外向いて自然なスタンスって意味だよね?
でも前振りでも普通、前と後ろの角度違うから(前21度、後9度とか)
爪先外向いてる気がするんだ
前と後を同じ角度(前21度、後21度とか)にした時が爪先が外向いてないときだよね
ネットでも「ダックは爪先外向いて自然なスタンス」とか見るけど
ダックは自然なスタンスで前振りは不自然って勘違する人がいないようにマジレス
自分みたいに。985がどう理解してるか、初心者にどっちがいいとか、肩がどうとかは知らん
長文失礼しました
999: 2010/09/22(水) 20:47:23 AAS
スノボちゃん悔しくて連投の巻でござった
1000: 2010/09/22(水) 20:48:23 AAS
1000ゲットの巻
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*