[過去ログ] 高橋大輔とデーオタアンチスレPart81 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(8): 2014/09/09(火) 19:32:38.19 ID:BYOy3NqL0(1/2)調 AAS
+板に貼られてた

デイブ・リース (Dave Lease) ジェニファー・カークと“The Skating Lesson”を運営
外部リンク:www.theskatinglesson.com

"どうとでも解釈できる選考基準、日本スケート連盟のこれまでの政治的な歴史、
不安定なスター高橋大輔がケガをしている状態、これらを考え合わせれば簡単に
日本スケート連盟の陰謀の可能性が高いことを推測できる。"
Given the liberal nature of the criteria, the political history of the JSF and the injured status of the inconsistent mega-star Daisuke Takahashi,
one could easily speculate about the high probability of federation machinations.

"ここで注目しておきたい重要なこととして、高橋大輔は日本において視聴率と広告費を稼ぎ出すスター選手である、
ということを言っておこう。"
It is important to note that Daisuke Takahashi is a star athlete in Japan capable of bringing in ratings and advertising dollars

"人間の感情というものは理性に勝ってしまう。
でも実際は、高橋の血まみれの手は彼のスケートの力を象徴(ダーティーなイメージ)することになった。"
Our hearts wins out over our heads.
Unfortunately, his bleeding hand might as well have been a metaphor for the current state of his skating ability.

"小塚はしっかりとした演技をした。公平な世界なら彼が五輪へ行っていただろう。
公正さと善良さはフィギュアスケートというスポーツの中であったことがない。"
Takahiko Kozuka performed solidly this weekend. In a fair world,
he would be returning to the Olympic Games. Fairness and goodness have never had any place in the sport of figure skating.

"ある選手は点数を抑えられた、そう織田信成が。彼のショートは完璧ではなかった、
しかしジャッジは高橋よりもっと厳しい採点をした。"
One skater who appeared to be judged rather conservatively was Nobunari Oda.
Though he had an imperfect short program, the judges were far less forgiving than they were with Daisuke Takahashi.

"NHK杯ショートで織田の四回転が回転不足をとられるということを目の当たりにすれば、
日本スケート連盟が織田をさげるためにいくつもの作戦を用意していたことがわかる。"

Those with experience in witnessing political maneuvering point to Oda’s quad being called
underrotated in the short program at the NHK Trophy as an indication that
the Japanese Skating Federation has had plans to dump him for some time.
101: 2014/09/09(火) 19:36:26.24 ID:xHn//BtfO携(1)調 AAS
>>98
こりゃあまたデーオタの反応が凄そうだわw
106: 2014/09/09(火) 19:47:48.40 ID:BYOy3NqL0(2/2)調 AAS
>>98
ぐぐった

外部リンク:www.theskatinglesson.com
この記事みたい
113: 2014/09/09(火) 21:06:48.69 ID:XWJYjzvR0(4/4)調 AAS
>>98
そのとおりと言いたいわ
なんの記事か知らんけど海外から見たら高橋は黒いんだね
一回も四回転飛べないのになんでこの点数と思ったのかな
165: 2014/09/10(水) 01:51:06.21 ID:a/GYyhmp0(3/9)調 AAS
ちょっと前の方読んでて
>>98の記事に初見ぽい反応している人がけっこう多いことに驚いた
この記事は選考直後にここで話題になったし度々話に出てるから
ここの人たちはみんな把握しているものだと思ってたよ
本当に新規のアンチが増えているんだと実感
171: 2014/09/10(水) 02:35:55.00 ID:a/GYyhmp0(5/9)調 AAS
>>167
自分に対するレスかな?
いや猜疑心とかじゃなくて
この>>98の記事は今回の騒動で出た記事ではなくて
全日本の選考の後ソチ前に出た記事なんだよ
でここではかなり話題になってたから
それ知らなかった人が多いということに驚いただけ
要するに最近ここに来た人が多いんだな
それだけ高橋がソチ前後のあれこれで反感買ったんだなということ
173: 2014/09/10(水) 07:48:00.59 ID:YMxKvgFM0(1/5)調 AAS
自分も>>98知らなかった人が多いことに驚いた
新規が増える=真実を知る人が多いことは良いことだよね

聖子に絡めてチラホラソチ選考おかしいって記事も出てきたけど
5位高橋選ばれて3位小塚が落選したっていうところで終わってる
全シーズンの派遣から疑惑のNHD杯からとりあげてくれないと、
世界ランキングやらSBやら持ち出されて論破されてしまう
でも、NHD杯が検証されたら高橋終わるだけじゃなくてフィギュアが終わると思う
それぐらいの酷い事やっちゃてるよ
176: 2014/09/10(水) 08:24:11.01 ID:tN8Ad5Dd0(2/5)調 AAS
>>98のデイブのジェニファーはカナダのPJをゲストに呼んだ時には
デーオタのニースPチャンブーイングと2012全日本羽生への嫌がらせ態度を
取り上げたポッドキャストだよね

なかなかメジャーな媒体でははっきり言えないようなことまで
ズバリ言ってくれるのが痛快、そういうところなんだと思う
スケーターがゲストで出てきて話を聞いたりしてる回もある

口にズバリ出すか否かは別にして
少なくとも北米の関係者は日本のスケ連と高橋陣営の癒着を当然のように
知ってるんだなと実感する

ロシアでは>>174だもんね…モロは高橋のコーチをしながら
モスクワに帰って暴露してるんで驚いた記憶があるよ、デーオタは必死にスルーしてたw
253
(2): 2014/09/10(水) 18:57:03.78 ID:VUHeWTNq0(2/7)調 AAS
>>98
>高橋大輔は日本において視聴率と広告費を稼ぎ出すスター選手である、
ということを言っておこう。"

デイブたちが高橋の疑惑選考について、こういう見解を示してたけど
海外勢もまさかさらに聖子との癒着があったとは思ってなかっただろうねw
いや、それとも案外有名だったり?w
きっと世界中のフィギュア関係者も日本の疑惑選考、高橋の大名行列に
へんな納得したんじゃないかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s