[過去ログ] まぐれ荒川静香が上から目線で語るのにウンザリ35 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375(1): 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 09:21:44 ID:4tCHbQju0(1/9)調 AAS
床 06全日本選手権結果前「今日、私は村主さんの方が良かったと思います。」
みどり キムユナの演技後結果前「もう真央ちゃんは3A跳んでしかも+もらわないと。。。」
稔 07世界選手権後「3A失敗なんです。でも「いいじゃないあれくらい、私には
見えなかったわ」っていうジャッジが半数いたんです」
八木沼 07世界選手権後 「この点数・・・」
マオタは去年、八木沼も叩いてたしね
もう真央は、美輪さんとなかにしに解説やってもらうしかないね
381: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 10:03:54 ID:4tCHbQju0(2/9)調 AAS
荒川の解説の問題が感情やテンションならば
タラソワが他選手より明らかに饒舌にユナの演技を解説し
おまけにスパイラルに「総合的な完成度では真央より上」とか
ユナのステップに「Fabulous」と感情丸出しで叫んでる事をどうお思いでしょうか?
384: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 10:15:22 ID:4tCHbQju0(3/9)調 AAS
嫌いな選手の発言って具体的に何ですか?
たとえば失敗を失敗と指摘しなかったら解説者としては不適任ですね
しかし、プロトコルを見れば、荒川の指摘したとおりに減点されてる
テンションの高かった技にはやはり+の評価をされてる。もちろん
後付に解説したわけじゃない。あれほど指摘がジャッジ=になってる解説は
珍しい。スローVTRで指摘する例は山ほどあるけどw
388: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 10:25:02 ID:4tCHbQju0(4/9)調 AAS
だから解説に託すより、選手に託すべきだしょ?w
だったら解説者いらないでしょ?それとも選手のいいとこしかしゃべるなってか?w
なになにちゃん、2フット直してよとか、回転不足とられないようにしてほしいとか
あるいは、ちょっとプロを無理してるないかな?とか
390: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 10:30:03 ID:4tCHbQju0(5/9)調 AAS
>>なんで他の解説者に苦情がいかなかったのか?
なんで他の解説者に苦情がいかなかったってわかるんだよw
396(1): 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 11:01:57 ID:4tCHbQju0(6/9)調 AAS
じゃあショーだけ見るべきですショーは回転不足や2フットなんて解説は珍しい
からです。或いはプロスケーターだけを見てください
フィギュア競技として成り立っていて、その作品を具体的な数字で評価するのがジャッジです
それを裏づけしたもの。作品の良し悪しを視聴者に解説するのが解説者です
作品に欠陥があったものを指摘しなければ解説者ではありません
403: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 11:11:47 ID:4tCHbQju0(7/9)調 AAS
>>399
本気で思ってたら怖いよw頭大丈夫?
408: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 11:26:33 ID:4tCHbQju0(8/9)調 AAS
>>404
開いた口が塞がらない。PCSなんてどれだけいい加減なものか誰でも知ってると思ってたw
去年のムック本で日本審査員の話が実名入りでインタビューを載せてますよ。そして大いに改善の余地が
あると言ってる、そして表現力は「採点ではなく自分の感性で見るべき」と言ってますよw
まあ、あなたは自分の感性で見てあの得点を納得してるのでしょうがw
410: 氷上の名無しさん 2008/02/05(火) 11:49:24 ID:4tCHbQju0(9/9)調 AAS
表現とは主観的な評価です。例えば真央選手に表現力があるとあなたたちが
思ってもwそれを押し付ける事はできないわけです。
ですから解説者が表現を評価する事はできない。ジャッジが全く違う見方を
する可能性があるからです。
感情的にならずに、理論的に考えれば理解できることです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*