[過去ログ] 【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第98幕 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/12/01(金) 08:26:47.00 ID:TgjUx0FJ(1)調 AAS
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第97幕
2chスレ:siki
876: 2024/01/20(土) 16:56:31.45 ID:gqCSUQnt(1)調 AAS
>>866
阿弖流爲よかったよ
RRRのロビーで阿弖流爲みたいだって声あちこちから聞こえる
877: 2024/01/20(土) 17:36:14.22 ID:vcafWOty(1)調 AAS
>>860
サイトー=同人のノリきっつ
タブチ=だらだらサスペンスねっむ

この二人を混ぜたらいい感じになりそう
生徒から言えないんだから演出家がお互いの作品見て意見言い合うとかやって欲しいわ
878: 2024/01/20(土) 20:08:50.54 ID:kL2/oY6Q(1/3)調 AAS
田渕くんサイトーの相当後輩だから無理でわ
ダイスケとのぐちぇは仲良しだっていうけど
879
(1): 2024/01/20(土) 20:37:52.79 ID:DfOfwD5s(1)調 AAS
>>856
近年て流石にタカヤに限る話だよね?
880: 2024/01/20(土) 21:21:23.82 ID:kL2/oY6Q(2/3)調 AAS
>>879
くりたんとさっしーの記憶をなくして若手演出家で比較したということかもしれない
タカヤは美的センスが抜きんでてていいと思うけどね
881: 2024/01/20(土) 21:22:20.15 ID:kL2/oY6Q(3/3)調 AAS
あっでもちょっと色が鈍い感じがするんよな
もっとこうシャーベットっぽいいろみにするかメローな感じにしてほしい
なんかバロクロの赤と黒は
クランプの和物のやつって感じした
882: 2024/01/20(土) 21:30:09.81 ID:qOuFR85M(1)調 AAS
タカヤは色彩センスとダンサーの使い方が上手いし勉強できるからか伏線をひいて回収するとか起承転結するとか真面目に出来る
台詞に瑕疵もない
ただミュージカルにおけるナンバーの使い方や盛り方はもっと工夫できると思う(この辺はやっぱりイケコが抜群に上手い)
883: 2024/01/20(土) 21:35:23.87 ID:HA6PRwvq(1)調 AAS
ごまかしのダンサーじゃなくてしっかり意味があるダンサーの使い方出来るよねタカヤ
884: 2024/01/20(土) 22:29:25.58 ID:97lGFxUy(1)調 AAS
ただちょっと飽きた感はある
あーはいはいまたダンサーで表現ねと
台詞以外の情感とか揺らぎみたいなものをダンサーが担っているんだけどそこをもっと台詞のある役者の芝居や歌で出せる脚本演出になるともっと美しいように思う
舞台美術はタカヤオリジナル世界でなければ概ねきれいなので脚本の美しさがもう少し出るとね
でもRRRは今の所タカヤ最高傑作じゃないか?
885: 2024/01/20(土) 22:33:03.56 ID:lBB4+CNh(1)調 AAS
オリジナルじゃなくて潤色なのに最高傑作になるの?
886: 2024/01/20(土) 22:43:08.17 ID:xzxsQviz(1)調 AAS
潤色言っても元がミュージカルでもない映画だし立派な傑作では?イケコも潤色だけどエリザロミジュリ1789は傑作よ
887: 2024/01/20(土) 22:44:59.59 ID:txLz+0z3(1)調 AAS
RRRはイケコでいったらオーシャンズかな
映画原作でミュージカル化
888: 2024/01/20(土) 22:50:20.80 ID:25tXB9KC(1)調 AAS
月の内輪受けしかしない汚い女装吐きそうだったわ
不潔感漂うのやめてくれババアいらん
889
(2): 2024/01/20(土) 23:29:52.54 ID:z40ShVYw(1)調 AAS
1789が傑作???
890: 2024/01/20(土) 23:31:20.87 ID:TN7C7nce(1)調 AAS
音楽傑作
891: 2024/01/20(土) 23:33:19.12 ID:ieXIshYS(1)調 AAS
月まだ観てないから何のことかわからないけど
本物の男だしてる訳じゃないなら女が女の格好してるだけなので
892: 2024/01/20(土) 23:34:30.57 ID:mJZ2t4Gt(1)調 AAS
月はアフロとか内輪ウケ得意じゃん
893: 2024/01/21(日) 01:58:43.15 ID:dAqnSEZ2(1)調 AAS
印籠は無視するとして
今回はペンライトあるから手拍子が心なしか少なくてラッキー
いちいち置いて叩かなくていいんだよ
894
(1): 2024/01/21(日) 04:24:52.35 ID:RONbbeps(1)調 AAS
>>889
外部の見たらいかにイケコが潤色うまいか実感したわ
895: 2024/01/21(日) 07:00:00.18 ID:7v/ghNZr(1/3)調 AAS
>>889
もう二度と見ないわ
歌以外酷い
896: 2024/01/21(日) 08:51:44.96 ID:vhDdIiT3(1)調 AAS
外部もイケコじゃん
スカピンと間違えてる?
897: 2024/01/21(日) 09:41:06.85 ID:4m9sh4gx(1)調 AAS
>>894
これは恥ずかしい
898: 2024/01/21(日) 12:03:10.74 ID:4n0eviKo(1/6)調 AAS
>>870
フィレンツェの死と生の対比を絶対やりたいんや!って大野君の美学的におもってしまったのだろう
899: 2024/01/21(日) 13:46:20.99 ID:3jvuLhe4(1)調 AAS
1789は傑作やろ
900
(1): 2024/01/21(日) 15:04:40.21 ID:0os/53Gm(1)調 AAS
星組見に行ったわ
確かにヴィオレトピア意味ありげで全く意味なしのいつも通りの指田だった
本当に早く終わらないかなって思いながら見た
客席降りの時に客電つければいいのに舞台側から客席照らして眩しいしジェンヌが逆光状態でよく見えない状態にされてイラッとした
琴が終始地味衣装でありの方が目立ってたスターシステムは守ってほしかった
あのサングラスは週刊誌が容疑者写真の目に入れる黒線でしかない
901: 2024/01/21(日) 15:12:44.40 ID:G506e19X(1)調 AAS
ヴィオレトピア結構好きだけどジャガビーやった後の星組で観たいショーではなく全体的に食傷だった
当て書きレベルはジャガビーより低いし星組でやる理由もそんな感じない
くりたんの方がちゃんと月組に合う物作ってて演出家としては評価できるな
902: 2024/01/21(日) 15:16:03.26 ID:ikAX08/m(1)調 AAS
ありのほうが目立ち衣装ってキレてる人いるけど別にありもいい衣装着てるわけじゃない
女装があるからそこは別だけどそんな事言いだしたらキリないし
903: 2024/01/21(日) 15:18:04.86 ID:XadL5x7g(1)調 AAS
ありを売り出したいんだから衣装もうんと頑張らないとってことでしょ
904: 2024/01/21(日) 15:18:43.65 ID:Z4FHibWn(1)調 AAS
オーバーオールとかむしろありはありで場面の中では地味衣装側だよね
905: 2024/01/21(日) 15:20:57.13 ID:t9H9GcuT(1)調 AAS
どれだけ気に食わないのかしらないけど別にありだけ派手な衣装なんて着てないよ
906: 2024/01/21(日) 18:57:24.05 ID:7v/ghNZr(2/3)調 AAS
RRRで盛り上がった観客の熱がビオで冷えたのを肌で感じてなんか居たたまれなかった…
907: 2024/01/21(日) 18:58:48.50 ID:7v/ghNZr(3/3)調 AAS
あれならもうRRRでお開きの方が客は良かったな
なんであんな自己愛臭い作品を持ってきたのか
908: 2024/01/21(日) 19:00:44.11 ID:WI7umqjY(1)調 AAS
ことなこのデュエダンは何でいつも子供のじゃれ合いみたいな動きなの
909: 2024/01/21(日) 19:57:02.18 ID:KUpq7Rdx(1)調 AAS
ショーにスルメは求めてないんだよ
910: 2024/01/21(日) 22:05:32.88 ID:e4JQSYwI(1/3)調 AAS
意味ありげなのに結局ふわっとしてるのなんか共感性羞恥を感じてしまったけど少数派なのかな
ヴィオレのことね
自分には残念ながら全然ハマらないショーだった
911: 2024/01/21(日) 22:19:19.61 ID:rbA344D2(1/2)調 AAS
RRRがハッピーだしナートゥとかドスティとかショー要素も多いからその後にヴィオレトピアみたいか変異なの持ってこられると元から違和感すごい作品なのに違和感さらに増長してしまう
912: 2024/01/21(日) 22:21:16.00 ID:Kqtyse2I(1)調 AAS
RRRはオーソドックスなショーと合わせた方が良かったとは思う
913
(1): 2024/01/21(日) 22:24:18.46 ID:l6DEts/B(1)調 AAS
グラカンみたいなの?
正直ここで言われるほど変なショーには思えない
身構えていったから拍子抜けした
914: 2024/01/21(日) 22:24:33.00 ID:4n0eviKo(2/6)調 AAS
ありちゃんのボディが立派だからすぐ目立っちゃうだけだよね。。。
915
(1): 2024/01/21(日) 22:25:49.70 ID:pL822ELf(1)調 AAS
さきちはありにキモいこといわないで
咲だけみていて下さい
916: 2024/01/21(日) 22:30:00.55 ID:tWTGzbAT(1)調 AAS
ヴィオレト主題歌花月雪星ときてさぁ!と思ったら天空なのは歌詞書き直しさせられたのかな?
917: 2024/01/21(日) 22:30:08.38 ID:YRlVV6xd(1)調 AAS
>>913
身構えていけば平気だと思う変というほどでもないもん
だけど初見のときは戸惑って客席と舞台の温度差を感じてしまった
次見たら違うのかも
918: 2024/01/21(日) 22:33:32.02 ID:rbA344D2(2/2)調 AAS
琴がプロローグ蛇中詰めとずっと何かに悩んで苛まれてるしありちゃんも妄想見てるし極美も鏡に嫉妬したりとかスターをことごとくあんまりかっこよく描いてないから変なショーだとは思うよ
919: 2024/01/21(日) 22:33:44.98 ID:4n0eviKo(3/6)調 AAS
>>915
ありさんをいやらしいめでみるのはかりんがゆるしませんっ
いくらありさんの体が成熟してムキムキのムキだからって!
920: 2024/01/21(日) 22:34:12.55 ID:4n0eviKo(4/6)調 AAS
ごめん隔離と間違えてたわ
921: 2024/01/21(日) 22:36:17.35 ID:jAhzExNj(1)調 AAS
隔離でも生徒にセクハラは辞めなさい
922: 2024/01/21(日) 23:21:23.27 ID:4m3L3GrL(1)調 AAS
演出家不足だからやむなしのショーデビュー感はあるのかも
RRRならむしろ岡田ショーとの組合せが良かったよ
ハイローとカプチョはその意味で合ってた
923: 2024/01/21(日) 23:28:08.20 ID:wgFiGVfX(1)調 AAS
芝居とショーそれぞれの作品とはいえ
単体で見るもんじゃないし
バランス取ったほうが満足度上がるよね
924: 2024/01/21(日) 23:29:28.94 ID:kUf23sME(1/3)調 AAS
>>900
受けた印象詳細は違うのに何故か全文同意
要は駄作やねん
925: 2024/01/21(日) 23:30:27.38 ID:fWLeGNAA(1)調 AAS
琴の笑顔がプロローグ客席降りデュエダンパレードしか無い演出は許せんと思ったけど
サラサラ地毛センター分けストレートを採用したのはしゅこたん評価する
926: 2024/01/21(日) 23:30:52.44 ID:e4JQSYwI(2/3)調 AAS
RRRでタカヤがやりたいことを綺麗にまとめて表現する力を見せつけてきたからなぁ
余計さっしーのこういうのが好きでやりたいんだろうけど空回ってる感が目立っちゃったのかも
927: 2024/01/21(日) 23:33:07.28 ID:kUf23sME(2/3)調 AAS
シンプルにこの演出家のショーもういらんでいいと思うのよねヴィオレトピア
928
(1): 2024/01/21(日) 23:33:57.57 ID:H4dFGtG/(1)調 AAS
うーん
不思議なショーだなとは思ったけど客席との温度差といわれてもそれは感じなかった
自分が嫌いなのは自由だけど客席みんな嫌いなはずって思い込み激しくない?
929
(1): 2024/01/21(日) 23:36:57.31 ID:SFZs2F4r(1)調 AAS
正直表では好きって言ってる人多いから普通に賛否両論なだけではって感じここでは否定する人の声がでかいけどXでは逆な印象
930: 2024/01/21(日) 23:39:02.22 ID:NJ7D4iJ1(1)調 AAS
雰囲気は好きだし影絵とか感動した
でも暗い場面が多すぎる
前半暗くて後半明るいとかならよかったかな~と思う
931: 2024/01/21(日) 23:39:02.31 ID:kUf23sME(3/3)調 AAS
>>928
客席みんな嫌いなはずっていうレスある?
思い込みって難しいね
900くらいまでしか見てないからもしあったらごめんだけど
932: 2024/01/21(日) 23:40:31.96 ID:P8bp9MgZ(1)調 AAS
ジャガービートの続きにすら感じるけどなヴィオレトピア
どっちも意味不明ショー
933: 2024/01/21(日) 23:41:12.42 ID:4n0eviKo(5/6)調 AAS
さしこはまだタカヤより3年ぐらい後輩でしょ?いわば新公学年
多めにみなさいよ
934: 2024/01/21(日) 23:41:23.96 ID:4n0eviKo(6/6)調 AAS
こっちゃんの任期だってまだまだあるんだから
935: 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/21(日) 23:42:22.68 ID:95OOB7AL(1/3)調 AAS
引き出し少ない演出家の先生が多すぎ
展開も演出も構成も同じようなので飽きる
先生の好きなことじゃなくて生徒が生かされる作品作ってください
936
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/21(日) 23:45:13.37 ID:95OOB7AL(2/3)調 AAS
結構ここの原田氏の評価高くてびっくり
キャパの冒頭で迫害から逃げるのにルンルンな曲とかベルリンもだけど実写男性映すあたりまったくセンス感じられなかった
937: 2024/01/21(日) 23:49:01.09 ID:tLN7IBa2(1)調 AAS
原田昔からすごく苦手だけど例の報道以降その理由をそこに結び付けられて面倒くさいから触らなくなった
938
(1): 2024/01/21(日) 23:53:46.11 ID:hAQdB1tb(1)調 AAS
ベルリンで実写男性なんて映ってたっけ
映画に出てたのはせおあーやんね?
939: 2024/01/21(日) 23:53:51.09 ID:e4JQSYwI(3/3)調 AAS
>>929
Xでも見かけはするけどおおっぴらに否定はあまりできないもんね
好きな人はいそうだな〜と思う
940: 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/21(日) 23:56:56.61 ID:95OOB7AL(3/3)調 AAS
>>938
冒頭映像でチャップリンやら映るよ
男役と現実男性並べるところに宝塚愛を感じられない
941
(2): 2024/01/21(日) 23:57:21.22 ID:MVyXfEIU(1)調 AAS
トピアは琴ファンはめちゃ喜んでるイメージある
自分の贔屓であんな個性と表現力を信頼されてるショー作ってもらえたら嬉しいだろうなとは思う
暗いけどさ
まあ贔屓の得意分野が何かによって変わるけど
942
(2): 2024/01/22(月) 00:01:56.59 ID:l4+y7Ntc(1)調 AAS
引出しの多さは古典芸能や演劇の名作を学生時代から時間とお金をかけて見てきたかどうかじゃない?
漫画やアニメに偏ってたりするとやりたいことが先走って表現する筋力が追い付いてない感
デビュー作はよくても、その後に続く作品が出せるかどうか
943: 2024/01/22(月) 00:09:38.91 ID:+cVSCKiZ(1)調 AAS
>>942
何目線w
944: 2024/01/22(月) 00:12:33.98 ID:SgDme1Mv(1)調 AAS
>>941
まじで?琴出てた?ってレベルなのに?
945: 2024/01/22(月) 00:13:26.72 ID:ZupFGjS3(1)調 AAS
ジャガビーも上演時は意味不明って散々言われてた
ショーはワンパターンで安心したい心理と
違ったものが見たい心理のバランスが難しい
私はトピアは好きだ
岡田ショーは全ツならOKだが本公演では勘弁
946
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/22(月) 00:13:37.25 ID:v+AwChwV(1/5)調 AAS
>>942
地頭があれば別に後から古典知ってもいいと思う
逆に今の文化をまったく知らないのもキツい演出しそうだし
アニメ漫画じゃないけど生田先生は題材が似てたり変な装置が毎回どこかで虹色に光ってたりして妙だからセンスの問題なのかも
947
(1): 2024/01/22(月) 00:14:50.94 ID:lDEaiLBg(1)調 AAS
ガチで陰謀論みたいなものに囚われてる琴ヲタはみた
異様に衣装の色にこだわっててショーだけじゃなくRRRで琴が青ありが赤なのも2番手目立たせる策略?らしい
原作全く知らないみたいだったけど…
こういう人が支離滅裂な批判してるんだろうなと
948: 2024/01/22(月) 00:19:33.89 ID:org2nxd1(1)調 AAS
ジャガビーでも琴青せお赤だったじゃん
ただありを叩きたいだけだと思う
949: 2024/01/22(月) 00:19:52.05 ID:obXxvcTS(1)調 AAS
青と赤ってキンキのメンカラの話かと
950: 2024/01/22(月) 00:20:38.26 ID:zf+3CaGs(1)調 AAS
>>947
陰謀論は置いといてRRR実際見たら琴ありW主演くらいの扱いだったよ
951
(1): 2024/01/22(月) 00:26:00.29 ID:O5LQiTbK(1/3)調 AAS
>>946
ドイルに変な装置あった?
952
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/22(月) 00:31:23.44 ID:v+AwChwV(2/5)調 AAS
>>951
本形階段がいつもの虹色の光り方だった
ドン・ジュアンの瓶シェークスピアの机巡礼のピアノみんな光り方が同じ
953: 2024/01/22(月) 00:34:20.75 ID:secWB0dk(1)調 AAS
原作がW主演なんだからいつもより2番手の扱い大きいのはしかたなくないか
そこに文句いってもどうしようもない
琴が歌うから成り立つしビーム役主演の意味あったつくりにちゃんとなってるよ
954
(1): 2024/01/22(月) 00:48:00.25 ID:O5LQiTbK(2/3)調 AAS
>>952
虹色がいつも出てくるの知らなかったよ
虹といえば今だったらLGBT?
955: 2024/01/22(月) 01:00:31.28 ID:KsI+n41z(1)調 AAS
RRRはバディ物なのでW主演と言われてもまぁそう見えるんだろうねくらいにしか思わないし別に嫌な気もしないけど
トピアを喜んでる琴ヲタは多くは無いんじゃないかな
956: 2024/01/22(月) 01:05:07.14 ID:/8dZVpLx(1)調 AAS
RRR見てたまにバロックロック思い出した
957
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/22(月) 01:14:41.64 ID:v+AwChwV(3/5)調 AAS
>>954
厳密な虹じゃないしそのレインボーは6色だしそこ狙いではないかも
単純にあの演出でモダンさを加えている&テーマ性を際立たせてるつもりなのかな?
958: 2024/01/22(月) 01:29:12.64 ID:IKlUMrLn(1)調 AAS
>>941
Xではそう言ってるけどこのレビューをあてられた意義を見つけ出して楽しもうとしてるんだよ
ぶっちゃけあと何作あるかわからないショーの一つがこれなのさっしーこのやろうと思ってしまう琴にも星にも合ってないし
959: 2024/01/22(月) 01:35:20.71 ID:O5LQiTbK(3/3)調 AAS
>>957
あまり深い意味なかったりして
また行くから見てくるねありがと
960
(1): 2024/01/22(月) 01:56:19.70 ID:LXDAePzI(1)調 AAS
>>936
ピガールとか異様に評価高いけどあれもモヤモヤする箇所多いわ
961
(1): 2024/01/22(月) 05:18:09.71 ID:oRRmQeX5(1)調 AAS
生田くんはあのトンチキレインボータイムがあるからいいんじゃないか
セットや衣装の色遣いは落ち着いてるから途中でフィーバーしないと終始地味な田淵と同じになってしまう
962: 2024/01/22(月) 05:24:27.92 ID:R2BwMQrr(1)調 AAS
青は星組カラーだし星組男1の琴が青着るのは変じゃない
たまたまだけどロミジュリでも主役ロミオ側が青だし
963: 2024/01/22(月) 05:34:02.97 ID:OMEpoUfB(1)調 AAS
映画のポスターに習ったつくりなんだから組や序列でどうという話ですらないよ
そんなことにまでケチつけだしたら演出家は作品つくれなくなる
964: 2024/01/22(月) 05:36:40.15 ID:T8vIUlF7(1/2)調 AAS
RRR元々W主演だけどラーマがより主役みたいに描かれているのをルートビームにしてちゃんとビームが主役にできてたけど
最後ラーマだけ金ピカ赤オレンジの豪華お衣装でビームは黒っぽいプロローグお衣装のままなのがなー
965: 2024/01/22(月) 05:38:13.73 ID:T8vIUlF7(2/2)調 AAS
警察の捜索から隠れてる時はジェニー達みたいなマントで隠しておいてビームも銀ピカ青の豪華お衣装バーン!で登場してほしかったってのはある
966
(1): 2024/01/22(月) 12:11:25.56 ID:SMR99neH(1/2)調 AAS
雪はなんで芝居とショーで指揮者が違うの?
967: 2024/01/22(月) 12:21:06.98 ID:5gkiyg1V(1)調 AAS
RRRヲタのビームが凄いきらびやかな衣装着ててアイドルみたいだったって感想もみたよ
ラーマのほうは最後以外は映画にそった衣装だけどビームは原作よりできるだけキラキラさせてるんだよ
968
(1): 2024/01/22(月) 12:27:02.43 ID:ak/Pzt8p(1)調 AAS
>>966
別に雪だけじゃないけど
969
(1): 2024/01/22(月) 15:04:45.20 ID:7qaB/ZOg(1)調 AAS
RRRの衣装はべつにそれなりでしょ
それよりヴィオレの琴はなんで全部グレーなんや
970: 2024/01/22(月) 15:55:35.84 ID:SMR99neH(2/2)調 AAS
>>968
ごめん書き方が悪かったかな

今回芝居もショーもそんな難しいとか変わった曲なさそうなのに
なんで芝居とショーで指揮者が違うのかなと
過去レスにも見当たらなかったので
971: 2024/01/22(月) 20:46:11.00 ID:Jkx7UbZw(1)調 AAS
シャンシャンなんで遺影なの?
972: 2024/01/22(月) 21:41:59.99 ID:Z/JZNSOH(1)調 AAS
あれ遺影じゃないよ仏壇だよ
973: 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/22(月) 23:15:13.46 ID:v+AwChwV(4/5)調 AAS
>>960
あんまり現代的じゃない表現が気になるね振付師とか
ムーランルージュのセットを2種も作らせてる時点で予算のやりくり上手くなさそうというイメージも
974
(2): 名無しさん@花束いっぱい。 2024/01/22(月) 23:17:59.67 ID:v+AwChwV(5/5)調 AAS
>>961
悪いとは言わないけどワンパターンな印象
あと生田先生ってプロットは破綻してないけど盛り上げ力がいまいちなイメージ
ストーリーの重要度と関係ない末節に異様にこだわるとこも気になる
数少ない無傷の演出家先生なので頑張って欲しいけど個人的に毎度話の展開に惹かれない
975: 2024/01/22(月) 23:19:47.38 ID:aH7WMJbL(1)調 AAS
🍄来てる?
976: 2024/01/23(火) 00:09:19.00 ID:VN+IwxG7(1)調 AAS
最近の生田作品ホームズ巡礼ディミトリ
2階からだと大道具さん見えて萎えてたけど今回は見えないので良き
977: 2024/01/23(火) 00:12:42.33 ID:h4MYQOwP(1)調 AAS
>>969
RRRの死刑執行前のありのボロ衣装と大差なくてウーンとなった
一体何を表現したいのかどんな意味を込めてるのか謎すぎる
978
(1): 2024/01/23(火) 00:19:30.59 ID:46vmO2w1(1)調 AAS
721 名前:名無しさん@花束いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:11:41.34 ID:9ed3L4hi
今日発売の女性週刊誌[週刊女性]2月6日号
⇒本誌徹底取材:崩壊!宝塚歌劇団/宝塚"セクハラ演出家"への処分ナシにタカラジェンヌからの悲鳴続々
■「指導されるのが怖い」「気持ち悪くて吐きそう」
外部リンク:www.shufu.co.jp
979: 2024/01/23(火) 00:34:56.43 ID:KtThYMSp(1)調 AAS
>>978
クリック乞食
980
(1): 2024/01/23(火) 03:19:32.49 ID:FON6tgt2(1)調 AAS
>>974
トンチキだけど山場でブチ上げるのは得意なサイトーと対照的だな
981
(1): 2024/01/23(火) 04:27:04.27 ID:f3nXjAKO(1)調 AAS
タカヤ先生には感謝しかない。
RRRは勿論、赤黒も東宝版より格段に良かった。
海外物は絶対にタカヤ先生でお願いします。
982: 2024/01/23(火) 07:58:21.68 ID:XjVk+wSY(1)調 AAS
>>981
赤と黒東宝版?
なーに言ってんだ?こんな何もわかってないやつに批評されるんか?
983: 2024/01/23(火) 08:01:21.43 ID:4EnJhwcd(1)調 AAS
赤と黒は梅芸よ
984: 2024/01/23(火) 09:05:41.06 ID:edEUIe3T(1/2)調 AAS
>>974
生田はけっこんしたちょくごは
985: 2024/01/23(火) 09:08:04.49 ID:edEUIe3T(2/2)調 AAS
生田は嫁さんにあわせて東京に移るかと思ったけどこの演出過不足だとまだまだ助手業務にも入らなきゃだし退団しないかぎりは二拠点生活なんかね
真彩がこっちに定住するのも考えにくいけど
986: 2024/01/23(火) 09:10:50.12 ID:lN5I9YmI(1)調 AAS
まあムラなら大阪に気軽に行けるし伊丹空港も近いし
東京に別宅持ってたら十分でしょ
987: 2024/01/23(火) 10:00:34.78 ID:Yu6DULBG(1)調 AAS
産む性は女性だからセーブするのは真彩でしょ
その分生田は稼がんと
988: 2024/01/23(火) 10:05:38.16 ID:qia7FcHA(1)調 AAS
原田が復活すれば良い
989: 2024/01/23(火) 10:14:39.26 ID:nNsf7DCb(1)調 AAS
退団したり問題になった演出家ってスタッフの評判はさて置きデキる人たちばかりだからなー
劇団にとって痛手だわ
990: 2024/01/23(火) 10:17:53.09 ID:c0esf3dD(1)調 AAS
有能は去り無能ばかり残る
それが宝塚
991: 2024/01/23(火) 10:20:59.24 ID:y1mTj9sZ(1)調 AAS
無能でも居てくれるだけありがたいという悲しい状況
992: 2024/01/23(火) 10:22:25.93 ID:qMsLsgvd(1)調 AAS
イケコの才能ある後輩に対する嫉妬と周りに根回ししたり見た見た見た?と連絡しまくるセカセカさがホント無理
993: 2024/01/23(火) 10:23:53.98 ID:wHgQ0Duu(1)調 AAS
どんな大物でも嫉妬はするよ
手塚治虫だってそう
嫉妬は女よりも男の方が酷い
994: 2024/01/23(火) 10:23:54.82 ID:FQ8FYpKj(1)調 AAS
岡田とかハリーとか老後の余生を送る御大に登板していただかないといけないっていうな
995: 2024/01/23(火) 10:25:47.63 ID:9UIz7QbF(1)調 AAS
これ言うと砂かけしたからいらないと返されるけどオギーうえくみ原田は好きだった
彼らの作品は外部で見るよりヅカの方が輝いてたんだよな
うえくみには何とか贔屓の退団公演担当して欲しい
996: 2024/01/23(火) 10:28:32.58 ID:VcJTJl1p(1)調 AAS
オギーはショーのフィナーレの細かなお約束も好きじゃない人だったからな
ヅカはお約束だらけ
997: 2024/01/23(火) 10:44:45.77 ID:VvW93ADw(1)調 AAS
原田は嫌だ
原田だけはもうヅカでみなくなってほっとした
998: 2024/01/23(火) 10:46:22.19 ID:jH09NrQs(1)調 AAS
私は原田には戻って欲しいな
雪華抄めちゃくちゃ好き
999
(1): 2024/01/23(火) 10:47:25.08 ID:N66yhXSZ(1)調 AAS
原田が準備していたという洋物ショーは見てみたい
芝居はいらんけど
1000: 2024/01/23(火) 10:48:14.60 ID:Eu64s7yt(1)調 AAS
1000なら原田復活
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 2時間 21分 28秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s