【犬から】会津のペット事情【虫まで】パート2 (202レス)
上下前次1-新
1(1): 2013/01/05(土) 19:11:12 ID:JJ3Jt0Hw0(1)調 AAS
新スレ立てました。
色々どうぞ。
73: 2013/08/02(金) 22:07:05 ID:uNFXU/DQ0(1)調 AAS
増やすも減らすも追いやるも
全て人間の都合だよ
人間って、一体何様だ!って言いたくなる
74: 2013/09/04(水) 07:42:52 ID:V9WIxctE0(1)調 AAS
高齢と思われるシーズー犬をお探しの方は
駅前交番に問い合わせてみてください
75: 2013/09/05(木) 00:56:07 ID:GmZAiYAk0(1)調 AAS
>>71 同意
餌とは関係ないかもしれないけど、
昔コンビニで働いていた時、駐輪場の奥に子猫が捨てられていたのを見つけた。
やっと歩けるようになった、まだ小さい子猫だった。段ボール箱に無造作に入れられていた。
夕方、子猫の様子を見ようと、駐車場掃除のついでに見に行った。
女子中学生二人がその子猫と遊んでいるのを見た。
ちょっと安心したが、しばらくして二人が「きゃー!」と悲鳴を上げた。
何事かと思い、急いで近づいてみると子猫から5mくらい離れて苦笑している二人の姿。
俺は二人に「どうしたの?」と聞いてみたが、口と鼻を手で覆いながら子猫を指さして笑うだけ。
子猫の方をみると、さきほど店で買った牛乳パックのフタが開いた状態で倒れて中身がこぼれている状態と、その横に子猫のウンチがあった。
子猫はそのそばでうずくまって震えていた。おう吐した形跡もあった。
子猫に冷えた牛乳は毒だったのだろう。
俺は子猫を店にあった新品のタオルで巻いて段ボールに戻した。
後ろで「びっくりしたー(笑)」「すんごい臭ーい(笑)」って会話している二人を無視して店内に戻り、こぼれている牛乳などを掃除する道具を持ってきて掃除を始めた。
さっきまで居た二人の姿は無かった。さすがにコレには頭にきた記憶があるわ。
76: 2013/09/05(木) 04:28:35 ID:5o.aCwqw0(1)調 AAS
見た目だけで判断するガキ、バガだがら
77: 2013/09/05(木) 09:16:28 ID:HCYm94z20(1)調 AAS
自然に遭遇した小さな命は無視できないね。
でも捨てるのはやめてほしい。
78: 2013/09/05(木) 10:31:54 ID:cSrBA2dIO携(1)調 AAS
将来その中学生の女の子も子供を産むんだろうけど、子育て出来るのかな考え方を動物と一緒には出来ないかも知れ無いけど…そんな女の子達が母親になるのかと思うとゾッとするわ。自分もそんな場面に遭遇したら頭にくると思う。
79(1): 2013/09/05(木) 22:23:03 ID:pVdyPDQc0(1)調 AAS
家の愛犬今年で17年目、人間に例えると何歳?
80(1): 2013/09/06(金) 00:32:45 ID:CcssTVFk0(1)調 AAS
>>79
およそ6倍っていうよ。
81: 2013/09/06(金) 01:25:39 ID:ECJK204oO携(1)調 AAS
室内犬と外で飼ってるので多少の違いがあるかもしれませんが84歳ぐらいだそうです。あとは1年事に4を足して計算します。
82: 2013/09/06(金) 16:29:16 ID:eYcohC.Q0(1)調 AAS
ペットの年齢計算表を見つけました
犬種(体格)によっても違うみたいですね
htt://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1323770809
83: 2013/09/08(日) 18:49:39 ID:KujGBeDs0(1)調 AAS
>>80.81.82
ありがとうございました。さらに、愛情をもって接します。
84(1): 2013/11/05(火) 15:09:04 ID:L7WVVf2.0(1)調 AAS
近所に何時までも訳も無く吠えてる犬がいる。
飼い主って、うるさくないの?
誰か対処法教えてm(__)m
保健所に通報でいいの?
85: 2013/11/06(水) 00:42:54 ID:KvOuuSac0(1)調 AAS
愛犬家です。
保険所・・・?
10年ほど前東京都、横浜市、大阪市に寄せられた飼い犬に関する苦情が、
約2万5000件。内10%の【鳴き声がうるさい】
環境省動物愛護管理室は【飼い主にはうるさくなくても、イヌの鳴き声は近隣の迷惑になる】
飼い主は、無駄ぼえしないようにしつけたり、
防音の工夫をした犬小屋を使うことが求められる。
との事。
86: 2013/11/06(水) 22:11:40 ID:5wNtaoPk0(1)調 AAS
家の犬も人を見るだけで吠えてた
原因は子供たちが石をぶつけてたのが原因だった
日中仕事で留守 初めは小さい石だったがあったがだんだん大きい石に
たまに顔から血を流していた時もあった
それを知らない隣家が警察に犬がうるさいと通報した
警察が家に来て近所から犬がうるさいからどうにかしてくれと俺が留守の時に言われた
俺ブチ切れて 警察に怒鳴りにいった 誰だ通報したのは教えろ〜
でも教えてはくれなかったが察しがついた 隣だろ ご想像に!と
隣人にわざわざ警察に通報してくれてありがとうと言ってやったら焦ってた
数年後隣の家も犬を飼いだした 家の犬より時間関係無くうるさく吠えていた
隣人が犬は吠えるのが仕事だからね だとよ
>>84
何町? 家の犬だったらごめんな
ちなみに吠えなくする方法として
吠えると首に電気が流れるとか 犬の声帯を切るとかあるよ
俺は吠えてもそのまま だって可愛い犬だもん
87: 2013/11/07(木) 16:42:24 ID:8hRF/Pjw0(1)調 AAS
14:00ごろ、アピオのマック近くで人懐っこい猫を拾いました。
特徴、右足が白い黒猫で目が金色。
お心当たりの人は書き込みをお願いします。
88: 2013/11/08(金) 09:29:25 ID:iLJ4HW660(1)調 AAS
犬に石 また吠える 子供を叱らないとダメだな。
89(1): 2014/02/10(月) 15:39:13 ID:niEJxpSo0(1/2)調 AAS
雪の下から「犬の糞」が、
しかも道路から2mほど入った玄関の真ん前。
さらに道路脇の側溝のふたの上にも。
飼い主の人格を疑います。
90(1): 2014/02/10(月) 17:56:45 ID:3OingFbA0(1/2)調 AAS
>>89
猫のフンでは?
91(1): 2014/02/10(月) 18:19:17 ID:niEJxpSo0(2/2)調 AAS
>>90
猫ではありません、大きさから間違いなく犬(人間ではなければ)
の糞です。それに猫は畑とか花壇の砂地に糞をするものです。
92: 2014/02/10(月) 19:05:58 ID:3OingFbA0(2/2)調 AAS
>>91
なるほど。失礼しました〜
93: 2014/02/10(月) 21:13:01 ID:RSmIOLS20(1)調 AAS
冬場に一度は見るね
94: 2014/02/11(火) 08:35:48 ID:KcWM0aDc0(1)調 AAS
リードなしで犬の散歩をしている人を見かけます。
他人の家の庭に入って行っても注意するでもなく散策しています。
95: 2014/02/18(火) 11:10:58 ID:wTLw8K3Y0(1)調 AAS
ワンちゃんが好む素敵なお家なんですね
96: 2014/03/15(土) 13:39:44 ID:ElN7S9S.0(1)調 AAS
そろそろ暖かくなってきて、ヒナ鳥の季節となりましたが
元気なアヒルのヒナを入荷してくれるショップが会津にありますか?
97: 2014/03/15(土) 15:06:23 ID:TrdYfqlk0(1)調 AAS
リード無し散歩は下手すると前科者になっちゃうのに 想像力に欠けてるのかな
犬猫飼える人が羨ましいなぁ
98: 2014/03/16(日) 13:19:47 ID:3ta6/xMM0(1)調 AAS
花粉症とかけまして、獰猛な犬と解きます
その心はどちらも鼻たれる(放たれる)と大変です
99(3): 2014/03/17(月) 20:55:02 ID:BYmT.4qU0(1)調 AAS
保健所の毒殺、何とかなんね〜か。
行政職員には、動物の尊さを考える施策は考えられないのか。
ペイパーは、トイレにだけ使うものではないよ。
100: 2014/03/18(火) 08:01:25 ID:Oz.pz6ZU0(1)調 AAS
>>99
職員もやりたくてやっているのではない。
職務上、仕事だからしているのである。
毒殺しなくてはならない状況を作る飼い主を指導するのが一番なのだが。
101: 2014/03/18(火) 08:06:20 ID:ShCfHT..0(1)調 AAS
ねづっち会津に越してきたか
102(1): 2014/03/18(火) 09:36:26 ID:aiC9nGTsO携(1)調 AAS
>>99 生かすなら世話の負担金を誰が払うの?処分のベストな方法は?
面倒は見ないで他力本願かつ理想論。
103: 2014/03/18(火) 17:43:37 ID:jernBrbE0(1)調 AAS
去年の夏、怪我した猫を保護した時、あんまり人に慣れているから迷子かもと思って保健所に電話したことがあります。飼い主さんが見つからなければ我が家で面倒を見ると職員さんに伝えたら「ありがとうございます!」とお礼を言われちゃいました。保健所だって、処分したくてしているわけじゃないですよ。
104(3): 2014/03/18(火) 17:51:41 ID:BM9A7h/20(1)調 AAS
>>102
処分対象の動物を公開し、飼い主になってもらえるシステムを作って、
できるだけ処分する件数を抑えては。
人間の捨て子もある世の中、動物はそれ以上。世の中、物としかみない
人間の人間性のあり方が問われているんでしょう。
105: 2014/03/18(火) 19:17:47 ID:amXEjcDM0(1)調 AAS
>>99 >>104
動物の愛護及び管理に関する法律
第35条 第6項 都道府県知事等は、動物の愛護を目的とする団体その他の者に犬及び猫の引取り又は譲渡しを委託することができる。
動物愛護団体にご理解とご協力を。
106: 2014/03/19(水) 09:36:07 ID:a/eM5/tYO携(1)調 AAS
>>104 103のように行けば引き取れるが、引き取り手が出るまでの世話はどうする?
公開とは、間もなく処分期日が近づいてます!の残酷広報の事だよね。
107: 2014/03/20(木) 08:59:58 ID:JpmHlkes0(1)調 AAS
保健所HPに犬猫譲渡のページあるよ、ほとんど犬ばっかだけど
獣医にも該当ページを印刷して貼ってるところもある
そういうの調べて言ってる?>>104
保健所の人が喜んで殺処分してると思ってんの?
108: 2014/03/21(金) 13:42:11 ID:5M2u9OBk0(1)調 AAS
散歩中の犬とかけまして、今日の占いととく
そのこころはどちらも、大型(O型)に気をつけましょう
109: 2014/03/21(金) 16:37:19 ID:6OlVznUg0(1/2)調 AAS
犬なら約16年・猫なら約20年… 最後まで面倒見れるかを考えてから、
絶対飼ってほしい! 犬猫だって、最後は歩けなくなって目も見えなくなって
寝たきりになり、たれ流しになる時が来る。
そんな時が来ても家で介護できる人がいるかどうか、そこまで考えられない人は
絶対飼うべきじゃない。散歩もろくにやらないで、家の前で常につなぎっぱにして、
オシッコ・ウンチだらけの所で飼われている犬を見ると何のために飼っているんだろうって
飼い主に怒りを感じる。
赤ちゃんの時のかわいい時期だけかわいがって、その子が成長すればほったらかし!
なんていうのも、とんでもない話…
悪いのは保健所ではない、先の事も考えずに飼い始めた悪い人間!
110(1): 2014/03/21(金) 21:13:31 ID:WOlGI0UA0(1)調 AAS
犬も猫も抱いて寝るとあったかい。きれいに手入れして大切にしてほしい。
111: 2014/03/21(金) 21:21:54 ID:6OlVznUg0(2/2)調 AAS
>>110
同感です。。
112: 2014/03/21(金) 22:09:56 ID:DURMn3O60(1)調 AAS
犬を飼おうとしてる、飼っている人に伝えたい、「犬の十願 」 です!
福岡市動物愛護管理センター原案です。
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/WSszCOsSS98/1.jpg)
113: 2014/06/06(金) 18:51:49 ID:IUB9ZeHA0(1)調 AAS
犬を軽トラックに乗せて農道を走っている。
これは、犬を散歩させているのだろうか?
114: 2014/06/07(土) 11:14:59 ID:AcwxMRz.0(1)調 AAS
112へ、
それを言うなら犬の十戒じゃない?
115: 2014/06/08(日) 10:03:47 ID:ajPQMdD60(1)調 AAS
犬の十悔
犬の十快
犬の十喜
犬の十匹
116(1): 2014/07/08(火) 08:12:50 ID:6P6MfayU0(1)調 AAS
教えて下さい。
若松で評判のいい獣医はどこですか?
最近雌犬を飼いまして、避妊手術をお願いしたいのですが。
おすすめありますか。
117: 2014/07/08(火) 08:41:41 ID:0SDFbYoQ0(1/2)調 AAS
>>116
>>46-55
参考にどうぞ
118: 2014/07/08(火) 08:46:21 ID:0SDFbYoQ0(2/2)調 AAS
市内の病院は腹膜を縫わない病院があり、避妊手術での死亡例が複数あり、回復も遅いです。
119(1): 焼肉さん 2014/07/12(土) 09:48:29 ID:Z9YmIunY0(1)調 AAS
最近、市内の某町内で連続して猫が車に轢かれてたって聞きました。
轢いた運転手さん、心が痛まないのでしょうか。。。
120: 2014/07/12(土) 10:04:49 ID:L59pvBis0(1)調 AAS
そりゃ心も痛むし車も傷ついたり汚れたりするんじゃないの
121: 2014/07/12(土) 11:57:27 ID:QvvhoLcc0(1)調 AAS
>>119
普通に気に病むと思うよ
ただ狙って轢けるもんじゃないでしょ
その町内が猫が増えすぎてんじゃないの?無責任に餌付けしてる人がいるとかさー
122: 焼肉さん 2014/07/16(水) 19:39:51 ID:G1pGn87o0(1)調 AAS
》121確かに、野良猫に1日2回の餌付けをしてる人がいますね。。
ただ今回、轢かれたニャンコは、飼い猫だったようです。
123: 2014/07/17(木) 02:47:17 ID:5LxDMbPw0(1)調 AAS
痛むか?飛び出してくる動物が悪いわ
オマケに車は傷付くし汚れるしで最悪だわ
なーんて言っちゃうと叩かれちゃうんだよな〜
124(1): 2014/07/17(木) 21:18:02 ID:87VCQS0s0(1)調 AAS
轢かれたり怪我やノミ寄生虫が嫌なら室内飼いしか…
家に閉じ込めて飼うなんて可哀想!!って人もいるけど
同じ毛色、同じような性格の子はいても今飼ってる子は唯一その子だけなんだよ
失いたくないなら守らなきゃ
125: 焼肉さん 2014/07/18(金) 08:16:00 ID:c7jJopVM0(1)調 AAS
>>124 確かにそうですよね。
飼い主が守ってあげなきゃですね。
126: 2014/07/18(金) 14:53:41 ID:JPM4nNrA0(1)調 AAS
2泊3日の旅行したいけど、猫を預かってもらうのに
安心で安いところでいくら位かかりますか。教えを。
127(2): 2014/08/03(日) 22:40:19 ID:0VZ3ZSqI0(1)調 AAS
犬が窓から顔を出して走ってる車は、かわいいからOKですか
それとも違反ですか
128(1): 2014/08/04(月) 09:34:08 ID:8cT2CBZQ0(1)調 AAS
>>127
くだらねぇこと言ってないでさっさと夏休みの宿題でもしろ。
かわいいかどうか誰が決めるんだ?
129: 2014/08/06(水) 07:38:31 ID:fPKZCI8s0(1)調 AAS
夏だなぁ〜
130: 2014/08/06(水) 12:07:48 ID:5XQeXKQk0(1)調 AAS
今年もカブトムシいっぱい捕れたから夏は満喫しました。
131: 2014/08/09(土) 20:41:36 ID:wlJakP4I0(1)調 AAS
最近、犬猫に対抗してかわいくなる老人急増中ww
132: 2014/08/10(日) 06:48:37 ID:pzccWhXI0(1)調 AAS
>>127
運転席で抱っこしていたらアウト
違反になります
133: 2014/08/10(日) 07:07:45 ID:242vQYQc0(1)調 AAS
確か運転手に影響無いようにつないでおけばセーフ
自由にしておくのは運転手が飛び乗られたりするから厳しいとアウトにされる
でも実際にそれで違反にされるのかは知らん、よく見かけるし
134: 2014/08/10(日) 07:16:42 ID:h8nVz6Vc0(1)調 AAS
>>128 聞くだけ野暮ざんす
135: 2014/08/12(火) 04:53:44 ID:4R.tYKE20(1)調 AAS
このロゴを見ながらペット感覚で和むw
外部リンク:www.google.com
136(1): 2014/08/14(木) 00:46:35 ID:0dbhVjaQO携(1)調 AAS
どなたか仔犬を譲ってくれる方いませんか?
137(2): 2014/08/14(木) 21:29:41 ID:06ATaeyE0(1)調 AAS
カブトムシ取れる場所教えてください
138: 2014/08/14(木) 22:03:37 ID:37xu.lG20(1)調 AAS
>>137
ここで書いたら人が殺到して採れなくなるだろう。
ペット店で金払って買った方がいいよ。
139: 2014/08/15(金) 04:36:06 ID:vpl5ktpw0(1)調 AAS
>>136
欲しい犬種や価格等の条件が書かれていないし実際の連絡方法も
ないのではどうしようもないんじゃないの?
140: 2014/08/16(土) 01:56:05 ID:31Kz/H0c0(1)調 AAS
>>137
山が近くてLED化されていない照明を夜に何ヶ所か回ればいいんでね
141: 2014/10/18(土) 15:35:08 ID:v/6T1..A0(1)調 AAS
会津若松市保健所の捕獲犬 トイプードルがボサボサでかわいそうすぎる。
142: 2014/10/19(日) 06:54:29 ID:.agasKfs0(1/2)調 AAS
保健所で犬ッコロ譲ってくれないか?
143(1): 2014/10/19(日) 15:17:14 ID:f7grwBmsO携(1)調 AAS
自分も犬を飼いたくて保健所に問い合わせたら、まずは保健所に行って書類に記入してからの話で登録後、順番待ちらしいですよ。ちなみに子犬はあまり持ち込まれて来ないって職員の人が言ってました。
144: 2014/10/19(日) 22:16:29 ID:.agasKfs0(2/2)調 AAS
>>143
返答ありがとう。
うちは飼えないけど犬飼いたい人は駄目元で申し込んでみるのもいいかもね。
145: 2014/10/20(月) 17:26:30 ID:yPkStSq20(1)調 AAS
場所は三春だけど週末に譲渡会があるみたいですよ。子犬もいるみたい。URL貼り付けようとしたけど書き込めなかった。。。福島県のホームページの「お知らせ」のところに譲渡会に関してのリンクがあるようです。
146: 2014/10/30(木) 01:24:59 ID:dfoqIFK.0(1)調 AAS
今月だったか先月だったか忘れたけど若松も運動公園で譲渡会があったんじゃなかったかな
そういうのもっと告知して新しい出会いが増えるといいのだけど
147: 2014/11/29(土) 13:19:31 ID:SojSidBs0(1)調 AAS
秋田犬は現在売られているんでしょうか? 秋田犬や白柴犬が良いなと。
148: 2015/01/13(火) 15:30:23 ID:BDBBtOS.O携(1/2)調 AAS
1月12日の夜から朝方にかけて、犬のチェーンが外れてて首輪をしたまま居なくなりました。(門田飯寺地区)茶色の雑種で体長80センチ 首輪は茶色 耳が垂れてて、毛足は長め、顔は白くてハート形です。保健所にも連絡しましたが、見掛けた方のご連絡お待ちしています。よろしくお願いします。
149: 2015/01/13(火) 16:42:09 ID:BDBBtOS.O携(2/2)調 AAS
1月12日の夜から朝方にかけて、犬のチェーンが外れてて首輪をしたまま居なくなりました。(門田飯寺地区)茶色の雑種で体長80センチ 首輪は茶色 耳が垂れてて、毛足は長め、顔は白くてハート形です。保健所にも連絡しましたが、見掛けた方のご連絡お待ちしています。よろしくお願いします。
150(1): 2015/01/13(火) 23:58:54 ID:3.ZZHmv.0(1)調 AAS
市内の各獣医さんにも張り紙させてもらうとかしてみては
早く無事におうちに帰ってこれるよう願ってます
151: 2015/01/14(水) 14:11:47 ID:xwk1IVhUO携(1)調 AAS
>>150
レスありがとうございました。今日、保健所から連絡が有り無事帰りました。
保護して頂いた方、警察の方、保健所の方々皆様ご迷惑お掛けしました。本当にありがとうございました。
152: 2015/01/14(水) 14:15:46 ID:AMDaZqfQO携(1)調 AAS
良かった良かった!
153: 2015/02/27(金) 21:17:10 ID:BXrPjXVA0(1)調 AAS
飯寺ヨーク近く陸橋下周辺で黒の日本犬が迷子のところを見つけうちで保護しています。
心当たりのある方は書き込みよろしくお願いします。
154: 2015/03/04(水) 19:12:43 ID:0hOZ2rQk0(1)調 AAS
人生の相棒だった黒猫が死んでしまった
悲しすぎてどうにかなりそうで、早く新しい家族を迎えたい今日この頃・・・
でも黒猫の子猫なんて大人気だし、まだ生まれるには早い時期だから待つしかないね(ノД`)・゜・。
155: 2015/03/09(月) 08:55:37 ID:W9VNAKc6O携(1)調 AAS
うちも1月に15年間一緒に過ごした黒猫を亡くしました。逆に寝たきりになったりせずに逝ってくれたのはせめてもの飼い主孝行だと思ってます
今は悲しいでしょうけど乗り越えて下さいね。
また可愛い黒猫ちゃんに巡り会えるといいですね
156: 2015/03/10(火) 08:26:08 ID:wyjJinWA0(1)調 AAS
うちもです。
8日に、うちは愛犬が逝ってしまいました。
老犬だったし、最期も看取れましたが辛すぎます…
157: 2015/03/10(火) 21:19:08 ID:3RttNTgM0(1)調 AAS
わかります… 自分も猫でかなりツライ経験をした一人です。
最後は寝たきりになりましたが、獣医には延命を依頼して余命より
半年は長く一緒にいれました…
でもそれはとても、あの子には悪い事をしたんだなぁと反省…
これからペットを飼う人に言いたいです、最期の事を必ず考えてほしい。
赤ちゃんの時だけかわいがって、成長したらほったらかし!といった現象を
よく目の当たりにします。
先の事をよく考えて、最期の時には家に面倒を見れる人がいる環境かどうか
そこまで考えてほしい…
158(1): 2015/05/22(金) 15:01:52 ID:LQvRqb720(1)調 AAS
猫が帰ってきません!(1週間ほど
雌の茶虎で、ピンクの首輪がついてるはずです。
場所は、穴澤病院近辺です。
情報お待ちしてます!!
159: 2015/05/22(金) 19:03:23 ID:8.mRDMMw0(1)調 AAS
情報よろしくお願いしますなら分かるけどお待ちしてますとか
160(1): 2015/05/22(金) 21:48:49 ID:6dBPlECE0(1)調 AAS
警察と保健所に連絡、できれば町内会の回覧板にチラシはさんでもらうとか
画像があるなら拡散希望つけてツイッタ―に流してみるとか
ネコサーチって迷子猫さがしサイトもあるよ
161(1): 2015/06/01(月) 04:18:33 ID:noxbKvrw0(1/2)調 AAS
>>158
その後どうなったの?
せっか>>160がアドバイスしてくれたんだしレス、報告位してもいいんじゃないの?
162: 2015/06/01(月) 07:17:30 ID:noxbKvrw0(2/2)調 AAS
>>161
スマン、2行目「せっかく」
163: 東山捨て猫 2015/06/28(日) 14:38:20 ID:mmmX8CAkO携(1)調 AAS
若松市内に住んでいる者です。
先日、東山で捨て猫を見つけ、里親を探してあげたいと思い現在保護しています。
家には元々飼っている猫が一匹居て、保護した猫を飼うことが出来ません。
拾った猫達は明日病院に連れて行き、健診と去勢もする予定です。
3匹居るのですが、里親になってくださる方が居りましたらどうぞ宜しくお願いします。
164: 2016/05/11(水) 23:08:52 ID:SvlJu7N20(1)調 AAS
ファミリーマート喜多方稲荷橋通り店の入り口に座り込んで通る人にニャーニャーいってる茶色いトラ柄の猫は迷い猫なのか捨て猫なのか
165: 2016/08/01(月) 00:17:04 ID:btFcppLk0(1)調 AAS
今年ってかぶとむしの季節すぎるの早い?
166: 2017/02/21(火) 23:58:04 ID:bSjyqu/A0(1)調 AAS
明日、2月22日は猫の日だそうですね
167: 2017/04/07(金) 10:18:51 ID:Sgj6TZlY0(1)調 AAS
坂下のリオンドールの所にあるクリーニング屋の自動ドアの前に虎猫よくいたけど何でだったんだろう
168: 2017/04/23(日) 21:04:01 ID:urtndskA0(1)調 AAS
会津メダカって会津にしかいない種なの?
169: 2017/05/23(火) 22:19:23 ID:YtA5xzH20(1)調 AAS
どっかに たにし いないかな
170: 2017/05/24(水) 01:17:43 ID:1bGfjFew0(1)調 AAS
たにしとか久しぶりに聞いた。
昔はそこら辺の川に普通にゴロゴロいたよな。
農薬の使用量が減少してる影響かは知らんが、うちの周りは最近ちょっとずつホタルとか糸トンボとかは戻ってきてる。
でも、たにしはいなそう。
171: 2017/05/24(水) 21:04:05 ID:SBOu3IXs0(1)調 AAS
さかまき貝だかいうちっちゃいタニシもどきはそこらに沢山いるのにね あれって外来種?
172: 2017/05/25(木) 01:13:31 ID:wFO1KeoI0(1)調 AAS
あれってさかまき貝っていうのか。
子供の頃の知識のまま小さい巻貝はカワニナなんだと思ってた。
前に近所の川覗きこんだら、びっしりはりついてて、
カワニナがこんな川にこんなに大量にいるっておかしくねーか?
って思ったんだけど、そのまま忘れてたわ。
外来種とかは知らないけど、あれだけの数いるってことは、かなりの生命力と適応能力だよな。
173: 2017/05/26(金) 19:13:16 ID:.JGi6oog0(1)調 AAS
サカマキガイはヨーロッパ原産で水槽の掃除をしてくれる生き物として輸入されたのが逃げ出したらしい
174: 2018/02/24(土) 22:33:38 ID:4jBH/wz20(1)調 AAS
時代はエミューなのか
175: 2018/03/02(金) 18:32:21 ID:flUZnjvo0(1)調 AAS
エミューは北塩原村大塩上川前だ
176: 2018/03/17(土) 17:27:54 ID:htz0YjX20(1)調 AAS
会津の皆さんは、動物虐待してる輩をどう思いますか?
クズだと思いませんか?一緒にやっつけませんか?
里親詐欺にも気をつけてください。
野良猫を捕まえるのが目的としてる輩がいたら尋問お願いします。
動物愛護法の為、一緒に署名活動やボランティアなどしてくれる
会津人の方探してます。
177: 2018/03/17(土) 23:08:09 ID:HeG2wjOY0(1)調 AAS
浮浪動物は、やっぱり食事停止、酸素供給停止が妥当だと思います、
地球温暖化対策、食料不足、ブリーダーの勝手な増産も問題だな。
動物愛護法じゃなくて北の食料援助のために、提供すれば、拉致被害者返還するかも
178: 2018/03/18(日) 08:28:29 ID:5UKRTpmA0(1)調 AAS
野良猫を放置、餌付けするのはその野良猫にとって良いことなのだろうか?
虐待をする人間は擁護できないが、動物愛護法は人間のうぬぼれ自己満足の為にある愚法
179: 2018/03/18(日) 12:40:41 ID:f8pdoNMw0(1)調 AAS
しゃべれない、人間より弱い生命を守るのは自己満足でも何でも無いだろ
その思考は愚の骨頂
180: 2018/03/18(日) 16:49:55 ID:cRX6N6v.0(1)調 AAS
変な飼い主に虐待状態で飼われているよりは
安楽死の方がいいという場合もある。
会津の野良猫は大変だ、この糞寒さ。
市が率先して野良猫の避妊処理を進めるべし。
181: 2018/03/18(日) 22:37:11 ID:3tcAvA.I0(1)調 AAS
避妊手術も虐待に感じるけどね
でも手術より良い方法がないけど
182: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
183: 2018/03/19(月) 20:32:54 ID:CD8mvqGk0(1)調 AAS
動物の自然本能って何だかわかる?
子孫を残すことだよ
愛護動物を守るための法律動物愛護法に去勢手術を禁止していないのはなぜ?
人間に都合のよいようにつくった自己満足の為の法律だから
184: 2018/03/19(月) 22:40:16 ID:201yo8ig0(1)調 AAS
人間ほど狂暴な種はこの世にいない。
人間の手にかかればあっという間に何もかも滅ぶ。
そう出来ている。
185(1): 2018/04/04(水) 23:18:33 ID:VmDgyJ/20(1)調 AAS
カラスが胡桃を自動車の前に落とすのこの冬から急に頻繁に見るようになった気がする
春になってもまだ胡桃を車の前に落としてる
186: 2018/04/05(木) 08:21:10 ID:aiG0BuoM0(1)調 AAS
>>185
今後、胡桃がなくなるまでずっと続くよ
187: 2018/09/13(木) 03:43:27 ID:1X9HsLjs0(1/3)調 AAS
会津若松市中島町付近で黒い子猫が行方不明になってる方いませんか?
188: 2018/09/13(木) 18:52:51 ID:1X9HsLjs0(2/3)調 AAS
中島町 コインランドリー+クリーニング店の敷地のコイン精米機下に黒い子猫がいます。
私は家の都合で飼うことはできません。
どなたか助けてあげて下さい。
189: 2018/09/13(木) 20:23:28 ID:1X9HsLjs0(3/3)調 AAS
さっき、魚肉ソーセージと水をあげてきました。水は飲まなかったけどソーセージは食べました。
どうやら目は見えてないようです。まぶたがくっついてるみたいです。
190: 2018/09/14(金) 20:14:07 ID:rmo/u./A0(1)調 AAS
黒い子猫、その後です。
本日、精米機の下から出てきた所を保護され、クリーニング店の店員さんに引き取られたと言うことです。どうやら半身不随だったようで…。そんな状態でも引き取っていただいて、本当に感謝です。
ありがとうございました。
191: 2018/09/14(金) 21:26:47 ID:0yjzokGo0(1)調 AAS
乙でした。
保護されたんだ、良かったね。
192: 2018/09/15(土) 01:36:07 ID:WkGkcNt60(1)調 AAS
見守り乙でした!
助けてもらって良かったです。
193: 2018/09/15(土) 02:28:31 ID:h9e3uu.w0(1)調 AAS
ありがとうございます。
本当に良かったです。
194: 2018/12/31(月) 00:20:01 ID:dwwhSXws0(1)調 AAS
こうもりか何かが軒下で夜うるさいよ~ 安眠妨害だよ~ どうすればいなくなるの
195: 2018/12/31(月) 12:16:25 ID:omX9YX6I0(1/3)調 AAS
コウモリは今の時期は冬眠中じゃないかな
小鳥が夜のねぐらにしてるか、
軒下じゃなく屋根裏にハクビシンでも住み着いたんじゃないの?
196: 2018/12/31(月) 12:17:55 ID:omX9YX6I0(2/3)調 AAS
コウモリは今の時期は冬眠中じゃないかな、餌がないし
小鳥が夜のねぐらにしてるか、
軒下じゃなく屋根裏にハクビシンでも住み着いたんじゃないの?
197: 2018/12/31(月) 12:19:51 ID:omX9YX6I0(3/3)調 AAS
ごめん、戻って手直ししたら二重投稿になちゃった
198: 2019/01/04(金) 18:29:17 ID:F1cQDTGE0(1)調 AAS
違うよ、それは鶏だtよ、コケコッコー腹減ったーと鳴いてんだべー、
何か食わせろ。
199: 2019/04/16(火) 23:40:56 ID:EtAbXzVA0(1)調 AAS
エミュー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*