仕事ができない (24レス)
1-

1: あけみ 2014/06/13(金) 20:51:37 ID:icML9k9w0(1/12)調 AAS
私は、長期にわたって休職したあげくに5月末でN会社を退職しました。9日からS会社に勤めています。パソコンでデータを打ち出す仕事を理解する自信がなくて困っています。共済組合の会社から厚生年金の会社に変わったので、障害年金の手続きをしなけれなりません。給与の担当者に9日に手続き書類を渡そうとしたら給料日が10日だから来月にならないとできないと言われました。それからよくなくすからと言われました。よくなくすの一言で、手続きができるかどうか心配でなりません仕事もできないし、早く退職したほうがいいと思うんですが、何かいいアドバイスをください。
2: もうすぐ 2014/06/14(土) 21:11:31 ID:2iuT1Hy60(1/4)調 AAS
 私の感想を書きます。退職して楽になっては、それあら、例えば医療事務とか
無難な資格を取り、働かれたらどうでしょう。
3: あけみ 2014/06/17(火) 21:45:11 ID:icML9k9w0(2/12)調 AAS
今日、上司に6月末で退職したいと言いました。退職後は自営業の手伝いをする予定です。私は貯金が1500万円と保険が400万円あります。老後の生活のために働くだけで、使い道はありません。体を酷使するだけで、無意味な生き方です。早く死んでしまえば働かなくてもいいのにと思います。自殺するには、電車に飛び込むしても海に飛び込むにしても、激痛がともないます。だから、自殺することはためらってしまいます。私は、50歳です。終身保険に入っているので、生活保護はもらえないです。お金を持っていても、楽しいことに使えない。自営手伝いなら、親が生きているうちは何とかなるけれど、いつ倒産するかわかりません。貯金を切り崩していって、終身保険だけ残して死んでいく人生。哀れなサラリーマン。充実した生き方をするには、どうしたらできるのでしょうか。
4: あけみ 2014/06/17(火) 22:04:49 ID:icML9k9w0(3/12)調 AAS
S会社はコンビニのおにぎり、弁当、お惣菜をつくる会社です。お弁当にはるラベルの数を数えたりしています。私がわからないことを聞いたり、しているから、私がいないほうが仕事がスムーズにはかどるのではないかと思います。周囲の人に迷惑をかけているなあ。
5: もうすぐ50 2014/06/19(木) 19:34:45 ID:2iuT1Hy60(2/4)調 AAS
 覚えるのに迷惑をかけるのは仕方ない、仕事を覚える。
私はもうすぐ50歳、です。仕事が辛くて、悩んでますが、覚えるにしても、なかなか
きつい、怒って教えるんだから、いらないなら、いつでも、肩たたいて下さい。と宣言しました。
生活がかかっているのでゆうつになりますねー。
6: あけみ 2014/07/02(水) 21:26:00 ID:icML9k9w0(4/12)調 AAS
7月から自営業に勤めています。給料は最低賃金ぎりぎりの税込12万円です。老後のために貯金するのは苦しいです。貯金を切り崩していって、終身保険を残すために生活保護をもらうことができずに貯金がゼロになったら死ぬしか方法はないんですね。貯金するために昼食はパン1個ですませている。貯金をするのは苦しい。楽に生きる方法はないのだろうか。
7: あけみ 2014/07/02(水) 21:30:24 ID:icML9k9w0(5/12)調 AAS
生活保護をもらっている人のほうが充実した生き方をしているような気がする。
8: あけみ 2014/07/02(水) 23:42:52 ID:icML9k9w0(6/12)調 AAS
生活保護の人は貯金することを考えなくて済む。
9: セイ 2014/07/03(木) 03:58:41 ID:A3btIRJE0(1/4)調 AAS
うらやましいのなら、そういう生活になればいいのではない?

自分をかえりみる誰もいない、
たったひとりで生きることのどこが充実しているのか分からないけど。

仕事欲しくてもうまくいかないことのどこがいいのかもお聞きしたい。
10: セイ 2014/07/03(木) 04:01:14 ID:A3btIRJE0(2/4)調 AAS
すみません。
保護受給者なんです。
11: あけみ 2014/07/03(木) 08:10:47 ID:icML9k9w0(7/12)調 AAS
お金がなくなる不安があるから、終身保険を解約することができないから生活保護は受給できません。生活保護者はお金の不安がないから充実しているようにみえます。仕事ほしくてもうまくいかなかったらやりきれないですね。
12: もうすぐ50 2014/07/04(金) 21:18:40 ID:2iuT1Hy60(3/4)調 AAS
 苦しながらにも仕事をして偉いです。
働いて収入を得ることは、苦労を伴います。
先のことを考えると、どうにもならなくなるので、今を生きる気持ちで私は
働いていますが、いつ仕事を辞めてもいいと思って働いています。
私は、世渡りが下手だから、みじめなもんです。やるだけやって、悔いのないよう、
いきる。一日を。・・・働いていれば、お金はある。
13: あけみ 2014/07/05(土) 21:28:38 ID:icML9k9w0(8/12)調 AAS
やるだけやって悔いのないように生きる・・・・開き直りの気持ちが大切ですね。
14: セイ 2014/07/12(土) 18:36:49 ID:A3btIRJE0(3/4)調 AAS
持ち物があるから保護を受けられないけど、受給者がうらやましいの?
体も利かず心も痛い。
そんな人間が本当にうらやましいの?
ぎりぎりの生活費をやりくりして、お風呂は週2回、ご飯は日に1回、
それがそんなにうらやましいですか?

病院なんて大嫌い!
その気持ち分かりますか!?
15: あけみ 2014/07/13(日) 12:40:50 ID:icML9k9w0(9/12)調 AAS
貯金が2000万円、保険が400万円あります。それでも、将来の不安のために我慢をして貯金をしなければならないのが苦しいです。どのようにしたら楽に生きられるのでしょうか。生活保護者がぎりぎりの生活費をやりくりするほうが苦しいですね。病院の医療費はただでしょう。なぜ大嫌いなのかわかりません。
16: あけみ 2014/07/15(火) 21:35:16 ID:icML9k9w0(10/12)調 AAS
私は、貯金が趣味ではありません。楽しみではありません。使えないお金を苦労してため続けるだけです。今日の昼食はいなりずし2個とカップラーメンでした。400円使いました。
17: セイ 2014/07/18(金) 08:30:21 ID:A3btIRJE0(4/4)調 AAS
痛みも苦しさもなく病院へ行く人間はいないと思いますよ。
18: あけみ 2014/07/18(金) 21:45:26 ID:icML9k9w0(11/12)調 AAS
貯金するために苦労してためて苦労して働くだけです。苦しんでためてバカみたい。
19: もうすぐ50 2014/07/21(月) 18:59:23 ID:2iuT1Hy60(4/4)調 AAS
 仕事が楽しいと母は縫製会社で働いていました。家に帰れば畑仕事信じられないくらい
苦労していると思うのに元気です。嫁と姑の戦いもして、娘の私はすぐ弱音がでます。
時代のせいか育ちの違いか?便利な時代に生きた為、こんな人間大人になったのか。
強くなりたい。
20: あけみ 2014/09/01(月) 21:32:48 ID:icML9k9w0(12/12)調 AAS
仕事で働いても働いても、貯金が減っていく。今日の昼食はパン2個にしようかと思ったけれど、ざるうどんを買ってしまった。我慢して節約するのは難しい。どのようにしたら、貯金をすることができるのだろうか。
21: 旅人 2014/09/03(水) 10:21:28 ID:.F2yvdis0(1)調 AAS
 私の場合、貯めこんだ内臓脂肪を減らそうと思ってもなかなか減らせない。
食欲を制することは難しい。

 しかし、食べるものも食べずにお金を貯めるなんて、身体を壊してしまう
でしょう。目的もなしに貯金するなんて、意味がないでしょう。

 定年退職してから、畑で野菜を作って食べている人がいるけれど、肥料代
や農作業用器具などでかなりお金がかかるようです。

 もうかる仕事を見つければ、お金が貯まるようになるんじゃないでしょうか。
22: 負け犬 2014/09/03(水) 22:05:10 ID:peDKxbOM0(1)調 AAS
あんまり質素な食生活をしていると、そのうち体壊してお金がかかるようになりますよ。
貯金が趣味なら良いですが、そうでないなら貯めることにこだわり過ぎだと思います。
いざという時のお金は必要ですが、それ以上のお金はあっても使い切る前に死ぬ人がほとんどだと思います。

今あるお金を維持するだけで十分だと思います。
日々貯金を切り崩しておられるのなら、残り500万になるまではよしとするなど、決めればよいかと思います。

「使えないお金を苦労してため続けるだけです」とありますが、使えないお金を貯めても仕方がないようなきがします。
23: いちごじゃむ 2014/09/05(金) 22:38:00 ID:vZPeZV5A0(1)調 AAS
あけみさん こんにちは。

お金を使うことが将来の困難につながるようで苦しいのですね。

最近、体調はいかがですか?通院はしておられますか?
もし 通院を休んでいるのでしたら、行ってみてはいかがでしょう。

今 感じている不安をお医者様に話してみてはどうですか。

きっと どうすれば不安が和らぐか、一緒に考えてくれると思いますよ。
24: 縁側 2014/09/30(火) 01:33:49 ID:WyZM/y9k0(1)調 AAS
就職以外にも道はある。

開業(起業家)になって経営者になる道もある。

要は決断力と実行力です。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*