管理人様 (18レス)
1-

1: yuki 2014/03/15(土) 20:04:57 ID:2r2XR7x60(1/5)調 AAS
公太郎さんの件で お願いがあります

この方には 自分の気持ちを自由に書く場が必要に思えます
こちらの掲示板のスレッドは レス数500が限界のようですが
公太郎さんが ひとつのスレッドで500件を超えたために 新しいスレッドを立てても
スレッドを乱立する訳ではないので 掲示板の運営に大きな支障は出ないはずです

管理人様が容認して下されば 公太郎さんは安心して書き込みできると思うのですが
容認して差し上げる事はできないでしょうか?

こういう形で書き込みできる場がほしいという気持ちは よくわかりますので
どうぞお願いいたします
2: マキ 2014/03/16(日) 10:48:37 ID:B5SE.g4M0(1/2)調 AAS
私も、yukiさんに便乗してお願いいたします。
公太郎さんの書き込みを、他人事でない思いで拝読しております。
3: 管理者(うすいまふみ) 2014/03/22(土) 16:38:52 ID:fm2iSpWg0(1/2)調 AAS
一人の人ばかりが掲示板を使ってしまうのは望ましくはありませんが、
どなたでも、2つめのスレッドを立てることは、全く問題ありません。
歓迎です。
4: yuki 2014/03/23(日) 19:06:23 ID:2r2XR7x60(2/5)調 AAS
管理人様 お返事ありがとうございました

「一人の人ばかりが掲示板を使ってしまうのは望ましくないが
 2つめのスレッドを立てることは、問題ない」とのお答え

特定の方が ご自分のひとつのスレッドで頻繁に書き込みしても
他のスレッドを押し流してしまう訳ではないので 他の方の書き込みを妨げる事はないでしょう

ただ 頻繁に書き込みする方のせいではなくても
他の方が書き込みしなければ 結果的に一人の人ばかりが掲示板を使ってしまう事になります

そう考えると 管理人様が私の願いの本質を容認して下さったのか 否か どう解釈すればいいのかわかりません

結局 ”常識的に節度を持って掲示板を利用して下さい”という事になるのでしょうが
気持ちのままに書いてもいいのか 少し控えて下さい という意味なのか判断に迷います

ただ これ以上のお返事をいただく事は望んでいません
お手数をおかけいたしました
5: yuki 2014/03/23(日) 19:08:12 ID:2r2XR7x60(3/5)調 AAS
マキさんへ
私の願いに賛同してくださって ありがとうございます

マキさんは たぶん数年以上前に いろいろお話させていただいたあのマキさんだと思います
もしそうでなければ 以下は流して下さいね

私を覚えて下さっているでしょうか?
海辺に住んでいると言えば 思い出してくださるかも…
お元気そうで うれしいです
6: 管理者(うすいまふみ) 2014/03/24(月) 00:47:50 ID:fm2iSpWg0(2/2)調 AAS
こんにちは。
管理人としては、通常は特定の誰かを特別肯定したり否定したりはしません。
また、文字にするとしたら、おっしゃるとおり、
”常識的に節度を持って掲示板を利用して下さい”と言うことになると思います。

管理人としては、”非常識で節度を守らなくてもいい”とは言いにくいですね。
ただ何が常識であり、どの程度が節度かは、その時々で違うしょう。

「僕一人の連投で他にスレッドを立てるわけにはいけませんので、」ということに対しては、
「どなたでも、2つめのスレッドを立てることは、全く問題ありません。歓迎です」。

書き込む人も読む人も、いろいろな人がいて、いろいろな思いや意見があると思います。
掲示板管理については、たいていの場合、管理人がある態度を示すと、賛否両論出るものです。

今回のケースでは、どなたかが、2つめのスレッド立てを勧めてくださるのも良し
(もちろん管理人としては最初からOKです。2つめのスレッド立ては何のルール違反でも乱立でもありません)、
あるいは、NEW統合失調症掲示板
外部リンク:www.schizophreniabbs.sakura.ne.jp
に行き、読んだり書き込んだりするのも良いかと思いますが、いかがでしょうか。

それぞれの掲示板でのルールやマナーに反しない限り、誰でもどこででも自由に活動できるのが、ネットの良さだと思います。
7: マキ 2014/03/24(月) 14:16:27 ID:B5SE.g4M0(2/2)調 AAS
海辺のyukiさ〜ん

覚えてまっせ〜
ここへのたまの書き込みを、いつも共感して拝読してま〜す
おかげさまで(「ここのおかげ」もあります)、心がだいぶほぐれてきました。
でも、まだ心療内科で、軽い薬をもらっています。
また、軽い糖尿病で、手足の霜焼けなどに悩んでいます。
この冬は、ある降圧剤の副作用で、一時は死ぬかと思うほど弱りました。

yukiさんと交流させていただいたことを、なつかしく思い出しています。

またね〜♪
8: yuki 2014/03/24(月) 20:22:14 ID:2r2XR7x60(4/5)調 AAS
管理人様

私が 最初のお返事を深読みしすぎたようです
一人の連投で他にスレッドを立てても全く問題ないとの 明確なお返事に安心しました

管理人様が おっしゃる通り
NEW統合失調症掲示板に行く事も視野が広がりよい事ですし
そういった分野に関心がある方なら そうなさるかもしれません

でも そうでない者にとっては ある話題に特化した場にわざわざ行くのは
心理的にハードルが高く ちょっとしんどい場合があると思います

少なくとも私は いろんな方がいて いろんな話題がある(例えばこちらの掲示板)で
ひとつの出会いとして たまたまそういった問題をかかえていらっしゃる方のお話を伺い
いろいろ学ぶ事はできますが それ以上積極的な動きをする余裕はありません

もちろん 専門分野の場はあっていいし 必要でもあるでしょう
ただ 専門分野の場へ追いやったり そこに閉じ込めるべきではないと思うのです

ですから 障がいがある子どもが 普通学級で学ぶように
問題をかかえている者が そういった問題に縁のない普通の場(という言い方もヘンかもしれませんが)で
その悩みを語れる開かれた仕組みがある事が お互いのためにも望ましいと思います

それが お互いを理解し共に生きるという事ではないでしょうか
そういった思いもあり 今回のお願いをさせていただいた次第です

再度 丁寧なお返事をいただき 快くOKして下さって ありがとうございました
9: 公太郎 2014/03/30(日) 14:08:32 ID:1G2l2E260(1/3)調 AAS
後に続く方もいらっしゃるかも知れませんが、僕の為に議論をしていただいた
事、すみません、そして感謝します。
ご厚意に甘えて、2つ目のスレッドを立てようとしましたが、
「連続スレッド作成制限中」のエラーが出て、スレッドが立てられません。
管理人様は、その事を把握したうえで、2つ目のスレッドを立ててもいいと
言われたのでしょうか。プロキシを使う事、またはネットカフェ等から、
2つ目のスレッドを立ててもいいという事でしょうか。許可が出ているのに、
エラーが出て、ちょっと戸惑っております。
10: yuki 2014/03/30(日) 16:57:27 ID:2r2XR7x60(5/5)調 AAS
公太郎さん

>「連続スレッド作成制限中」のエラー
それは 戸惑いますよね
よくわかりませんが たぶん管理人様はそこまで意識しておられなかったのではないでしょうか

管理人様は 実質的に許可を下さったのですから
プロキシを使うとか ネットカフェ等からでなければ 2つ目のスレッドを立ててはいけないと
そんな中途半端でややこしい事を お考えになるはずがありません

管理人様からのお返事をいただけば 安心ですが
お忙しい中 すぐにお返事がいただけるかどうかわかりません

その間 公太郎さんは不安で落ち着かないでしょう
よけいな事かもしれませんし 変則的なやり方で恐縮ですが
私が代理でスレッドを立てさせていただきました
よければ お返事がいただけるまで自由にお使い下さい

他の皆さん ご容認願います
11: 公太郎 2014/03/30(日) 17:07:08 ID:1G2l2E260(2/3)調 AAS
>>yuki様
すみません。有難く使わせて頂きます。
急ぎではないと思ってましたが、管理人さんに対する誤解ですね。
申し訳ないです。
ご理解頂いて感謝します。
12: 管理者(うすいまふみ) 2014/03/31(月) 18:18:30 ID:ycYikIlE0(1)調 AAS
「連続スレッド作成制限中」

すいません。私もよく理解していませんでした。

トラブル防止のために「連続」のスレッド作成は制限される設定になっています。

今までも複数のスレッド立てはありましたので、
たぶん、特別なことをしなくても、しばらくすれば作成できるはずだったと思います。
13: 公太郎 2014/03/31(月) 21:59:47 ID:1G2l2E260(3/3)調 AAS
管理人様のお手を煩わせてしまって、申し訳ないです。
僕は人との折衝が苦手なので、この辺でこのスレから消えます。
ありがとうございました。
14: セイ 2014/03/31(月) 22:18:58 ID:UDWWZn.k0(1)調 AAS
私はシステムとか分かりません。

けれどたぶん、声をかけることが出来なくても、
公太郎さんの声を聞いていた人はたくさんいると思います。

ここでなくてもいい。
ここでもいい。

声を出してくださいね。

“ここにいるよ”
歌の文句を借りて。
15: 縁側 2014/04/06(日) 01:20:11 ID:jiuR/NTsO携(1)調 AAS
blogのURLを貼り付けたっていいじゃないですか。感情を表現したりコミュニケーションとるのは大切です。
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*