まだまだですが…本音だと……死にたくはないんです (135レス)
1-

1: みか◆nRGSa190vc [angel@xxne.jp] 2008/10/01(水) 00:54:15 ID:kB3VaIFwO携(1/72)調 AAS
皆様 はじめまして。みかと申します(_ _)
44歳の主婦です

四人の娘達に一歳になりました
孫王子に囲まれ
幸福なはずの
生活を送ってます

夫とは
21歳での結婚に
舅姑とは完全同居を
20年が過ぎました

あたしが
発病したのは15歳の時でした

しかしながら
放置で

病気だと知らされ
通院が始まったのは

14年前です

入院も数回あります

自殺未遂でした

まだまだ
死の願望は拭い去る事ができません。

あたしの家族は
皆が病んでる状態だと思いますね…ある意味

だから
なかなか
頼り難いです

なんともないと
多少は
元気になりましたよと
ごまかすしかないんです

今日
改めて薬を貰って来ました

最後まで
もたせられるか
心配です

また
カキコミにきます

今日は
睡眠薬で
少しは眠ろうと思います。…
おやすみなさい
9: みか◆nRGSa190vc 2008/10/09(木) 06:25:32 ID:kB3VaIFwO携(6/72)調 AAS
おはようございます(_ _)
昨日は四女の懇談に行ってきました。


同時間に
長女がパニック発作を起こしてました

バイトの途中だったようで

迎えに来てと電話が
ありましたが

あたしは行きませんでした

四女の懇談に行きましたから

情けないです

どちらも取れない状態になると

あたし自身が
頭回らなくなる

長女は自力で
自転車で家に帰ったみたいでした

少しのODをし眠ったようでした

今朝
少しラリってる娘が

今日は病院行って
カウンセリング受けたいと言ってます

あたしは同行出来ないと思います

孫の世話に
三女宅に行きますから

あたしの
ナーナーな態度もいけないんだよね

今回はごめんね。一人で行ってきて
そう
はっきり言えればいいんだが

なんで
言えないんだろ
10: みか◆nRGSa190vc 2008/10/11(土) 10:56:02 ID:kB3VaIFwO携(7/72)調 AAS
今日は四女の眼科にきてます

来月に
斜視の手術があるので
今日は
手術前検査です

家からはかなり遠いので

毎回眼科には
一日掛かります

待合にも
かなりの時間が掛かるから

疲れます

斜視の手術は
一回では完治しないようで

この先

本人が成長する度
何度か手術しなくてはならないみたい

手術費も馬鹿になりません

毎月の生活さえ
ままならない状態で

あたしを始め
長女にと病院が
欠かせない

医療費だけで

夫の給料はパー

まいにち毎日

お金お金て


おかしくなります
11: 紅夜 2008/10/11(土) 13:25:37 ID:cs8z0Gg60(1)調 AAS
自分がそんな状態なのに、
たとえしなくてはならない事だとしても、
周りに気を配れるというのは凄いですね。

どこにでも、何にでもお金がつきまとう、本当に、
嫌な現状ですよね。
12: ローズ 2008/10/11(土) 22:33:55 ID:FG7uIYm60(4/22)調 AAS
みかさん、大変ですね

お金がかかりますね

自立支援法や障害年金などの利用をお考えになったことはおありですか?
みかさんの精神科にかかる費用を減らすことが出来るかもしれません

わたしも貧乏ですが・・・お金以外のことを考える時間をたくさん作るようにしております
お金のことを考え出すと、どんどん考えてしまうので、とりあえず今日衣食住が確保されたらOKとしております
13: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 00:34:45 ID:kB3VaIFwO携(8/72)調 AAS
こんばんは、今日は少し愚痴りにきました…
>紅夜さん
お金の事はきりがありませんよね
哀しい世の中です
貧富の差も激しくなる一方だし
嫌になります。
>ローズさん
いつもありがとうございます(_ _)
あたしは
異様な程にお金に執着があるみたいです
手持ちが少なくなると
不安になります
哀しい性格ですね
毎日お金の事ばかり考えては
涙が出ますよ…
今日はと言っても
毎日ですが
愚痴らして下さい。 今
手持ちの薬
処方箋ですが
メディピースを六条
市販薬
セデスを十条飲みました
どうしても
落ち着かなくて
死にたい気持ちが消えなくて
隣の部屋には
長女が居ます
隣のベットには
夫が居ますが
仕事から帰って来た夫とは
四女の今日の検査の事だけは話しましたが
後は全く 会話はありません
夫は漫画を読みながら
携帯をぱちぱちとし
テレビをみながら
夕飯を食べながら
ビールを飲んでます 毎日がこうです
あたしとは会話はありません
あたしが
布団に包まり
涙を流し
必死に声を殺してても気にならないでしょうね
先程も
知らぬ顔でしたから
階下から聞こえる
テレビの声と姑達の声が
あたしの胸を締め付ける
あたしはいつから
我慢をしてるのかな
声を出して
泣き叫びたいのに
薬を多量に飲んでも
手首を切っても
夫は
その時は気付かない 四女は
泣きながら あたしを抱きしめます
辛いですが
長女は
またかと言わんばかりです
後々
傷痕に気付くと
夫は
何やってんや
いい加減にしなよと
嫌な顔します
死にたいけど
死ぬ勇気もなくて怖い
なのに
毎日 死にたいと思ってるなんて
変ですか?
薬を多量に飲んでも
死ねないのは
判り切ってる事
それでも
飲まずにいられないんです
あたしは馬鹿以上ですね
14: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 00:58:06 ID:kB3VaIFwO携(9/72)調 AAS
>ローズさん
自立支援ですよね
数年前から利用させて頂いてます

障害年金は
あたしの場合
障害③級なんで
無理かと思います

残念な思いをしてます
15: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 07:15:32 ID:kB3VaIFwO携(10/72)調 AAS
おはようございます(_ _)今朝は吐き気で.早くから目覚めてしまいました
あれから.さらにセデスを十錠飲み 手首を切ってしまいました(T-T)あんなに、我慢してたのに
出来なかった。。あたしはいったい何がしたいんだろうか。自分がわからなくなりそうです。
16: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/12(日) 10:47:41 ID:K1UIsOu.0(1/3)調 AAS
みかさん。
こんにちわ。はじめまして。

こちらを初めて、拝見させていただきました。

さっき別スレで書き込んだことは、みかさんとは全く関係ございません。

今の状態がとても苦しいとのこと。わかります・・・
昨日よりも、今日。いいことが1つありますように。
そう願います・・・
17: みか◆nRGSa190vc [angel@xxne.jp] 2008/10/12(日) 12:06:33 ID:kB3VaIFwO携(11/72)調 AAS
>さとみさん
はじめまして。

別スレは眼を通してないからわかりませんが…
ご親切にありがとうございます(_ _)
あたし自分が判らなくなりました
姑達の長年の言葉や態度に我慢しては
身を潜める様に同居してきましたが
あたしは
この家では
お風呂にめ入れず
食事を作る事さえ出来なくなりました。 全てがあたしの弱さなのは承知してますが
娘達が不敏で情けない母親でなんもしてあげられません(T-T)まだ小さな娘も
ただ可哀相だと想う事しか出来ずに
守る事ができない
自分が疎ましいです
あたしが居なくなれば
娘達は哀しむでしょう。末っ子は心を痛めるに違いありません。そんな事は承知の上に
あたしも限界です
今また
半月分のパキシルとメディピースを飲みました 死ぬのはたしかに怖いです
勇気もありません
意識なんか要らない なんも考えたくはないです
痛いのもいやだけど
意識が朦朧としたら
痛みも感じないでしょうか。あたしは
間違いをしてるかもしれますんよね。でも
無になりたい
18: みか◆nRGSa190vc [angel@xxne.jp] 2008/10/12(日) 12:21:59 ID:kB3VaIFwO携(12/72)調 AAS
死にたい
死に切れない自分が許せない
どうしてなんや
あたしが居なくなっても
誰も何にも感じないでくれたらいいのに
それだけが心残りです
あたしは
死に切れないのですか
死んだらいけませんか
もいちど
手首を切っても
部屋が汚れなければいいのに
あたしの頭
感情なんか感じないでよ
19: みか◆nRGSa190vc [angel@xxne.jp] 2008/10/12(日) 12:47:22 ID:kB3VaIFwO携(13/72)調 AAS
馬鹿しました

手首をいつもより
深く切りました

あたしは
死ぬのかしら
このまま
血は止まりますか

ポッカリと開いた手首の傷は
今まで以上です

貧血をおこしておわりになるかしら

家族には言えない

息絶えるとしたら
苦しむのかな

ごめんなさい。

娘達の傍にいられなくて
20: ローズ 2008/10/12(日) 13:23:45 ID:FG7uIYm60(5/22)調 AAS
みかさん、大丈夫ですか?
何も考えず、とにかく救急車をお呼びになってください!

死なないでください
死にたいという衝動が起こるのは、ご病気のせいなんです
みかさんのいのちは、生きたがっておられますよ○
21: ローズ 2008/10/12(日) 13:24:40 ID:FG7uIYm60(6/22)調 AAS
みかさん!
22: クリオネ 2008/10/12(日) 13:28:47 ID:NTiyHmOw0(1/2)調 AAS
みかさん、誰かそばに居ますか。助けを求めてください。死んでしまったら、
残された者には地獄のような日々が待ってますよ。家族に自分のことを
理解してもらえないのでしょうか。
でも、死んでほしくない、とても悲しいです。
救急車を呼んでください。生きてください。
23: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/12(日) 14:11:34 ID:K1UIsOu.0(2/3)調 AAS
みかさん。
お願いですから病院へ行ってください。

子供たちは、ほかの誰でもない
あなたが、たよりです。

どんな状況でも、居なくなった子供を思うつらさを思えば
大丈夫だって、・・・言葉が届かないくらい追い詰められているんですね・・・

ですから、直ぐに病院へ行ってください。

薬は、状態を回復するために処方しています。
間違った飲み方は、判断誤まります。

おねがいします。病院へ行ってください。
24: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 15:13:02 ID:kB3VaIFwO携(14/72)調 AAS
>クリオネさん

>ローズさん

>さとみさん

すいませんでした
ご心配かけてます

今少し寝てたみたいです

手首の血は一応は
止まってるみたいですね

ポッカリと口の様に開いてる中からは
身が見えます

意識は
少し朦朧としてますね
傷は縫うのかな
サンセンチ長に

ポッカリと口が開いたみたいに
中の
身が見えます
血は止まってるみたいです
とりあえず、夫が帰るまで
このままに居ます

ご心配賭けてすいません

あたし
まだ
生きてるみたいですね

夫はこの状態をみ
なんて言うのかな

きっと

怒るでしょうね

そんなに、しにたいかと
消えればよかった
25: クリオネ 2008/10/12(日) 15:38:29 ID:NTiyHmOw0(2/2)調 AAS
みかさん、生きててよかったです。
初めてなのに挨拶もしないでごめんなさいね。
あらためて、はじめまして!ほっと、安心しました。

2年前私の主人も自殺しました。いまだにその苦しみから
抜け出せずにいます。ずーっと心のなかで主人に謝り続けて
います。生きているときには、結婚なんてしなきゃよかったと
思ったこともあります。でも、主人に死なれて、本当に心の中に
ぽっかり大きな穴があいて未だに埋められません。こんなに主人の
存在が大きかったなんて・・・毎日、心の中で主人に話しかけています。
もっと、本音を言ってほしかった。一人で苦しまないでほしかったって・・・

心療内科へご主人も一緒に行って、お医者様から
みかさんのことを説明していただくことは出来ないのでしょうか?
家族の優しさが一番の薬だと思うのですが・・・

みかさんが家族の暖かさに包まれますように・・・
ご自分を大事にしてあげてくださいね。
26: ローズ 2008/10/12(日) 15:56:28 ID:FG7uIYm60(7/22)調 AAS
みかさん、生きていてくださって良かったです

でも、傷口のこと、心配です
早く病院に行って頂きたいです

死にたいほど苦しいのですね、辛いのですね
本当につらそうです

「うつ病克服会」っていうサイトご存知ですか?
そこの「感情発散掲示板」というところにも、あなたの叫びをつづられてみてはいかがでしょうね?たくさんの人達が、生きることが辛くて、病気が辛くて、叫んでいます。そして、支え合っています。
私も死にたいくらい症状がひどい時、書き込んで、助けられたことがあります
こちらの掲示板はもちろん、うつ病克服会の掲示板にも、みかさんの苦しみを少しでも発散なさって、そして、色々な人と話すだけでも、何か助けになると思うんです
あらゆるところに助けを求めていきたいですね
助けを求めることに貪欲になって頂きたいです

外部リンク:www3..cncm.ne.jp
「うつ病克服会」
上記のURLをクリックなさり、感情発散掲示板の方をご覧になって、よかったらそこでも助けを求めてくださいませ○
27: ローズ 2008/10/12(日) 16:00:36 ID:FG7uIYm60(8/22)調 AAS
みかさん、もし上のURLをクリックしても画面が出て来なければ、「うつ病克服会」で検索なされば、すぐに出て来ますからね

ほんとうに苦しいですね、つらいですね
だから、苦しい、辛いと叫ぶことに貪欲になってくださいね
得られる助けは全て得ましょうね
28: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 20:02:25 ID:kB3VaIFwO携(15/72)調 AAS
>ローズさん
ありがとうございます(_ _)落ち着いたら検索してみます。
まだジワジワと出血してるから
意識が持つか
薬も多量に飲んでますしね
夫が帰ってきても
気付かれないかもしれませんが
直ぐに死ぬ事はないと想うので
朝まで待ちます
29: ローズ 2008/10/12(日) 20:15:15 ID:FG7uIYm60(9/22)調 AAS
みかさん、どうか今すぐ救急車を呼んで病院へ行ってください
だんなさんのご帰宅を待たないで、今すぐにです
傷口のことも、お薬のことも、とても心配です

みかさん、救急車を呼んでください!
30: ローズ 2008/10/12(日) 20:16:54 ID:FG7uIYm60(10/22)調 AAS
みかさん、そのまま朝までなんてだめです
一刻も早く、救急車を呼んでください
119番です

何も考えず、今すぐ呼んでください
みかさん、ご覧になってますか?

心配です
31: みか◆nRGSa190vc 2008/10/12(日) 20:47:42 ID:kB3VaIFwO携(16/72)調 AAS
>ローズさん
ご心配賭けてすいません
あたしなら大丈夫です。階下には姑達も居ます
救急車は呼べません 世間体を気にする親ですから
無理かと思います。 出血さえ止まれば
死にはしないでしょう。不思議と死ぬ気がしません
32: ローズ 2008/10/12(日) 21:03:32 ID:FG7uIYm60(11/22)調 AAS
死ぬ気はしないときいて、ほんとうに嬉しいです

何かクッションとか、枕とか、やわらかいものを抱きしめて、丸くなってお休みになって頂きたいです

深い傷のようですので、傷口の手当てはしないとね
ご主人、早く帰って来て欲しいです
緊急の場合は、世間体とか気になさらないでくださいね
誰にどう思われようと、みかさんのいのちと健康最優先ですよ

何かあたたかい飲み物などを召し上がって頂きたいです

西日の当たる窓辺で丸くなって寝ている猫のような心持ちで、とにかく安静に、楽な姿勢でいてくださいね
33: みか◆nRGSa190vc 2008/10/13(月) 00:11:59 ID:kB3VaIFwO携(17/72)調 AAS
まだ生きてます。夫は2時間前には帰ってきましたが
直ぐには、あたしには気付きませんでした。夕飯をすませた頃に
あたしを見て
何しとんな
最悪やんと言っただけで
後はテレビ見たり
今はゲームをしてます
最悪なんは あたしの方です、もう
どうなろうと構わない
明日の朝を迎える事ができるか
不安になりました

このまま寝てたいです
34: 時(toki) 2008/10/13(月) 01:27:43 ID:f5wJLTfQ0(1)調 AAS
事情も全て把握したわけでもないのに、途中から割り込んですみません。
ご主人は手首を切ったことを、最悪と言ったのでしょうか…
薬を多量摂取していることは、ご存知なのでしょうか。
心配して欲しいです。みかさんの力になって欲しいです。

今まで、みかさんはずっと独りで絶えてこられたのでしょうか。
不平不満をあまり口にせず、消化して…
きっと、繊細でマジメな方なのでしょうね。
そして、人に気を遣いすぎる。
少し、私にも似てますが。
ウツになると、自分がどうしようもない人間に思えますよね。
子供の為に生きているようなもので、死ぬと迷惑がかかるから、消えてしまいたいと願う。

もし、みかさんが自分の想いをご主人にぶちまける事が出来たら、、
多少事情は変わってくるのではないかと、思います。
甘えることは難しいですよね。でも、死ぬくらいなら、何でもやってみましょうよ。

勝手な事を書き連ね、偉そうに聞こえたらごめんなさい。
でも、心配してます。他のみなさん同様、お祈りしてます。
35: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/13(月) 01:48:53 ID:K1UIsOu.0(3/3)調 AAS
さとみです。
こんばんわ。
仕事から帰宅いたしました。

ご無事で安堵しております。

ひとつ、約束していただきたいのです。

服薬は、お願いですから、決められた用量を守ってください。

お子様は、あなた様が倒れられたら、どうなるの;;

悲しいことは、溜め込まず、吐き出して、、、
・・・私も微力ではありますが伺いますよ。

明日、講演会のため、明後日の夕方にまた訪問いたしますね。
ぐっすり、ともどもお休みなさい。
36: みか◆nRGSa190vc 2008/10/13(月) 08:38:59 ID:kB3VaIFwO携(18/72)調 AAS
おはようございます(_ _)ちゃんと生きてます。昨夜は一睡も出来ずに、声を殺して唸ってました。
>tokiさん
ありがとうございます(_ _)
薬の多量摂取の事は
話してないから…知らないと思います。 夫にしたら
またか…と思ったのかも知れません…
今朝も何も言ってはきませんから。

>さとみさん
おはようございます(_ _)
ご心配賭けてすいません。お約束したいです…自分にも言い聞かせたいです。
手持ちの薬が無くなったので
明日、病院に行こうと思います。

手首の傷は
相変わらず、ポッカリと口を開いてますが
出血は止まりました。
傷口がこのままでも
塞がるのかだけ心配ですが、明日病院で
手当して貰います。

皆様にはご心配賭けて申し訳ありませんでした。今は少し
気持ちも落ち着いてます
37: みか◆nRGSa190vc 2008/10/13(月) 12:21:10 ID:kB3VaIFwO携(19/72)調 AAS
誰か教えて…?精神障害者と精神病疾患とは何が違うの??
あたしは障害者なの?精神病疾患者なの??頭の中がうるさいよ
死ね…殺せ…。
わんわん言ってる
階下からは
娘と姑の声がする。胸が痛い。苦しい…涙しか出ない。声を出して泣き叫びたいのに
出来ない。

階下のトイレにも行きたくない

あたしは…
明日病院行ったら
手首縫うのかな
今は自分で傷テープ貼って 包帯巻いたけど
少し血が滲んだ、

誰にも逢いたくないし
話したくない
38: ローズ 2008/10/13(月) 12:52:53 ID:FG7uIYm60(12/22)調 AAS
みかさん、あなたの安全のために、ご入院を考えた方が良いかもしれませんね

症状もかなり強く出ているように感じます

傷口の手当てはちゃんとしましょう
39: ローズ 2008/10/13(月) 16:01:38 ID:FG7uIYm60(13/22)調 AAS
「頭の中がうるさい」っていう表現、気になりました
このことも、お医者さんにおっしゃった方が良いと思います
40: みか◆nRGSa190vc 2008/10/13(月) 18:05:58 ID:kB3VaIFwO携(20/72)調 AAS
>ローズさん
ご心配ありがとうございます(_ _)
明日病院で
言葉に出来る限りを話してきます。
明日は夫も休みなんで.一緒に行ってもらいます。
41: みか◆nRGSa190vc 2008/10/14(火) 22:03:19 ID:kB3VaIFwO携(21/72)調 AAS
こんばんは、今日は病院行って来ました。外科で
手首の傷口を縫ってきました。日にちが経ってるのと
すでに
化膿し始めてるから
縫いたくはないんだけど…あまりに傷が深いので、縫う事になりました。
神経内科では
薬の種類が増えました。
常備薬と頓服を併用して
様子を診る事になりました。
余りに忙しさに
ストレス溜まり過ぎてるみたいです。
42: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/14(火) 22:05:49 ID:MtMhfuWk0(1)調 AAS
みかさん
こんばんわ。

病院にいかれると伺い、安堵しています。
43: ローズ 2008/10/14(火) 23:02:53 ID:FG7uIYm60(14/22)調 AAS
みかさん、お医者さん二つも行かれて大変でしたね○
でも、病院へ行かれたときいて、少しほっとしました

傷口を縫うの、痛くなかったですか?
化膿がひどくなる前に手当てが出来たのは良かったです

みかさん、「神経内科」とお書きになっていますが、「心療内科」ではなく、「神経内科」なのですか?

お忙しいのですよね
ストレスもたまりますよね

なにか、気をまぎらわせるものがあると良いのですけれどもね
あったかくなさってくださいね○
44: みか◆nRGSa190vc 2008/10/16(木) 12:17:16 ID:kB3VaIFwO携(22/72)調 AAS
おはようございます(_ _)
>さとみさん
>ローズさん
ありがとうございます。皆様には
今回大変心配賭けました、すいません(_ _)
昨日から
舅姑が温泉旅行に出掛けてしまいましたので
帰ってくるまでの
三日間は自分達だけになります
三女夫婦も引越し期間に入り
来週には
今より少し離れてしまいます。
孫も次の保育園の入所案内が早くくれば
あたしも少しは
我が家に居着く事が出来るかもしれません。
45: ローズ 2008/10/16(木) 12:46:31 ID:FG7uIYm60(15/22)調 AAS
舅姑さんが、三日間おられない間、少しでも羽を伸ばせると良いですね

少しずつ、みかさんがゆっくりお出来になる状態になっていけますように○
46: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/16(木) 17:41:52 ID:oWjxhcUU0(1/3)調 AAS
こんばんは。みかさん。

私も実を言うと、舅なんですけれども
同居していたことがあって、
息のつまるような毎日を送っておりました。

とても他人ごととは思えません。
そして、ほっとできることが当たり前ではない状況であるがゆえに、
ひと時の開放感が貴重であるんだなあ・・・って感動した記憶があります。
ローズさんもおっしゃるように、羽がのばせますように^^
47: みか◆nRGSa190vc 2008/10/18(土) 11:45:17 ID:kB3VaIFwO携(23/72)調 AAS
おはようございます。
>さとみさん
>ローズさん
ありがとうございます(_ _)
なかなか
生き抜きが出来ません

今日は舅姑達も帰ってきます。
夜また
愚痴りにきますね
48: みか◆nRGSa190vc 2008/10/18(土) 11:45:18 ID:kB3VaIFwO携(24/72)調 AAS
おはようございます。
>さとみさん
>ローズさん
ありがとうございます(_ _)
なかなか
生き抜きが出来ません

今日は舅姑達も帰ってきます。
夜また
愚痴りにきますね
49: みか◆nRGSa190vc 2008/10/19(日) 03:42:52 ID:kB3VaIFwO携(25/72)調 AAS
いつの間にか、寝てました。睡眠薬飲んでましたから。
今トイレに目覚めましたが
まだ眠いです。
夫の帰ってきたのにも
気付きませんでした。
今はまだ薬が効いてるのか
頭がボーとしてますが
やはり
今日も死にたいと
自分を消したいと考えてました。
手首を切ってから
少し落ち着いてきてたのに…
手首を切って
傷口のポッカリと開いてる中を見詰め
痛いより
傷口の中で
何かがぴくぴくと動くのを見て
気持ち悪いと感じ
二度と手首は切らないだろうと思ってたのに…

あたしは
必要なんだろか
母親として
あたしは
娘達の育て方を間違ったんだろうか…
あたしとは
なんだろ

やはり
死の恐さはあるが
死にたい気持ちが
消えない。
50: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/19(日) 09:29:56 ID:oWjxhcUU0(2/3)調 AAS
生きるってなんだろうね。
死ぬってなんだろうね。

悩みのうずにいるときは
霧のなかにいるようですよね。

答えを求めてさまよい。
私は、いまだみつからないですよ。

自分の子でさえすくえなかったんです。
あのこは、今どこにいるんだろう。
生まれ変わりというものが本当にあるのなら
ここどこかでいきているだろうか
と一人になったら思ってる。

悲しみは 深いけれど
生きていくことも悪くはない。
なぜなら
悲しい思いを経験して、楽しいとおもえる時がくるんだー
と思ってるから。

自分を犠牲にする生き方は
もうやめようとおもいます。(私の場合、仕事ね)
ふんぎりがついたんです

答えのみつからないままで。
それでいいんだー

いいんだよー^^って自分にいいきかせています。

こころの応援者のうちのひとりより
51: いきてまーす 2008/10/19(日) 13:09:24 ID:V8F/L4DQ0(1/14)調 AAS
 さとみさん
私は生まれ変わりはないと思います。
似ている人はあると思います。
自分の体に経験のない記憶があると思います。
人間はすべてを知ることは無理です。 でも知りたいけど。 それがロマンなのかなー。
完璧な人間などいない、なりたいけど。
私はバカだから救われている。 でも頭良く生まれてかった。
さとみさん、波。あなたはいつか名医になれる素質感じます。
そんなつらい経験がおありですし、でもなんかセカセカした感じ受けるんです。
52: みか◆nRGSa190vc 2008/10/19(日) 23:37:07 ID:kB3VaIFwO携(26/72)調 AAS
こんばんは、
>さとみさん
>いきてま−すさん
ありがとうございます(_ _)
ご心配賭けて申し訳ありません
いつも励ましの言葉をありがとうございます。何度も読み反してます。
なかなか理解が乏しいあたしには
理解するには時間がかかります。

あたしは生きてる意味が判らない中で
死ぬ事さえ許されないのが判らない。
あたしの娘達は結婚しても尚 親離れが出来ないのか
あたしが子離れ出来ないのか
娘達は上手にあたしを利用します
親だから嫌な気はしませんが
そのために
末っ子の事がほったらかしになる
そんなあたしが居ます
人間完璧なんか無理は承知
しかし
あたしの中のあたしが許さない
あたしの中のあたしは容赦なく
あたしを叩きにくる
舅姑達の声や姿をして…
あたしの周りの人間の態度が全て 気になり
あたしをなじるように感じます

そんな事はないと判ってはいても
駄目なんです。

あたしが消えれば…
ややこしい関係が
上手く行く。
53: はち 2008/10/20(月) 01:03:50 ID:.E3/V0PA0(1)調 AAS
みなさんはじめまして。
このサイトははじめてです。
私もいつも死にたいと考えています。
20代後半ですが定職に就いた事もなく始めたアルバイト長続きしません。
何をしても中途半端です。
手を切っても深く切ることが出来ずにいつも引掻き傷程度で、
苦しいと自分では思っていてもこの程度なんだと・・・
ただただ逃げてるだけだといつも恥ずかしい思いになります。

みかさん本当につらいでしょうね。
胸が張り裂けそうでした。
私なんて独身で他人に責任もなく自分のことだけ考えて
いればいいので本当に自分が情けなくなります。
でも辛い毎日です。
54: みか◆nRGSa190vc 2008/10/20(月) 04:51:37 ID:kB3VaIFwO携(27/72)調 AAS
>はちさん
はじめまして(_ _)
まだまだお若いのに
大変な思いをしてるみたいですね。あたしの長女も22歳ですが、就職はしてません。あたしと同じ…パニック障害と
甲状腺バセドー病を患っています。
あたしが1番
娘を判ってやらなければいけないのに
出来ないんですよね…情けないです。

>さとみさん
他スレでの発言拝見しました。お忙しい身で
あたしにまで
配慮嬉しく感じます
ありがとうございます(_ _)
あたしは
まだまだ
自分以外の方には
助言等は出来ませんが
こちらの皆様の事は
常に頭にあり
心配してます
人それぞれに悩みがあり
乗り越えようと頑張ってらっしゃる姿が
あたしにも支えになってます
それでも
自分に負けてしまう事もまだまだあります

先程
縫ってた傷口が少し口を開き
血を滲ませてました
まだまだのようです
55: いきてまーす 2008/10/20(月) 04:55:00 ID:V8F/L4DQ0(2/14)調 AAS
 自分と人を比べてませんか? ありのままの自分を自分が受け入れて
コツコツ取組み。マイナス思考でも後で訂正できる自分を確立されたらどうでしょう。
人それぞれの生き方。
56: いきてまーす 2008/10/20(月) 04:57:57 ID:V8F/L4DQ0(3/14)調 AAS
みかさん 自分がいやな事は嫌と言えてますか?
57: みか◆nRGSa190vc 2008/10/20(月) 23:18:07 ID:kB3VaIFwO携(28/72)調 AAS
こんばんは、
>いきてま−すさん
そうですね。あたしは…はっきりと嫌だとは言った事はありません(T-T)
自分以外の人の悲しい顔や怒った顔を見るのが嫌だから
子供の頃からそうでした。
はっきり物事を言い切る事も出来ません いつも曖昧な言葉で
ごまかしてきましたから…それが、普通になっています。
自分でも駄目なんは
判ってはいるんですが
出来ないんです(T-T) その癖 変に、競争心は強いですね
今は
みじんもありませんけどね。
58: いきてまーす 2008/10/21(火) 00:32:40 ID:V8F/L4DQ0(4/14)調 AAS
 なかなかできないと思います。
自分を殺すような生き方は、心に悪いので、いい人卒業され、もしいじわるババァーと言われようと、
お人よしでは、いつまでたっても、幸せ感は得られないと思いますけど。
59: みか◆nRGSa190vc [angel@xxne.jp] 2008/10/21(火) 12:18:19 ID:kB3VaIFwO携(29/72)調 AAS
こんにちは。
>いきてま−すさん
あたしはいい人を装ってたんでしょうか?
あたしは
誰からも好かれなくてもいいから
ただ…嫌われるのが
怖かったんです
八方美人でした(T-T)数年前からは
内に篭り
自分を隠して逃げてます。
自分からも逃げてますよね(T-T)

今日は長女と病院に行く日です
神経内科に
そして、手首の傷口の抜糸をしてきます。
今日からまた
孫の子守が始まりました
三女夫婦共働きだから…保育園も
まだ
空きがない様です
四月まで… あたしが通いになるかもしれません。その間は
四女は
同居してる舅姑に預けてます。一日二日と
四女の顔を見ない日もあります
あたしは
生き方が下手くそなんだろか…(T-T)

今隣で寝てます
孫の顔には癒されますが
四女の顔を見れないのは… 情けない母親です
60: いきてまーす 2008/10/21(火) 15:16:56 ID:V8F/L4DQ0(5/14)調 AAS
 子だくさんでお孫さんまでお若いのにおられ、たくましいお母さんのはずなのに、って感じ。
私は、内向的で、天然ばか、姉に親の愛情を持って行かれたと思い込み、ひねくれ者のおばさんになってます。
高校背の時、八方美人と言われたことがありますが。 私は天然なので、美人のことと勘違いしました。
私、国語苦手の、読書嫌いだったんです。
いろんなことに騙されたかな?

いい人と決めつけてごめんなさいね。 でも、四人姉妹の母は大変なことですね。
負けないで下さい。
61: さとみ◆P566.Cggb2 2008/10/21(火) 21:26:26 ID:oWjxhcUU0(3/3)調 AAS
みかさん、こんばんわ。

>あたしは
生き方が下手くそなんだろか…(T-T)
〜核家族とちがい
 世代の違う同居家族は、苦労が多いですよね。
 生き方上手、下手・・・?うーん
 いろんな場面で変化すると思いますよ。

 その中で、お孫さんの寝顔に幸せを感じられる。
 きっと、一家の長(大姑^^)になられたおりは、
 今のご苦労が懐かしく感じられますように。
 そう願っています。
62: みか◆nRGSa190vc 2008/10/23(木) 07:27:33 ID:kB3VaIFwO携(30/72)調 AAS
おはようございます。
>いきてま−すさん
ありがとうございます(_ _)
親に兄弟比べられるのは
嫌ですよね…あたしも弟が二人居ますが
いつもお兄ちゃん…と呼ばれてました。真ん中がお姉ちゃんだねとよく言われましたよ。

今日は孫の予防接種の日です…

あたしは三年前に入院するまでは
活発で行動派の元気な母親でした。
パートにも出ていて
スポーツもしでした。幼稚園や小学校 子供会の役員も毎年してて
活発で行動派な元気な母親でしたね。
どこかで何かが狂ったんでしょうか
ガラリト
あたしは変わりました。他人とは接する事を裂けてます
今は友人も一人もいません。
63: みか◆nRGSa190vc 2008/10/23(木) 10:30:23 ID:kB3VaIFwO携(31/72)調 AAS
>さとみさん
おはようございます(_ _)
ありがとうございますね。さとみさんが
ゆっくりできますよう
祈ってますね−。
あたしにも
長姑の時期はくるでしょうか
それまで
生きてられたら嬉しい限りです
内の姑はあたしより
長生きするそうですよ(T-T)
あたしは
そんな姑には付き合い切れないよ
先に逝かせてほしいです。
いくら姑達でも
あたしより長生きはいて欲しいですよ…本音です
64: いきてまーす 2008/10/23(木) 15:28:04 ID:V8F/L4DQ0(6/14)調 AAS
 更年期でしょうか? オーバーフローでしょうか。がんばりすぎてプツンと切れたのかな?
充電できるまで無理をなさいません様に。

私も気をつけなくては、最近疲れやすいです。私たち、ためです。
65: ローズ 2008/10/24(金) 16:10:16 ID:FG7uIYm60(16/22)調 AAS
みかさん、私達は一つの苦しみのパターンの中にいつのまにか入ってしまうことがあるように感じます

そのパターンを抜け出さないと、同じ事を繰り返してしまうようなんです

でも、そこから抜け出す一歩って、小さな一歩でもとてもしんどいですね

みかさん、小さな一つのことを、初めてみませんか?それを毎日続けるんです
小さなことでいいんです
必ず毎朝口紅をつけるとか
必ず一日に一度何か歌を歌ってみるとか
必ず毎日数行の日記をつけるとか・・・
必ず毎日家のまわりを散歩するとか

小さな小さなことを一つだけ毎日続けてみませんか?
それが、みかさんの大きな苦しみのパターンから貴女を解放する糸口になってくれると思います
私たちが、本当に何とか一歩踏み出そうと思わない限り、えんえんと自己憐憫か自己否定の鎖に私達を縛り付けてしまうかもしれないと思います

物凄く小さな小さなことで良いと思うんです
小さなことを毎日やってみませんか?
そして、それを記録すること(カレンダーに○×△ぐらいでOK)をお勧めします

わたしも、今もがいているところです
共にもがきましょう
66: みか◆nRGSa190vc 2008/10/24(金) 21:15:49 ID:kB3VaIFwO携(32/72)調 AAS
>ローズさん
こんばんは(_ _)
苦しみのパターンですか…
そうかも知れませんね、いつも変わらず 悪循環してますものね。
何処かで踏ん切りつけないと駄目なんでしょうね(T-T)
あたしの場合
今現在は娘達四人に時間を捕られ
身動き出来ない所を
舅姑達に嫌味を言われて…
何処で踏ん切り付けるか思案してます
娘達の自立を強要するか
舅姑と別離し
夫の自立を強要するか
悩み処です
孫が要るし
舅姑にあたしの病気を理解して貰うには
無理がありますね

あたしが
元気を無理に装いながら
娘達の所に逃げ込むのも
あたし自身が自立出来ないからでしょうね(T-T)

毎回
カウンセラ−さんには
よくここまで頑張って来れたのは
みかさんだからでしょうね
普通なら別居なりを考えるでしょうが
それさえ出来ない
みかさんは
原因さえ取り除く事は無理なんで
自分が変わる事を考えていきましょうね。そう 言われても
簡単ではないですよ
つい
なんでも引き受ける態度や
嫌と言えないのは
なかなか治りません。
友達とのいざこざま何度と経験しましたが
嫌で
自分から離れました…。
あたしは
自分を変えるのでなく
いつも
逃げ込む事を考えてます…。
最低な人間ですよね
67: みか◆nRGSa190vc 2008/10/24(金) 21:23:51 ID:kB3VaIFwO携(33/72)調 AAS
>いきてま−すさん
こんばんは(_ _)
励ましの言葉ありがとうございます(_ _)これから
まだまだ
悪循環な忙しい毎日がきそうです
喜ばしい事ですが
孫が一人
来年度には仲間入りしそうです。
また
姑達に負担を賭けてしまいそうで
四女の事をどうするか
思案してます
あたしが
一緒に行動しても
しなくても
嫌味を言われますから(T-T)

あたしは
一人耐えるしかないのかしら
68: いきてまーす 2008/10/24(金) 22:08:13 ID:V8F/L4DQ0(7/14)調 AAS
 どんどん弱音を吐いたらいいと思いました。
69: ローズ 2008/10/24(金) 23:13:37 ID:FG7uIYm60(17/22)調 AAS
みかさん、大きなことを変えるのは、今すぐにというわけにいかないですよね
でも、小さなことから、みかさんの人生や物事の捉え方、御自分という人間のイメージを変えることが出来ると思うんですよね
「あたしは最低の人間」「あたしは一人耐えるしかないのかしら」
という見方を、変えていく必要があると思います

あなたは、最低の人間なんかではありません
あなた一人が耐えた結果、手首を切ったりすることになるのなら、あなた一人で耐えてはいけないと思います

物凄く小さなこと、お掃除でもいいんです・・・小さな小さなお掃除でも
今までやろうと思っていてなかなか手をつけられなかったことに手をつけてみると良いと思います
一通の手紙でもいいんです

こんな小さなことが、みかさんの抱えておられる問題の解決に繋がるとお思いになれないでしょうね
でも、今までと違う動きをするという小さな第一歩が、みかさんを変え、周囲を変えていく可能性があると思います

今までのパターンから抜け出すには、今までの自分らしくないことをどんな小さなことでも良いのでやってみるといいと思います

大きな変化や早急な問題解決のために、一見全然関係ないように見える、みかさんの一日のライフスタイルに小さな小さな変化をつけてみることをお勧めしたいです
70: みか◆nRGSa190vc 2008/10/25(土) 23:13:16 ID:kB3VaIFwO携(34/72)調 AAS
>いきてま−すさん
>ローズさん

こんばんは(_ _)
今日は四女も学校が休みで…
姑達も居ないので
三女の先日まで住んでた家の掃除に借り出されてました
どうも最近
三女と四女の仲が良くなくて、三女は常にいらいらを四女にぶつけます
たんなる
兄弟げんかなんですが
余りに歳が離れてるから
つい
四女の肩を持つようになります
どうして
こうも
相性が悪いんだろ
親として
フェローが出来ません(T-T)

今日は余りに酷い喧嘩に
一瞬ですが
四女も一緒に連れて行った方がいいのではと考えてしまいました
危ない母親ですよね
一緒に死のうなんて
娘には
これからの長い人生があるのに
71: いきてまーす 2008/10/26(日) 11:18:17 ID:V8F/L4DQ0(8/14)調 AAS
 たんなる私のつぶやきと聞いてください。
人生を山登りと考え、荷物のたくさんある人は辛く、荷物を軽くすることを考え早く昇るか。
休みながらゆっくり上るかいろいろあるのでしょう。
私とあなたとは違う山、荷物を背負っているのでしょうね。
あなたの景色。
72: みか◆nRGSa190vc 2008/10/26(日) 20:39:35 ID:kB3VaIFwO携(35/72)調 AAS
こんばんは(_ _)
今日は一日家に居ました
だからと言っても
掃除も食事の準備もしてません。

>いきてま−すさん
そうですね。人生とは
ある意味山登りですね
人それぞれに違う山登りに
登り方もそれぞれでしょう。
背負い込む荷物の量も質も違いますよね…
カウンセラ−さんや
神経内科の担当医師にもよく言われますが
荷物は自分の持てる範囲にと
増えるなら
一度下ろして
休みましょう。とか
何度でも
やり直しは出来るのだから
焦らないでと
一人で持ち切れない荷物は
家族にも手伝いを請いましょうと
言われてますが
意味はわかりますが

荷物の降ろし方が
あたしには
判らないんですよね…

今日みたいな日は
意識が朦朧としそうですね。何かしてしまいそうです。

溜め息しか出なく
嫌になる
自分を消したいのに
消す事が出来ない
73: いきてまーす 2008/10/27(月) 08:17:31 ID:V8F/L4DQ0(9/14)調 AAS
 さすが先輩お母さんですね言葉が出ません。
私は荷物どうしてるか考えました。 たぶん人を巻き込むタイプ悪い子ですね。私。
甘える。
74: ローズ 2008/10/27(月) 10:51:16 ID:FG7uIYm60(18/22)調 AAS
荷物の降ろし方・・・そうですね・・・

まずは、どんな荷物を背負っているか整理してみるのも大事かもしれないですね

みかさんの背負っておられる荷物には、どのようなものがありますか?
また、その荷物それぞれの重さには、どれが一番重いとか、違いはあるのでしょうか?

思いつく限り、みかさんが負うのがお辛い荷物と感じていらっしゃること、書き出してみませんか?
まずは、荷物整理ですね
どんな荷物かによっても、負い方、扱いを変えないといけないかもしれませんものね
75: みか◆nRGSa190vc 2008/10/28(火) 20:02:57 ID:kB3VaIFwO携(36/72)調 AAS
こんばんは(_ _)
今日は四女が先月に受けた、発達障害等の検査結果を聞いて来ました…。あたし独りでは、少し理解出来ませんでした(T-T)とりあえず、障害等はないと言われました。全てに平均を下回る結果でしたが
正常範囲内と言う事で問題なしでした。しかし
理解と類似が
範囲外で下回ってました…
いわゆる、幼稚園並の成長率でした
しかし
あまり意識はしないのがいいようです。
後は
舅姑達に娘達三人に
どう説明をし
四女に接して貰うのがいいかを
話さなきゃなりません。あたしに
そんな
大それた事が出来るのか…
全く持って自信は有りません(T-T)

>いきてま−すさん
>ローズさん
いつも励ましありがとうございます(_ _)あたしの荷物ですか…?何でしょうかね、 家族の事でしょうか。
知人や友人は今現在は付き合いが有りませんので…。
家族の病気や
生活環境やらですね。
あたしは
元々、神経質なくらい
心配性で
あらゆる事に口だししたくなるんですよね…。今はなるだけ
抑えてますが
それと
やはりお金ですね
馬鹿なんです
姑達には見栄を這ってしまいます
お金ないのが
恥ずかしいて言うか 惨めに感じてましたから
有るふりしてました

一ヶ月前にやっと
お金がないと言えました。
涙が止まりませんでした
76: ましろ◆8umRSgUBDw 2008/10/29(水) 12:44:13 ID:PpmjHFJE0(1/3)調 AAS
みかさん。はじめまして。
ずっとお話したいと思いながら、時間と環境が許さずにいました。

今も時間に追われてはいるのですが、どうしても・・という思いにかられ来ました。

これまで、何十年もの間ずっとずっと頑張って来られたのですね。

私も姑と完全同居です(12年目)みかさんと同い歳です。PTA役員も何度か経験あります。商売もしています。一昨年まで手帳の予定は真っ黒でした。

頑張れば頑張るほど、まわりは「もっともっと」と多忙が雪だるまのように押し寄せてきました。
頑張れなくて寝込んだりすると「いつ治るのか」「早く良くなって」と家族はせかしました。

それまで、頼まれごとは、嫌と言えない暮らしでした。
娘が不登校になったのをきっかけにすべての予定をキャンセルしました。私も一緒にひきこもりました。

自分以外の母親はみんなちゃんと子育てしているように見えて苦しかった。
世間がものすごく、まっとうに見えて、もうスピードに追い付けないと思いました。

そのうちに出口が見えてきました。
当時小2の娘が教えてくれました。「マイペースマイペース」って。

みかさんの四女さんも何かを気づかせてくれる存在なのかもしれません。

病院通いはとてもしんどい作業だと思いますが、四女さんにとってはお母さんと2人でデートできて嬉しいことなのかもしれませんね。
お家での接し方の話ですが、「問題はないけれど配慮が必要と言われた」とお医者さまから具体的な指示などがあれば伝えられたらいいかと思います。
その際にみかさんが日ごろ感じておられる姑舅さんの嫌な言動などもやめていただけるよう『家族全員が気をつけること』として一緒に伝えられることもあってもいいと思います。(みかさんのストレスを取り除くことは娘さんのためでもあるのですから)
自分同様、家族もなかなか自分を変えることは難しいと思います。我が家では心の中でお互いを責め合っていた時期が続いた後、娘が笑顔でいることが皆の喜びになり、少しずつ好転しはじめたところです。

きっとみかさんはとても優しいかたなのだと思います。
つらい状況の中にもお孫さんの笑顔を喜びとされています。
赤ちゃんはものすごい生のエネルギーを持って生まれてきますね。
きっと今度生まれてこられるお孫さんも力を与えてくれると感じます。

私達の世代は子どものころに「自分の時間」や「プライベートな空間」などをたくさん持っていた時代だそうで、
今その世代が親になり、大変苦労をしていると最近の報道でいっていました。
私の母も姑が90代まで同居していましたので、自分にもできると思っていたのですが
実際かなりしんどいですね・・・。でも、別居なんて想像さえも無理って感じです。
最後は愚痴になっちゃいました。長文失礼しました。
77: みか◆nRGSa190vc 2008/10/30(木) 11:48:02 ID:kB3VaIFwO携(37/72)調 AAS
>ましろさん
こんにちは。 はじめましてですね(_ _)
嬉しい限りです。同い年で
似た状況でのアドバイスありがとうございます。
昨日少しですが…
四女の話しをしました。
話しをしてる時は
理解をしてくれます…
ただ今までの様に
話し合いで終わってしまいそうな気もあります…。
あたし自身が今一つ理解出来ずに、自信もないから
余計に感じるんでしょうが。
来月は今度
学習面に出てないかの
検査があります…
あたしは
別に娘が頭悪くても
勉強が追い付かなくても
構わないです
家族だけでも優しく 見守る心を持ってくれたら
それだけで
娘も変わると思ってます
それには
まず
あたしなんでしょうね
変わらなきゃいけないのは…

今日も孫の子守をしてます
帰りはまた遅くなりそうです。
78: みか◆nRGSa190vc 2008/10/31(金) 23:33:56 ID:kB3VaIFwO携(38/72)調 AAS
こんばんは(_ _)
今帰って来ました
四女と夫はすでに寝てました…。当たり前ですよね
今日は夫が休みだったから
夕方早目に夫を家に帰しました。四女の為に一緒に居てほしいと感じたから

あたしは
その足で
三女次女の買い物に付き合いました
三女の夫が帰って来たので
次女を送り届けます
次女の夫は夜中の仕事なんで
帰っても次女は独りです
よって
久々に二人で温泉に行ってきました
気持ちよかったですね
ストレス解消になったかは
判りませんが…

最近また
あたしの言葉がきつくなってきてるようです
夫に娘達にはきついみたいです
あたしも気をつけてるつもりなんだが
いらいらするんです
考え方から
違うんだと思います。あたしはいらいらして
夫や娘達を挑発してるみたいです
どうして
こうもイラツクんでしょうか。

あたし死に方ばかり考えてる。
自殺未遂を繰り返し 少しづつ
レベルアップしてます
79: みか◆nRGSa190vc 2008/11/02(日) 20:44:24 ID:kB3VaIFwO携(39/72)調 AAS
皆様こんばんは(_ _)昨日からの三連休は
どう過ごしてますか?
あたしは
頭と身体の疲れや
心の不安定で

意識も朦朧としてます
四女の常識はずれな
我が儘も相変わらずで
いらいらせざるをえません

手首の傷も
大分くっつき
傷痕に痂が出来かけてます

その傷を
また
切るとどうなるのだろとつい考えてしまいます

傷痕がずきずきと痛みます
日にち薬で治るのでしょうね
きっと、
80: ローズ 2008/11/02(日) 21:58:00 ID:FG7uIYm60(19/22)調 AAS
みかさんは、ごじぶん自身に対してキツイ態度をとっておられませんか?
自分以外の誰かにきつい態度になっちゃう時って、自分にきつくなっているときかもしれないですよね?
81: みか◆nRGSa190vc 2008/11/03(月) 22:54:57 ID:kB3VaIFwO携(40/72)調 AAS
>ローズさん
こんばんは(_ _)

そうなんですかね
あたし自身にですか?
キツイて言うか
我慢をして
周りに合わしては
心の中で
なんであたしだけ?
でも
あたしが
動かないと…等と感じてますね…
車の運転をしてる時とかに
隣でビール片手に
グースカ寝られたら
イラツキます(T-T)

抑えがきかなくなる事もよくありますね

明日病院の診察があります

薬もありませんから

けど

またも
先程
ナロンエースを10錠飲みました

あたしは
鎮痛剤中毒症でもあります

必要以上に
薬が飲みたくなるんです
82: みか◆nRGSa190vc 2008/11/05(水) 00:11:11 ID:kB3VaIFwO携(41/72)調 AAS
今日の病院での事に
些細な事だけど
一組の夫婦に感動しました

羨ましいと思いました。

きっと、毎回
奥さんに付き添ってるんだろうなと想われました

荷物もご主人が持ち 受け付けも
ご主人がしてました

良いですよね

家族の優しいサポートがあると

あたしは
自分で病気も把握しなきゃならないし

娘達のも理解しないといけない

あたしが何も判らなくなると
駄目になるだろう。

あたしも
自分自身だけでも理解出来ないのに

声を出してわめき立てたいのに

今さら
家族の前では
出来ない

泣いちゃいけない

必死で堪えてる

いつの間にか
涙だけが流れる

気付かれないように
一人で拭うのに

あたしには
付き添ってくれるような人は居ないから

泣き言は言えない

代わりに
キツイ言葉が吐き出されてしまう

辛いし苦しい
83: みか◆nRGSa190vc 2008/11/06(木) 23:31:57 ID:kB3VaIFwO携(42/72)調 AAS
こんばんは、憂鬱です
今日は夕方から雨

頭が痛いですね
けの一週間
四女がオネショの連続でして
布団が乾きません

今日は
ランドリーに布団を洗濯乾燥に行ってきました
疲れました、四時間はゆうにかかりました

疲れ
帰ってきたら
夫も帰ってて
布団はまだ
畳んだ状態だったけど

布団なしの
ベットに寝れてか
等ぶつぶつ言いながら
自分で布団を敷いてましたが
残りの布団はぐちゃぐちゃにしたままに

いらいらするあたしは変なんですかね
最近特に
夫とは折り合い悪いですね
84: みか◆nRGSa190vc 2008/11/07(金) 08:50:37 ID:kB3VaIFwO携(43/72)調 AAS
もう嫌だ。逃げたい…消えたい
死にたい
もやもやと感情が湧いてくるよ

なんでだろう。

いっぱいいっぱいで

パニック障害鬱病てなんなのよ

元気に無理矢理身体動かして、
娘達はあたしの子供
夫の子供ではないの?
夫は仕事だけしたらいいのか??

判らない
何が悪いんだ
あたしか

あたしの存在か
なくなれ
85: いきてまーす 2008/11/07(金) 17:31:27 ID:V8F/L4DQ0(10/14)調 AAS
 みかさんへ、言葉が見つかりません。
現実を受け止めきれないように感じてしまいました。
夫婦の絆がこんな時大切なのかもしれません。 

私は最近、プロテスタントの牧師さんに話を聞いてもらいました。飛び込みです。
86: ローズ 2008/11/07(金) 23:45:55 ID:FG7uIYm60(20/22)調 AAS
みかさん、おつらそうです

>判らない
何が悪いんだ
あたしか<

良い、悪いでは語れないような、あなたの苦しみ、人生なのだと思います

判らないのですね
今、判っていることは、どんなことでしょうね?

わたしには、判るとか偉そうなことは言えないけど
感じることは

みかさんが、とても苦しんでおられること
お子さんのことをお一人ではみきれないこと
ご主人に助けて欲しいお気持ち
そして、もがきながらも、「どうして?」と問いかけ
必死に何かをさがそうとしておられること

ほんとうに、どうしてなんでしょうね?
どうして、みかさん、こんなに苦しい思いをなさっているのでしょうね?
87: みか◆nRGSa190vc 2008/11/09(日) 13:02:26 ID:kB3VaIFwO携(44/72)調 AAS
>いきてま−すさん
こんにちは。
夫婦の会話や思いやりは大切ですよね…
あたしの夫は
あたしが何か言う前に
「疲れた…」が口癖みたいになってますよ
そんなん聞いたら
なんも言う気になりませんよ(T-T)
88: みか◆nRGSa190vc 2008/11/09(日) 13:12:42 ID:kB3VaIFwO携(45/72)調 AAS
>ローズさん
こんにちは。
ありがとうございます。なんとも言えませんが…
あたし自身が
自分自身に自信失くなり
前が見えてないです

まずは自分探しが必要なんやと思います

この前
カウンセリングで言われました

「みかさんのいい所は
人の話しに理解出来ても自分では出来ないとはっきり言える所と
相手の話しがすんなり頭に入ってくる所ですよ…」と
そう
理解は出来るんです
でも
したくても出来ないんですよ
辛いです
なんて無能なんでしょう
89: いきてまーす 2008/11/09(日) 13:48:31 ID:V8F/L4DQ0(11/14)調 AAS
 私の夫の事を少し話します。
ちょっと病気があり、最近整体に行くようになり、その整体の先生にいろいろ教えていただくようで、固い脳みそに新しい風を吹き込まれ変わってきました。
ありがたいです。
90: みか◆nRGSa190vc 2008/11/09(日) 17:46:54 ID:kB3VaIFwO携(46/72)調 AAS
>いきてま−すさん
ご主人も変わろうと考えてるからこそ
人の話しがすんなりと入ってくるんでしょう。羨ましい限りです。

あたしは
駄目なんでしょうか
自分から代わらなきゃと思いつつも
自分自身病気ではないのでは?と感じる時もあり
認めては開き直る事も出来るはずなのに
あたしは
精神障害手帳所持者なんだと…

こんな日は駄目です
今日は一日中布団の中に居ます。
掃除も食事の準備もしません
洗濯をしただけ…

頭の中であたし自身があたしを攻めて来る

出来るはずなのに
なんでしないんだと

回りの家族の声も聞こえてきます

得に姑の声が
四女に
「ママにしてもらいなさい
ママは何してるんや…」等と
あたし
家では動かないのは
なんでなんやろ

頭の中に
いろんな、悩みが溢れてくる

一人で考えても
なんの解決になんないのは承知の上

あれやこれやと考え
行動に移すか辞めるか
悶々と考えてます

身体の中から(頭の中)爆発おんが絶え間無くて
いい気分ではないです

今三女から電話がありました
送別会で
孫を預かる約束をしてたのを
あたしは忘れてたよ

今からやってくるようです
こんな状態の中
孫が見れるのかしら
四女に舅姑との中で
どうなるかしら
今から
疲れそうだ
91: いきてまーす 2008/11/09(日) 19:57:16 ID:V8F/L4DQ0(12/14)調 AAS
 大変ですねー。とてもご自分の事をいたわるどころではありませんね。
お元気だった頃のみかさんなら、たくましくかわしておられたのでしょうけど。
脳のなんとかっていう物質が出てないのかも?
更年期かな? 辛いでしょうが、何か救いがないかなー。???
92: PONS 2008/11/10(月) 00:05:26 ID:ZnjzLISQ0(1/4)調 AAS
みかさん、はじめまして。
私の妹は兄弟姉妹の中でも、1番お利口さんでしたが、彼女も小学校の頃、毎日の様におねしょをしていたときがありました。
母はあまり叱らないようにしていたようですが、やはり、続くとイライラしていましたし、妹を叱っていました。
大変だと思います。
アスペのスレッドにもどなたかが書いてありましたが、今の時代は便利なものたちがたくさんあるので、それを利用してストレスを減らしましょう。
みかさんには、お孫さんもいらっしゃるんですね。4人のお子さんもお育てになって、凄いなあと思います。
私はみかさんより年上ですが、子どももまだ成人していないので、右往左往しています。

できるはずのことをしないで放っておく。
ぼんやり1日を過ごしてしまう。
ただただ、寝てるだけの1日。
私にも結構たくさんあります。

娘もトラブルを抱えていて、医者にかかっています。

4女さん、大変そうですね。
うちの娘は思春期ですが、赤ちゃん返りか?と思われるような行動もたくさんあります。
思春期ともなると、これまた褒めると言っても小学生のような褒め方では通用しないので難しいです。
娘も嘘をついたり、隠し事をしたり、無視したり、固まったりしています。また、少しでも反対されると大声で泣いたり、騒いだりしていました。
すべて、叱られる事や咎められることが極端に怖いからです。
褒めるって本当に難しいですよね。
私がなるべくしたことは、子どもが話してくる内容がたとえ嘘だったとしても、「あなたが本当にそう思った(そうした)のだとしたら、それは素晴らしいことだね!」とか、「お母さんにはそんなことは難しくてできないよ。そんなことできたなんて(考えられたなんて)○○はすごいね!」などと、その話自体をまじめに受け止めてやることでした。
たとえ、そのことがあまり褒められるような内容でなくても、その中の着眼点とか、状況を説明できる点とか、どんな小さなことでもいいから新しくできるようになった事とかを褒めるようにしています。
みかさんのお嬢さんはまだ、小学校低学年さんなら、一緒にお風呂に入るとか、ちょっとした手伝いをしてもらって(物をとってもらうとか、お母さん背中がかゆいから掻いてとか)「ありがとう、○○のお陰でたすかたわ。」って言ってやる機会を増やすとか、夜、寝る前に本を読んでやるとかしてみてはどうでしょう?

私は元来おかしな人なので、自分の気に入っているぬいぐるみを持ってきて、リビングなどで娘を抱っこしてやるつもりでぬいぐるみを猫かわいがりで撫でたりしていると、娘も「お母さん何してるの?」などと笑いながら、自分のぬいぐるみを出してきて一緒に昔遊んだように、ぬいぐるみで会話したりして、言いたいことをやんわり伝えたりしています。

娘は今日も夜遅くまで起きて、早くすればいいものを今頃明日の学校の支度をして、あれがないとかこれがないとか言っています。このままだと、明日も朝起きられるかどうか心配ですが、私が言ったのは「探していた道具が見つけられてよかったね。(^^)」だけです。
昔は何をしてもふてくされて寝っ転がっていた娘ですが、最近は寝っ転がる頻度は減っていますし、一頃より大声を出す事もかなり減りました。

参考になるかどうかわかりませんけれど、もし、具体的な場面を書いてくだされば、何かいい案やみかさんが引っかかっている点がわかるかもしれません。
93: みか◆nRGSa190vc 2008/11/12(水) 21:55:05 ID:kB3VaIFwO携(47/72)調 AAS
こんばんは
>いきてま−すさん

>PONSさん

毎日毎日難しく生きてます。
今日は四女のオネショシーツ探しに行って
学生服のポロシャツを買ってきて
シーツはすっかり忘れてました(T-T)
今日はどこに寝るか
まだ起きてます
今朝のオネショの布団も
まだ乾いてません
94: みか◆nRGSa190vc 2008/11/13(木) 01:48:02 ID:kB3VaIFwO携(48/72)調 AAS
あたし
無責任ですよね
死んだら駄目ですか
辛い苦しいはありますが
あたし
薬が飲みたくて仕方ないです
おちつかないの
静かに眠りたい
薬中毒は治りますか。とにかく疲れましたよ
家族に話が出来て
協力をこれ以上は望めないよ。
95: いきてまーす 2008/11/13(木) 04:53:39 ID:V8F/L4DQ0(13/14)調 AAS
 だまーってみている天の神様のような碓井先生だったら、みかさんの現状をどう乗り切ればいいのか
良いお考えはありませんか?
96: 管理者(うすいまふみ)◆grtlkH/7mo 2008/11/13(木) 23:50:19 ID:jdRd0F/s0(1)調 AAS
いきてまーすさん、こんにちは。

>神様のような
神様ではなくて、ただの管理者ですけどね。

いろいろ経験し、また他の心理学系サイトの管理者とも話した結果、
「掲示板について」にあるように、今は原則として管理者は管理に徹したいと思っています。
(時々、自分でその原則を破ってしまうこともありますが。)

(一般的に、心理系の掲示板で管理者がうかつに発言すると、ややこしいことになるのは、よくあることのようです。)

****

みかさん、こんにちは。

私ができることは、ほんのわずかなことです。
こうして、みなさんが話し合う場を提供するだけです。
でも、ほんの小さなことですけれども、そこで会話は、大きな力を持っていると思っています。

>68 :いきてまーす:2008/10/24(金) どんどん弱音を吐いたらいいと思いました。

私もそう思います。

****

みなさん、こんにちは。

この3日ほど、家を留守にしていました。新潟県十日町と京都の大谷中高での講演でした。
それはそれは美しい紅葉を見ることができました。
97: みか◆nRGSa190vc 2008/11/14(金) 00:28:32 ID:kB3VaIFwO携(49/72)調 AAS
こんばんは(^-^*)/
>いきてま−すさん
ありがとうございます。こんなあたしの為に、あたしは
救い様のない馬鹿です。

>管理人様
ありがとうございます。
辛いから、苦しいから
でも
短に愚痴るような場所もなく
本音等
家族には以っての外で、
ここはいいですよね
書きたい時に
言いたい事をかいとけば
それでどうにかなる
別に答えを求めてる訳ではないように感じます
答えは本人の中で決まってる事が多いと感じます。ただ
どうしよか?と
話を聞いて欲しいのだと感じますね。あたしの場合
友人と話してても
自分で答えは出してますから。
今日もODしました
今日は意識ははっきりしてますね
明日記憶があるかはわかりませんが。
死にたいと考えながら生きるあたし
生きたくても、もうすぐ病気で死ぬ方もいます。涙しかでてきませんよ。代わってあげたい…
98: いきてまーす 2008/11/14(金) 04:47:29 ID:V8F/L4DQ0(14/14)調 AAS
 碓井先生「ありがとうございました。」
碓井先生の存在を感じることはとても力になります。
 
贅沢にも昨日悩みを作ってしまいました。永遠のテーマかも
その悩みとは(夫のどこを愛していけばいいのかなんて?)何考えているのだろう私。
私は愛を求めるのではなく、愛を与える為に生きなければいけないのか?
あーどっかで甘えたい。
99: PONS 2008/11/14(金) 21:51:13 ID:ZnjzLISQ0(2/4)調 AAS
みかさん、大丈夫でしょうか。。。
少し心配です。

私にも何ができると言う訳ではないです。
書き込みした後、気がつかないでいた2−80位までの投稿を読んで、自分の書き込みがとても軽率だったのではと反省をしていました。
私も私なりの悩みがあり、疲れて何もできない日々が多々あります。
幸いなことに、死にたいと思っても思いつめないでいます。

でも、自分に支えてくれるもの(私の場合は教会に行って神さまのお話を聞くこと)や友だち、そしてこの掲示板のような場所がなかったら、きっと危なかったと思います。

おねしょシート買えましたか?お布団は乾いたでしょうか。。。?
よく寝れましたか?
元気になったら、おねしょシート買いにいきましょ。
一日、一つでも何かができたらよし。
お皿一枚でも洗えたら、ゴミをひとつ拾ってごみ箱に捨てられたら、それでよし。

私は今日は、冷蔵庫の下で干からびていたゴボウを捨てました。
100: ローズ 2008/11/15(土) 00:58:40 ID:FG7uIYm60(21/22)調 AAS
PONSさんのおっしゃる、一日一つ出来たらよしっていうのは、良い方法だとわたしも思います

最近は、出来たことをメモにするようにしています
小さなことだけれど、確かな一歩ですよね
101: みか◆nRGSa190vc 2008/11/16(日) 19:20:28 ID:kB3VaIFwO携(50/72)調 AAS
こんばんは(^-^*)/
最近携帯機種変しました…
使い方が今一つ理解できなくて
書き込みにこれませんでした。
>いきてま-すさん
>PONSさん
>ローズさん
ありがとうございます。
皆さんのレスを拝見させて頂き
少しでも
心を落ち着けてますよ。
あたしは
また病院で通院日にちの間隔を短くされました
仕方ないですが
どうしても
薬があると
全て飲んでしまうからです
いっそ
薬を全て辞めたらと
尋ねましたが
駄目でした

今日は
三女夫婦が早目の忘年会に参加するので
孫と留守番です
四女は
我が家で姑達と留守番です。
あたしは
いったい
何をしてるんだろ
102: みか◆nRGSa190vc 2008/11/18(火) 05:12:14 ID:kB3VaIFwO携(51/72)調 AAS
おはようございます。今日は、四女の斜視の手術の日です。昨日は少し嫌だとグズリましたが
荷物は自分で詰めてました…
中身は着替えばかりで
旅行気分のようです。勿論つめなおしましたけどね。入院セットに…
一泊だけなんで
荷物もタオルとパジャマくらいですが。絶食なんで…
しっかり 三女がおどしたので
すっかり怯えてます
宥めながら連れて行きます。
もう少ししたら
四女を起こして
出掛けます。
103: ましろ◆8umRSgUBDw 2008/11/19(水) 10:57:35 ID:PpmjHFJE0(2/3)調 AAS
みかさん。こんにちは。

四女さんの手術無事終わられましたでしょうか。「手術」って聞いただけでも子どもさんなら怖いですものね。
術後もまた不安になられたりして、みかさんの心労が増えるのではないかと心配ですが、四女さんの手術後ということで、
みかさんもご一緒にゆっくりされる時間が少しでもできるといいなと思いました。

深呼吸ひとつしんどいことってないですか。
私は一時期とっても息が浅くなってしまって、整体で胸の間を広げてもらったりもしました。
その時に教えてもらったのですが、息は「吸おうとしないで、吐くを先にするといいよ」って。
『もう吐けない』ってとこまで息を吐いたら、すごい勢いで吸おうとするものですね。体って。
私は毎日そうやって深呼吸して「ああ私の体は生きたいのだなぁ」と確認してます。
104: みか◆nRGSa190vc 2008/11/21(金) 17:08:34 ID:kB3VaIFwO携(52/72)調 AAS
もう嫌
なんもかもが嫌
自分が、自分をコントロール出来ないだけだろうけど
今朝
姑に言われました
「あんた
ややこしげに動いて 自分の事先にせんといかんやろ
いつになったら
部屋も片付くん…
朝から出掛けて
夜中に帰って来るんわいかんわ
あんたはいつになったらするようになるん」朝からへこみました
四女の術後
三女は仕事だから
孫の所に出掛け
四女は、ほったらかし
あたしにも
駄目な事くらい判る。でも
自分でもどうしたらいいかわからない
家に帰りたくなくなるから
つい帰りも遅くなる
今日は四女も一緒に
孫の所に連れていきました。
もう嫌
あたしには
二人を同時には無理だ
四女は余計に我が儘になり
赤ちゃんになる
あたしは
四女を怒り、怒鳴り散らすしかしなくなる

>ましろさんこんにちは
あたしには
娘の心を支える力がありません
毎日毎日傷付ける事しか出来ない
姑に言われる事は
当たり前の事で
全てあたしが出来ないのが悪い。
前は
難無くこなしてたけど

今は、無理です。
こんなあたしが
居なくなれば
娘達も
諦めるでしょうか? あたしは
生きなきゃ駄目なん?死んだら駄目なん?
105: みか◆nRGSa190vc 2008/11/22(土) 05:28:12 ID:kB3VaIFwO携(53/72)調 AAS
こんな時間に目がさめてしまった
皆さんの他すれ読まして貰ってました。
それぞれに悩みを抱えている。。そして
吐き出して…前に向き、生きてる。。。
あたしは
いつまでも、後ろ向き
グズグズ言って…
あたし
四女を連れて 実家に居候しに帰ろうかと
考えてますが。。。
この家を出ようかと…、舅姑達が許してくれるかは
きっと駄目だと思う。でも
実家に、帰りたい
実家には
年老いた両親が二人で。細々と生活してます。年金暮らしで…、
106: ましろ◆8umRSgUBDw 2008/11/22(土) 16:51:25 ID:vBkhYw8oO携(1)調 AAS
みかさん。
姑さんに言われたこと、読んで涙でましたよ…。じゅうぶん、自分でわかってて、自分を責めている状態なのにキツいですよね…。

きっとお姑さんも何か別の不安かストレスを抱えてられて、矛先をみかさんに向けられているのかもしれません。言われた内容はこの際気にしないでおいてもいいのでは…と思います。

以前は難なくこなしてたなんて、みかさんすごいですよ。私は結婚してからずーっと片付けられないし、朝も弱いし、姑にも言われるので、主治医に「片付けられないんです」って話したら、「片付けのことは下の子どもが高校になってからでいいやん」って笑顔で言われ、こちらの掲示板でも「おかえりなさい」のスレの中で励ましてもらいました。

ご実家に帰られるのも、とても良いことなのではないかと感じます。姑舅さんにはご主人から話していただくのもいいかと思いますが、ご主人のご理解はどんな感じでしょう。

私、一番いっぱいいっぱいになった時、やっぱり『私がいないほうがうまく行くのでは?』と家出しようとしたことありました。ほとんど衝動的だったので、結局半日で連れ戻されるヘタレぶりでしたが、そん時に『底』を見た気がしました。なので、みかさんが自分の心を守るために行動を起こすことは良いことだと思います。先のことはどうなるかわからないのですから。

家族みんながみかさんに甘えている状態なのだと感じます。本当に本当に毎日お疲れさまです。

アスペのスレも読みました。今、出先なのでまたPCから書きますね。うちの子は完全にレールを本線から外れてますが、また違う風景が見れて、ある意味気楽ですよ…^^
107: みか◆nRGSa190vc 2008/11/22(土) 21:01:20 ID:kB3VaIFwO携(54/72)調 AAS
やはり
あたしにはここしかない
吐き出し口
死にたい
消えたい

夫はあたしの症状には興味はなさそうです
薬を多量にのみラリってたり
手首を切っても、心配はしますが
怒りますから
意味わからんらしいです。。
どうしてなんかとは
考えてはくれません
娘「長女」の様に
あたしは発狂しませんから。不思議がってます

以前はあたしも発狂し泣きわめいてたから…
108: みか◆nRGSa190vc 2008/11/25(火) 01:56:41 ID:kB3VaIFwO携(55/72)調 AAS
調度 昨夜の今頃です
あたしは
病院で点滴してました。長女に付き添って貰い。

一昨日
11月22日です。
夕方に
また
多量に薬を飲みました…
市販の鎮痛薬を20錠に処方箋の手持ちを、残り全部。睡眠薬から
喘息の処方箋を。

馬鹿でした。何も、考えてなかった。。。
夜中から丸一日中
嘔吐と下痢の繰り返し、喉から、胃まで、激痛でした。
そんな
あたしに夫は、「また?薬飲んだんやないやろな…」
あたしは嘘を、つきました。。
「頭痛いから
頭痛薬飲んだだけ… その後 気持ち悪かって… 吐くんが
治まらんなって…
」その後は
あたしを見なくなった。
夜中 どんなに 「助けて…痛い。お願い…」何回唱えたか

昨日は、そんなあたしを気にもせず
すぐに寝てました(T-T)
そう…あたしが悪い。自業自得。
でも
そんな中で、感じた。あたしは
もう二度と、多量に薬を重ね飲まないと。。。どんなに薬を飲んでも死にはしない

苦しいだけだと感じました(T-T)

その後
長女に頼み、タクシーで病院に連れていって貰いました(T-T)内科の先生?でしたが
「最近の薬は良く出来てるから
どんなに飲んでも、死なない様に出来てんだよ…もう辞めましょうね。 自分が苦しいだけだから。。。脱水症状が出てるから
点滴しますね…吐き気止めのね
薬飲んでから一日以上経ってるから吸収されてるから
点滴で速く薬を、身体からおしっこで
出してあげないとね
…今は処置しか出来ないから。。次からは
薬飲んだら
直ぐに、来てください。薬が吸収されてからでは苦しいだけですからね」
そして一時間くらい点滴してきました。。
今日は、吐き気こそあるけど
一回朝早くに吐いてからは落ち着いてきました
109: みか◆nRGSa190vc 2008/11/25(火) 02:20:43 ID:kB3VaIFwO携(56/72)調 AAS
下記事の続き
>今日は(昨日ですね)朝にお粥を一杯 一時間かけて食べました。昼お粥一杯に、りんごを、夜は
柔らかめのご飯に、豚汁を、
全部 姑が作ってくれました。風邪だと思ってる様です。。
こんな時だからこそ
有り難いと感じました…泣きながら、食べました。心で、ありがとうと呟き、
流石に、直接はまだいえませ(T-T)あたしには
素直さが足りないみたいです。
まだまだ死の願望は残ってます!
でも薬は飲みません。苦しいから…辛いから、(T-T) 明日は神経内科診察日です。先生に、薬は辞めたいと伝えたい。毎日の薬も
もう要らない。今回で
逆に薬の恐怖が出たみたい。。今もまだ
頭も胃も喉も痛いけど…
パキシルの副作用の禁断症状も、出てきてますが…辛く苦しいけど 薬飲みたくないよ(T-T)
110: みか◆nRGSa190vc 2008/11/25(火) 23:21:13 ID:kB3VaIFwO携(57/72)調 AAS
今日は四女を連れて
あたしの神経内科診察に行ってきました*�
自分の運転で、 まだ少し
自信なかったけど
なんとか無事終わりました…
カウンセリングで、気持ち全部話しました。薬の恐怖心からか
薬をみんな辞めたいと…
まだ
今は無理だと言われました(T-T)
薬を急に中止すると… リバウンドが、酷いとか

幻聴や幻覚
頭痛に、吐き気や諸々
もう既に症状は出てきてます(T-T)

今の症状なら
なんとか我慢ができる。そう言って…無理矢理に
薬は無くして貰いました。ただ
お守り代わりに
頓服にレキソタンを五錠だけ
夫の管理にと出されました(T-T)
十日分で…

次の予約が、日にちが
わからない(゚ω゚?)けど。

流石に、幻聴やらは
酷いです
頭の中が騒がしい(T-T)
夫が、帰ってきて
対処法が見つかりました。携帯のミュージックプレイヤー機能を活かし
あたしの大好きな

河村隆一さんの歌を
耳元で、繰り返し流してます。
涙が出る…
それだけ大好きです。
少しだけですが
幻聴の悩みは
減少してます。。。
久しぶりに
歌を聴きます。
この先
どんだけの症状に苦しまされるかわからない

それでも
この先。生きる為に
薬は中止しました。。
明日は四女の斜視手術後検査に
あたしの運転で
2時間賭けて行ってきます!
111: みか◆nRGSa190vc 2008/11/30(日) 10:06:21 ID:kB3VaIFwO携(58/72)調 AAS
おはようございます。
今朝は、少しですが
落ち着けてます。。。
肩から
腕 指先に賭けて
冷たくて
かじかんだ様に痺れて痛いです。

神経内科の処方箋中止して
薬を全く飲まなくなり
十日経ちました。

その間に、四女の
斜視手術後検査も

無事終わりました。 手術も、成功して
手術後も
癒着もなく
経過も良いようでした。。。まだ
赤みは残ってますが…
目薬で少しづつ退いてくるみたい

次回検査は
一ヶ月後です。

知能障害等の検査も、先週入ってたけど
眼科の手術後で
先に延ばして貰いました。

明日、明後日と
手術の引き換えに約束してた
ディズニーに行ってきます!

夫も一緒です。


降らなきゃ、良いのにな

三女も、妊娠四ヶ月くらいなんで

仕事も先週で辞めました…

来年は
少しは
落ち着いた日を
生きられる?かな
112: みか◆nRGSa190vc 2008/12/10(水) 08:55:17 ID:kB3VaIFwO携(59/72)調 AAS
おはようございますm(__)m

四女が、毎朝
学校に行くのをグズルのをどうしたらいいのか
全く判らない。
幼稚園児以下の子と同じだ。
あたしが今まで、四女を
舅姑達に、子育てを任せてた報いなんか

四女は成長出来てない
怒らず
そんなん
あたしには無理だ
怒らなくても
普通に、話して聞かせ様としても
本人 耳を塞いで
泣きわめくだけだ
好きにさせてたら
余計に甘えからの
我が儘が強くなると感じる
毎朝毎朝
数時間もの戦いに
皆が疲れ
四女を想えばこその気持ちから
怒る事が治まらない。
結局
今朝も、たった今
舅が車で
送って行きました… 学校の
登下校は
車で、送迎が、当たり前だと言う 四女
どうしたらいいのか あたしには
判らない。
誰か、教えて下さい。m(__)m
113: ましろ◆8umRSgUBDw 2008/12/11(木) 10:38:47 ID:PpmjHFJE0(3/3)調 AAS
みかさん。こんにちは。
その後、体調はいかがでしょう。本当に毎日お疲れさまです。
四女さん学校に行き渋られているとのこと。

今の私なら行きたくないなら休ませます。
でも、私さんざんやりましたから。
「休ませたら、ずっと行かなくなるんじゃないか」っていう思いから叱って叱って連れて行っていました。
みんなみんな喜んで学校に行っているわけじゃない。なんでアンタはがまんできないのっって感じでした。
私の育った時代は「学校に行きたくない」なんて言える感じじゃなかったですし。

今から思えば小さい波は本当に行けなくなる半年前くらいから来ていて、何度かきつく叱って登校させると何日目かに落ち着いて忘れたように普通に登校していました。その時にもっと娘に寄り添っていれば良かったと後で何度も思いました(今は、これはこれで良かったと思えていますが)

もし、今四女さんがなんとか登校できているのなら、たくさんたくさんフォローしてあげてほしいと思います。
うちの子の主治医も「わがままにみえるかもしれないけど、それはわがままではない」「人に合わせようとして我慢して我慢して我慢できなくなって困った行動に出ている」「それは親を困らせようとしているのではなくて、自分でどうしていいかわからないから助けてって言ってる」というようなことを言われていました。
「叱ってしまうのは当然です。親は子どものことを考え心配するものですから。」とも言ってもらいました。
ただ、一番困っているのは本人ですから、言い聞かそうとするのではなく「話を聞いてあげる」ことで子どもは「受け入れてもらえた」とまた外に頑張って出ていけるともおっしゃってました。

私は「どう言ったらこの子はわかってくれるんだろう」って毎日悩んでいた時期がありましたが、きっと娘も同じ思いだったのだと思います「どうしたらお母さんはわかってくれるのか」と。うまく言葉に表せなくて自分でもどうしていいかわからなくて暴れたり、泣いたりしたのだと思います。

「送り迎えしないと学校に行けないの」と落ち込んで相談されることあります。そんな時私は、「私は、送り迎えして行ってくれるんならいくらだって行くって思ったよ。そうして欲しいって言ってもらえるお母さんで良かったね」って言います。学校に行くことは決して「あたりまえ」のことではないのです。

とはいえ、本当はみかさん自身がゆっくり休んでほしいというのが本音です。
あっちからもこっちからも手が出て引っ張られて、からだも心も休まる暇がないのですね・・(涙)。

冬休みにゆっくり充電できるといいなと思います。私も休みが待ち遠しいです。
114: みか◆nRGSa190vc 2008/12/11(木) 14:09:00 ID:kB3VaIFwO携(60/72)調 AAS
>ましろさん
こんにちは(^-^*)/
今日は
四女の学習面の
障害検査に来てます。今 本人独りで、検査師さんに連れられ
別室に入って行きました。一時間くらい 掛かるみたい…
結果は多分
一週間後くらいかな

今日も遅刻で
舅が
車で送って行きました。
帰りは少し早目に
あたしが迎えに行き そのまま 病院に来てます。
毎日の登校は
担任との約束です… あたしも
忠実に従うつもりはないですが
なるだけ
登校はさせたいですね
無理矢理ではなく。。。
学校に行けば、行ったで
順応してるみたいです
学校が嫌いな訳ではないみたい。。。
前の日に
友達と喧嘩をしたりすると
明日は休むとか言いますが。
朝がなかなか
起きれないからだと
感じます
寝起きは機嫌が最悪に悪いです。
舅達にも
少しは話ししました…
無理矢理はしなくてもいいからと
送迎も当たり前にしなくてもいいからと
少しは解ってくれたと思います。
ただ
孫が遅刻や忘れ物で
友達とかに
イジメられ
登校が嫌になるのは
見てらんないようです
休み癖も心配なんでしょう
とりあえずは
その辺りは
舅達に任せてます
あたしは
なるだけ
送迎や
無理矢理は出来ない事は伝えましたから。。。
家族で
こんな
バラバラで少し心配ですが、今は
あたしも
無理が効きません。母親失格でしょうね。。。
115: みか◆nRGSa190vc 2008/12/12(金) 03:16:58 ID:kB3VaIFwO携(61/72)調 AAS
堂本剛の正直しんどい…ではないが
本当にしんどい…
自分の余りにも不甲斐ない行動に
嫌気がさす。
消えたい。娘共々… あたしは
自分の娘の責任すら
取れない。涙しか出ない。辛く苦しいの言葉しか湧かない
薬こそ辞めたが
しんどいのは消えない。なんで
こんなにいらいらするんだろ
夫共毎日喧嘩になる
気分が悪い。チヘドが出そうなくらい 気分が悪い。
いつまで
いつまでこんな想いをするんだろ
全てなかった事に
リセットしたい
もう 嫌だ。 身体中痛い(ノ_・。)
寝る事も
起きる事も、苦だ
意識があるのを恨むよ…
116: みか◆nRGSa190vc 2008/12/14(日) 13:35:40 ID:kB3VaIFwO携(62/72)調 AAS
やはり
この家に居るのは限界を感じる。さっき 姑に言われました…四女の机等一式を
(姑達の部屋に置いてる。四女の物)2階のあたし達の部屋に持って行ってくれないと
一向に部屋が片付かないと言われました…年末に
夫の兄夫婦が帰ってくるそうで…邪魔になるみたい(T-T)
仕方ないです。無理言って 四女を観てもらってたから。姑達も
四女の世話は限界だそうです。
机は2階にも有るから、処分します
中身の所有物だけ
2階に持って上がります。
年末からは
あたしも娘達を連れて 実家に帰ろうと想います。煩い娘やあたしは
邪魔だろうから。。。
前々から
皆で、この家から 出ていってくれと言われ続けてますから
実家に帰って
少し考え様かと、想います。
夫は姑達からは
離れる事が出来ないから
夫は別々です。
この汚い部屋も少しは
片付けないといけない
何処から…手を着けようかな

あたし達親子は
夫と離れ この家を出て
生活出来るやろか
あたし仕事しないと駄目だな。。。。。
いっそ
離婚するかな(T-T)
117: ときのたびびと 2008/12/14(日) 21:56:19 ID:Xx6I72hM0(1/4)調 AAS
初めまして、みかさんときのたびびとです。
10年前に、ニッポン放送でドリアン助川さんのジャンベルジャンと言う放送が有りまして
その中に出ていた、かよちゃんと言う18歳になる女のこの事を書いたサイトが有ります。
 外部リンク:www2u.biglobe.ne.jp
これを見て下さい。彼女は白血病と闘い帰って来なかったけど彼女は自分の命を懸け精一杯闘ってきたんです!
 冬は必ず春となる-この言葉を抱きしめて下さいまし。
118: みか◆nRGSa190vc 2008/12/16(火) 09:09:31 ID:kB3VaIFwO携(63/72)調 AAS
>>ときのたびびとさん
はじめまして。m(__)m 命を粗末にするなとの メッセージと受け取ってよいのでしょうか?
今のあたしには
少し理解ができません。 難し過ぎて…m(__)m

あたしは自分で、自分自身を卑下しては、辛く苦しいと言いながら最低最悪な状態を呼び込んで要るだけかもしれませんね。。。本当は自分で追い詰めてるだけですよね。
病は気から、昔からのことわざにもあるけど
当たってるのかも。。。
薬も辞めて 少しは楽になると言い聞かせながら
一日一日を過ごしてきたけど
あたしはなんて
自分に甘いのかしら
辛い辛いと嘆くと
そのまま 自分に振り返って来るのが判る。はい上がる事を
あたし自身が拒んでるのかもしれない。
だからと考え方も、変わらない。(T-T)
無理に、気強さを装っても
たんなる当てつけにしか過ぎない。 半分以上が自棄です。 少し疲れました。
開き直るりでも良い 元気に成りたい。
かつての自分に戻りたい。家事全般 育児に仕事をこなし
スポーツもしてた頃の自分にかえりたい。
119: ときのたびびと 2008/12/17(水) 16:02:00 ID:Xx6I72hM0(2/4)調 AAS
みかさん

外部リンク:jp.youtube.com
YOUTOBEにある、心にしみる言葉の処方箋を載せておきます。
120: みか◆nRGSa190vc 2008/12/19(金) 15:00:00 ID:kB3VaIFwO携(64/72)調 AAS
>>ナフサさん
あたしはPCを持ってません。携帯のみでして
この携帯では閲覧不可能の様ですm(__)m 今朝早く(5:00頃)に、長女と一揉めありまして… 今日はしんどいです。夕方(4:30)に四女の懇談があります
夫が休みだから
代わりにと考えたけど 嫌の様です。
今孫の歯科検診にきてます(一歳四ヶ月です)三女が今日明日は車が無いから、あたしが送迎でして
一緒にきてます
久しぶりに
家族皆が揃いそうです
懇談が終わったら
長女と、次女を誘い 温泉にでも脚を延ばそうかと思ってます。
お互い リラックス出来たらいいですが。。。
121: みか◆nRGSa190vc 2008/12/20(土) 03:52:20 ID:kB3VaIFwO携(65/72)調 AAS
>>ときのたびびとさん
すいませんm(__)m あたしの携帯では閲覧不可能みたいです。
>>下記レス は他スレの物と混同してしまいました。。。読みづらくなってしまいすいませんm(__)m >>あたしの思考回路はズレが生じてるのかもしれない
物忘れも酷いです。もう 我慢も限界を既に超してます。それでも 生きてる限り 我慢し続けるんでしょう。本当の意味での 頭の回路が、吹っ飛ぶまで。
この家に居て 舅姑の前では あたしは
コンプレックスの塊で 尚普通に平静を保ってる その皺寄せが
一番弱い立場の娘達に向かう。解り切ってても
変える事が出来ないあたしはなんだろか 娘達を、救いたい。なのに、娘達を一番苦しめ 傷つけてるのは
あたしだ
122: ときのたびびと 2008/12/20(土) 18:25:59 ID:Xx6I72hM0(3/4)調 AAS
もう自分を責めるのはおやめ下さい。

自分を責める・・・自責の念にかられてますねTT

薔薇さんが皇帝さんに書いた、魂のこもった誰でも涙する文を載せましょ。
薔薇さんほんまにすいませんあんさんの熱きハート又持ちだしてな
死んだらあかん
死んでしもうたら、ネットでさえ、話が出来なくなるやん
たかがネットの繋がりゆうても、繋がってることは嘘やない

あんたが死んだら、うちも、他にあんたのこと心配してはる方達も
もう、なんも、はなせんようになってしまうんよ
あんたが手の届かないところへ行ってしまうなんて
なんで、あんたが死ぬのをとめたいのか、そんなことに理由なんかあらへん
ただ、わけもなく、あんたが大事なんや
愛なんてたいそうなものやない、友情なんて言っても、今、直接あんたのそばにおられへんさかい、偉そうなことは言われへん

でも、あんたは、大事なんや

無責任言われてもかまへん
あほ言われてもかまへん・・・うちはあほやさかい
偽善者言われてもしょうがないわ、ほんまのことや

何を言ってもあんたの心にひびかへんやろう思いながらも、放っておけないのは、やっぱり、あんたをほんまに大事や思う気持ちが、うちの心にもあるんやと思う

死んだらあかん

あんたは、これから、幸せになるんや!
そしてな、私が感じた最も素敵な言葉載せるで。
【冬来たりなば春遠からじ】→冬が来れば春となる!
123: みか◆nRGSa190vc 2008/12/24(水) 00:04:24 ID:kB3VaIFwO携(66/72)調 AAS
>>ときのたびびとさん
薔薇さんとは、ローズさんの事でしょうか?
いい言葉ですね。以前 ローズさんには
何度も声かけして頂いてました。
手首を切った頃にだったかしら

最近めっきり寒くなったからか
落ち着いてた喘息の発作が頻繁に出はじめました
薬も飲んでないからでしょうね(T-T)
残りの薬は
夫に預けてあるのに
喘息の薬は失くなってしまったらしく
手元にはありません。やはり
薬を飲まないと、駄目なんだろうか
何か他に、方法はないのかな
発作用の、メプチンは持ってるけど
余り使いたくないのよね
今日 眠れるかな
124: みか◆nRGSa190vc 2008/12/28(日) 08:22:58 ID:kB3VaIFwO携(67/72)調 AAS
おはようございます。
最近は鼻炎の症状もプラスされ
鼻水やくしゃみ
眼の痒みも、辛い
我慢出来ずに
市販の鼻炎薬を購入し
三日前から飲んでますが
吐き気と頭痛がします
まだ薬は飲みたくない気持ちが強いです
薬を飲んだ後は
鼻炎の症状は軽減されてるから
何とも、言えない感じ。。。
鼻のかみ過ぎで
鼻から鼻の回りが痛いです。
アレルギーの薬だけでも
出してもらった方がいいのかな

薬て
こんなにも飲みにくかったっけな??
125: みか◆nRGSa190vc 2008/12/31(水) 15:31:09 ID:kB3VaIFwO携(68/72)調 AAS
こちらにお見えになる皆様方
こんにちは
2008年も、今日で終わりですね。
数ヶ月前に
死を考え
迷い込む様に、こちらにたどり着き
沢山の方に励まされ いろんな言葉に助けられましたm(__)m
今までの
自分の書き込み等を
読み返しました
あたしは
いつも意識の無い時に、こちらに来てた様です。ほとんどの書き込みを記憶にありませんでした
>ましろさん
>ときのたびびとさん
>ナフサさん
>ローズさん
>いきてまーすさん 後覚えてなくてごめんなさいm(__)m
ありがとうございました。
あの時
もう一歩を踏み込まずに留まれた事に感謝してます
まだ
まだまだ悩みが解消された訳ではありませんが
自分自身のパニック障害等の症状は
少しですが
軽減された様に感じてます
処方箋を中止して
一時期最悪な気分さえ感じてましたが
今は
病的な症状のみで
抑えが効いてる様です。
ODや手首を切った事は
今更ですが、後悔してます
この先
いつ死ぬかはわかりませんが
病気か事故か老衰か?
その日が来るまでは
生きていけると感じてます。
どん底まで落ちても
時間が経てば
いつかは
通り過ぎてしまいます
また
違う悩みは生まれるますが
きっと その繰り返しで
過ぎて行くのでしょうね。
乗り越え られるかは判らないが
過ぎてしまえば
想い出に成ります。 過去の事

吐き出し口は必要だとかんじます
また
愚痴りにはきます
まだまだ
自分以外の方に
助言等は無理ですが
皆さんにも
辛い時期が少しでも
早く過ぎる事を祈ってます。
良い年をお迎え下さい。
126: ローズ 2008/12/31(水) 19:21:29 ID:FG7uIYm60(22/22)調 AAS
みかさん、苦しい中、今年も生き抜いてこられたお姿に、わたしも勇気を頂いております
ありがとうございます○

すこしずつ、休み休み、ともに歩めると良いですね*

優しさに満ちた新しい年を、お祈り申し上げます○
127: ときのたびびと 2009/01/01(木) 21:09:32 ID:Xx6I72hM0(4/4)調 AAS
みかさんあけましておめでとう。

風と共に去りぬ(Gone with the wind)と言う映画の中に

"Tomorrow is another day."(明日はまた明日の陽が照るのだ)

映画『風と共に去りぬ』

という名文句が有ります。

もっと簡単に言いますと、【冬来たりなば春遠からじ】と言うことでしょうか?

私は、何にもしてないって言うのが本音です。I make decolate your lifeって言ったところでしょうか?

本当に何もしてないんですよ。ほんのちょっとの言葉を知っている人がただ貴方の後ろをそーっとサポートしただけです。

私は、唯それをしただけです。後は自分の力です。^^
128: みか◆nRGSa190vc 2009/01/06(火) 01:33:18 ID:kB3VaIFwO携(69/72)調 AAS
>ローズさん
>ときのたびびとさん
明けましておめでとうございますm(__)m 年あけそうそうから (一日)喘息の発作に
病院で点滴しに行きました
喘息の薬のみ再開となりました。
正月早々 姑には
「インフルエンザ貰ってきたんやない?」と嫌味を言われました
菌をばらまかんで
とも言われましたよ(T-T)
咳が酷いから仕方ないですが…
薬も
本当なら
飲みたくないです
129: PONS 2009/01/06(火) 10:54:10 ID:ZnjzLISQ0(3/4)調 AAS
みかさん、本当にお辛い立場にいらっしゃって、声をかけるのもためらうほどです。
咳はよくなりましたか?
呼吸器の疾患は辛いですよね。。。
体力も相当使ってしまって、いろいろな所にひびが出てきますよね。
もうすぐ学校も始り、また忙しい日々ですね。
私も昨日から仕事がはじまりました。今朝は体調が思わしくなく、午後出勤です。
子どもは不登校ですから、学校が始まると私も胃が痛くなりますが、3歩進んで5歩下がりながらも、ぼちぼち付き合おうと思います。
初春です。
少しずつ、春の息吹きを感じながら、自分の生活にもその息吹が力を与えてくれるようにと思います。
みかさんのご家庭にも、自然がプレゼントしてくれる春のエネルギーが作用して、みかさんはじめたくさんの命が恵みを受けて育っていきますようにお祈りしています。
130: みか◆nRGSa190vc 2009/01/09(金) 23:59:59 ID:kB3VaIFwO携(70/72)調 AAS
こんばんは
>PONSさん
気遣かって頂き
ありがとうございますm(__)m
咳は相変わらずです
酷い発作は少しましには成りましたけど 今日は雨が降り 寒くなったからか
つけあげるような咳に
喘呼なる
ヒューヒューと喉を鳴らしてます。
久々に
発作畤の吸入を使用しました

PONSさんも家庭での忙しさに加え
お仕事までされてて
凄いと感心してます
あたしは四女を妊娠期からは
仕事はしてません。。。
今更無理だと感じます。
また
姑に言われました
直接ではないけど(長女を通して)
いい加減 出て行ってくれと…
姑達のお金で生活してるから
なんにも言えません 今までの
夫の借金も肩代わりして貰ってるから尚更です。
夫と離婚も思案してますが
なかなか
あたし独りになると 娘を育てる事が無理になるように想えて 踏ん切りできないでいます。。。
131: みか◆nRGSa190vc 2009/01/13(火) 14:45:49 ID:kB3VaIFwO携(71/72)調 AAS
昨日
娘(次女)の嫁ぎ先の儀父様が亡くなりました
娘が結婚する前から
容態が、悪く入退院を繰り返していて
まだ
両家の挨拶も結婚式も先延ばしにしてたんですが
退院こそされてても
落ち着く事なく
昨年の夏に意識不明での最後の入院になってしまいました
結局挨拶も無く
逝ってしまわれました
今日はお通夜です
夫と、二人でお焼香に行きます。
娘婿が喪主です
儀母様は、健在なので
挨拶も兼ねてきます
きちんと挨拶出来ずに、残念でなりません。。。
娘はまだ21歳
婿は、18年上ですが
娘には初めての経験に
ショックのようです

あたしも今までの態度をわきまえようと思います。
前向きに、生きて行けるようにしたい
パキシル等の薬を中止してから
少しづつのスローペースではあるけど
部屋の片付け、掃除が出来るようになりました
食事の片付けも
家のお風呂にも入れてます
四女や長女には
まだまだ
八つ当たりはしてますが
開き直るのでなく
時間かけて
間を埋め合わせてみたいと考えてます
出来るかの不安はある
それでも
逃げ回っても駄目だと
気づきましたから
のんびりペースで体当たりしていきたいです
今までのような
愚痴は辞めました。 きりがないから
辛いと口に出せず
インターネット上に、書き込みし
不特定多数の方に見せ付けては
自分自身で尚更に落ち込んでた様に思います。
もう少し
現実に
あたしに関わる人に
口を開けるように成りたい
今は半分以上が
まだ自棄になり
開き直ってるかもしれないけれども
それでもいい
薬が必要なら
また再開も致し方ないと思うし
意地になるのは辞めました。
たまには
こちらにも顔をだします
ロム専になるかも?
ですが
あたしの
自分自身の為に
娘達が愛しくて仕方ない事
伝える事出来るように成りたい。
こちらにみえます
皆様には
ありがとうございました。
あたしは

あたしには少なくとも
死を、留まれるきっかけにはなりましたから
後は
現実の生活の中で
暮らしていきます

悩み等の日記は今も
別サイトで
綴り続けていきたいです
娘達や夫にも
閲覧してもらいながら…
132: みか◆nRGSa190vc 2009/01/13(火) 14:58:04 ID:kB3VaIFwO携(72/72)調 AAS
>>追記
碓井まふみ様
この場所を提供して頂きありがとうございました。
感謝してます
現実での
カウンセリング(?)のお仕事
大変だと察します。
カウンセラーの仕事に
私情 同情は禁物だと聞いた事が有ります。どうか
ご自分を見失わない様に、お仕事頑張ってくださいね。
病院等でも
カウンセラーさんは
あたしには必要な方です
しかしながら
結論や結果は自分自身で決めるものと
自負してます
あくまでも
道を選ぶきっかけになる事を提供してくれるに過ぎないと考えてます
あたしも
少しですが
気持ちアップ出来ましたかしら?
では
いつか…また
133: PONS 2009/01/13(火) 21:49:04 ID:ZnjzLISQ0(4/4)調 AAS
みかさん

>のんびりペースで体当たりしていきたいです

うん。
とてもいい表現だなと思いました。
私も、以前は家事も外出もろくにできない日々がありました。
でも、少しずつ少しずつ自分のできることを増やしました。
まだまだ、立ち止まったり、やりすぎて後から疲れが出たりしていますが、私もじっくりじっくりやります。
何が自分にとって大切か、やっぱり自分が一番知っていると思います。
また、お会いできたら声を掛けてください。
ご家族が平安に暮らせますようお祈りしています。
134: ましろ◆8umRSgUBDw 2009/01/16(金) 09:58:14 ID:SBaOnoDs0(1)調 AAS
みかさん。ロムはされるとのことで、書いています。年末から何度も書きかけては消してしまって今になってしまいました。
次女さんのお義父様お亡くなりになったのですね。
寒い時期の上に、気疲れもなさったでしょう。
みかさんご自身の体調はいかがでしょうか。

>もう少し
現実に
あたしに関わる人に
口を開けるように成りたい

とても頼もしい言葉だと思いました。
私も今でこそ学校の先生やドクター、スクールカウンセラーや地域のお巡りさんにまで支えていただいていますが、本当にしんどい時は友人に助けを求めることもできず、こちらと違う掲示板でしたが、いろいろ吐き出させてもらって、ようやく自分の中に動き出すエネルギーが出来たのだったなーと、思い出しました。
自分を責めたり、自信をなくしている時って、直接人の顔を見ることさえも無理で、反応が怖くて、相手の目線一つでも耐えられなかったりでした。公的な相談センターさえ、ハードルが高かったものです。
勇気を出して他人に助けを求めたら、力になってくれる人は案外近くにいたりします。実際手を貸してもらえなくても自分を『理解ってくれてる』人の存在は、心を支えます。

私、娘が学校に行けなくなった時、友人に『これから先、以前の生活に戻れると思わないこと』って言われました。
その時は打ちのめされた気分も味わいましたが、今はその通りだな・・と思います。
その時に友人にバッサリと断ち切ってもらったこと、今では感謝しています。
きっといつまでもグジグジと「あの時ああしていたら」なんて私が思い続けることわかってたんだろうと思います(彼女自身も同じような経験をしたのだと思います)。
前に戻るんじゃなくて新しく構築していくものなのだ・・と実感しています。

昨日読んだ本にこんな言葉がありました。
「今日が残りの人生の最初の日」

また縁がありましたらお話しましょう。
同い年で頑張っているみかさんへ
135: いきてまーす 2009/01/19(月) 05:29:13 ID:xD9IPUy20(1)調 AAS
 鯛さん、自分自身のこころを犠牲にして、合わせようとしましたか?
ここの掲示板は、クリスチャンが中心となっておられる様うに理解しました。
私には、祈るとか書かれると、世界が違うと思いました。
祈っても何の解決にもならない。ただの、自己満足で終わってしまうものようで、
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*