国二の結果について話そうよ (450レス)
上
下
前
次
1-
新
358
: 2005/05/04(水) 00:01:12
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
358: [] 以下を参考にしてみれ。 2004年度早稲田大学政治経済学部卒業生公務系進路先(単位は人、卒業生名簿より。なお数字の横の括弧はそれぞれの学科の人数で(政治、経済)という表記で。) 国家系 国Ⅰ7(2、5) 国Ⅱ6(4、2) 裁事1(0、1) 国税2(0、2) 地方系 都Ⅰ8(3、5) ★都Ⅱ2(2、0)★ 特別区3(2、1) 千葉県庁1(1、0) 埼玉県庁2(0、2) 千葉市役所1(0、1) 横浜市役所2(1、1) 名古屋市役所1(0、1) 船橋市役所1(1、0) 東松山市役所1(1、0) 蕨市役所1(0、1) 三鷹市役所1(1、0) 箕面市役所1(1、0) 新潟県某町役場1(0、1) 名簿には進路先は全く載ってないのが全体の40%ほどあるので、実際は上記より少し上乗せされると思われ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1057022444/358
以下を参考にしてみれ 年度早稲田大学政治経済学部卒業生公務系進路先単位は人卒業生名簿よりなお数字の横の括弧はそれぞれの学科の人数で政治経済という表記で 国家系 国 国 裁事 国税 地方系 都 都 特別区 千葉県庁 埼玉県庁 千葉市役所 横浜市役所 名古屋市役所 船橋市役所 東松山市役所 蕨市役所 三鷹市役所 箕面市役所 新潟県某町役場 名簿には進路先は全く載ってないのが全体のほどあるので実際は上記より少し上乗せされると思われ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 92 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s