総長の瀬在ですが法学部の諸君 (230レス)
1-

1: 2003/05/20(火) 21:58 AAS
こんばんは。
なにか聞きたいことがあったら遠慮なくしつもん
してくれたまえ。
104
(1): 瀬在 2003/07/08(火) 06:06 AAS
学部に好き嫌いがあるはずがなかろう。
どの学部に対する思いは同じだ。
各学部の大いなる発展を期待する。
105: 瀬在 2003/07/08(火) 06:08 AAS
102はなんじゃ??
106: 瀬在 2003/07/08(火) 07:29 AAS
基本的に文系学部はキライじゃ。
なぜならマーチコンプレスとか見受けられるので。
東大医蹴り日大医卒の私からみると
歯がゆいばかりじゃ。
107: 2003/07/08(火) 21:45 AAS
>>104
マジかよ・・・・・言っていることとやっている事が大違いなのだが

106の方が総長っぽいなw
108: ホンモノの 2003/07/08(火) 22:17 AAS
総長はどれだ??
109: 瀬在 2003/07/08(火) 22:22 AAS
日大といえばまず法学部。
その思いにいささかの揺るぎもない。
法学部新図書館期待してくれたまえ。
110
(1): 瀬在 2003/07/08(火) 22:26 AAS
傲慢レポートによれば日大医学部は国内NO,1
我ながら誇らしい。
法学部もはやくそうなつてもらいたい。
111: 2003/07/09(水) 19:18 AAS
>>110
法と理工と医学部以外にもカマってやって下さい。
112: 瀬在 2003/07/10(木) 02:18 AAS
偏差値50未満の学部学科は廃止予定。
113
(1): 2003/07/10(木) 02:19 AAS
政経が
114
(1): 2003/07/10(木) 19:42 AAS
>>113
別に廃止でいいべ・・・・経済学部にあげれば
もしかしたら盛り返すかもよ>政経
115: 2003/07/11(金) 01:12 AAS
>>114
最近政経学科が叩かれているな。代ゼミのランクが急落してこれまでの矛盾点が
浮き彫りにされた形だな。
116: 2003/07/11(金) 01:24 AAS
受験生が賢くなったんだよ
117: 2003/07/11(金) 09:33 AAS
代ゼミ偏差値が間違っているという発想をしないのか
118: 甲斐毒直 2003/07/11(金) 11:51 AAS
瀬在!その首もらったぁぁぁぁぁ!!
119
(1): 瀬在 2003/07/11(金) 18:13 AAS
成績優秀者は学費全学無料
プラス
わたしのサイン入り日大グッズを贈呈する。
120
(1): 瀬在 2003/07/11(金) 18:17 AAS
まだまだわからんセ・リーグ
巨人はこれから盛り返す。
121: 2003/07/11(金) 21:46 AAS
>>120
総長!!
その節穴の目で日大の改革を行おうとは愚の骨頂です!!
122: 総長は 2003/07/12(土) 07:21 AA×

123: >119 [sage] 2003/07/12(土) 07:23 AAS
>総長のサイン入り日大グッズ

ほっ ほしいっス!!
124
(2): 瀬在 2003/07/12(土) 07:27 AAS
読売新聞内山社長は本学OB(法卒)
故に巨人を応援するのは周知の事実。
125
(1): 2003/07/12(土) 16:02 AAS
>124
それなら新聞学科の採用枠を10人分用意してくれ。
126
(1): 2003/07/12(土) 17:23 AAS
>>124
読売新聞内山社長は文理学部
127: 126 2003/07/12(土) 17:25 AAS
正確には昭和32年文学部(現文理学部)社会学科卒
128: 2003/07/13(日) 16:43 AAS
>>125
就職に知から入れているから大丈夫だと思うんだけど>日大
129: 白痴 2003/07/13(日) 16:49 AAS
無知大マンセィ
130: シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/13(日) 17:07 AAS
やっぱり教授陣をとことん保守的で有名な人集めて
保守的な大学であることをアピールすればいい。
正論に出てる人たちを招きまくる。
参詣とも仲いいだろうしできない話ではないかも。
131
(1): シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/13(日) 17:08 AAS
スレ間違った・・・
132
(1): 2003/07/13(日) 17:20 AAS
>>131
あぁ人気回復のほうにもあった。
まぁ気にするな。
133
(1): シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/13(日) 17:24 AAS
>>132
ありがトン
134: 2003/07/13(日) 17:31 AAS
>>133
あんたみたいなコテがこのスレの「人気回復スレ」だけでなく、
他学部スレにも頻出してくれたら幸いである。
ああいうスレ立ててよかったと思えるもんだ。

総長とは関係ないのでsageで。
135
(1): ( ゜д゜)DQN(PSuug6sE) 2003/07/13(日) 17:32 AAS
総長もやっぱり保守派ですか?
136: 2003/07/13(日) 17:44 AAS
>>135
日大の総長は左翼系じゃ多分なれない。
総長よりも総長にさせる人間の力の方が強いからね。
137: 瀬在 2003/07/13(日) 21:17 AAS
私は改革派。
母校日本大學のさらなる発展のために改革に邁進する。
138
(1): 8ru 2003/07/14(月) 03:56 AAS
総長
大学入っても高校の時の制服を着て遊んでる人っているんですか???
御意見おねがいします!!
139: 2003/07/14(月) 10:34 AAS
>>138
それは応援団か本部の人かと(以下略

まぁ故人の趣味ならどうでもええわなw
140: 2003/07/14(月) 19:23 AAS
総長!!我ら法学部生は
理工や商にタワーで出し抜かれたくないです!!

法学部も図書館以外にも整備をお願いします
141
(1): 2003/07/14(月) 19:26 AAS
3号館の陰気くさい雰囲気が…
3号館にいっちょ東京ドームホテル並みのタワーでも…
142: 2003/07/14(月) 21:50 AAS
>>141
裏通りに面しているから三号館にタワーは無理だと政治学の山田が言っていた。
143
(1): 院生 2003/07/14(月) 22:02 AAS
日大の総長である瀬在にお聞きしたい。
普段あなたは何をしているのですか。医学部でしたっけ?
そちらの方との両立もしているのですか。お答えください。
144: 2003/07/15(火) 15:30 AAS
>>143
医学部の事しか頭にないからなぁ>総長
145
(1): 2003/07/15(火) 15:41 AAS
ロースクールの学生に医学部の司法解剖を見てもらいたいそうですw
146: 2003/07/15(火) 15:45 AAS
>>145
総長はもう・・・ねぇw
147: 2003/07/15(火) 17:33 AAS
慶應義塾大学塾長 昭和21年生まれ
早稲田大学総長  昭和14年生まれ
立教大学総長   昭和20年生まれ

瀬在総長!そろそろ引退しては?
148: 安西先生 2003/07/15(火) 23:55 AAS
フォフォフォ・・・
149: 2003/07/16(水) 18:42 AAS
総長!!
商学部が総長の目を盗んでタワーを建てようと画策しています。
タワーは法学部が先だろ?
150: 総長、このハナシはホントですか?? 2003/07/16(水) 23:01 AAS
日大ローは2004年には認可されないよ
私立は早稲田、慶応、上智、立教、明治、青学、中央、法政、学習院、同志社、関学、立命館、関大
の計13校らしい
これに旧7帝大と2商大(一橋、神戸)の合計22大学が2004年度の一期認可大学で内定がでたらしい
雑魚ローは2005年度以降ということらしいよ
151: 瀬在 2003/07/16(水) 23:47 AAS
大丈夫、日ローは2004開校する。
152: 瀬在 2003/07/17(木) 00:07 AAS
正式決定は11月。
まだまだ予断を許せない。
153
(1): シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/17(木) 07:17 AAS
週刊誌では申請=認可になってるって言ってたけどね
どうなることやら・・・
がんばれ!日本!!
154: 2003/07/18(金) 13:08 AAS
>>153
COEも知的財産研究も選ばれたから問題ないかと・・・
155
(1): 瀬在 2003/07/18(金) 22:42 AAS
わたしに意見したい方はココへ↓

本学では,ひろく皆様のご意見を頂くため,以下の総長あて電子メールを開設しております。
ysezai@adm.nihon-u.ac.jp
このメールは,日本大学総長 荑在 幸安に直接届けられます。
本学の発展のため,皆様の忌憚のない,ご提案・ご意見をお待ちしております。
                   日本大学本部総務部秘書課
156: 瀬在 2003/07/18(金) 22:44 AAS
今夜は学祖山田先生と忌憚のないハナシをしたい。
157: 2003/07/18(金) 22:44 AAS
>>155
マジでやるけどいい?
ここの人気回復スレと日大ちゃんねるにたまには参加して欲しい、と。

何も総長じゃなくて日大経営陣の方がやればいいと思っている。
時間決めて学生と(ネット上で)語り合うのも悪くない。場所も時間も差してとらない。
上手くすればこれが企画化すると思われ。
158: 2003/07/19(土) 00:27 AAS
煽りや荒しを排除できれば可能だと思う
159: 2003/07/19(土) 01:44 AAS
総長を煽ってみたい
160: 瀬在 2003/07/19(土) 03:55 AAS
医学関連のCOE落選してしまった。
シヨックでねむれんわ・・・
161
(1): 瀬在 2003/07/19(土) 03:58 AAS
まだまだ予算が足りんかの・・・
よし!日法予算をもっと医学部へ流そう。
162: 2003/07/19(土) 18:56 AAS
>>161
まだ商学部の配当金をゼロにしていません!
取るなら法学部より先にこっちから取ってください!!
163: シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/20(日) 00:21 AAS
瀬在先生は医学部だから
医学部ひいきするのは分からないでもないけど
法学部と理工学部をもっと優遇してくれないかな
164: 上野駅 2003/07/20(日) 00:23 AAS
優遇してもらえ
165: シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/20(日) 00:24 AAS
じゃあ
優遇してもらおうっと
166
(1): 2003/07/20(日) 03:36 AAS
大塚商会の建物を買収して欲しい
167: 瀬在 2003/07/20(日) 05:38 AAS
諸君おはよう。
ところでCOE生物資源ががんばった。
今後医学部とともに予算を重点配備させたい。
それにしても医学部理工学部もっとがんばらんかい。
日法??・・・文系学部は予算半減じゃ!(怒)
168: 2003/07/20(日) 10:52 AAS
>>166
大塚商会は狙っているからねぇ・・w>日大
169
(1): 2003/07/21(月) 16:14 AAS
総長!!
いよいよ東洋が動き出し、文系を白山に集結させ
都心回帰系キャンパスを本格的に行うらしいです。
日大の場合、人数の問題あkら難しそうですが、
部分統合でも動いて損はないと思われます。

まぁしばらくは様子見でしょうけど。
170
(1): 2003/07/21(月) 16:27 AAS
>>169
学部減らせばナントカな理想じゃない?
171: 2003/07/21(月) 19:41 AAS
>>170
つか、日大は学部増えますよw>スポーツ科学部、通信教育学部

法学部と経済学部と商学部は一緒になってもいいと思うんだがなぁ・・・
芸術も一緒になれば最高だ。
172
(1): ( ゜д゜)DQN(PSuug6sE) 2003/07/22(火) 03:14 AAS
もっと他学部生と交流したい
173: シモねただいまおう(5OwwH8nA) 2003/07/22(火) 23:37 AAS
>>172
ほんとにね
文理学部辺りの人と
交流したいね
174: 瀬在 2003/07/24(木) 23:08 AAS
  「日本大學に入学すれば就職100%保証をする。」
175
(1): 瀬在 2003/07/24(木) 23:12 AAS
変な誤解が横行している。
わたしは14学部平等に扱っておる。
176: 瀬在 2003/07/24(木) 23:13 AAS
将来的には他学部履修制度を必修としたい。
177
(1): わたしの略歴 2003/07/24(木) 23:17 AAS
昭和5年(1930) 長野県生まれ
昭和30年(l955) 日本大学医学部卒業
昭和35年(1960) 日本大学院医学研究科博士課程(外科学)修了
昭和40年(1965) フルブライト奨学研究員(米国オレゴン大学)
昭和51年(1976) 日本大学医学部教授
平成元年(1989) 日本大学医学部長
平成2年(1990) 日本大学副総長
平成8年(1996) 日本大学第10代総長、短期大学部学長
学外関係委員会 公衆衛生審議会委員(厚生省)
大学設置・学校法人審議会委員(文部省)
国際ロータリー血液ポンプ学会長
アジア胸部心臓血管外科学会長
日本人工臓器学会長
日本冠動脈外科学会理事長
中国医学科学院名誉教授
中国医科大学名誉教授
米国ペイラー医科大学客員教授
全国医学部長・病院長会議会長
日本私立大学連盟常務理事など
ハンス・セリエ賞他受賞
専攻は心臓外科学。医学博士。69歳。
*心筋梗塞の手術であるバイパス術:本邦最初の成功(昭和45年2月)、補助人工心臓の開発:本邦最初の離脱成功(昭和57年10月)。
*技術の特許化、移転には研究者としていくつもの経験を持つとともに日本大学が昨年開設し、文部・通産両省からTLOとして我が国初の承認を受けた「NUBIC」のセンター長として総合大学の広範な研究成果の実用化を進めている。
178: 2003/07/25(金) 20:44 AAS
>>177
頭の中が医学だらけですね・・・こりゃすごいや
179: 2003/12/21(日) 22:14 AAS
キョーハクジョーとか来たらしいけど
ソウチョー大ジョーブ??
180: 2003/12/22(月) 12:33 AAS
>>175
良く言うよw
実際は(お茶スクの件で)理工にも借り作ったし歯学部にも頭上がらないんだろ?
もうどうしようもねーな。
181: せざい 2003/12/22(月) 12:49 AAS
日法校舎ぜんぶ建て替えちゃおかな・・・
182: せざい 2003/12/23(火) 07:21 AAS
プレハブ校舎に建て替えちゃおかな・・・
183: 2003/12/23(火) 10:23 AAS
三崎町のオフィス街全部買い占めちゃおかな・・・
184: 瀬材 2003/12/23(火) 18:17 AAS
きょうも忘年会で忙しいわい。
185: 2003/12/24(水) 00:44 AAS
ロースクールを契機に法学部を全てお茶の駿河台に戻してください。
その際には商学部と経済学部もお願いします。

理工学部は文理の理系も統合するのでしたら駿河台じゃ現実見ればとても無理でしょ・・
現段階でも学科によっては四年間船橋があるのにさ。
あと歯学部も何とかしてくれ。二つもある必要性を感じ得ない。
この二つを駿河台から整備しなさい。空いた土地に上記の文系学部を移転させなさい。
文系学部は理系学部と違い、それほど立地を必要としません。
あと君の大好きな病院は駿河台にある必要性はないです。
186: 瀬材 2003/12/24(水) 13:55 AAS
ロオスクール値下げしちゃおかなああ・・・・
187
(1): 背罪 [ほんもの??] 2003/12/24(水) 15:26 AAS
各学部の統廃合は難しい。
1学部が中堅単科大学なみの規模と実績を持っているので
おいそれとはいかん。
ご理解のほどよろしく。
188: 2003/12/24(水) 16:06 AAS
総長、氏んでください!
あなたは日大の癌です!
189: 2003/12/24(水) 17:14 AAS
見てたらどうするんだYO!
あんまりはしゃぎすぎるな!!
190: 2003/12/24(水) 18:00 AAS
>>187
しかしそれをやらなきゃ日大の志願者は先細りするばかりですぜ?
一方は田舎のキャンパス、都心にあっても予備校のビルみたいなとこ・・
カネ費やすのは理系(主に医学系)の研究費のみ
こんなキャンパスバラバラの単科大学がこれから人気出るとは到底思えませんが?

>>1学部が中堅単科大学なみの規模と実績を持っているので

一学部長に抑えられるんじゃ瀬在総長だけでなく、
日大総長そのもの自体が役割として要らないんじゃないですか?
191: 2003/12/24(水) 19:11 AAS
総長!事件です!

大学の医学部の進学希望者向けの予備校を経営していた「麻布医専ゼミ」
(東京都渋谷区)が、日大、日本医大など複数の私立大学医学部の入試問題
を不正に入手して二十数人の受験生に提供した見返りに、
1人あたり1000万円を超える報酬を受け取っていたことが、
東京国税局査察部の調べで分かった。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
192: 2003/12/24(水) 19:18 AAS
日本大学を売ったスパイがいる!!!
193: 2003/12/24(水) 22:30 AAS
総長、これで医学部がお茶スクの件やらで強く出るのは
事実上不可能になったな、まずは自分の足元すくわれない様に気をつけて

で、病院は別のところに作りなさい。
校友会記念会館と一緒の建物に病院があるなんて死んでも御免だ
194
(1): そもそも 2003/12/25(木) 06:11 AAS
お茶スクの件の発端はカザルスホールの売却依頼
および駿河台病院が退去せざるを得ないところから発して
いるのでは・・・
もともとは学生のため用には考えていなかったのでしょう。
あきらめなさい!
195: 瀬在 [怒り!] 2003/12/25(木) 19:20 AAS
けしからん!許せん!
196: 瀬在 2003/12/25(木) 19:22 AAS
って怒ってばかりいてもしょうがない。
きょうはクリスマス
学生諸君はどのようにお過ごしかな。
197: 2003/12/25(木) 19:32 AAS
>>194
じゃ、病院建設のためだけなんかに寄付要求するな

って言いたいよ
198
(1): 背材 2003/12/25(木) 23:28 AAS
全学部生が使用できる施設を計画している。
よって197の方寄付よろしく。
199: 2003/12/26(金) 16:44 AAS
>>198
だからその中身は何だって聞いているの!!
200: 2003/12/26(金) 16:49 AAS
200ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
201: 2003/12/26(金) 16:50 AAS
改革の中身を説明できないようなワンフレーズ主義はわが国の総理大臣で十分だ
202: 瀬在 [本人!?] 2004/01/01(木) 06:15 AAS
謹賀新年
いよいよ本年法学部新図書館が完成する。
法学部諸君はより一層勉学に励んでもらいたい。
203
(1): 瀬在 2004/01/01(木) 06:21 AAS
新年初夢をみた。

箱根駅伝優勝!
204: 瀬在 2004/01/01(木) 07:30 AAS
新年初夢をみた。

法科大学院合格率100% 

新年早々縁起がヨイ。
205: 2004/01/02(金) 00:11 AAS
>>203
初夢が他人の内容ですか。
206: 2004/01/02(金) 07:01 AAS
おいっ早朝、応援団つくれよ
ハコネ応援に大手町逝っても応援団いねーじゃ
さびしいゼw
207: 2004/01/11(日) 12:45 AAS
外部リンク[cgi]:www.j-n.co.jp
208: 2004/01/12(月) 00:07 AAS
総長、スポ科はどうなったの?
209: セザイ [ほんにん!?] 2004/01/12(月) 23:01 AAS
まもなくできる。
210: 卒業生 2004/01/22(木) 13:09 AAS
後輩諸君、判例時報は読んでいるかな? 法学徒にとって判例の勉強は
とても大切なので、定期購読している人もいるだろうね。
平成16年1月11日号(No.1838)83頁に面白い判決が出ているので、
読んでみるといいよ。
<事案の概要>
大学の法学部教授会で法学部長に当選した者が大学の理事会において
法学部長への就任が承認されなかった場合において、
理事会による不承認裁決書の学内広報誌への掲載による公表が名誉毀損
による不法行為にあたるとされた事例
(東京地判平成15年8月22日)
211: 2004/01/22(木) 22:47 AAS
うわぁ… Nさんのことだね。
212: 2004/01/22(木) 22:47 AAS
まちがえた Iさん
213: 停学 [停学] 停学 AAS
停学
214: 瀬材 [よしよし] 2004/01/27(火) 07:45 AAS
ふむふむ・・・
なかなかきょうの広告
良い出来であるな。
215: 2004/01/30(金) 01:50 AAS
ねぇ、ロースクールはどうなってんの?
志願情報とか全然でないんだが、ウチのローはまだまだ先?
216
(1): セザイ 2004/01/30(金) 07:40 AAS
かなりの高倍率じゃ。
くわしくはココをみなさい。
2chスレ:shihou
217: 2004/02/02(月) 06:39 AAS
>>216
総長!!都心三拠点構想よりも我が法学部は駿河台に行きたいです・・・
三崎町の予備校校舎はもうイヤ。
218: 2004/02/02(月) 06:58 AAS
経済もウチもキャンパスにはどうしようもないほど狭いビル群なんだから・・
今の病院ごった返しの駿河台に又造るよりも比較的少ない三崎町に病院造るのはどうだろう?
歯学部も三崎町に移転、という事で。

法学部はロースクールの横隣の三井住友海上に移転しますから
219: 2004/02/02(月) 17:47 AAS
あと学科再編ももう少し進めるべきだな。新聞は文理学部にこそ相応しいだろうし、
政治経済は何と言うか・・ウチは法学部しかないDQN単科大とはちがうんだからw
で、法学部としては二学科も消えてしまうのは不安。
という事で二つ学科を整備した後は学科を新たに作らねばなるまい。

・国際法学科

あとはー・・ダレか考えておいてくれw
220
(3): シモねただいまおう (5OwwH8nA) 2004/02/03(火) 03:02 AAS
日大法学部は
一般で普通の平均的約偏差値55くらいの受験生から見ると
この辺は受かってあわよくば明治や法政って感じの人が多いと思う。
偏差値60個えると滑り止めの感が強い。
ちなみにおいらは代ゼミの偏差値61,5だった。
おいらは日大が良かったから推薦できたけどもね。

あんま頭いいって感じ出すより
万人に受ける法学部のほうがいいんじゃあないのかな。
敷居が高くなくなおかつ普通よりはいい。
ってこのスタンス。
221: 2004/02/03(火) 03:25 AAS
えーとっ、なぜそこで自分の偏差値を言うのかがよくわからんのだが・・。
222: 2004/02/03(火) 05:27 AAS
>>220
確かに・・・偏差値50後半を保てればいいんだが>法学部
223: 2004/02/03(火) 09:33 AAS
>>220
もったいね
224: >220 2004/02/03(火) 20:22 AAS
シモねたって

付属か?
225: 背罪 2004/02/03(火) 20:26 AAS
法の学生諸君
グダグダ文句ばっかいってないで
司試合格実績あげろ。
司試合格実績によっては法にタップーーリと
予算まわしちゃうよーーん。
226
(1): 2004/02/04(水) 02:17 AAS
偏差値43の高校出身ですが何か?
227: 2004/02/04(水) 13:32 AAS
>>226
偏差値があるだけマシ。
偏差値すら計れない超DQN単位制高校出身者ですが何か?

自分のレベルよりかなり上の大学に来てしまったので
授業についていけなくて困ってます。
228: 2005/02/14(月) 19:56:17 AAS
総長、日大の文系学部(桜上水以外)を神田に結集させてください
229: 2005/02/22(火) 23:47:51 AAS
このスレまだあったのね
230: 2005/02/23(水) 13:06:15 AAS
たのむから勉強してくれ 
法学部生
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*