【第3回】支援物資 仮置き場 (184レス)
上下前次1-新
1: 2008/03/24(月) 21:56:47 ID:92nK7rVc(1/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_1_EFEFEF_000000_240.gif)
2(1): 2008/03/24(月) 22:00:26 ID:92nK7rVc(2/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_2_EFEFEF_000000_240.gif)
3: 2008/03/24(月) 22:01:16 ID:92nK7rVc(3/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_3_EFEFEF_000000_240.gif)
4: 2008/03/24(月) 22:02:12 ID:92nK7rVc(4/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_4_EFEFEF_000000_240.gif)
5: 2008/03/24(月) 22:02:56 ID:92nK7rVc(5/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_5_EFEFEF_000000_240.gif)
6: 2008/03/24(月) 22:03:28 ID:92nK7rVc(6/6)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_6_EFEFEF_000000_240.gif)
7: 2008/05/02(金) 00:17:54 ID:kpV9oeiE(1/4)調 AAS
.
8: 2008/05/02(金) 00:18:26 ID:kpV9oeiE(2/4)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_8_EFEFEF_000000_240.gif)
9: 2008/05/02(金) 00:20:43 ID:kpV9oeiE(3/4)調 AAS
福岡ソフトバンクホークスの多村仁選手が「スペランカー」「スペ」と呼ばれていることを
プロ野球板の住民は知っていると思います。
でも「スペランカー」が何かよく知らないで言ってる人も居るのかなぁ、と思います。
特に年齢の低い人は触れようがないですし。
ということで百聞は一見にしかず、スペランカーです。
↓↓
外部リンク:jp.youtube.com
おぉ…なんという虚弱な主人公。
30cm程度の段差の落下やコウモリのクソにぶつかるだけで死んでしまう主人公。
「洞窟探検」というテーマのくせに、主人公が生まれたての海亀より弱い。(はてなダイアリーより)
スペランカーとは史上最弱の主人公と名高い、誇り高きクソゲーなのです。
10: 2008/05/02(金) 00:21:59 ID:kpV9oeiE(4/4)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_10_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:2chart.fc2web.com
11: 2008/05/04(日) 01:24:49 ID:X2sM9ymI(1/3)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_11_EFEFEF_000000_240.gif)
12: 2008/05/04(日) 01:25:41 ID:X2sM9ymI(2/3)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_12_EFEFEF_000000_240.gif)
13: 2008/05/04(日) 01:26:14 ID:X2sM9ymI(3/3)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_13_EFEFEF_000000_240.gif)
14: 2008/05/04(日) 20:50:01 ID:2AdnXWlY(1/8)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_14_EFEFEF_000000_240.gif)
15: 2008/05/04(日) 20:50:34 ID:2AdnXWlY(2/8)調 AAS
■ 「たこ焼きみたいやな」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以上は世界の盗塁王福本豊さんの名言なんですが、野球でたこ焼きみたいなものって想像できますか?
俺は最初聞いたとき噴き出しました。
画像リンク
←たこ焼きみたいなもの。
この名言以降、プロ野球板では 0対0=たこ焼きが定着しました。
福本は野村克也さん(のちのぼやき王子)と盗塁をめぐる壮絶な争いを繰り広げていて
「クイックモーション(投球動作を小さく早くすることで盗塁を防ぐ投法)」を野村に考案させたほどの盗塁名人でした。
(クイックって日本製だったんですよ。アメリカ人はクイックで投げると打てなくなるらしい)
そんな偉大な福本さんは他にもユニークな解説っぷりで多くの名言を残しているそうです。
気になったらWikipediaへ。お腹がすいたらたこ焼き屋さんへ
外部リンク:ja.wikipedia.org
16: 2008/05/04(日) 20:51:05 ID:2AdnXWlY(3/8)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_16_EFEFEF_000000_240.gif)
17: 2008/05/04(日) 20:51:35 ID:2AdnXWlY(4/8)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_17_EFEFEF_000000_240.gif)
18: 2008/05/04(日) 20:52:31 ID:2AdnXWlY(5/8)調 AAS
<1988ソウル五輪>
野茂・古田要する日本は予選をプエルトリコ台湾オランダを下し3連勝。
準決勝は地元韓国相手。ここは野茂が打線を完全に封じて勝利。
アメリカと因縁の再選となる決勝。
雪辱に燃えるアメリカは二発の本塁打でパワーを見せつけ、
投げてもアボットが粘りの投球を見せ、勝利をあげる。
日本は銀メダルに終わってしまった。
(主な代表選手)
古田敦也 野茂英雄 潮崎哲也 野村謙二郎 など
<1992バルセロナ五輪>
キューバが強い。
予選でキューバとあたった日本は変則投手をぶつけたが
パワー野球にバントなどの緻密さを併せ持つキューバの前に2-8の完敗。
さらに郭李建夫(のち阪神)に完封され台湾にも負けてしまう。
無論、キューバと台湾は決勝トナメに進出した。日本もアメリカに大勝し、決勝トナメへ。
準決勝、台湾は再び郭李建夫を日本にぶつけてくる。
先制されるも前回完封された郭李建夫から逆転!
しかしじわじわと得点する台湾に逆転されてしまう。4回以降は郭李建夫に押さえ込まれてしまい、
キューバとの再戦・金メダルの夢は泡と消える。
3位決定戦でジオンビー、ガルシアパーラら要するアメリカを破り銅メダル。
(主な代表選手)
杉浦正則 伊藤智仁 小久保裕紀 三輪隆 など
19: 2008/05/04(日) 20:53:18 ID:2AdnXWlY(6/8)調 AAS
<1996アトランタ五輪>
予選でキューバ、オーストラリアに黒星。さらにアメリカにコールド負け。
予選敗退が危ぶまれる中、ミスターオリンピック杉浦が復帰した後三連勝。
準決勝で史上最強と歌われたアメリカを杉浦と本塁打攻勢で撃破。
決勝へ。
「打倒、キューバ!」。キューバは約10年間国際試合無敗の連勝が100を超えていた。
闘志むき出しの日本選手。試合は壮絶な打撃戦となった。
序盤にリナレス(のち中日)のホームランなどで6点を奪われるも、松中のホームランで同点。
その後も谷のホームランなどが飛び出すが、12三振を奪いながら投手陣が8HRを奪われてしまい
9-13で惜しくも銀メダル。
泣き崩れる日本ナイン。それをキューバ選手が肩を抱き、ともに涙を浮かべた。
(主な代表選手)
杉浦正則 福留孝介 松中信彦 井口忠仁 今岡誠 谷佳知 川村丈夫 小野仁 三澤興一 など
<2000シドニー五輪>
初めてのプロアマ合同での参加となったシドニーは初めてメダルを逃す大会となってしまう。
日本は4位で予選を通過し、キューバとの対戦。
黒木が先発し魂の投球を見せるが、キューバ四番のタイムリーで3点を奪われる苦しい展開。
打線も相手投手の155km/hの速球を打ち崩せず敗北。
3位決定戦へ回る。
メダルは逃せない日本は松坂。相手韓国は具臺晟。
重苦しい、息詰る投手戦となり、スコアボードにはたこ焼きが並ぶ。
均衡をやぶったのが韓国の李承★の2点タイムリー。
そのまま日本は逆点できず、メダルを逃してしまった。
黒木、松中らは一目もはばからず泣いた。
※★は火へんに華
(主な代表選手)
プロ:松坂大輔 黒木知宏 中村紀洋 田中幸雄 田口壮
アマ:杉浦正則 阿部慎之助 赤星憲広 杉内俊哉 石川雅規
20: 2008/05/04(日) 20:53:52 ID:2AdnXWlY(7/8)調 AAS
<2004アテネ五輪>
ついにオールプロとなったアテネ代表。
長嶋JAPANと呼ばれ長嶋が監督となりアジア予選を突破するも
長嶋が倒れてしまう。急遽コーチ中畑を監督に昇格させるも準備不足は否めない。
さらにスコアラー軽視による情報不足。そんな中「全勝予選通過」を掲げ戦っていく。
実際“あの”キューバを下し順調だった。オーストラリアとあたるまでは。
アメリカ野球経験者やマイナーリーガーを主体のチームのオーストラリアは
台湾プロ野球で.369を叩き出したフィングルソンや元中日のニルソン、
アメリカ球界経験者のキングマンなどの打点で日本に勝利。
しかしその後もカナダ、王建民先発の台湾、ギリシアに勝利し、予選1位通過。
再びオーストラリアとの対戦となる。
オーストラリア先発のマイナーリーガー・オクスプリング(のちメジャー→阪神)相手に
打線が沈黙。松坂も打球を腕に喰らいながらも力投。
しかし、またしてもキングマンにタイムリーを浴びてしまう。
この一点をオクスプリング、ウイリアムス(阪神)のリレーに守りきられてしまい惜敗。
結局オーストラリア以外どこにも負けずに銅メダルとなってしまう。
アテネの反省を踏まえ、情報収集など裏方仕事を見直し、
選手たちも誇りを胸に戦ったWBC第一回大会は日本が世界一となった。
21: 2008/05/04(日) 20:54:25 ID:2AdnXWlY(8/8)調 AAS
そして、今年2008北京。
環境汚染や食品安全、さらにチベット東トルキスタンの人権問題など
問題山積の北京五輪であるが、参加するなら勝たなければならない。
WBC世界一のプライド、130年の歴史を誇る日本野球のプライドにかけて。
「参加することに〜」なんて競技人口の少ない野球には当てはまらない。
最後の五輪。日本が野球で“金”を捕れる最後の五輪かもしれない。
頼むから、勝ってくれ。
<動画で振り返る、野球全日本>
外部リンク:jp.youtube.com
22: 2008/05/05(月) 01:01:23 ID:b9a/2ai2(1/5)調 AAS
【○●プロ野球板ふしぎ図鑑●○】
プロ野球板という場所では、いろんなネタを選手につけて遊んでいたりもしております
いろんなところからネタが供給され、それがいろいろな経緯を経てそれぞれの選手に付けられるのである
今日はそのごく一部を、ざっとご紹介いたしましょう
それでは、ご笑覧あれ
23: 2008/05/05(月) 01:01:55 ID:b9a/2ai2(2/5)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_23_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=15160c879fd18282affc1520ff99a575&guid=ON)
24: 2008/05/05(月) 01:02:43 ID:b9a/2ai2(3/5)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_24_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=6f5dc138b78e53c612338152e42e45dc&guid=ON)
25: 2008/05/05(月) 01:03:20 ID:b9a/2ai2(4/5)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_25_EFEFEF_000000_240.gif)
26: 2008/05/05(月) 01:04:49 ID:b9a/2ai2(5/5)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_26_EFEFEF_000000_240.gif)
27: 2008/05/05(月) 15:07:20 ID:hVXHb.vM(1/2)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_27_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=59e7d1a1d8dd4d266a6671be7f0a7800&guid=ON)
28: 2008/05/05(月) 15:08:44 ID:hVXHb.vM(2/2)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_28_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=b3accc963429797e8f4b490f9513c226&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=1a660ac027472d0d49fbd0b189acdae8&guid=ON)
29: 2008/05/07(水) 23:09:53 ID:wbaUGBdY(1/5)調 AAS
★プロ野球板 勝手コラボ宣伝企画 【高校野球編】
さぁ、<<高校野球>>板の出馬です。是非ご投票をお願いします。
ただ同組の台湾も個人的に応援したい板なんですよね。
ということで、高校野球と台湾について勝手コラボしてみます。
30: 2008/05/07(水) 23:10:23 ID:wbaUGBdY(2/5)調 AAS
新高山の西 沃野千里
要路四通の 直中占めて
嘉義よ歴史に 輝くところ
嘉農が瑞穂の 旗立て立つ地
これは嘉義農林という学校の校歌ですが、嘉義農林という学校知ってますか?
話の流れと「新高山」というワードでピンと来た人も多いと思いますが、
嘉義農林とは台湾の学校です。(現在はどうも大学らしい?台湾板の人補足お願いしますw)
この台湾の学校、嘉義農林は実は甲子園準優勝高なのです。
「なんで台湾の学校が甲子園に出れんだよボケナス」と不思議に思った人も多いでしょうが、
戦前、日本が統治していた時代は台湾も日本の一部として甲子園出場の権利があったのです。
これは満洲・朝鮮も同様でした。
31: 2008/05/07(水) 23:12:18 ID:wbaUGBdY(3/5)調 AAS
当時の監督は名門・松山商出身の近藤兵太郎さん。
彼は「俺が台灣の野球を強くする」という意気込みで台湾に渡り、
台湾中から有望な選手を嘉義農林に集め、松山商直伝のスパルタ式練習で鍛え上げました。
厳しい中にも「球は霊(たま)なり」と野球道とも言うべき精神性を重んじ、
教え子に「近藤先生は、正しい野球、強い野球を教えてくれた。差別、ひとつもありませんでした」と言わせるほどでした。
朝日新聞のサイトから引用したので、多分間違いないでしょう。
そしてついに1931年に甲子園への切符を手に入れました。
無名のまま準決勝で小倉工を10-2で下し、決勝へ進みました。
決勝では惜しくも0-4で敗れてしまいましたが、この快進撃は今でも台湾で語り継がれています。
32: 2008/05/07(水) 23:12:56 ID:wbaUGBdY(4/5)調 AAS
作家の菊池寛さんは「日本人、本島人、高砂族という変わった人種が
同じ目的のため共同し努力しているということが、何となく涙ぐましい感じを起こさせる」
と観戦記に書いています。本島人とは今で言う台湾人のことです。
高砂族というのは台湾原住民のこと。
嘉義農林のレギュラーのナインは日本人3人、本島人2人、高砂族4人という構成でした。
異なった「人種が同じ目的のため共同し努力している」。なんとなく理想的なものを感じます。
現在、野球台湾代表の応援歌を高砂族のロックバンド、動力火車が歌っています。
外部リンク:jp.youtube.com
PVに映る代表戦の応援を見て、台湾の野球熱がいかに高いかがわかってもらえると思います。
日本の鳴り物応援をベースとした台湾の応援は「騒音系応援」とも称されるほどの熱狂ぶり。
嘉義農林を始めとした日本統治時代の「野球」がそのまま受け入れられ愛されているのです。
33: 2008/05/07(水) 23:13:56 ID:wbaUGBdY(5/5)調 AAS
台湾からは日本プロ野球に多くの人材を輩出しています。
その中の一人、林威助(リン・ウェイツウ)は衛星放送で日本野球に憧れを持ったそうです。
「甲子園。高校野球なのにスタンドは満杯だった。興奮しました」とも言っています。
その林威助は日本に留学し高校野球に励みましたが、年齢制限に引っかかり2年の夏で大会に出られなくなりました。
しかし、腐らず練習を続け、阪神にドラフトで指名され現在も活躍しています。
このように毎年わたしたちを魅了して止まない甲子園は海の向こうでも同じように熱狂を生む
特別な大会なのです。
すごいぜ、甲子園。
34: 2008/05/09(金) 01:28:17 ID:??? AAS
★プロ野球板 勝手コラボ宣伝企画 【お酒・Bar編】
■ 酒と野球とビールかけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
酒と野球。まあなんておっさんくさ……もとい、素敵な響きでしょう。
好きな選手のプレーをつまみに好きな酒を飲むのは、
私を含め、野球好き呑み助にとっては至福の極みです。
勝ったら祝杯、負けたらやけ酒。
シーズン中はその繰り返しだったりします。肝臓には気をつけます。
さて、祝杯の中でも最高なのが、優勝を果たしたときに行われるビールかけです。
どうコメントするべきかわからないコスプレをした選手や、
普段あまり喋らないのに全開の笑みを披露する選手、
ここぞとばかりに先輩にビールをぶっかける選手など、
そのチームのファンには優勝の喜びに加え、普段見られない選手の姿を見られる
楽しい機会となります。
35: 2008/05/09(金) 01:30:41 ID:??? AAS
ビールかけ、と言いますが、いつもビールを使うわけでもありません。
1997年日本一のヤクルトスワローズ、2000年日本一の読売ジャイアンツは
シャンパンファイトを行いました。これ以外にも、シャンパンを混ぜることはあるようです。
記憶に新しいところでは、WBC優勝の際もシャンパンファイトでしたね。
アメリカで行ったので、当然といえば当然かもしれませんが。
ビールでもシャンパンでもない、「祝勝水」という謎の炭酸水を使用したのが、
1999年のダイエーホークスです。
当時ホークスの所有会社だったダイエーにとってビールは商品。
その商品を無駄にするとは何事か、という批判から用意されたものだそうです。
選手からの評判はといいますと、2003年の日本一の折にはビールやシャンパンが
加わっていたということからうかがい知れるかと。
ちなみに飲料用ではないのですが、味は甘いそうで。……べたつかないのでしょうか?
36: 2008/05/09(金) 01:31:56 ID:??? AAS
■ お酒は二十歳になってから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後に、ビールかけにまつわるちょっとしょんぼりなお話。
昨年リーグ優勝を果たした日本ハムファイターズについての記事です。
日本ハム吉川が未成年理由に美酒酔えず
外部リンク[html]:hokkaido.nikkansports.com
6行程度の記事ですがまとめてみますと、
吉川・木下の両投手は19歳ということでビールかけに参加することができず、
木下投手は会場隅で自ら水をかけて気分だけひたってみた。
……というお話です。
37: 2008/05/09(金) 01:33:06 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_37_EFEFEF_000000_240.gif)
38: 2008/05/11(日) 04:22:30 ID:VvJWW13Q(1/3)調 AAS
★プロ野球板 勝手コラボ宣伝企画 【吹奏楽編】
■ 鳴り物応援と吹奏楽と
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今や、台湾や韓国でも浸透している日本発祥であるプロ野球の鳴り物応援。
これは広島カープが発祥であります。
1975年のある日、突然 広島市民球場の広島ファンがトランペットで応援を始めたのです。
このとき、演奏された曲があのコンバットマーチ。
察しの通り、日本プロ野球が鳴り物応援を始める遥か前から学生野球の吹奏楽応援は
歴史を重ねているのです。
野球応援の定番となっているコンバットマーチは早稲田大学応援部吹奏楽団が作曲した歌です。
つまり、現在のプロ野球の鳴り物応援は吹奏楽をルーツとするものなのです。
39: 2008/05/11(日) 04:23:52 ID:VvJWW13Q(2/3)調 AAS
現在の日本スポーツ応援スタイルは野球早慶戦を源流に持つと言っても…過言かな?
とにかく、早慶戦の応援は後世の野球などの応援に強い影響を与えました。
というのも早慶戦が日本のスポーツ黎明期に大いに大いに盛り上がったスポーツイベントだったからです。
(すべての「早慶戦」の起源は野球早慶戦らしい。あまりの加熱ぶりに試合を中止せざるを得ないことも。)
そんな早慶戦と吹奏楽はいつ結びついたのでしょう。
調べてみたらなんと戦前にまで遡ります。
厳密な定義はよくわかりませんが、楽隊が早慶戦に居たという記事が残っているそうです。
80年以上前!
そんな昔から野球は吹奏楽におんぶにだっこだったのです。
40: 2008/05/11(日) 04:25:00 ID:VvJWW13Q(3/3)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_40_EFEFEF_000000_240.gif)
41: 2008/05/15(木) 22:12:52 ID:oYsjNm2o(1/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_41_EFEFEF_000000_240.gif)
42: 2008/05/15(木) 22:14:03 ID:oYsjNm2o(2/11)調 AAS
■ そもそも何者だ。こいつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このよくわからないキモコアラ。一体何者でしょう。
AAではわからないですが、このコアラ「青い」んです。
不可解ですねーキモイですねー。
まずは画像をご覧ください。
画像リンク
![](/?thumb=4c2041c32b171e92bc679c2fe3e4bb9d&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=46d92f60edce601f00f69cd90523c107&guid=ON)
たれ眉毛の不気味な笑い、軟体な動き…。
プロ野球板選対のマスコットになっているドアラですが
見ての通り、中日ドラゴンズのマスコットなのです。
トラッキー達と共に得意技「体育座り」を炸裂させるドアラ
画像リンク
![](/?thumb=c9491d278f279be4a978d4e5e6a86203&guid=ON)
43: 2008/05/15(木) 22:17:15 ID:oYsjNm2o(3/11)調 AAS
なぜお前はコアラなんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名古屋市はシドニーと姉妹都市なのです。
それで名古屋の東山動植物園にコアラが来て以来、名古屋ではコアラが大人気。
その人気にあやかってか、1994年にマスコットに就任。
一説ではナゴヤ球場で捨てられていたのを拾われたとか。
44(1): 2008/05/15(木) 22:19:22 ID:oYsjNm2o(4/11)調 AAS
■ ドアラの概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・得意芸は「体育座り」「静止芸」「キレのあるダンス」
・尻尾は青いボールの形をしている→外部リンク:jp.youtube.com
・尻尾は常に露出してないと死ぬらしい。
・中日からは年俸をパンで支払われている。
・好きな言葉は「休み」、将来の夢は「いつも寝ている生活」
・ドアラデーで司会のお姉さんに「これがかの有名な気持ちの悪いドアラの動きです」と言われる
・レオラ(西武のセクシーなライオン)に片思いされているらしい→外部リンク:jp.youtube.com
・好きなスポーツはサッカー
・ビールかけに参加した史上初のマスコット
・Wikipediaになんか書いてありましたが、中の人はいません
<ドアラと森野>
・森野選手はドアラに似ていると言われている。おそらく眉毛が
画像リンク
![](/?thumb=8f492886d375081f8dc028c15c66554a&guid=ON)
・二人は仲がいい。
・森野「(ドアラは)マスコットの中でもプロ意識が高い」
・ドアラ「(森野選手は)ぼくのことを可愛がってくれてる」
・森野「マスコットに似てるとか意味が分からない」
・ドアラは森野をライバルだと認識
45: 2008/05/15(木) 22:19:52 ID:oYsjNm2o(5/11)調 AAS
■ 「荒ぶる有袋類」の勇姿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全力で踊り、浮きまくる心優しいキモコアラ
外部リンク:jp.youtube.com
スーパー挙動不審コアラ in西武ドーム
外部リンク:jp.youtube.com
フリーダムラジオ体操
外部リンク:jp.youtube.com
実は凄いドアラ、コールに答えてバク転しまくる
外部リンク:jp.youtube.com
46: 2008/05/15(木) 22:20:23 ID:oYsjNm2o(6/11)調 AAS
■ 「できれば、買ってください」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドアラはマスコットで初めて本を書きました。安請け合いをしてしまったらしい。
執筆中のドアラ先生
画像リンク
![](/?thumb=0be35b2a4be3e500c6bd201c4829208e&guid=ON)
売り上げはすでに12万部を越える大ヒット。
初版7万部は「世界の中心で、愛を叫ぶ」(初版8,000部)や「女性の品格」(1万4,000部)を軽く凌ぎ、
ゴッド姉ちゃん著作の「おとなの叱り方」(3万部)すら軽く超越。
これはネット販売で注文が殺到し「ハリー・ポッターと死の秘宝」をおさえ、
Amazon、楽天ブックス、7&Yで注文1位に輝き、当初予定の7,000部では対応しきれなくなった結果。
内容をチラっと見せますので、少しでも気になった方は今すぐ注文しましょう。恥ずかしがらずに。
ちらっ
画像リンク
![](/?thumb=c615b65319b014ee8fe7ce17a238e8ee&guid=ON)
47(1): 2008/05/15(木) 22:27:59 ID:??? AAS
>>44
ちょ、乙だけどレオラって誰www
ライナファンから怒られるぞw
48: 2008/05/15(木) 22:40:20 ID:oYsjNm2o(7/11)調 AAS
>>47
やっちまったw
それ、直したはずだったんだけどなぁwww
49: 2008/05/15(木) 22:41:50 ID:oYsjNm2o(8/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_49_EFEFEF_000000_240.gif)
50: 2008/05/15(木) 22:42:28 ID:oYsjNm2o(9/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_50_EFEFEF_000000_240.gif)
51: 2008/05/15(木) 22:43:16 ID:oYsjNm2o(10/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_51_EFEFEF_000000_240.gif)
52: 2008/05/15(木) 22:43:59 ID:oYsjNm2o(11/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_52_EFEFEF_000000_240.gif)
53: 〜ドラフト会議について〜 2008/05/25(日) 00:00:45 ID:??? AAS
基本的に高校や大学からプロ野球選手になるためにはプロ野球球団から
ドラフト会議で指名を受けて契約しなければなりません。
助っ人外国人はもちろんドラフトで入団するわけではないですが、日本人選手は
たとえ他国のリーグでの経験があったとしても、ドラフトで指名されなければ日本のプロ野球チームに所属できないのです。
最近も1人有名な選手でアメリカMLBから日本球界にドラフト入団した選手がいますよね。(誰かとか経偉はあえて書きませんよ・・・。)
ドラフト会議で決まるのはあくまで選手との【契約交渉権】です。要するに
ドラフトで指名する≠指名した選手が入団してくれる
ということです。こういうシーンは毎年繰り返されているのであえて書く必要もないかもしれませんね。
プロ野球のドラフト制度が始まったのは1965年、今からほぼ半世紀前からの制度なのです。
54: 〜ドラフト会議について〜 2008/05/25(日) 00:02:19 ID:??? AAS
・希望入団枠って何なんですか?
ものすごく簡単にいえば、逆指名制度・自由獲得枠の最新の言い方です。もっとわかりやすく言えば「選手が自由に入団するチームを選ぶことができる」制度です。
最初の名称の「逆指名制度」とは、選手自身が入団したい球団を【指名】したうえで、指名された球団が、その選手を【ドラフトで指名】することでその選手と優先的に契約できる
「自由獲得枠」は、選手を【契約締結内定選手】として【ドラフト会議で指名することなく】獲得できる制度です。
まあ全部名前が違うだけで制度は同じと思ってもらって大丈夫でしょう。
また、この制度は、大学生・社会人にのみ適用されているルールです。
そして、この制度は、相次ぐ希望入団枠における裏金問題の影響を受けて2007年度より廃止される運びとなります。
55: 〜ドラフト会議について〜 2008/05/25(日) 00:03:08 ID:??? AAS
・ウェーバー方式ってどういうことをするの
「選手を指名する順番を決める方法」です。プロ野球のドラフトでは基本的に、所属しているリーグの【日本シリーズの勝敗】【ペナントレースの順位】で決まるのです。
こんな感じで決まります
奇数順位 シリーズ敗北リーグ6位→勝利リーグ6位→敗北リーグ5位→・・・→優勝チーム
偶数順位 勝利リーグ1位→敗北リーグ1位→勝利リーグ2位→敗北リーグ6位
・ドラフト改革
。
2004年におきた明治大一場選手(現・東北楽天)へのいわゆる「栄養費問題」などで、たびたび裏金の温床とされていたこの制度、2006年度までは実質見て見ぬ振りをされてきました。
しかし、2007年3月に報道された西武の金銭供与問題、同4月に発覚した横浜・那須野選手への高額契約金問題など、希望枠にかかわる事件が相次ぎました。この動きを受けて、2007年度のドラフトから希望入団枠は廃止されました。
また、2005年から施行されていた、高校生と大学生・社会人を別々にドラフトする、分離ドラフトという制度があったのですが、この制度が2007年をもって廃止され、高校生・大学生・社会人一括のドラフトが2008年から再開されます。
56: 転載1/17 2008/05/28(水) 21:05:23 ID:??? AAS
○●プロ野球マスコット名鑑●○
これより、<<プロ野球>>板の支援物資を投下させていただきます。
プロ野球の華といえば選手達のプレー。ですが、プロ野球生観戦の醍醐味はそれだけではないのです。
出店されている店、スコアボードの演出、各チーム特色のある応援。
それらのすべてがチームを盛り上げるために貢献しています。
そんな欠かせない要素の一つが「マスコット」。
各球団のマスコットたちはそれぞれ個性豊かな顔を持っていて、観戦に来たお客さんを楽しませています。
今回はそんなマスコットたちを紹介していきたいと思います!
※12球団だけど、12じゃ終わりません。
なぜなら、マスコットは多くの場合一人ではなく、一つの項に納めきれない個性の持ち主が多いからです。
今回存在だけしか紹介できなかったマスコットたちにも、それぞれ物語があったりします。
57: 転載2/17 2008/05/28(水) 21:07:44 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_57_EFEFEF_000000_240.gif)
58: 転載3/17 2008/05/28(水) 21:08:40 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_58_EFEFEF_000000_240.gif)
59: 転載4/17 2008/05/28(水) 21:09:49 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_59_EFEFEF_000000_240.gif)
60: 転載5/17 2008/05/28(水) 21:10:49 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_60_EFEFEF_000000_240.gif)
61: 転載6/17 2008/05/28(水) 21:12:20 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_61_EFEFEF_000000_240.gif)
62: 転載7/17 2008/05/28(水) 21:14:06 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_62_EFEFEF_000000_240.gif)
63: 転載8/17 2008/05/28(水) 21:15:12 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_63_EFEFEF_000000_240.gif)
64: 転載9/17 2008/05/28(水) 21:16:17 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_64_EFEFEF_000000_240.gif)
65: 転載10/17 2008/05/28(水) 21:17:10 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_65_EFEFEF_000000_240.gif)
66: 転載11/17 2008/05/28(水) 21:18:20 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_66_EFEFEF_000000_240.gif)
67: 転載12/17 2008/05/28(水) 21:19:37 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_67_EFEFEF_000000_240.gif)
68: 転載13/17 2008/05/28(水) 21:20:36 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_68_EFEFEF_000000_240.gif)
69: 転載14/17 2008/05/28(水) 21:21:15 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_69_EFEFEF_000000_240.gif)
70: 転載15/17 2008/05/28(水) 21:22:00 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_70_EFEFEF_000000_240.gif)
71: 転載16/17 2008/05/28(水) 21:22:46 ID:??? AAS
No.15 COOL(千葉ロッテマリーンズ)
千葉ロッテに2005年8月、突如として現れた第4のマスコット。マーくんたちとは違い、彼はイワトビペンギンである。
名前はペンギンがあしらわれたロッテのガム「COOL MINT」から取られたのかもしれない。
AAが見当たらなかったので文字だけで失礼します。
グラサンやビン底のようなぐるぐるメガネをかけてアロハシャツを羽織る、ちょっと異色なマスコット
だが、Mr.カラスコのような恐ろしい暴走タイプではない。メガネの下はとぼけた瞳。さらに実は練られた設定を持っていた。
1992年に、ロッテオリオンズのマスコットとなるべく誕生したが、本拠地が川崎から千葉に移ったのを知らずに世界中をさまよい、
やっとの思いで2005年にたどり着いたという設定だった。
当初は相手チームを応援する路線で活動していたが、その方向性は頓挫する。
しばらくはちょっかいを出す脇役のような活動をしていたが、優勝を期にアジア一のアクロバットを目指すという役割も担うことに。
そして、Mr.カラスコの活動を見てか新たな位置づけがされた。
その名も、「千葉ロッテマリーンズの環境戦士」。2006年8月には環境省を訪れ、当時の小池百合子環境大臣から
「チームマイナス6%」のさらに上に立つ環境戦士として活動することを託されたという。
彼はペンギンである。極地の氷が融けては困るというわけだろうか。
こうして、ただの脇役でなく時に自ら主役に躍り出て、キャラクターショーや地域貢献において環境活動に邁進するようになったCOOL。
地道に、かつ名実共に愛されてマスコット道を進む彼は幸せなのかもしれない。
72: 転載17/17 2008/05/28(水) 21:23:42 ID:??? AAS
いかがでしたでしょうか。今日も各地で試合が行われています。
そしてマスコットたちは自らの仕事を果たすために、日夜頑張っています。
地域のイベントにも現れますので、「野球は見ないよ」って皆様も今度注目してみてはいかがでしょうか。
そして最後に一言。
マスコットキャラ板さん、こちらでも語っておりますので使わせていただきました。
なお、この物資を作るにあたり、各球団公式サイト、ウィキペディアなどに加え、
主に「いんてっくすGarakuta」(外部リンク[html]:pavillion.fan-site.net)さんの文章、画像などを資料として使わせていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
73: 2008/05/28(水) 23:07:38 ID:??? AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_73_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.fighters.co.jp
74: 2008/05/28(水) 23:08:17 ID:??? AAS
北海道移転にあわせて誕生した、ヒグマのマスコット。愛称は「B・B」
アメリカの会社に頼んでデザインしてもらったとのことで、
当初のイラストはバタ臭い(このAAは初代イラストをベースにしています)。
挙句そのエロそうな目つきなどから「本名・エロズリー」と揶揄されるほど。
2年目の2005年からはそういった辺りが改善され、だいぶかわいらしくなった。
とはいえ、「これ入ってるよね?」的な行動をしたり、やっぱエロい。
マスコットの中では日が浅いながら経験豊富(中の人が元・西ゲフンゲフン)。
チーム公式サイト内でコラムを執筆し、マスコット交流を促すなど「物言うマスコット」としても活躍。
とはいえ、対抗意識が強すぎたり、いいたいことを言い続ける姿勢でたまに筆禍をうむことも。
また、その身体能力は特筆すべきものがあり、2004年に「トリビアの泉」で10球団(近鉄・西武は欠席)の
マスコットが競争した際にダントツの1位を獲得。
後に西武のレオ、楽天のクラッチとMr.カラスコにも勝利し名実共にプロ野球界一の俊足マスコットに。
また、トレードマークのモヒカンは時々色が違う(普段は黒。日曜はオレンジで稀に白)。髪型もたまに変わる。
背番号の「212」は、デビュー当時の北海道の市町村数。
2006年デビューの弟のカビーは千葉県鎌ヶ谷にある2軍のマスコットとして活躍中。
75: 2008/05/28(水) 23:25:57 ID:8UZGl1vk(1/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_75_EFEFEF_000000_240.gif)
76: 2008/05/28(水) 23:29:35 ID:8UZGl1vk(2/11)調 AAS
<アウトって難しい>
打って3塁に走る、なんてのは流石に漫画だけでしょうが、
走塁や守備において一番問題になるのがこの「どうやったらアウトなの?」という疑問。
必死にボールを取っても何処に投げたらいいかわからない…
高く上がったフライで激走して「戻れ!」と言われるが意味がわからない…
ということで「アウト」についてまとめます。
1)三振したらアウト
2)フン詰まりアウト
3)タッチされたらアウト
4)ノーバウンドで取られたらアウト
5)帰宅阻止アウト
6)嫌なヤツはアウト
77(1): 2008/05/28(水) 23:31:45 ID:8UZGl1vk(3/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_77_EFEFEF_000000_240.gif)
78: 2008/05/28(水) 23:32:52 ID:8UZGl1vk(4/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_78_EFEFEF_000000_240.gif)
79: 2008/05/28(水) 23:34:52 ID:8UZGl1vk(5/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_79_EFEFEF_000000_240.gif)
80: 2008/05/28(水) 23:35:44 ID:8UZGl1vk(6/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_80_EFEFEF_000000_240.gif)
81: 2008/05/28(水) 23:36:59 ID:8UZGl1vk(7/11)調 AA×
![](/aas/shitaraba_sports_21337_1206363407_81_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.920s