[過去ログ]
やる夫が、AA職人を目指しているようです (548レス)
やる夫が、AA職人を目指しているようです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ 例えば、髪の毛のつもりで、/ でつないだ線を沢山書き込もうとしても、 (・ω・` ) ////// し し | 必ず↑の分だけ隙間があく。 /////の隙間も同様 サイズの限られたAAでは、これは、けっこう無視できない大きさの隙間だったりもする そもそも、髪一本一本は到底描けない ∧__∧ (ω・` ) そこで、描く髪をまとめた「束」として考えて、主要な「束」だけ描く (∞ | 要は、「減らす」捏造をするってわけ もちろん、パターンなどを使って描ける部分はしっかりと描く! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/276
277: 名無しのやる夫だお [sage] ☆前髪は「束」でまとめ、余計な線は大きく省いている ロール部分は曲線的なパターンを沢山使いながら、ボリュームと髪の流れを描いている / ̄ ̄ ̄\ �┯妓宜� \,/  ̄ ̄ ̄�� . _�─ �`マ ∠ _,,. �� . __ ∠> '´ `<厂`/マ元元��'´ �� . >x/ / \__/^ヽヽ �─ � �� . /// , ' / `ー�─ �_,. 勿、 〃 ,′ / , ' 込 ´ 勿、 {{ i ,' / } 込 ,勿、 . Ⅵi ! ′ ノ 込/´ ̄ \ 八 i !{ { / イ } ヽ、 \ . ヽ从j ミ从 イ/メ、 ノ ` \ r匕Y´ハ ヽイ ィ=ミ、゙メ、 / 丶 く ノ=ミ、}ヒリ rしY ノリイ ` ー ==ミ} (=ミ刈""、 、_うノ彡く } - ==≡ニ二三三ミノ `)_人 '''''' (辷_彡'__ . - ==≡彡ノリ _彡介n` . イ=彡く _彡' / `ニフ〕ア爪 )' (ミ辷= __彡'´ ̄´ . {__'ア´ ̄ ̄ ̄``ー‐(ミ辷=_彡' \ 「/ j厂 ̄´ \ / ! ) .. ,( i 〈 ヽ\ } i ノ . \ ヽ l /// 丿 イ 〉、 , < ノ イ | / \ | { 丿 \ / (◆yuxcui8H8M 氏 作) ____ / \ / ⌒ ⌒\ / (○) (○) \ なるほど、まとまりで捉えるってわけかお! ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ノリ ( \ / _ノ | | 彡' が髪の流れになっていて綺麗だお \ /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/277
278: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ c(ω・´ )っ 「髪は束と先」、この格言は一つの描き方の典型だね! ( ( と つ ) ) でも、他にも描き方は沢山あるんだよ! ∧_∧ 例えば、「文字埋め」 (`・ω・´) 漢字やカナをしきつめ、髪の流れや黒さを表現するタイプのAAだ 小小ミミミミ戈竺ミぇ_ 小小小ミミミミ戈三竺ぇ, | 小小小ミミ从戈ミミミミミく | し 理 州州从州刈小イメヘミミ乏゙ | な 想 Y'小化べ!``′ ヾf≠ | く. 化 _ V廴 | て は ,∠_ ` l! ,nヽ| い __ /, -t::ァー l八 | || い 三ミ:;、: .:〈 `≡ニ´ }! 〉:| l| :≠''"´i | j{〈 // \_ i | ミソ/ // ̄ ̄ ̄ 、 i }_,ノ _ ミ‐' _/ ,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__ 些竺ニ---‐'''"´ _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄ ''''''" ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::.. ,:,;i;i+'´ |ーー―---|:::::::::::::.. ( 某(*゚Д゚)さん 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/278
279: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ 髪の表現では、トーン表現もおなじみだ (`・ω・´) 点系の文字繋ぎと、バランスの良いトーンがよくマッチしている ミミミや 二ニ は、髪の流れに沿った線の表現になっている ,、 - ====-..、、 ,.'"´ .: .: .: .: .:. :.`丶、 /  ̄``ヽ, .: .:``丶 ,〃.:.:. - == ‐- y'´. :.: .: : .:. :.ヽ ,〃.::.: '"´  ̄二ニミV .:. :. :.: .: .:.::.', ,j〃.:.:. .:.:.:. :.:. :.:.:.; ハ 、 .:. :.: .: .:', lN';:;:.:.:.,r'´.:.:.:.:.::..::..:;/ ', ミヾ;:; 、 `、 .:. :.:.:.:::! !1!.;r'´:. ..:;..:.:; ィ イ ヾミミヽ;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:;;:! ',V.:::;,.‐''"´ } '、 `ヾミミミヽ;:;;;;;;;;;;;,! ヾミヽ、、,, ,,,,,、、z==''' `` `〒ミ ハ;;;;;;;;,′ `it-ァテ ' '''"‐tテテァ ,_ - ´, ミ' !;:;;;,′ l`"´i `ニ ト、 < ハ ,!;;;/ l l '、 < :′ )イ ノ;;/ ', ! )、 Vヽ Y´ 、_ ノ V ', `ー '"´ `Y / ', i '''゙ - _`'''' ' ,′ / / ノヽ ヽ _´ ̄``''ー,, ,ノ /.::;/ / i 丁  ̄``"´ /.:;.:;:;/ '´ ! L _ _ __ , イ. ‐'´ ノト、 `コ´. :. :.: .: .:. //.:.:.丶、 , .-‐ '"´.:.:.i. :.: .: .: //.:.:.:. 丶、 '"´ .:.:.:/∧. :.: . ,、‐' / `゙゙ .:.:.:.// `ー --‐ イ / // / / (サナリィ ◆SNRIF91jzE 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/279
280: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ 髪の交差した部分を、丁寧な文字並べで表現している (`・ω・´) 全体的な髪の角度は、そうとう捏造技術が使われているはずだ , へ / \_,. -、 / , ⌒ー< \ / / / 'ハ `ヽ `ヽ / / , /{ i ! ヽ、 i ! oハ // , ,ィ//ムハ i ! i` ー+ ⊥°_j / , ' //イ!fr==、从i ii ┼- 、 | i !.:.:.:.::「`¨ ・・・…‐- 、 /, ' /, //〃ト`/し}ヽ ヽミ弍_、 ハl i i.:.:.:.:.| ノ / , ' /, //〃」| _b_/ /[)、j i i.:.:.:.:.! / , ' /, /厶jへリ:::`´ b、_ノハi i.: : ., / ̄ ̄ ̄ ̄ / '´, ' /, /ム斗t人 ' .:::::`ー'´cノ| l : :〈___ | びびびび びびびび 〃 , /, ,', ,',ヘ ゚ | /\ ` ∠斗1 \/ < やんやんややんやん 〃, ' ,' i ,' , , i i i !〈 ,.ィ /\,へ.____ イfて人!、 \ | ふーっ i! ! i i __!i_!」ム斗ヒl〔_∨:::::::::`vヘj___//`く\j\ \__ \____ ,. -‐==キキ干弋_j」i」「i | | ト、::::::::\::::::(:::/::::::::::::::`ーァ' /i\ ヽ、 \/ , ‐==キキd二ニ弌儿十弋戈7、:::::::::`77カ::::::::::::: / 厶j- 、::::ヽ ハ ´ _ ==ヽ_弌ニニニ斗匕ヘ / ! ::::/ノム|::::::::::::::> '´ ,' ト、iハ 、く �� '´ '´ \\ ヾ Y ≫ l//'´ |:::::::,ィ´ / 。 〉 i\! i i |\ / / ` j八{ / // |::::/ i / | ! jノi ハ ト、 ヽ. 〃 , ' i\ 、 i i _/V≫ト、.:.:. | ,' iハ iiト、 ヽ \ {{ / ノ \`く ̄ // 〉 \、 .:.:.:.:.:./ ' jハ} \ ヽ. ヽ ヽ、 { 厂 _/ 〉、`く/:.:.:.... ゝ、 o≫‐-‐ァ'´ ノ Vii !i ` ヽ / / \.:.::.::.::/ !£'´, -‐ァ'´ j リ !| ` ー----‐ ´ / / }o/ /: : ::{ /,' ' ,' ! / / / ̄ /. .: ::.:.:.:\ _// / ,' / / / / ` ー-----`--‐…・ ¨´ / / / / / / / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::. \-‐==ニニ´-‐ ´/ ∧ / / / / .:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:._ -‐==ニニニ -‐'´ くヽヽ、 〆 /\∧____ _ . '´ ヾ /\ ___ , -‐`¬tュく\ /ヾ〃/`=#===#= = ii == ii== ≠ヾ / \ o、/:::::::::`く// ̄ ̄\ヽ /ヾ. 〃/ ji ii ii ii ヾ. /ヾ. / 8ニ(二◯-‐ '└! i , ___,>'´\ 〃/` ==#= = #=== ii=== ii== ≠、 ゝ /o′.:.::::::\`ヘ{ ハ /`ーァ ii ii ii ii __ >'´ /:::::::::::::::::::::::: \`i_ト、. / ` ¬==ァー--+----+--‐ァ' ̄´ /::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ::\ / / / (新あさひ萌え 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/280
281: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / \ ,_ \ / (●)゛ (●) \ ・ ・ ・ ・ | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / うーん、やる夫にもできるか不安だお… ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ / ノ L____ ⌒ \ / \ もう少し、わかりやすい話をしてほしいお! / (○) (○)\ 実際使えなければ説明じゃないお!! / (__人__) \ | |::::::| | ∧_∧ \ l;;;;;;l /l!| ! (ω・`; ) )) そ、そうだね / `ー' \ |i ) つ つ / ヽ !l ヽi ( / 具体的に、髪の毛の構成をみていこう ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!( `ー、_ノ �堯�l、E ノ < レY^V^ヽl http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/281
282: 名無しのやる夫だお [sage] ↓頭頂部 髪型にもよるけれど、ゆるいカーブで山をつくる 髪に覆われていても、「頭が丸いこと」は意識しよう _,. -─‐- .._ ,. ´ . ‐===ミ ` . / イ 厂`ヽー─-<⌒ ー-ヘ \ 〃'⌒/ j/ : : : : }: : : : :\: : : : ', : :ヽ ←額上部 / あたりの傾斜で、頭頂部へと向かう ノ : : : / : :″ : : : : : : : : : : : : : : : : '. : : : , 当然、反対側は嫌な右下がりだ { : j/: : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : ヘ : . : . :、 ' jj: : : / : : : : : /: : : : : ', : : : : : : ', : : . ヽ l ←額部 頭の傾斜が終わり、(髪型によるけれど) j/ : / / : /: : {: : : :} : : } \ : } : '. : : . ハ:│ この辺りから、髪は下方向へ ,′/ : !: : : : : _」:{ : ノ : : 「 丁}フ从 ハ : : ヽ}: }│ ,′. : : | : : レ'{い{ハ{ : : : }: リ,;ュ=ミxj八: : : j从:| ←眉部 眉毛の横線と交差する場所。一番の難所 . ′ : : : { : :│:トx:=ミ八 : : jノ ´'しr心ヾ>: : :ハ: :l| 眉の形や角度と、髪が両立しなくてはならない { : : { :八: : ト〃し:心 \{ ゙kッ:::リ ノ: :イノ}: :l| . ', :{ : `ト、 ヽ从`弋:::;ッ ゙‐''" イ : |丿V:| ←前髪部 目にかかることもある 「閉じる文字」が活躍 '八 : { : \: : '. ¨´ . "゛ /: :│: : 'ノ . 个ー : : | : : ヘ. "゛ r_,. イ : :卜 : : \ ←延長部 腕の線や服の線とつながりながら下へ . / /: : : ; イ : : :|个 ._ / | : : | \: :\ 上手く使えば、ムダ線を髪に吸収できる / /: : / │: : :|│ `7' ´ !: : :│ ヽ: : ;, . / /: : : / 丿 : : | ト、 \ // : : : { |: : i} {〃: : : :! (( : : :`ト、 ヾ jノ : : : )j. |: : i} ハ ←この、腕の右下がり線が ,,″: /: : ,ハ \ : : : :ヽ )〉 / : : : イ/ .ィ /〉 : リ ∧ 見事に髪に溶け込んでいる {! : : { : /: ∧ 丶、: : ', \ /: : ;ノ ハ / l/ /フ!′ ハ \ : : : :/: ;ハ /ハ : : ', \ ヽ } : :/ ∨ / ' リ ハ ヽ : ,' /:ハ { }ノ : } ヽ/{ : { { / ハ 髪の毛の上手い利用の仕方だといえる ( ){ :// : lハ {/:_;.ノ ヾ_,ノ } / `ー=≠: ,′: :! (( :( : ' / /ハ{{ : : : j{ :、 ー=彡 ::. ノ 人 〃/ : 八 : /{、 :、 \ ノ`-‐ ´ /: : :ヽ、 {{ { : :{ / . -‐ヽ ` ー-‐ ´ /: j八 : : )) 毛先部 前髪部と同様、「閉じる文字」が活躍する 乂 : / ,. '´ ヽ. ,.イ ;ハ│ )/ 髪の「魅せどころ」かもしれない `≠ / . -─‐\ . i| |/ jノ ´ 〃 / .′ ー…'7´V 乂__,ノ 腕の イ が、上手く髪の線に利用されている . レ'⌒! / / ヽ . { | { { { { ハ / \ { し`ー `′\ j/ \ (名無しさん 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/282
283: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ どう、ここまで? (ω・` ) ____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ ショボン、解説ご苦労様だお… /::⌒(_人_)⌒::::: | | ー .| \ / ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ でも、やっぱり、自分で作ってみないと / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | よくわからないおwww \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | ∧__∧ (ω・`;) ですよねー (∞ | 説明だけで泳げるようになる人はいない、ってね ) 丿 ( / ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/283
284: 名無しのやる夫だお [sage] ゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ だったら、いっぱいAAを c(ω・´;)っ つくるんだぁ〜ッ!! ( ( と つ ) ) ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / まかせとけおwww / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | やる夫はばっちり上手くなってやるお!! \ ` ー'´ / うはwwwwみwwなwwぎっwwてwwきwwたww / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ∧__∧ (ω・`;) 。o(……不安だなぁ) (∞ | ) 丿 ( / ) 大体、言イ回シガ古イ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/284
285: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・髪は束と先。毛先を閉じる表現はかなり有効。束としてとらえ、 髪の流れをつかむ ┃ ┃ ┃ ┃・頭の形を意識する。眉との交差は、 色々な表現が試される難所だ ┃ ┃ 前髪、毛先に注意。 上手く髪の線を使って、ムダ線を吸収させよう ┃ ┃ ┃ ┃・トーン表現、 交差表現、 文字舞め。 髪を描くパターンはいくつもある ┃ ┃ 元絵や、目指すAAの雰囲気に応じて、使い分けられるのが理想だ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/285
286: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 AA作成作業の4割ぐらいは眉毛のラインと瞳だと思っているw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/286
287: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ 第五回はこれで終わりです。 ( ・ω・ ) (∞ | 捏造表現も髪の表現も、非常にバリエーションが豊富です ) 丿 ズレ直しなどと違い、「答え」のない分野といえるかもしれません ( / ) 沢山の「模範解答」をお借りした、AA職人さんたちに感謝を >>245-246 まだまだ、AA見習いに毛がはえた程度の若輩です 至らぬ点が多々あると思いますが、平にご容赦 ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ちなみに、ショボンではなく、 .. .. /⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) やる夫こそ一年ぐらい前の作者そのものだったり | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | ::::::::::::(⌒) | | | / ゝ ::::::::::/ | .ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/287
288: 名無しのやる夫だお [sage] あなたでしたか。 乙です。大変勉強になります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/288
289: 名無しのやる夫だお [sage] 乙です 勉強させてもらってます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/289
290: 名無しのやる夫だお [sage] 乙でした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/290
291: 名無しのやる夫だお [sage] 乙です。 1年後の俺たちが今のあなた方のような素晴らしい職人になれるように頑張ってみます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/291
292: 名無しのやる夫だお [sage] 乙でした。 本当勉強になります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/292
293: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 滅茶苦茶参考になりますた 今作成してるAAにも生かしたいと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/293
294: 名無しのやる夫だお [sage] どうも乙です 今日も勉強させてもらいました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/294
295: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/295
296: 名無しのやる夫だお [sage] 乙でしたー こんな可愛い幽霊にとりつかれるとか>>1ウラヤマシス http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/296
297: 名無しのやる夫だお [sage] やる夫のAA成長スピード半端無い気がする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/297
298: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - AA作成、改変に役立つかもしれない なんやかや その六 - - - - - - - - - - - - - - ・Byte数にご注意 の巻 ・AA系板いろいろ の巻 . http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/298
299: 名無しのやる夫だお [sage] ・Byte数にご注意 の巻 ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ まただお…また貼れなかったお / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ いったい、やる夫になんの恨みがあるんだお? / o゚((●)) ((●))゚o \ 責任者出て来いお!! | (__人__)' | \ `⌒´ / ニュー ∧∧ ・ω) こんどはまたどうしたの? JJ ノ ( __ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\ 聞いて欲しいお… | | (● ) ...::::::::::.\ やる夫がせっかくAAを作って投稿しようとしたのに、 | | (人__) ...:::::::::::::: | うまくできないんだお…! | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 専用ブラウザから書き込もうとすると、こんなメッセージが出るんだお ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/299
300: 名無しのやる夫だお [sage] -------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR:本文が長すぎます!==4096== 名前: 名無しさん@├\├\廾□`/ E-mail: sage 内容: (略) ∧_∧ AAが大きすぎるんだよ、これ (・ω・`;) ____ / \ / \ ,_ \ そうなのかお… / (●)゛ (●) \ でも、どれぐらいの大きさならいいのか | ∪ (__人__) | サッパりわからないお / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/300
301: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (・ω・`) うーん、それにはまず、byte数の説明をしなきゃならないかな (∞ | ) 丿 「AAの大きさ」には、いくつかの要素があるね ( / ・行数 ) ・横幅 ・byte数 ∧_∧ 行数=縦の大きさだ (・ω・` ) 板によって、それぞれ1レスで書きこめる上限がある しし | 例えば、顔文字板だと64行、アニメ板だと32行だ ____ / \ / ⌒ ⌒\ AAサロン板も64行だったお… / (○) (○) \ ! (__人__) | AAを貼るための板だから、他の板より大きいみたいだお 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/301
302: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ まあ、64行目いっぱいのAAが、1レスに収まることは (´・ω・`) まずないといっていい。大抵、byte数のほうで容量オーバーするからだ ∧_∧ で、byte数とはなにか。簡単に言えば (・ω・ ) 「コンピューター上での、情報の大きさ」だね ⊂ ヽ ____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ サイズの大きいAAは、情報量も大きいってことかお! / ⌒(__人__)⌒ \ | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ 基本的には、そうなるね (´・ω・`) ただし、気をつけるべきは、byte数とdot数はイコールではないことだ ____ / \ / `ヽ ー \ ど、どういうことかお…? / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/302
303: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・`;) 半角文字は1byte (∞ | 全角文字は2byte これが基本的なルールだ ) 丿 ( / すると、同じbyte数でも、dot数は大きく変わってくることになる ) ∧_∧ いろいろな文字を、「4bytes」分並べてみよう (´・ω・`) |(全角スペース二つ) 4bytes ii| 4bytes ::::| 4bytes iiii| 4bytes : : | 4bytes ああ| 4bytes ////| 4bytes 三三| 4bytes アアアア| 4bytes MMMM| 4bytes ____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ こ、こんなに差がでるのかお!? / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | 半角Mがすごいお! \ |ェェェェ| / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/303
304: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (・ω・´ ) 逆に、横幅48dotのスペースを埋めるのに、 ⊂ ヽ 三三 トーンや /// トーン なら 6bytes で済むところ、 空白スペースだと 9bytes 、:::::: トーンにいたっては 16bytesも使う! 三三三| 6bytes //////| 6bytes | 9bytes ::::::::::::::::| 16bytes ∧_∧ 「:::::::: トーンはbyteを喰う」 そんな格言があるけれど、 (・ω・`;) 数字の上でもはっきりとしているね。.:.:.: トーンや、i:i:i:i:i:i:i トーンでも一緒だ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/304
305: 名無しのやる夫だお [sage] / ̄ ̄ ̄\ 広いスペースをトーンで埋めるときは γ⌒) (⌒ヽ 注意しなくちゃだめってことかお… / _ノ ノ \ \ `、 ( < (○) (○) | ) \ ヽ (__人__) / / やる夫のAAはトーンのせいで重かったのかもしれないお ∧_∧ (・ω・ ) (´д`)Editは、下にByte数の表示が出ている と し | あと、、横幅についても触れておこう _____ ━┓ / ― \ ┏┛ /ノ ( ●) \ ・ . | ( ●) ⌒) | また、投稿に制限があるのかお? . | (__ノ ̄ / . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ . | / \_ノ ∧_∧ (・ω・ ) 制限はとくに気にしなくてもいいよ と し | 「AAを見る人」のことを想像してみよう。色々な人がいるね ∧__∧ (ω・`;) 画面が小さいと、横幅の大きすぎる行は折り返されてしまうんだ (∞ | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/305
306: 名無しのやる夫だお [sage] ____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ そ、そういわれてみればそうだお…! /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ 文字化けなんか目にならないくらい、 \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | しっちゃかめっちゃかになってしまうお!! ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | /:::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | | ∧__∧ (ω・`;) なので、横に長いAAを作る時は注意しよう。 (∞ | (´д`)Editのルーラー機能で確認するといい 600〜800dotあたりなら、折り返されるなんてことは、まずないはず… ____ / \ / \ ,_ \ ショボン! / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | byte数を減らすには、何かコツがあるのかお? / ∩ノ ⊃ / やる夫にも教えて欲しいお… ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ まず、画像をトレースするとき、倍率を調整しつつ、行数を短くすること! (・ω・´ ) ⊂ ヽ シンプルだけど、これが一番効果的だ ∧_∧ トレースAAの多くは、20〜40行で作られている (`・ω・´) あまり大きくなると、1、2レスでは貼ることができなくなるからだ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/306
307: 名無しのやる夫だお [sage] ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ / ///(__人__)///\ よーし、byte数を半分にしたいから、 | u. `Y⌒y'´ | 行数も半分にするお! \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | ゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ 違ーう! c(ω・`;)っ よく考えて、やる夫! ( ( と つ ) ) byte数は、行数より面積に比例するんだよ! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/307
308: 名無しのやる夫だお [sage] ■■■■ こんなAAがあったとしよう。 ■■■■ ∧_∧ ■■■■ 大きさは、4行で50byteだ (・ω・´ ) ■■■■ ____ / \ / ─ ─ \ いや、おかしいお / (●) (●) \ ■は全角で、一つが 2byte だお | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ 16個だから、32byte じゃないのかお? r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | | ∧_∧ (・ω・´ ) それは、改行を計算にいれてないよ! と つ 改行は byte を喰う。実に、一つあたり 6byte だ! ∧_∧ 改行三つで、18byte (´・ω・`) 32+18=50byte 、というわけ。 さて、これを倍率半分にすると考えてみよう ■■ 大きさは、2行 14byte になる。 実に1/4近くの節減になる ■■ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/308
309: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / ⌒ ⌒\ 面積もbyte数もほぼ1/4というわけかお! / (○) (○) \ ! (__人__) | じゃあ、byte数を半分にしたかったら、どれぐらいにすれば 〉 ∩ノ ⊃ / いいのかお? ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ 計算上は、70%が正解だ。(0.7×0.7=0.49) (`・ω・´) ■■■ 行数を、3/4(75%)にしただけでも、大きくbyte数は減る ■■■ ■■■ 3行 30bytes ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) 意外だったお / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´| 作る手間(時間)も、行数より面積に比例しそうだお ./ ∩ ノ)━・'/ とすると、30行のAAは、21行のAAの倍ぐらい大変だお ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | 42行のAAは、30行AAのさらに倍…! \ /___ / ∧_∧ そこまで単純に計算はできないけど、 (・ω・` ) まあ感覚的にはそれぐらいかもね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/309
310: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (‐ω‐` ) まあ、ここまでは し し | 「作る前」の準備の話 ) 丿 ( / 作ってみたら、意外とbyte数が大きくて… という経験は、結構多いもの ) そこから削るテクニックも、ちゃんとある ____ /_ノ ヽ_\ /( >) (<)\ なーんだ! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ はやくそれを言えお! | |r┬-/ | \ ` ̄'´ / ∧_∧ まず、余分なスペースを削ること (´・ω・`) 行末空白削除で、いらないスペースは削除しておく そして、修正ドットを使って空間を詰める http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/310
311: 名無しのやる夫だお [sage] ↓2000byte以下に抑えるために、このスペースを減らしたい /^ヽ ⌒`>-‐‐… /.:∧:.i r .、 . . : :´: /.:/: :`: `. . .. | ハヽ . ; :´ : :´ : !:,′ `: . 、| | | | . --―‐-、 / . :´: . : i;′ ヾ、| | 〃イ´ニニi ! / , ' /. ..:/ | ヽ`ヽ'′. : : : i !、 / /. : : : .,′. : / :/ . : . : . : ∨ハ`ヽ. :.:/ /: i ,′. : : : : .:/ : :,′/ :/i: . . : : _ . : : ./ ∨ :: :. :/ /: : | ′ ′. : : /. : :ハ/ i;' !: . : : : : :`メ、/: : i : ! ∨ミ彡 ′: :| | i. :i: :i: :!: :./.ィ!ミ、 i !: i: !: : :/ニ./ヘ : : !: . .| i /.::::.:.:.: : : | { !: :|i: : :. ハ!《トイ:i ノノリイ´jミメ:. ハ : !: : :| i !.|::::.:. : i:| i: :八 : : !i iしリ i////}ヾ}}: : ノ: . . :| !/.:.!:::.::.: : : i.! 乂 ヽ ハ ゞ'′ !:し'::ソ 'ノイ: : : :.:ノ.:/.:/'|::::.:.:.: : :リ ヽ. Ⅵ ::::: ' ゞ-''- !j. .:.:/ :/.:/ |::::.:.:.: : ,′ i 、 __ ::::::::::: ノ. :/リレ'イ:.! !::::.:.: . : : ,′ 丶. (_'丿 ー=彡イ.::!/ リ. ! !::::.:.:.: ∧ ヽ. .イ |: :j: :| }: :i i:::.:.:.: / | |ハ . . . : i: : : :| |: :i !::::.:.: / i ! |: :`:T ¨´i i: : : :|、 |.:ノ ノ.::::. :./ j | |: : :.:| ./! j: : :/ ヽ. |' 〃.:.: : / .! ! (2089byte) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/311
312: 名無しのやる夫だお [sage] ↓半角スペースの多い行を探して、修正ドットを使う /^ヽ ⌒`>-‐‐… /.:∧:.i r .、 . . : :´: /.:/: :`: `. . .. | ハヽ . ; :´ : :´ : !:,′ `: . 、| | | | . --―‐-、 / . :´: . : i;′ ヾ、| | 〃イ´ニニi ! / , ' /. ..:/ | ヽ`ヽ'′. : : : i !、 _ _ _ _ _ _ _ _/ /. : : : .,′. : / :/ . : . : . : ∨ハ`ヽ. :.:/ /: i ,′. : : : : .:/ : :,′/ :/i: . . : : _ . : : ./ ∨ :: :. :/ /: : | _ _ _ _ _ _′ ′. : : /. : :ハ/ i;' !: . : : : : :`メ、/: : i : ! ∨ミ彡 ′: :| | i. :i: :i: :!: :./.ィ!ミ、 i !: i: !: : :/ニ./ヘ : : !: . .| i /.::::.:.:.: : : | { !: :|i: : :. ハ!《トイ:i ノノリイ´jミメ:. ハ : !: : :| i !.|::::.:. : i:| _ _ _ _ _ _ _ _ _i: :八 : : !i iしリ i////}ヾ}}: : ノ: . . :| !/.:.!:::.::.: : : i.! 乂 ヽ ハ ゞ'′ !:し'::ソ 'ノイ: : : :.:ノ.:/.:/'|::::.:.:.: : :リ ヽ. Ⅵ ::::: ' ゞ-''- !j. .:.:/ :/.:/ |::::.:.:.: : ,′ i 、 __ ::::::::::: ノ. :/リレ'イ:.! !::::.:.: . : : ,′ 丶. (_'丿 ー=彡イ.::!/ リ. ! !::::.:.:.: ∧ ヽ. .イ |: :j: :| }: :i i:::.:.:.: / | |ハ . . . : i: : : :| |: :i !::::.:.: / i ! |: :`:T ¨´i i: : : :|、 |.:ノ ノ.::::. :./ j | |: : :.:| ./! j: : :/ ヽ. |' 〃.:.: : / .! ! ↓左に詰めることで、byte数が減った /^ヽ ⌒`>-‐‐… /.:∧:.i r .、 . . : :´: /.:/: :`: `. . .. | ハヽ . ; :´ : :´ : !:,′ `: . 、| | | | . --―‐-、 / . :´: . : i;′ ヾ、| | 〃イ´ニニi ! / , ' /. ..:/ | ヽ`ヽ'′. : : : i !、 . / /. : : : .,′. : / :/ . : . : . : ∨ハ`ヽ. :.:/ /: i ,′. : : : : .:/ : :,′/ :/i: . . : : _ . : : ./ ∨ :: :. :/ /: : | . ′ ′. : : /. : :ハ/ i;' !: . : : : : :`メ、/: : i : ! ∨ミ彡 ′: :| | i. :i: :i: :!: :./.ィ!ミ、 i !: i: !: : :/ニ./ヘ : : !: . .| i /.::::.:.:.: : : | { !: :|i: : :. ハ!《トイ:i ノノリイ´jミメ:. ハ : !: : :| i !.|::::.:. : i:| . i: :八 : : !i iしリ i////}ヾ}}: : ノ: . . :| !/.:.!:::.::.: : : i.! 乂 ヽ ハ ゞ'′ !:し'::ソ 'ノイ: : : :.:ノ.:/.:/'|::::.:.:.: : :リ ヽ. Ⅵ ::::: ' ゞ-''- !j. .:.:/ :/.:/ |::::.:.:.: : ,′ i 、 __ ::::::::::: ノ. :/リレ'イ:.! !::::.:.: . : : ,′ 丶. (_'丿 ー=彡イ.::!/ リ. ! !::::.:.:.: ∧ ヽ. .イ |: :j: :| }: :i i:::.:.:.: / | |ハ . . . : i: : : :| |: :i !::::.:.: / i ! |: :`:T ¨´i i: : : :|、 |.:ノ ノ.::::. :./ j | |: : :.:| ./! j: : :/ ヽ. |' 〃.:.: : / .! ! (1809byte) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/312
313: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (・ω・´ ) 「左詰め」 これがbyte数削減の基本の基本だ ⊂ ヽ 、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} / ( ●) (●) / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ なるほどお! | |r┬-| | \ `ー'´ / ∧__∧ (ω・ ) 修正ドットが気になるからやらない、という人もいるけどね (∞ | ) 丿 その場合、もともと小さめに作ったりするわけ ( / ) ____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ ほかには、どんな方法があるのかお? /::⌒(_人_)⌒::::: | | ー .| \ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/313
314: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・`;) 容量を喰う ::::: :.:.:. ;;;;;; ;i;i;i;i などの「3dot文字」トーンを、 (∞ | ) 丿 トーンなしにしたり、 三 トーンや、//// トーンを使ったりする ( / ) 容量の節約にはなるはずだ ____ / \ / ─ ─\ それだと、表現自体変わってるお… / (●) (●) \ | (__人__) | ∧_∧ ./ ∩ノ ⊃ / (ω・` ) byte数を減らすということは、 ( \ / _ノ | | し | 「情報を減らす」ことだからね \ /__| | ) 丿 \ /___ / ( / 強引な手段だから、それなら最初から小さく作るべき、ではある ) ∧_∧ あとは、 (・ω・ ) ・あんまりいらなそうな行を削る と し | ・はじめから2レスに分割して投稿する。 2レスのAAは珍しくないよ ∧_∧ (´・ω・`) ただ、3レス以上になりそうなら、削減を考えてもいいと思う コピペするのも大変だしね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/314
315: 名無しのやる夫だお [sage] (ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) どれぐらいで作ればいいか、目安はないのかお!? ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | あったら教えて欲しいお! ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄ ∧_∧ まず、顔文字板、AAサロン板、AA長編、モナー板(ニダー板)などのAA板は (・ω・´ ) 1レス 4096bytes 60行 あたりまで投稿できる と し | . ) 丿 顔文字板だけは4098bytes と、なぜか2byte分多い ( / ) ∧__∧ (・ω・`) 他にも 4096 byte まで使える板は結構多い (∞ | ) 丿 自分がAAを貼りたい板がどれぐらいまで書けるのか、 ( / 専用ブラウザの書き込み欄などでチェックしておく ) ____ / ⌒ ⌒\ 4096 byte より少ない板はあるのかお? / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / . ∧_∧ もちろんある と(・ω・´ ) 例えば、アニメ板は 2048 byte 30行だ ∧__∧ (・ω・`) なので、アニメキャラのAAを作るときは、 (∞ | 2000 byte が目安になるね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/315
316: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / \ ,_ \ フゥーム / (●)゛ (●) \ 結構少ないお | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧__∧ (ω・`;) 実況系の板になると、 1024 byte 15行 も珍しくない (∞ | これはAAとしては、かなり小さい部類に入ってしまう ∧_∧ なので、上下を削ったAAや、特に小さく作られたAAが使われることがほとんどだ (´・ω・`) 最近だと、規制の対象にされたりして、あまり使いすぎるのも考えものだけどね ____ / ∪ \ γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ ああ! / _ノ (>)三(<) \ `、 作る前に、あらかじめ byte数がわかればいいのにお! ( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪::// ぎりぎり貼れないなんていやだお!! ∧__∧ c(ω・´ )っ おっと! ( ( と つ ) ) 方法はあるよ!! ∧_∧ 要は、大体の目安がとれればいい! (`・ω・´) そこで、トレースする範囲に、スペースでキャンバスを作ってみればよい! とある職人さんが実践していて、作者的には目からウロコの方法だった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/316
317: 名無しのやる夫だお [sage] l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l 大体このサイズで 2000byteぐらい ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ なるほどお!! / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | おおよそこれの範囲に収まるぐらいで作ればいいんだお! \ ゙ー ′ ,/ 右側のあまったスペースは、行末削除をすれば消せるお /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ トーンや3byte文字を使うことを考えたら、 /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| 結構ぴったりかもしれないお! | ヽ〆 |´ | ∧__∧ (・ω・`) あとは、 4000bytes や 2000bytes より、「小さめ」に作ることを (∞ | 心がけるとよいと思う ) 丿 ( / 容量ギリギリだと、AAにちょっとしたセリフなど言わせるだけで、すぐ書き込めなくなる ) それは使い勝手が悪いからね (ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) やる夫が便利なのは、 ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 500byteを切るこのサイズも一役買っているかもしれないお! | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ ストーリーもので使うAAを作るときは、 | | | | __ヽ、 / サイズにご注意だお! レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/317
318: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・AAの大きさには、「行数」「横幅」「Byte数」がある。それぞれ大きくなりすぎに注意. ┃ ┃ ┃ ┃・3dot文字のトーンは容量喰いだ。使いすぎると、 byte数が膨らんでいく ┃ ┃ 「左詰め」をしたり、あらかじめ小さく設定したりしよう ┃ ┃ ┃ ┃・1024bytes 2048bytes 4096bytes が、1レス限界容量の基本 ┃ ┃ 書き込みたい板の1レス容量をチェックしておくとよい。「ちょっと小さめ」が好ましい ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/318
319: 名無しのやる夫だお [sage] ・AA系板いろいろ の巻 ____ / \ ところで、ショボン、前から話に出ている / ─ ─\ 長編板とか顔文字板とか、どう違うのかお? / (●) (●) \ | (__人__) | ∧__∧ ./ ∩ノ ⊃ / (ω・` ) うーん… ( \ / _ノ | | (∞ | \ /__| | ) 丿 \ /___ / ( / ∧__∧ AA作成と直接関係はないけれど、 (・ω・ ) AA作りをするなら、そこらへんの基礎知識があったほうがいいかもね (∞ | ) 丿 よし、じゃあ2ちゃんねるのAA系板について、簡単に解説しよう ( / ) ∧_∧ 。o(……顔文字板とAAサロン板以外は、正直よくわからないけど) (・ω・`;) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/319
320: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ まず、2ちゃんねるのAA系板は、ざっと数えて6種類ある (`・ω・´) ・顔文字板 ┐ ・AAサロン板 | 「AA」カテゴリの5板 ・AA長編板 | ・モナー大好き板 | ・ニダー大好き板 ┘ ・エロAA板 (BBSPINK) ____ 。 . : ゚ / ⌒ ^\ + / ( (r';;)) ((r';))、 エロAA板! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ そんな素敵な板があったのかお!! | |r┬-| | \ `ー'´ / ∧_∧ 。o(…………) (・ω・`;) ∧_∧ エロAA板(通称、アロエ)は、18禁要素を含むAAのために作られた板なのだけれど、 (´・ω・`) (残念なことに)現在はかなり過疎気味だ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/320
321: 名無しのやる夫だお [sage] ,. -‐ ''''"¨´  ̄ ̄`` ¨¨'''¬ー- 、 , '´ ``丶、 / `丶、 / __ __ _ ヽ、 l ,. -‐''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄``丶、 \ ! /:./.:/,.:.:./.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 ヽ ', /.:.;./.:.:/.:./.:.:/.:./l:l.:.:l:l.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ `、 |:.//:.:/ :./.:.:/.:./`|:l.:.:l:l.:.:.l:.:.l:.: i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ '、 \ ' l:.:;1.:.:l.:.:/l .:l |:l.:.:l:l.:.:.l:.:.l:.: l:.:l.:.:.:.:.:.:.:.l ', ヽ、|/ |:.:.l.:.:lイ丁`ハl.:.:「l ̄l`ヽ:.:l:.:|.:.:.:.:.:|.:.:l l `''ァ∟|__」 |_」 j__」'l」_」 |:.:.|:.:| .:.:.:.:j.:. l / /.:.:./l.:ハ.y==ミ y==ミ.`T:._j.:.:.:.:/.:.: l / /.:.:./.:l:l:ト!:::::::::: :::::::::::` j´/.:.:.:/.:.:.:l::l ___,. - '´ /.:.:./.:.:l l:込、 iァ=┐ _,/ .:.:/ .:! .:l::l ̄ /.:.:./l.:.:.l.:l:ト=|:l> _ー' ,.ィl´/.:.:./.:|.:.|.:.:l::| / :.://l.:.:.l.:l/7┴┴‐' ̄ {j/.:.;.イ:l.:l.:.|.:.:l::| / :.://,ム.:.:l"{ { ヽ -―//./\l.:l.:.|.:.:l::| __ _厶-‐'" ヽ:!/ \___ _/ _/ } :! :|.:.:|::| _r‐┤ \. - ''´ ,.-┴―- 、__,,. -‐''"´ ,イ:.:l.:.|.:.:|::| . 」 | ', |、\ _,. ┤ ,. ,. イ :l.:.:l:.:|.:.:|::| 〈 ヽ\人_j `┴=エ工. -‐゙し1 / ,. _____ ,. ‐个ァ′l :.:l:.:|.:.:|::| . `ー'7′ \ └{_/l_/´ /!.:| | .: .:.|.:.:|::l . ,' \ | ヽ、ヽ /.:!.:l :| | .: .:.|.:.:l/ i \ ` ー--=| \ \/:,.'-'-'‐ー┴‐ ┴〈 . l \ ー- -| \{/ ______ \ . l `7…―‐! ヽ ∨/:/:/ l\. / | ヽ. / j ', \ ヽ'ノ ノ/〉 / | \/ '、 \\ /´ / / l | ヽ \ヽ. // . ! 、 l \ ヽ∨く l ヽl ,>、 l、 `ー‐-- 、 l l ∧__∧,/ このスレは健全だから \ / l l c( ・ω・ )っ ブロックブロック \ ヽ . / ! l( ( と つ ) ) \ l i ', . / Λ l i | \ | ! ! ∟.,,_ / \ ', l l `¨フ | | \{ `丶、 ',. l l / j _ | `ヽ、 '、 ! l / '´ \/  ̄`ヽ ! レ′ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/321
322: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (・ω・´ ) 18禁要素が独立しているのだから、エロAA板以外で ⊂ ヽ エロ要素を含むAAを投稿したり、 そういうスレを立てたりすると、削除対象にされても文句は言えない ____ / \ / ─ ─\ 【18禁】ってつけてもだめなのかお? / (●) (●) \ ! (__人__) | 厳しいお… 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ ま、実際に削除依頼まで出されるのは、まれだけどね (´・ω・`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/322
323: 名無しのやる夫だお [sage] ____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ どれどれ… / ⌒(__人__)⌒ \ おっ!投下されてるスレがあるお! | し' | / ∩ノ ⊃ / さっそく「支援」って書き込むお!! ( \ / _ノ | | 喜ばれるに違いないお!! \ /__| | \ /___ / ゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ ストップ!ストップ!! c(ω・`;)っ それは絶対にやっちゃ駄目だー!! ( ( と つ ) ) ∧__∧ . . . (ω・´;) 投下中は、絶対に (∞ | 割り込みレスをしてはならない!! 長編板絶対の掟だ! ____ / \ / ⌒ ⌒\ そ、そうなのかお? / (○) (○) \ ずいぶんやる夫系スレと感覚が違うお… ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ やる夫系と、長編スレは似ているようでまったく違う! (`・ω・´) やる夫系スレは、たとえるなら路上でのライブパフォーマンスだ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/323
324: 名無しのやる夫だお [sage] マ= ____ マ=// \=マ / \ マ=// ,/=マ / \ /\ /><.>'=マ / (ー) (ー)\ /></ | ⌒(__人__)⌒ |/></ 俺の歌をきけお!! \ |r┬-| /><ミ) ( _`ー'´/><// \ \/ / ̄/></_/ \ \//></|| やるじゃんw> // ヽ っ></ 入_, うめぇwww > / / (((// ノ わぁーッ!!> ィ (o、/></゚、。/ヽ ∧__∧ j | \x/ \/ \ c(ω< )っ \\ ヽo) / \ ) ( ( と つ ) ) ∧_∧ 投下中の反応もOKだし、 (`・ω・´) アンカー指定での読者参加さえありうる マ= ____ マ=// \=マ / \ マ=// ,/=マ / ⌒ ⌒ \ /><.>'=マ / (●) (●) \ /></ | ⌒(__人__)⌒ | /><ミ) )) \ `ー'´ /><// // / _ /></ノ リクエスト安価だお!! | | / / ̄/></ ̄ >>00、頼んだお!! | | / / /></|| /\ ヽーっ></ 入_, / / ヽ_ヨ// ノ ____ / \ / ─ ─\ ま、大体こんな感じだと思うお / (●) (●) \ 作者のイメージにすぎないお ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/324
325: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ それと比較すると、長編系はさながら (`・ω・´) コンサートホールでの演奏会だ ,----、 /: l / 〜♪ /:::::::: | (__ ♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪ /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ .´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| | f'f===/ `⊃===f f___|┘  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / |.|三三三ll.|./ l.| || ハハ ,ハハ ,ハハ ,ハハ ,ハハ Il /|\Hn 」 I| .'' (゚ー゚ )(゚ー゚ )(゚ー゚ )(゚ー゚ )(゚ー゚ ) ,----、 /: l / 〜♪ /:::::::: | (__ ♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪ /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ 演奏中は、お静かに! .´j'j ̄( ;゚д) ̄ ̄´j-j. ̄| | f'f===/ `⊃===f f___|┘ ウマー  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / シー――― ∨―――― ッ !! |.|三三三ll.|./ l.| || ハハ ハハ ハ_ハ ,ハハ ,ハハ Il /|\Hn 」 I| .'' ( ゚ペ)( ゚ペ)(゚д゚ )(゚ペ )(゚ペ ) ∧_∧ 感想を書くのは基本的にはOKなのだけど (´・ω・`) 必ず投下が終わって、作者が「区切り」の宣言をしてから! スレによっては、感想スレが別に用意されてたりもするので、注意しよう ∧_∧ あと、sage 進行が基本 (・ω・` ) ちゃんと sage ること! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/325
326: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / \ ,_ \ うーん、厳しいところだお / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧__∧ (・ω・`) 面白いストーリーを作る、三頭身AAにアクションをさせる (∞ | 背景のAAを作る、拡大AAを描く ) 丿 ( / AA系の中で、特に時間と手間がかかっているからね ) スレを立てるのは、そうとうな準備と覚悟が求められる 三頭身アクションや、背景・拡大AAの例 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ∩ ⌒メ ''つ ∧ヘ ノ (゚Д゚,,)つ /し' / ,' / , ' ' ,' / , ,,,,,,_ l il i  ̄""''i ____________________ |l il 弓~li l"' ___ __弓 ___ l__弖__l http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/326
327: 名無しのやる夫だお [sage] , ´/ .;:´ '::,..-<丶 iミi:ii_i /.>、_,ゝ、丶.::: :. : : : ::i l i;:::;:;泪::: : :: : : : ; .::::::|::|::::|:::.. :.:. : : :. .: ./ / '′ ,ィ>、 . :\\ |ミ|:旧' / .::|℡:.\ \.::.: : : ::| l |jr=;泪!: :: : : : :::i ;,... ..,,;;,;!::|::::|::..:. :: : : :.: : ∧ ;′ ,ィi|`<,ィk、: : .\\ |ミ|:",ィ′.:.::::Ⅵム、 ヽ;へ.:. :.:| l |≫<區{: : .: : : .:i i,, .,.. ...;;;;;;;;l::::|:::...: :.: :: : : : ∧ f ,/ |i| 、ヾリ、 .;ゝゐ)ィf旧 .::.:.::.:li!::..`k;、 V'ヘ . .:.| くK>◎}:: .: : .::/_,,.. ,.,,...,,;;;;,;;;,;;;;;;;`、..:..:.: : : : .: ,i `ト、,_/ , .|i| ∨lli、 {件)'^|ミ|:旧 .:...:.:;:;liヘ;::.バム ゙i ゙l .| l |≫<區{ ::.: : . ::゙i . ..,..,,.;;,,,;;;;::::l`::. : :.: .: : : : l ;ト、,_i , |i| .|: `li、 .〉/;: |ミ|:旧 .:...:;:;';li;';i;′ ソli ゙i ゙l .:| l l`ー泪!:: : : : : : | . ..,.., :|:::|:..:.:: .: :: : : : .;! .:! | / .|i|、 |:... ゙li、//i′ |ミ|:旧:::;::;:';';li!';l::.:.. . }il :| :l..:.:| l |;:::;:;泪 : : | :l:::|:::|:::..: :. . .: : .: . ;! .:| |. ′ヾム :|;:.:. Ⅳ,il | |ミ|:旧:;::;:;';';li!;火;;.:....;liL.:| :|.:::.| l |;:::;:;泪: . | : :l:::|:::|:..:..: :: :: :. :: . | :| |: -=キヘ::|;';::..ソ:ハi | .:|ミ|:旧;;;;:;';';li!;'|:;/ ´〃` ::| :|.::.:| l |:;:;::;泪 . . | : ; :|:::|::.: .: .:: : :: : : .| .::| |:.. ,r‐=マム ̄]可囗 ̄<互互>_,fべ匚/ .〃 . .::;| :|::.::| l |::::;:;泪: : | ; i____ :|:::|:..:..:: : : : : : . :l :.:| |;:::'.. ヾマぐT''扞マ~|ミ|:旧く ,、_.;У、〃.:.::..:;/| :|..:.:| l |;::;:;:泪 : . l i,, .,.. ...,..;;,;;:|:::l::. : .: : .:. : : : :| ..:::| ト、;;:;::..... `ヾ、)_,八_ソ :|ミ|:E| ̄ヽ,´ ̄`ヾヽ.:;/;';| :|.:.:.| l |:;:;::;泪: . /_,,.. ,.,,... ... ..,,,;;;;::::゙i;:..:. : : : :.: : _!_.::::| |;:;\;';::::.:... ><ヒェ:;/⌒ヾ!:!__/, .》''";';':':| :|...::| l |:;::;;:泪 . . `i . ..,....,.,...,, . ::|`::. : :. : :. : : . / ̄7 ̄丁''7\;';::..: /彡</ ,ィ多, \ェ(,/././:/ミろ';' :.:! :|...::| l |:;:::;:泪: . | . :!.::|..:. : : : : .:. : . http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/327
328: 名無しのやる夫だお [sage] ′ /.┌l ̄ ̄ ̄ \// 、Vメ/彡ャ,. \`^'^くヽヾう;';:.| ::|.:..:| l |::;:;::泪 : . | : '::::|:. : . . : : :. ′ 釗 王三王ニ℡、、ヾ ゙i::|爻彡'"/⌒` しヘ_,);';:;| ::|..::.| l |;::::;:泪: . | : . .; ::|: . : : : : : .: ,ィ' '二三王三℡ ,).:|.:l;ノ彡",/..::. ハ;';';';';':;! :;!::.::| l |:;::;::泪 : . | : ; l : . . (シ' ,ィ ‐ ‐---=ァ==しり''マT´ ..:.::::. . ' .::i;';';:;':'| .:|:.:..:| l |::;:;::泪: . | ; i,.... . ; . : |^lj.(ツ,ィ −ァ―ァ'′./;';';';';';';';';| .::::::::.::.. . ::::::|';';':';:|..:;!::::::| l |::;::;:泪 : . l i,, .,.. ... ! . _ ..| ト「(シ ′./ /;';';';';';';';';';:| .:.::::::::::.:.:.. ..: ..::::::|';':'. .| :;l.:::::.| トっ、::泪: . ,:' .. ....:.;、 |∧ヘ冂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\トつぅ泪 : . 釗 ' ⌒(,, ー) | 二二二二二二二./'<>ヘ二二二二二二二二二二下下K,;ろ挧;: : . ! : ゝ./つヘ∧:.; :.; :.; :.; :.; :. :.(`(マヾ|/ブ')´).; :.; :.; :.; :.; :.; :.; :.; :.; :.;:.しヘ_,ゞる;挧! : .,、 .,<> 畄 〈,(ー *)へ、畄畄畄畄畄粠{◎}粠畄畄畄畄畄畄畄畄畄畄畄リ粠粠噐!: i: \ :シヲ: ::.ヽ〈/と/⌒i、_,ゝ `^^^^´ ´ ̄ ̄ ̄` 〉` ``'::、_ ムリ: 〈/〉.ヘ :| lヽ :ィフ′./// 〈/〉 レ′ .l二l ,ゝ ヽ:ノ´ /// ;l二! ::─〈/〉 ‐ ────── /| .:(>============<合>=============<合>=/, ⌒ヾ==///=<| ::|! ‐― ..二〈/〉二二二7i lヾ二二 /,ィil| ;i'´ : : : : : : : : : : : : : :У. : : : : : : : : : : : : : : :Υ.;// ヘ,:::∨//.::.:.:.| ::|| 二二 〈/〉 |::| | | l⌒!i洲ll|.;! . : : : : : : : : : : : : : :.i'. : : : : : : : : : : : : : : : : :/./ ..:::/::,ソ./《:.::::.:::| l⌒! 〈/〉 |::| | | {{li}}㌻´|:l_,;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;:;l,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;.:へ:,;,.;,/.:/ . : :;i/´〈/ .}:!;;;;;;;;;|{{li}} 〈/〉 |::| | | | .::|' ./´. : : : : : : : : : : : : :/´. : : : : : : : <,---Υ / ..::;、 . ::/ ㊧ /ノ_) .: .`| .::| .:二〈/〉二二二ゞl l/二 :| :::|/. : : : : : : : : : : : : : : ::/. : : : : : : : : : : : /__Υ ...:;/.:| . :.:{ /7 //:::.:..:..::.:::| :::| 二二 =.〈/〉============= | :::|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.:| ::::l::.:.:.| .::`T.''´´:.::. .::.::.::.::| :::| ==== / ,/〈ヽ--、、 {{lil}厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄回 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .:::|: ̄| ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{{lil}} ´ ` ,l} | :::| ̄ ̄匚厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .:::| ̄|. .::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[| :::| . . . =======彡" |,,、| : : : : : . : : . : : . : : : . : : : : : : . : : : : : . : :.| .:::;! ::| ::::|: : . : : : . : : :..::|,,、|: : : ({O}) . . : . : : : : : : : : : : : . : : : : : : . : : : : : : : . : . l、 ..::;/. :.| :::l : : : . : : : : . :.({O}): : 凵  ̄´ :l、_;ノ 凵 (どちらも ←('-') ◆ajJTBZm816 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/328
329: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / \ ,_ \ / (○)゛ (○) \ や、やる夫が見たこともない漢字がならんでるお… | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ / ∧__∧ (・ω・`) 「拡大」は、トレースを用いた「顔文字系AA」と区別した言葉だ (∞ | モナーたちを大きく描くから「拡大」だね ) 丿 ( / もっとも、アニメキャラなどでもトレースAAばかりではないし ) 厳密な区分があるわけではない ∧_∧ (・ω・´ ) 要は、モナーとかギコとか、2chキャラなら拡大! ⊂ ヽ と考えておけば十分だ ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) 顔文字AA描きの作者にこれ以上の知識を求めてもムダっぽいお / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´| ./ ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ / 。o(…………) ∧_∧ (・ω・`;) はい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/329
330: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ モナー板・ニダー板は、モナーなど、三頭身キャラが活躍する (´・ω・`) その中で、ストーリーに特化したのがAA長編板だと思えばいい よく知らないので、あまり喋ることがない ∧_∧ 顔文字板は、今やる夫が目指しているようなタイプのAAを扱うだけじゃなく (`・ω・´) 一行顔文字も扱っている . . . ('A`)ノシ ←こういうの というより、「顔文字」なのだから、本来はそっちが正しいのかもしれない ∧__∧ (・ω・`) しかし、いわゆるトレースAAを「顔文字系AA」と呼ぶのは事実だ (∞ | ) 丿 一言で「AA職人」と言うときは、モナ・長編系と顔文字系のAA描き ( / その両方を指すわけだね ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/330
331: 名無しのやる夫だお [sage] ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ やる夫は、どれにはいるのかお!? / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | どの板でやるのかお!? \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | ∧_∧ (・ω・ ) やる夫系で、やる夫板やパー速、VIPでやるんじゃないか と し | ____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ 仲間はずれよくないお! / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ| / ∧_∧ (‐ω‐` ) 作者は、やる夫をモナ系の拡大と捉えるべきか、 し し | 顔文字系AAと考えるべきかでしばらく悩んだけど、 ) 丿 ( / やる夫はやる夫系、結局これが一番しっくりくる気がするよ ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/331
332: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / ─ ─\ で、AAサロン板はどうなんだお? / (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ 「AAに関係していれば何でもありの板です」 (´・ω・`) これしかローカルルールには書いていない ∧__∧ (ω・`;) つまり、そういう板だ (∞ | 長編、顔文字系、モナー、ギコ、ニダー ) 丿 なんでもござれ ( / ) あえて、やる夫系をやる場所を挙げるなら、AAサロンだね ∧_∧ + さて、もうすこし具体的に、 (・ω・´ ) + 顔文字板の説明をしよう しし | ____ / \ やる夫系が「路上ライブ」、長編系が「コンサート」なら / ─ ─\ 顔文字系はなんなんだお? / (●) (●) \ | (__人__) | ∧_∧ ./ ∩ノ ⊃ / (ω・` ) うーん… ( \ / _ノ | | し | あえて挙げるなら、「展覧会」かな? \ /__| | ) 丿 \ /___ / ( / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/332
333: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ 顔文字板のスレッドには、いくつかの種類があるけれど、 (´・ω・`) トレースAA職人に関係するのは、次の三つだ ・AA作成依頼スレッド ・総合発表系スレッド ・個別作品スレッド ____ / \ / ⌒ ⌒\ ハハーン / (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ まず、・AA作成依頼スレッド (`・ω・´) 顔文字板で唯一、作成リクエストが出来るスレだ / ̄ ̄ ̄\ / \ / ノ ─ ヽ 唯一!? | (●) (●) | ということは、他のスレではリクエストは禁止なのかお… \ ∩(__人/777/ / (丶._////\ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/333
334: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・`;) ローカルルールで禁止されているんよ (∞ | 「作成依頼は、依頼スレへ」 顔文字板の掟だ ・発表スレでの悪い例 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 63 名前:(*゚Д゚)さん[] 投稿日:2099/08/22 21:23:27 ID:sInZAn00 うわぁ、上手ですね! ○○も作ってくださいお願いします! 64 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2099/08/22 22:20:15 ID:ShoKunIN >>63 依頼は、作成依頼スレへ 65 名前:(*゚Д゚)さん[] 投稿日:2099/08/22 22:44:31 ID:sInZAn00 >>64 いいじゃん、ちょっとぐらい。作れない人は黙っててよ 職人さんお願いします!! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | | えーい、ごちゃごちゃ言わないで | 依頼スレ池! ∧∧ └―y―――――――――――――――― (,, ゚Д゚) ゴルァ! _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/334
335: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / \ ,_ \ なるほど、これは気をつけないといけないお… / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | でも、依頼スレで依頼すれば、大丈夫なはずだお / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧__∧ (ω・`;) ちゃんとテンプレを読んで、依頼形式を守って依頼しよう (∞ | 良くない例は山ほど転がっている ) 丿 ( / ちなみに、これが依頼スレのテンプレね ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/335
336: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ AA作成依頼の際には以下のテンプレに必要事項を記入して下さい。 (必須ではありませんが、 明確に指定されているほうが職人さんが作成しやすいです) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ 希望サイズについて 板によって書き込める文字の行数、byte数が制限されています。 作成してもらったAAを貼り付けようと思っている板の書き込み可能な サイズを事前に調べて依頼しましょう。 板のURLに「SETTING.TXT」をつけると、その板の設定(SETTING.TXT)を見る事ができます。 BBS_LINE_NUMBER の2倍が最大行数、BBS_MESSAGE_COUNT が最大byte数です。 これより大きいAAは貼ることができません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■AA作成依頼 ・画像ファイル : ・キャラクタ名、商品名等 : ・希望サイズ(行数、byte数) : ・その他、何か要望があれば : ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ その他注意事項 ・漫画やアニメのキャラについては作品名もお願いします。 ・流れの速いアップローダーの使用はお奨めしません。 ・動画での依頼は避け、静止画に加工して下さい。 (動画では指定の場面がわかりづらいのと作成が困難なため) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/336
337: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ┏━★依頼の案内★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃☆1 依頼は分かりやすく具体的に☆ ┃ ┃ シンプルなAA以外は画像が無いと作成してもらえる可能性が低くなります。. ┃ ┃ 出来る限り画像を用意してください(jpgが基本) ┃ ┃ 検索用に画像の説明(キャラクター名、商品名等)も書いてあるとベターです。 ┃ ┃ ┃ ┃ 依頼内容を説明する際は、詳しく分かりやすく説明してください。 ┃ ┃ 希望サイズがある場合は大まかでもいいので行数を書いてください。. ┃ ┃ 作成後に作成内容やサイズの条件を小出しにすると、 ┃ ┃ お互いの手間になります。 ┃ ┃ ※ 板によってはれるサイズ、行数が異なります。 ┃ ┃ ※ 一文字の高さ16dot+行間2dot=18dot=一行 ┃ ┃ ┃ ┃ 文字の依頼は□■―|、白抜き等を指定してください。 ┃ ┃ また字体を指定する場合にはそれも明記してください。 ┃ ┃ ┃ ┃☆2 じっくり待つ☆ ┃ ┃ 依頼の多さに対して職人さんの数が圧倒的に不足しています。 ┃ ┃ 「駄目で元々」の精神で依頼したあとは、じっくり気長に待ちましょう。 ┃ ┃ ┃ ┃ 依頼後、一週間くらいはスレをチェックしてみてください。 ┃ ┃ 数日後に作成される場合や、別バージョンが作成されている場合もあります。 ┃ ┃ ┃ ┃ 過度の再依頼はスルーの元です。 ┃ ┃ 一週間程度を目処にするといいかもしれません。 ┃ ┃ ┃ ┃☆3 「ありがとう」を忘れずに☆ ┃ ┃ 作成してもらえたときには感謝の言葉を忘れずに。 ┃ ┃ その一言で職人さんたちの苦労は報われます。 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/337
338: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ◇ 最初に、既出かどうかを調べましょう ◇ ☆ AA検索サイト ☆ ・あのAAきぼんぬDB ttp://toofectarts.ddo.jp/aa_video/aadb/select_form.cgi ・あのAAどこ? ttp://dokoaa.com/ ◇ ギコペ追加データ用ページはこちら ◇ ・暇な人のデータ置き場(陽の当たらない保管庫) ttp://mayoiga.jp/etc/himanahito/index.html ◎AAサロンで発表されたアスキーアートは次のHPでも展示されています ◎ ・AA大辞典(仮) ttp://maruheso.at.infoseek.co.jp/aadic/ ・人物大辞典(仮) ttp://maruheso.at.infoseek.co.jp/zidic/ ・〜2001年までのアニメ・漫画・ゲーム関連 ttp://akasaka.cool.ne.jp/poonya13/index.html ・私的AA辞典 ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/AA_dictionary.htm ・アニメAAスレッドの保管もしくは補完 ttp://aa.tamanegi.org/anime/ ・マンガ総合AA保管庫 ttp://www.mangaaa.net/index.php?FrontPage ・顔文字ナビ ttp://www.kaomojinavi.net/ ・顔文字板AA職人辞典 ttp://www.geocities.jp/day_trader_3765/index.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ∧_∧ (・ω・ ) やる夫系でのAA探しにも役立つかもしれないので、 と し | ついでに全部のっけておきました ____ / _ノ ヽ、\ /o゚((>)) ((<))゚o わかったお! / .:゚~(__人__)~゚:\ このテンプレを守って依頼すればいいんだお? | |r┬-| | 楽勝だおww \、 i⌒i‐' ,;/ / ⌒ヽ.ノ ノ く / ,_ \ l||l 从\ \ と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;. ベシベシベシ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/338
339: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ 実際は、テンプレを守らない依頼が後を耐えないけどね… (ω・´ ) (∞ | 例えば… - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ・AAサロンと顔文字板の依頼スレ両方に同じ画像で依頼を出す(マルチ依頼) ・動画を貼って、「これ作ってください」 ・キャラ名だけ書いて、「これ作ってください」 ・公式サイトのURLだけ書いて、「これ作ってください」 ・画像を貼ったものの、すぐ落ちるロダだった ・「落ちちゃったから再依頼します」→また落ちる→ループ ・「まだですか?」と催促する。二、三日で再依頼 ・一度に何枚も画像を貼り、「これとこれとこれ作ってください」 ・「サイズおまかせします」と依頼して、「貼れません!大きすぎます」と文句 ・お礼を言った後、すぐ縮小スレにまわして「このAAを小さくしてください」 ・お礼言わない。でも明らかに別スレで使ってる形跡が ・できたものに、「やっぱりここはこうしてください」と後出し注文 ・既にAAがある画像なのに、探さないで依頼を出す - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | | ちゃんとした依頼をせんかーい!! | ∧∧ └―y―――――――――――――――― (,, ゚Д゚) ゴルァ! _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ ∧__∧ えーいッ!!テンプレ無視依頼許すまじ! c(ω・´ )っ 悪霊退散ー!! ( ( と つ ) ) ____ / u \ / / \\ 。o( ショボンがAA職人の怨念だって設定、 / し (○) (○) \ 久々に思い出した気分だお…… ) | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ / ちょっと引くお http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/339
340: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ ハァ…ハァ… (・ω・´;) ちなみに、「縮小スレ」は、「いろんなAAの縮小版作ろうぜ!」スレのことね ∧_∧ 依頼スレではないけれど、 (・ω・` ) 貼られたAAを小さくする、そんな趣旨のスレッドになっている ____ / ノ \\ / (●) (●)\ えーとそれで、 作成依頼スレッドと、縮小スレッド以外が / ∪ (__人__) \ | ` ⌒´ j 総合発表系スレッド と 個別作品スレッド かお? \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) ノ | / / / (⌒) ./ / / /´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/ | l | ノ / ) / ヽ ヽ_ヽ /' / / ヽ __ / / / ∧_∧ その通り。個別作品スレッドは、特定の作品のAAを発表するためのスレだ (・ω・` ) 「ハルヒ」「らきすた」「ローゼン」あたりは、随分長く続いているね ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) ホホーン / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,'´| そして、それら以外が、総合発表系スレッドかお… ./ ∩ ノ)━・'/ 総合発表系では、何を投下すればいいんだお? ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/340
341: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ スレタイに沿ったものを投下、これに尽きる (・ω・´ ) ⊂ ヽ まあ、タイトルを見ればすぐわかるよ アニメ、漫画総合、少女マンガ、萌えキャラ専用、少年ジャンプ、ゲームAA エトセトラエトセトラ ∧_∧ (・ω・` ) 依頼スレ・発表スレ・作品スレのほかにも し し | ) 丿 質問スレ、雑談スレ、自治スレなどがある。 ( / その他は、一行顔文字のスレだったり、なにかの企画スレッドだったり、ってわけ ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/341
342: 名無しのやる夫だお [sage] ____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ ショボン、顔文字板でのマナーとかはあるかお? /::⌒(_人_)⌒::::: | | ー .| ぜひやる夫に教えて欲しいお \ / ∧__∧ (・ω・`) うーん、基本的なネチケット以上に、顔文字板で求められること… (∞ | ) 丿 発表スレでは、文字レスや雑談を控えることかなぁ ( / 展覧会で、大声で騒ぐとマナー違反だよね ) ・悪い例 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 33 名前:(*゚Д゚)さん[] 投稿日:2099/08/23 21:23:27 ID:sInZAn01 かわいぃいいい!! ○○は俺の嫁!嫁!! 34 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2099/08/23 22:20:15 ID:sInZAn02 いやまて、ゆるさんぞ! ○○○ならくれてやるが 35 名前:(*゚Д゚)さん[] 投稿日:2099/08/23 22:44:31 ID:sInZAn03 >>34 俺大歓喜www ○○○まじ可愛いしw そういや、○話の画像持ってない? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - | | えーい、ごちゃごちゃ言わないで | アニメ本スレでも池!そこで語れ! ∧∧ └―y――――――――――――――――――― (,, ゚Д゚) ゴルァ! _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/342
343: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (‐ω‐` ) 程度問題だけどね し し | AA板以外で、AA使いまくって書き込みしまくってると、 ) 丿 「荒らし」として通報されたりするでしょ? ( / ) AA板では、文字レスとAAの関係が逆になるわけ ____ / ∪ \ γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ 雑談だけで埋まったスレは悲惨だお… / _ノ (>)三(<) \ `、 ( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪::// ∧_∧ (・ω・ ) あと、基本的に sage ようね と し | AA練習・改変は、作品別スレじゃなくて、AA練習スレでやりましょう (ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ わかったお! | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/343
344: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・AA系板には、それぞれ特徴がある。テーマに合った投稿をしよう ┃ ┃ ┃ ┃・AA作成依頼をするときは、ちゃんとテンプレとマナーを守ってる ┃ ┃ AA描きもだんだん数が減っていて、依頼をこなしきれないのが現状だ ┃ ┃ ┃ ┃・発表スレでの文字レスは控えめに。雑談はしかるべきスレで ┃ ┃ 保守なんかしなくても、過疎板だからどうせ落ちない。sage進行が基本だ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/344
345: 名無しのやる夫だお [sage] やる夫と長編AAの違いはAALの管理人が面白い考察してたな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/345
346: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (・ω・`) 第六回は以上で終わりです (∞ | AA作成に関係ないことを長々と書きましたが ) 丿 案外、一番大事な(最初にやるべき)テーマだったかもしれません ( / ) 容量問題も、AA作る限りついてまわると思います 何かの参考になれば幸いです 今回も、AAをお借りした職人さまたちに感謝を 読んでくださった方、まとめサイトさまに感謝を http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/346
347: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・` ) 長編スレでのマナーについては、「( ^ω^)達はAAになってしまったようです」スレより、 (∞ | ◆MAF/M2mo62氏 の短編を参考にさせていただきました。 ) 丿 ( / あと、>>344に誤字が。 ) 「ちゃんとテンプレとマナーを守ってるAA描き」が減ったわけじゃありません ×誤 ┃・AA作成依頼をするときは、ちゃんとテンプレとマナーを守ってる ┃ ┃ AA描きもだんだん数が減っていて、依頼をこなしきれないのが現状だ ┃ ○正 ┃・AA作成依頼をするときは、ちゃんとテンプレとマナーを守って。 ┃ ┃ AA描きもだんだん数が減っていて、依頼をこなしきれないのが現状だ ┃ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/347
348: 名無しのやる夫だお [sage] おつでした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/348
349: 名無しのやる夫だお [sage] 乙! ぶっちゃけAA関連板の違いが分からなくて当惑していたところでした。 これは大変ありがたい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/349
350: 名無しのやる夫だお [sage] 乙です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/350
351: 名無しのやる夫だお [sage] 乙でしたー! これはAA職人になりたくなるスレw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/351
352: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/352
353: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 俺も今から始めれば職人レベルに…! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/353
354: 名無しのやる夫だお [sage] 乙です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/354
355: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ >>351 >>353 ( ・ω・ ) 思い立ったが吉日です! (∞ | ) 丿 ところで、そろそろ語れるネタも尽きてきたのですが、 ( / 「ここがわからない」「こんなネタでやって」といったリクなどがあったら、 ) 適当にここに書いてみてくださらないでしょうか もし、自分にまとめられそうなネタなら、今後、テーマにできるかもしれません (まとめられなくて、できないかも知れませんが) 良かったらお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/355
356: AA支援砲兵 ◆X8PTkaT0bU [sage] 今更だけど折れのAA作成方法は絶滅危惧種の邪道と知った今日。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/356
357: 名無しのやる夫だお [sage] >>355 所謂版権キャラ(ハルヒ、ローゼン、らきすた他)で現物絵がない状態で テンプレートにある分を参考に複数キャラ絡みAAを作りたい場合の 手順・作法なんかないでしょうかね?あと顔の構図一つとっても横向きや後ろ向きは キャラによっては圧倒的に少ないので何か正面から横向きへの改造テクでもありましたら。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/357
358: 名無しのやる夫だお [sage] AAの合成とか改変かね? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/358
359: 名無しのやる夫だお [sage] 中堅クラス(とりあえずそれが何のキャラかは判別できるレベル) のAA職人がやっておきたいもうワンランク上のテクニック……とか、 あとはリアル系、実写系の元画像をAA化する際のコツなどご指南いただきたく思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/359
360: 名無しのやる夫だお [sage] >>357 画像掲示板なり虹板行くなりして、画像を探したほうが早いような気がする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/360
361: 名無しのやる夫だお [sage] 男キャラの画像が少ないのが悲しいぜ・・・ 検索しても使えそうな画像が少なくて困る http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/361
362: 名無しのやる夫だお [sage] >>355 遅いですが、iとlの半角全角で1ドット調整する方法はかなりためになりました! 個人的には0度に近い鋭角と、180度に近い鈍角の斜線表現方法が欲しいです 難しい線は、表現できる線に変えれば良い or 線に接する面にトーン表現を使って 斜線持った文字使えっていうのが真理じゃないかと理解しています 自分はフィーリングでAA作るよ派なので、そこまで困ってはいないですが、 もしかしたら、柔軟に表現する方法があるのかなぁ・・・と思いまして >>356 1ドット線で絵を描いてから、オートトレーサーにかけるんですね、わかりますw エフェクトAAは手動で作るには果てしなくダルイと思うので、アリだと思いますが、 やる夫スレ以外での有用度が微妙なので、今までやる人がいなかったのでは? 絶滅危惧種というよりも、突然変異種のような気もするwww http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/362
363: 名無しのやる夫だお [sage] >>361 男キャラは確かに厳しいなw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/363
364: 243 [sage] >>1さん お疲れ様でした 早速お答え頂きありがとうございました! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/364
365: 名無しのやる夫だお [sage] 乙 わかりやすくていいな >>361 男キャラは需要と供給が釣り合ってないよな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/365
366: ◆SHISHI8/uA [sage] >>357 既存キャラをやる夫サイズにコンバートして改変しやすくするって手法を 考えてみているけど、最初にベースを作る人が大変なのは同じカモナー http://d.hatena.ne.jp/shishi_aa/20090815/p1 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/366
367: 名無しのやる夫だお [sage] 作る側からすれば、優先度高いのは思い入れがある可愛い女の子だもんなwww http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/367
368: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ >>356 (・ω・ ) AA職人自体、絶滅危惧種なので問題ないです と し | それに、AAに正道はないってばっちゃが逝ってました >>357-358 AA改変、合成ですね 何か上手い方法がないか、考えてみます >>359 >ワンランク上のテクニック ( 'A`) 自分もすごく知りたいです リアル系、実写系AAですね コツ、あるのかなぁ >>362 ギリギリまで水平に近い線ですか 多分、自分は水平に捏造する気が =ニ二三_ あるいは、ここを斜線と見るかもしれません ↑ >>364 お役に立てていれば嬉しいです こちらこそ、テーマを頂き感謝です >>366 しιさん、こんばんはです アスキーアートエッセイ、普段はもちろん、このスレの記述にも沢山参考にさせていただいてます 改めて、御礼申し上げます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/368
369: 名無しのやる夫だお [sage] いわゆる萌えキャラは目が大きいので描きやすかったりする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/369
370: 名無しのやる夫だお [] 文字そのものの線の高低で表現する方法のほかに、 文字が持つ「線の長さ」を利用し、錯覚させるといったアプローチもあるかと思います ・0度に近い鋭角 |j _ |l | この2行は2線間の距離が同じですが、 || _| |,lを使い分け、太さを錯覚してもらおうとしています li |! また、スペースや文字の長さを調節すると、 同じ高さの線でも、角度が付いているように錯覚させることが出来ます _ _ __ _ __ _ __ _ _ ←全部同じ高さの文字 ‐ ‐‐ ― ―― ― ‐‐ ‐ ←全部同じ高さの文字 見え方、感じ方には個人差があると思いますが。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/370
371: 名無しのやる夫だお [sage] ageてしまいました…orz 申し訳ありません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/371
372: 名無しのやる夫だお [sage] | |∧_∧ >>370 | ・ω) ageても、ぜんぜん大丈夫ですよー |と ノ | / 線の長さでの錯覚、はじめて知りました! |/ !:| ぱっと見、針みたいですね。 効果表現とかにも使えるかも? |:| l:| l:! |j |l || l| |! l! | ! + | |∧_∧ 第七回、20:30から投下します | ・ω・) |と / | / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/372
373: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - AA作成、改変に役立つかもしれない なんやかや その七 - - - - - - - - - - - - - - ・はじめての改変と合成 の巻 . http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/373
374: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ さて、>>357と>>358さんに頂いたお題だお / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ ∧_∧ | 、" ゙)(__人__)" ) ____(ω・;_)___ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) 「はじめての改変と合成」… / (─) (─ /;;/ 初心者にもわかりやすく、という意味かお? | (__人__) l;;,´| ./ ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ / ∧__∧ (ω・`;) いえ、作者がはじめてって意味です (∞ | ) 丿 ( / ) ____ / \ / ⌒ ⌒\ えっ / (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/374
375: 名無しのやる夫だお [sage] ゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ AA改変、したことないんよ! c(ω・`;)っ もちろん、AA合成も! ( ( と つ ) ) トレース作成一本槍!! ____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ か、改変もしたことないのかお…!! / (__人__) \ それで、どうやってこのテーマについて書くつもりなんだお! | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ| / ∧_∧ えーと、改変、合成ははじめてなので、 (・ω・`;) 逆に、はじめてAAを改変する視線に立てるんじゃないか、とか… . ∧_∧ と(・ω・`;) そ、それに、他の職人さんにアドバイスを貰ったんだよ!! そのアドバイスに従って、作者もやってみるつもり ___ / ⌒ ⌒\ >>277の雛苺を作られた / (⌒) (⌒)\ ◆yuxcui8H8M 氏ご本人が、AA改変の仕方について / ///(__人__)///\ 書いてくださったお! | u. `Y⌒y'´ | ありがとうございましたお! \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ さっそく、引用させていただきますお! / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/375
376: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 85 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:30:04 ID:QuX6rhyk 〜元AAを使う〜 てか力技でコピ改、最強にお粗末な方法だが案外うまくいく気がする (単なる改変) 【元AA】 _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! !:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ |,イ !i^)レ'l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ k.l,`-ァi '´ /∨ 今から後ろ向きになります k_N.l r'´ ̄`ア / _,イj ヽ ヽ-―┘./ /´r'´\ \. `´ / _,.ィ=''7´;;;;;;;| \ `ー-ェ-‐'´ _,.ィ='''´;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;! \ ノ \ -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;:;:;:;:;:;:;:;:! /トュ ヤ Zト、 ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、 ;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\ :;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:! ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\ ;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:! ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ :;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!. | | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li ;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;! |. | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/376
377: 名無しのやる夫だお [sage] 86 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:30:53 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 r| ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 | r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ | ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! g| !:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ !| |,イ !i^)レ'l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ _| ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ g| k.l,`-ァi '´ /∨ _| k_N.l r'´ ̄`ア / | _,イj ヽ ヽ-―┘./ | /´:::::::::::::::::::\. `´ / r| _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::::`ー-ェ-‐'´ _!!| _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _| -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 | ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、 g| ;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\ !| :;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:! ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\ | ;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:! ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ r| :;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!. | | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li _,!| ;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;! |. | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.| !| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/377
378: 名無しのやる夫だお [sage] 87 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:31:40 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 r| ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 | r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ | ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! g| !:.:.:: : i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ !| |,イ !: : : :l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ _| ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ g| k.l,`-ァi '´ /∨ _| k_N.l r'´ ̄`ア / | _,イj ヽ ヽ-―┘./ | /´:::::::::::::::::::\. `´ / r| _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::::`ー-ェ-‐'´ _!!| _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _| -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 | ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ.、 g| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;\ !| :;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;:;:;:;:\ | ;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;::;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:ヽ r| :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:li _,!| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;::;:;:;:;:;:;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;::;:;:;:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:!.| !| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/378
379: 名無しのやる夫だお [sage] 88 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:32:33 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ,.イ´:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 r'´.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:...:..:.:.::.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.::.::.ト-、ゝ ,イ.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.::..::.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.::..::.:.:.:.:.:.:.! !:.:.:: : .:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .リ |,イ !: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.ノ ! !:: ::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:./ 終了 k.l, : :: ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./∨ k_N.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.::. :.:. :.:.: / _,イ `k: : :: : :: : : : :: : : :,.ヘ/イ /´:::::::::::::kイl/N: :: /: :/,:/N _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::: ' '^`k'^^ _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ.、 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;\ :;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;:;:;:;:\ ;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;::;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:li ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;::;:;:;:;:;:;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;::;:;:;:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:!.| 改変の手続きの概要を大雑把に説明すると ①元AAの内側の線を消す ②「"元AAに使われてる"(←重要)毛先」を使って足りない毛先を書く ③元AAに使われてるトーンで空白を埋める http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/379
380: 名無しのやる夫だお [sage] 89 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:33:21 ID:QuX6rhyk 次は横向きに改変 【元AA】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::ヽ /::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:::::ヽ /::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::::::ヽ ,'::::::/::::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!::::::::::i !::::::l::::::レ',! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::::::::::| !::::_」:::::::::! ..,,_`ヽ、_,. ,リ ´ _,..,_ !::::::::ハj !/f r.|::::::::! 弋エノ` `'ィニ二_ /:::::::::! k.ヤ!:::::::! ゞzソ,. /::::∧::| |∧`Y::リ i //|/ ヾ !Tヾ u. j //ノ 横を向きます ヤ. ヽ. , ‐-、,__ ,.イ:/ r<´|. \ 弋,__,/ / |/ ! `丶、. \ ー / _/ `'-、. `'ー-r<´ , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, / _ -−‐ ヽ ヾ ! ヽ i / / ! `トー〈 ! / | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/380
381: 名無しのやる夫だお [sage] 90 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:34:08 ID:QuX6rhyk /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ !| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::ヽ | /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:::::ヽ h| /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::::::ヽ _| ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!::::::::::i | !::::::::::::::::::::::::l::::レ',! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::::::::::| !| !::::::::::::::::::::::_」:::::::! ..,,_`ヽ、_,. ,リ ´ _,..,_ !::::::::ハj ,| !/::::::::::::::::f r.|::::::::! 弋エノ` `'ィニ二_ /:::::::::! ,| k.::::::::::::::::ヤ!:::::::! ゞzソ,. /::::∧::| !| |∧::::::::::::::::`Y::リ i //|/ ヾ g| !::::::::::::::::Tヾ u. j //ノ | ヤ. ヽ. , ‐-、,__ ,.イ:/ _| r<´|. \ 弋,__,/ / |/ g| ! `丶、. \ ー / !| _/ `'-、. `'ー-r<´ g| , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ g| , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 ,| / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 !| / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, _,!| / _ -−‐ ヽ ヾ ! ヽ i _| / / ! `トー〈 ! / | g| ①横向きになったときに耳がどのくらいの位置にくるか考えて(←重要) 耳の左側あたりに元絵に使われてるトーンを足していく http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/381
382: 名無しのやる夫だお [sage] 91 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:37:11 ID:QuX6rhyk /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:ヽ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::ヽ ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!:::i !::::::::::::::::::::::::l::::レ'::::,! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::| !:::::::::::::::::::::_」:::::::::::::! ..,,_`ヽ、_,.,リ !::::::::ハj !/::::::::::::::::f r.|::::::::::::! 弋エノ` /::::::/:::::! k.::::::::::::::::ヤ!::::::::::! /:::::∧::| |∧::::::::::::::::`Y::::::リ 〈:/|/ ヾ !:::∧::::::::TヾN u //ノ ヤ `Yレ ヽ. , ‐-、,__,.イ:/ 終了 r<´|. \ 弋,__,/|/ ! `丶、. \ ー/ _/ `'-、. / `'ー-r< , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, / _ -−‐ ヽ ヾ ! ヽ i / / ! `トー〈 ! / | ②目が・口が・鼻が・前髪がどのあたりにくるかとか、 横を向いたときどのように見えるか、等を考えながら調整。 初心者の場合、髪の毛は元絵に使われてる文字で書き足していくと無難。 要は①と同じような事の繰り返し。 コツはデッサンが本当に正しいかとか細かいことを考えるんのでは無く パッと見それっぽく見えるように書けるかどうか。 要するに力技で右側に髪パーツや顔パーツをずらして骨格を適当に調整。 しかしこの方法は元AAがいくつかある場合ならいいけどまったく無い場合はとても困るwwwww 今回はキョンを使用、わりとAAが多かったので助かった (いわゆる"萌え系作品"の男キャラの場合AA一枚どころか 集合AAにすら入ってないことすらざらなんじゃないだろうか、 マイナーキャラ・モブキャラ・真の不人気キャラも男キャラと同じ) 〜効率だけ考えると 顔の向きや表情だけ変えたい場合、既存のAAコピ改が手っ取り早い?かも よく使われてる手段のような気も、実例探せばいいんだけどそれサボったの許して^ω^; http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/382
383: 名無しのやる夫だお [sage] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ____ / \ / `ヽ ー \ こ、これ、すげー方法なんじゃないかお!? / u (●) (●) \ 正直、作者の解説なんていらない気がするお!! ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | | ゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ そ、そういわずにやる夫さん! c(ω・`;)っ えーとまず、後ろ向き改変の方法について ( ( と つ ) ) ∧_∧ (・ω・ ) 作者が思ったのは、 と し | ああ、これはシルエット・イリュージョンと似ているな、ということ / ̄ ̄ ̄\ / \ なんだお?、それは / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\ ∧_∧ ttp://www.procreo.jp/labo/labo13.html (´・ω・`) えーと、右回りにも左回りにも見える、という目の錯覚 知っている人も多いんじゃないかな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/383
384: 名無しのやる夫だお [sage] ____ / \ / ⌒ ⌒\ み、右向きと左向き、どっちにも回転しているように見えたお!! / (○) (○) \ ! (__人__) | でも、後ろ向き改変と、一体何の関係があるのかお? 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ 『同一のシルエットは、「裏」にも「表」にも見ることが出来る』! (・ω・ ) それを利用したのが、シルエット・イリュージョンで、 と し | 後ろ向き改変なわけ ∧__∧ (・ω・`) そう考えると、後ろ向き改変には、苦手分野があるはずだ (∞ | ) 丿 ずばり、パースの遠近が狂うんだ ( / たとえば、こんなAA )  ̄ ̄> .::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ /⌒l , ‐、/ .::.::.::.::.:: | .::.::.::.::.::.::.: | .::.: |.::.::.\.::.::.::.:ヽ { | ,/ |/.::.::.::/ .::.: |.::|::.::.::.::.::.:: j :.::.::|/.::.::.::.\.::.::.: ', | |/{ |.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.::ハ.::.:∧ .::.::.::.l.::ヽ :.::.l /^ヽ │ | ̄! :l ::.l .::|:\:/ |.::l .::.::.::.::./ ∨.:ハ.::.::.:.|\|::.::.:| { `、 l :l, | :l.::.:!.::.| .::/\!∧ :.::.::./ __/∨ |.:::.::.:|.:| .::.::.::! `、 ヽヘ :L_j :{.::.ハ.::.l :,' `ーヘ.::.:∧ 三三三 |.::|∨::.|.::.::.::.| \ ∨ ∨ ヘ.:l小. 三三 ∨ ・|.::l.::.::. |^ヽl :| ゝ ヽ Ⅵハ ' :::::::| :l.::.::.::|_ノ:l :| 〃 `Y⌒ ー─ |_ンーヘ::::::: `ーー ’ │l ::.::.:ハ.::.::V {{ \ ノ⌒ | l l |ヽ、 _ イ|:l.::.::.:,'.:.::.::.::| `ーt一'´ ̄て` | l l | ヘヽ> -‐ '´ん.::リ:l .:: /:l.::.::.::.:| `ヽ、 __ | l l | | l l\ ∧ ∨:l.::.:/::.:l.::.::.::.:| `ヽ、__//// V|ヘ ヽ_}_ ∨.:/.::.::.l.::.::.::.:| 人彡∠/ V|ヘ ∨ |//ヽ :.::l.::.::.::.:| /.::.::ヽ、__/ V|lヘ ヽ j /// }ー-、.::.::.:| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/384
385: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ (・ω・´ ) このAAに、後ろ向き改変の手法を使ってみる ⊂ ヽ  ̄ ̄> .:..::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ /⌒l / .:..::.::.::.::.:: |.:.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.::.::.\.::.::.::.:ヽ { | /.:.:|/.::.::.::/ .::.:.|.::|::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.\.::.::.: ', | |/:.:.:.:.:|.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.l.::ヽ:.:.::.l /^ヽ │ | ̄! ̄:l ::.l .::|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:|\|::.::.:| { `、 l :l, | :l.::.:!.::.| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:::.::.:|.:| .::.::.::! `、 ヽヘ :L_j :{.::.ハ.::.l::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.::|∨::.|.::.::.::.| \ ∨ ∨ ヘ.:l小:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.::l.::.::.:|:.:.::l :| ゝ ヽ Ⅵハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l.::.::.::|:.:.:.:l :| 〃 |_ンーヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l ::.:.:ハ:.::.::V {{ ´ | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.::.::.:,'.:.::.::.:.:| `ーt | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:l.:.:.::.::.:| `ヽ、 __ | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::.:l:.::.::.::.:| `ヽ、__////.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::.::.l:.::.::.::.:| 人彡∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:l.::.::.::.:|  ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:| ____ / u \ / / \\ !? / し (○) (○) \ 手が…でかい!? | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/385
386: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ こっちを向いているAAでは、突き出した手は「だんだん大きくなる」 (`・ω・´) しかし、後ろを向くと、手は「だんだん小さく」ならなきゃいけないはず ∧__∧ c(ω・´ )っ 「後ろ向き改変」の手法を使うときは、パースのついたAA、 ( ( と つ ) ) 特に、手を突き出していたりするものは厳禁だ! / ̄ ̄ ̄\ / \ 左右も反転しているお / ─ ─ ヽ それがネックになる場合も、ひょっとしたらあるかおしれないお… | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ まあ、手なんか削ってしまえばいいお / (丶._////\ 別に後ろ姿に必要ないお  ̄ ̄> .:..::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ / .:..::.::.::.::.:: |.:.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.::.::.\.::.::.::.:ヽ /.:.:|/.::.::.::/ .::.:.|::|::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.\.::.::.: ', /:.:.:.:.:|.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.l.::ヽ:.:.::.l  ̄ ̄l ::.l .::|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:|\|::.::.:| l.::.:!.::.| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:::.::.:|.:| .::.::.::! {.::.ハ.::.l::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.::|∨::.|.::.::.::.| ∨ ヘ.:l小:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.::l.::.::.:|:.:.::l :| ヽ Ⅵハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l.::.::.::|:.:.:.:l :| ーヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l ::.:.:ハ:.::.::V |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.::.::.:,'.:.::.::.:.:| _|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:l.:.:.::.::.:| 〃l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::.:l:.::.::.::.:| / l i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::.::.l:.::.::.::.:| / l./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:l.::.::.::.:| / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/386
387: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ それに気をつければ、 (・ω・´ ) 後ろ向きに改変する際、非常に有効なやり方になるはず! と つ ◆yuxcui8H8M さん、改めてありがとうございました ___ / \ / \ それで、横向き改変のほうはどうなんだお!? / ⌒ ⌒ \ やってみたのかお? | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ ∧__∧ (ω・`;) うん、色々不慣れだったけど、やってみました (∞ | 自分では結構うまくいったんじゃないかと思う ) 丿 ( / ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/387
388: 名無しのやる夫だお [sage] 元AA / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | !| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! 八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i . ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / 从 ' i ! / | | ハ / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj )ハ / { ,.-‐''て _」 \ _」\ 〃 ̄ ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ 横向き①(輪郭改変なし) / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / 从 ' i ! / | | ハ / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { ,.-‐''て_」 \ _」\ 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/388
389: 名無しのやる夫だお [sage] 横向き②(輪郭も改変) / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ ____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ そこまで違和感はないお | し' | たぶん、横を向いているように見えるお! / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / ∧_∧ (・ω・ ) 多分、若干ナナメを向いているので、改変しやすい元AAだったんだと思う と し | 真正面ならもっと難しかったはず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/389
390: 名無しのやる夫だお [sage] 手順を説明すると ①輪郭改変なしで、←を向かせる - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - . / .:/ / / 〃ヽ i | ..| / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| まず、揃え線を引く ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| 改変前の基本 !| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| !| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! | これを入れることで、全体の 八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i ..| バランスを崩さず改変できる . ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | 鼻と口を、←に寄せる / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| . . . .. . . !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! |←ここに線を揃えながら 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i ..| 右目を消していく . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/390
391: 名無しのやる夫だお [sage] / / / ハ ......| . / .:/ / / 〃ヽ i | ..| / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| おおよそ上まで揃えたら、 ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| ................... !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| 目と耳の間にスペースを入れつつ !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! | 元の揃え線に戻していく 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | これで目が←に寄った / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......| / ヽ | / ', .....| / / / ハ ......| 横を向く分、後頭部を . / .:/ / / 〃ヽ i | ..| →に少し寄せておく / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| 目の位置を調整 !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 横を向く分、肩幅も調整する 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......| )ハ / { | ,.-‐''て _」 \ _」\ .| 〃 ̄ ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 ....| / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ | http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/391
392: 名無しのやる夫だお [sage] / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | 出来上がり。 !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | 頬の輪郭はそのままで、 !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! 目、鼻、口を移動させる 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 顔の真ん中に目を 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', もってくるつもりで / 从 ' i ! / | | ハ 改変するといいと思う / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { ,.-‐''て_」 \ _」\ 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ____ / ⌒ ⌒\ ホホーン / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 右目がないのが、ちょっと気になるお | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/392
393: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ ここまで、頬の輪郭はまったくそのまま (・ω・´ ) 目鼻口のパーツを動かして、顔の向きを変えている ⊂ ヽ ∧__∧ (ω・`;) というのも、正しく輪郭を描くのって、元絵なしだとかなり難しい気がする (∞ | ) 丿 真横にしたければ、避けることはできないけどね ( / ) ②輪郭の改変ありで、←を向かせる - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | 〈 の字を使った鼻を基点に、 / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | 輪郭を変えていく / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 大きく変える必要はない . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 外側の髪を、→に寄せていく 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ......| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :iノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 真ん中の髪を、←に寄せることで、 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| 線を揃えていく . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......| http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/393
394: 名無しのやる夫だお [sage] / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ......| ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| 後頭部を少し→に寄せる . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......| )ハ / { | ,.-‐''て_」 \ _」\ .| 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 | / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ | / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 肩幅を調整し、完成 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i 右目を描いていないのも、 . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! それほどは目立たなくなる 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ∧_∧ ちょっと試行錯誤もしましたが、 (・ω・ ) 大体この方法で改変できると思います と し | 細かい内容は、EUDファイルをダウンロードして、(´д`)UndoPlayerでご覧ください ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30014 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/394
395: 名無しのやる夫だお [sage] ━┓ ┏┛ ⌒ ・ .___ ⌒ ___ ━┓ / ―\ / ― \ ┏┛ /ノ (● X (●) \ヽ ・ | (●) /_ (⌒ (●) / これは、もともと向いている方向に、さらに向かせるやり方だお | (__/  ̄ヽ__) / \ /´ ___/ でも例えば、まったく逆向きを向かせたいときは \| \ どうするんだお? /|´ | ∧__∧ (・ω・´) それなら、作者もやったことがある! (∞ | AAの「反転」というタイプの改変だ ) 丿 ( / ) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 反転前 __ ..... _ ___r=r‐、<::::.:. : : : : : :`: .. .イ{ ノ__人/⌒ヽト、::. : : : : : : : :\ (`ヽノ´:::::::::::`:::::..ノ`ヽト、::. : : : : : : : :ヽ ん'.::::::::〃´ <:::::::`ヽハ(:::: : : : : : : : :.:.:.. . Y::::/`′ `ヽ:::::::∨ )、:.:. : : : : : : : :.:. {:::i′ `>::::::Y (:::::.:.: : : : : : : :::i ヾ| 〃´ ̄ ヽ:::::} }}::::::. : : : : :.::::.:.:.i i r´ 、.≠ミ Y´⌒ヽ::::.:.:.:.:.:.:::::::.:.:i . ィヘr::::リ` i ノ /::::::::.:.:::.:::::::::::::i ヽ. ′ 〉'′、ヽ __ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::.、 フ | `ヽ::::::::::::::::::∧:::::ハ . く j }:::::::::::::::,′}∧ ゝ <__丿 r‐ 、 /:::::::∧ハ ノ >‐- 、 ノ ハ ∧ハ,′ / >-< ノ`Y´ `ヽ.___ `ヽ,.:'::::::::::::::::::`ヽ__ハ____/ `ヽ ,'⌒7::::::::::::::::::::::::::∧ `ヽ、:::::::::::::i | | .|::::::::::::::::::::::::::::::::〉 ノハ::::::::::j ー=ニ、 >‐'.:::::::::::::::::::::::::::::(´ j !:::::::,′ ) . i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ヽ: !::::/ ∧`ヽノ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/395
396: 名無しのやる夫だお [sage] 反転ver _ ..... __ .. :´: : : : : : :.:::::>r‐‐、=、___ /: : : : : : : : .:::.イ〃⌒V、_八 }ト、 , ': : : : : : : : :::::.イ ハ..:::::':::::::::::::`V⌒) /.:.:.: : : : : : : : ::::)ハ/::::::::> `ヾ::::::::ヽ入 /.:.: : : : : : : :.:.:.:,( ∨:::::::/ `ヽ:::::Y . i::: : : : : : : : .::::::)_Y::::::<´ Y::} i.:.:.:::::.: : : : : ::::::{{ {:::::/  ̄`ヾ |〃 i:.:.:::::::.:.:.:.:.:.:::::,'⌒`Y ,x≠., ヽ i i:::::::::::::.:::.:.::::::∧ ヽ i ´{{::::r'ヘ、 / /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.__ 、ヽヾ〈 ,_' ノヽ.::∧::::::::::::::::::Y´ | 丶. . ∧{ ∨::::::::::::{ j > ゝ ノハハ::::∧ r‐-、 (__> / ∨ ∧ / ハ ..-‐ < . ___/ `Y´乂 >‐< \ / ∧____,ハ__./:::::::::::::::`ヽ. / . | i:::::::::::::::::/ ∧:::::::::::::::::::::::::V⌒ヽ .ニ=- i::::::::::::::ハ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::| } ( .∨::::::::i i ):::::::::::::::::::::::::::::ー< ヽ ´∧ハ::::::::i :イ(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ 元AA -―――- 、 __ / '⌒ト、 ( ノ ノ ヽ ├ー─────〈 `、 | │ ! <フ ,L__\____.∠ _,ト、 \ くI {从lx=ミl/ ヽx==ミ、:\ \_ tュ /:ハ{!トハ ト心ハ : :\ ヽ \ /:/ i}弋フ V)フ ヽ: ∨\ i | <フ /:∧人" △ ""ィヘ : ':、: \___l | /ノ |:.://⌒)゚下乏/⌒7)ハ: : :\ : : : : \_ノ // __j:/弋_,厶'⌒∨ ⊆⊇ '; : ヽ : : : : : : : \ /,{:| /⌒ー'´ ..::::(⌒V/' レイ:.}、: :\:\厂  ̄|八_/'::C .::C .::C..::ムV^\ j:人\: :|\| . 〃 ..::C .::C..:::::/ツ { \ ヽj:/ {{ .....::::::::.::::::ノツ、∧、 乙 }⌒二ニ丶 ∧ヾッ、___:_:::イツ 仁ヘゝ=-、_ノ/ 人/\ `| Vヘーベ┴┴‐'´ |二ム \ ノ∨ ノ\_レー┘ Vム=-ヘ ______人二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (はちさん ◆hachi6ACAU 氏 作) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/396
397: 名無しのやる夫だお [sage] 反転ver , -―――- ィ⌒ \ __ /八 ヽ ) / 〉――――――┤ <フ | | | くI / .イ_ \.____/___」 _/ /:,x==ミ、ノ ヽix=ミi从} / 〃 /: :/ ト心イ トイi}ハ∧ tュ . l i /∨: ,′Vノソ 弋フ{iハ:.:.、 . | !___./: , : : /`ド゙ △ ゙゙人∧:.:.、 <フ .. 乂/ : : : : :/: : ./、(Y⌒V之下゚(⌒ヽ:.:| ヽ 、 /: : : : : : : :〃: :/ ⊆⊇ ∨⌒、ム,ナ∨__ ! i  ̄|/:/: : ,{.:ト、i ∨/⌒):::.. `ー‐⌒\ !::} \ !/i: :./人i /^Vム::..C::. C::. C:: ヽ八| ̄ ヽi〃 / }人ハ:::...C::. C::.. ::.ハ 〃ニ二⌒{ 乙 ,∧, ヾ'、:::::.:::::::...... }} i´ /ヽ人\ 乂,-=く/ニ! ヾ`ト.:_:_____,xシ∧ └‐、|___八 ∨ヽ./ / 二| `ー┴┴ヘーム/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄八二人_______,へ-=ム'′ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ∧_∧ (‐ω‐` ) まさか、こんなところで役に立つとは思わなかった し し | いろいろやっとくものですね ) 丿 ( / ) ____ / \ / `ヽ ー \ どうやってこの改変をするんだお? / u (●) (●) \ 元AAにない文字も使われているお… ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | | ∧__∧ c(ω・´ )っ 「AAを画像化して、トレース」 ( ( と つ ) ) これだ! ____ / u \ / / \\ !? / し (○) (○) \ えっ… 改変のテクニックなのに、 | ∪ (__人__) J | トレースしたら意味がない気がするお! \ u `⌒´ / 大変すぎるお! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/397
398: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・`;) ところが、AA画像の、等倍での反転トレースは、 (∞ | 普通のトレースAA作成よりずっとずっと簡単なんだ ) 丿 . . . . ( / なんといっても、「AAで描ける線」しかない ) ___ /\:::::::::/\ /:::<◎>:::<◎>:::\ そ、そうか /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 嫌な角度が一つもないお! | ` ー'´ u | / は \に置き換えればいいんだお…! \ u ::::: / / ::::::::::::::::::: \ AA画像こそ、一番AA化しやすい画像だお! / \ 〈〈〈 ヽ (〈⊃ } } ノ L____ ⌒ \ / \ / (○) (○)\ ……って、/ はどうするんだお! / (__人__) \ | |::::::| | こればっかりは、代えが効かないお! \ l;;;;;;l /l!| ! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! `ー、_ノ �堯�l、E ノ < レY^V^ヽl ∧_∧ (ω・`; ) ひぇっ! ∧ V 、', あたりを使えばいいじゃない / つ つ ∧_∧ (・ω・´ ) それに、反転するということは、 ⊂ ヽ 元AAでは∧を使っていたような右下がりの線に、/ を使える! 条件はそう変わらないよ / ̄ ̄ ̄\ γ⌒) (⌒ヽ うーん… / _ノ ノ \ \ `、 改変の域を超えている気がするお ( < (○) (○) | ) \ ヽ (__人__) / / ∧__∧ (ω・`;) そう言われてしまえば、それまでなんだけどね (∞ | ) 丿 ( / ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/398
399: 名無しのやる夫だお [sage] ∧_∧ 次は、AAの合成ね (´・ω・`) 下のAAに、別の顔を合成するとしよう .. -‐…‐- .. /⌒ゝ . ´ ` く二ヽ / ,j ヽヽ\ / /ハ ハハ〉: :\ / ′ 〃 // ', {ヽ、 i ハ :く⌒ ⌒ i !{ /⌒ ', |⌒ヽ i . :!Vハ !i ハ/ j′ ヽ! Vi j/:. :}」: :{ !i ハxテミ テミ刈 ハ: : ハ⌒ヽ 八 ヽ 《 rし::! rし::} 》! /ヘ: / ノ ヽiN ゞ゚'′, ゞ゚''′j/ r }′ ゝ} '' ''' ,rー' 人 ー ‐ / ` . ..イ 〕 ´ l、 _,ノj ` 、 ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | . ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ { ヽ } ノ `ヽ ∨ } ∧_∧ (・ω・` ) なるべく、このサイズに合ったAAを探す必要がある ⊂ ヽ 「顔が何行で描かれているか」が、一応の目安になるはず ...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:... .| /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\ ......| .:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ | /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ | .':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i ..| 右揃えを忘れずに !:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l ..| .:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l ..| ちょっと小さいけれど .': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.! .| まあ許容範囲だと思いたい ./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.! ....| /:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l .| . {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.! | ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ' .| _,ノj ` 、 ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | . ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ { ヽ } ノ `ヽ ∨ } http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/399
400: 名無しのやる夫だお [sage] ∧__∧ (ω・`;) 合成のテクニックといっても、作者には (∞ | ①右揃えを使う ) 丿 ②なるべくAAの向きと大きさが近いAAを使う ( / ③複数の絡みでは、小さいAAがあったら奥に置く ) これぐらいしか思いつきませんでした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/400
401: 名無しのやる夫だお [sage] ③複数の絡みでは、小さいAAがあったら奥に置く 小さいほうをやや上に置くことで、奥行きが出るかも ...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:... /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::ヽ /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:ヽ .':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::ヽ !:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!:::i .:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l !::::::::::::::::::::::::l::::レ'::::,! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::| .': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.! !:::::::::::::::::::::_」:::::::::::::! ..,,_`ヽ、_,.,リ !::::::::ハj. /:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.! !/::::::::::::::::f r.|::::::::::::! 弋エノ` /::::::/:::::! /:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l k.::::::::::::::::ヤ!::::::::::! /:::::∧::| {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.! |∧::::::::::::::::`Y::::::リ 〈:/|/ ヾ ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ' !:::∧::::::::TヾN u //ノ _,ノj ` 、 ヤ `Yレ ヽ. , ‐-、,__,.イ:/ ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 r<´|. \ 弋,__,/|/ 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. ! `丶、. \ ー/ {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } _/ `'-、. / `'ー-r< r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j / _ -−‐ ヽ ヾ ! ヽ i ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ / / ! `トー〈 ! / | { ヽ } ノ `ヽ ∨ } http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/401
402: 名無しのやる夫だお [sage] / ̄ ̄ ̄\ / \ 完全に作者の知識不足です / ─ ─ ヽ 申し訳ない | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\ ∧__∧ (・ω・`) サイズの合うAAを見つけるのが一番だけど、 (∞ | どうしても見つからない・特定のAAを使いたい… ) 丿 ( / そんな場合には、AAを画像化→倍率を変えて再トレース、なんてやり方もあるかも ) でも、等倍の反転と違って、倍率を変えた再トレースは結構面倒です ___ / \ キリッ / \ , , /\ / (●) (●) \ それは改変じゃないって言ってるお! | (__人__) | そこまでするなら、画像探してトレースしたほうが早いお! \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ∧_∧ | ,___゙___、rヾイソ⊃ (・ω・; ) ご、ごめんなさいー! | `l ̄ / つ つ . | | { / http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250516736/402
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s