科学 (161レス)
上下前次1-新
1: ひつじ 2014/12/08(月) 11:18:27 AAS
種子島に発射基地があるのは、地理的条件だけではない。
外部リンク[html]:book.geocities.jp
種子島は、若狭姫以来、「火薬」の重要拠点だった。
今でも、鹿児島は、種子島の火薬を記念する。
鹿児島県消防設備安全協会の電話番号は、1780(火縄銃)だ。
とんでもない。
(仮説を含む)
( 外部リンク[html]:park.geocities.jp )
6: いのしし 2014/12/20(土) 11:42:56 AAS
「理研」は利益追求のためには手段を選ばない会社。
「利権」です。
7: サルビア 2014/12/24(水) 07:19:31 AAS
音楽を聴くと快の感情が引き起こされる理由は進化と深くかかわっています。
脳科学者であり、ミュージシャンでもあるJamshed Bharucha氏は、
音楽のようなクリエイティブな領域には、集団としてのアイデンティティを発達させ、
人と人とを結びつける力があると言います。
8: いのしし 2014/12/25(木) 06:46:14 AAS
やっぱり。
9: いのしし 2014/12/28(日) 22:42:04 AAS
実際、宇宙開発から巷の科学ニュースまで、「ウソ」まみれのようだ。
我々は、毎日毎日、ニュースという完璧なドラマを見せつけられている。
そういったウソを見せつけるということは、事実は、「真逆」ということだ。
子どもでもわかる、インチキ。
10: ジャスミン 2015/01/01(木) 17:57:25 AAS
またもや東南アジアのエアラインで大きな事故が発生した。
12月28日、162人を乗せたエアアジア便が、
出発地であるインドネシアのスラバヤと目的地のシンガポールの間で消息を絶ったのだ。
11: ねこ 2015/01/04(日) 02:20:40 AAS
今日1月3日はアップルコンピュータ38周年記念日
外部リンク[html]:sky.geocities.jp
外部リンク[html]:park.geocities.jp
設立は、西南戦争勃発100周年記念日で、西郷隆盛を記念した。
やはり、「大奥」財閥の一角だった。
(仮説を含む)
( 外部リンク[html]:park.geocities.jp )
12: ねこ 2015/01/04(日) 04:24:07 AAS
インターネットなるものが現れてネットスケープ、AltaVistaが王者だった時代は
そんなに昔の話じゃないんですね…こうして1枚の図で俯瞰すると、盛者必衰の儚さが身に沁みます。
Facebook、Goolgleがない時代があったなんて今では想像もつかないけれど。
=================================
※盛者必衰といった情報さえ信用できない。
どこまでいっても人間が腐っている限り、
コンピュータなど百害あって一利なし。
13: スイートピー 2015/01/08(木) 19:28:00 AAS
あすか製薬 いわき工場(福島県いわき市)に製剤棟を建設する。
のべ床面積は約4600平方メートル。投資額は30億円近くになる見込み。
地元で10人程度を雇う。主力の錠剤の生産能力を1.5倍にする。
2016年夏までに本格稼働させる。同工場で4番目の製剤棟となる。
14: ひつじ 2015/01/10(土) 04:51:04 AAS
本当に超能力は存在するのか!?
15: セントポーリア 2015/01/14(水) 07:26:04 AAS
1999年には、20世紀に最も活躍した人物を一人選ぶ、
パーソン・オブ・ザ・センチュリー(Times Person of the Century) を発表。
タイム誌が選んだのは、他ならぬアルベルト・アインシュタインでした。
16: ねこ 2015/01/17(土) 08:52:44 AAS
国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ米国のロケット
「アンタレス」向けにロシア製の新型エンジン60基を供給する契約を、
両国の企業が結んだ。16日、ロシア側企業が発表した。契約額は10億ドル(約1100億円)規模という。
=======================================
※天○一族の戦略の中に「敵味方偽装戦術」というものがある。
このためには、事前の詳細な談合が必要だ。
マッカーサーも山本五十六も、戦前相手国に留学・滞在し、多くの友人を作った。
パリ襲撃テロリストも、ケネディ暗殺犯にも、その犯人の射殺者も、警察に多くの知人がいた。
日本の暴力団、左翼過激派、オウムしかり。
だから、必要もないのに先進技術を共有するのは技術面だけでなく、人的談合の推進を意味する。
将来、どのような八百長歴史を作るのか、たまったものではない。
17: ひつじ 2015/01/17(土) 14:50:34 AAS
伊藤園、飲料売り上げの一部を琵琶湖の環境保全に寄付するキャンペーンを実施
===========================
※琵琶湖は、「京都」造営のための「人工湖」、「人工ダム」の可能性が高い。
ピラミッドの造営や、万里の長城に比べると、単純に穴を掘って、山を作る。
奴隷の数さえ増やせばどうにでもなる。
問題は、水面、水深の「維持」だが、これは、どうして解決しているのか。
ひょっとしたら、これこそ、「人工地震」ではないのか?
18: ダリア 2015/01/19(月) 07:29:43 AAS
体を冷やすと風邪を引く、科学的根拠
この「おばあさんの知恵」には科学的根拠がないとされてきた。
しかし、最近の研究によると、寒さはわたしたちの免疫系の、
ウイルスに対する抵抗力を減少させるという。
19: いぬ 2015/01/20(火) 10:15:55 AAS
日○の陰謀も「みどり」で治療を受けることにしたようだ。
大丈夫か?
20: チューリップ 2015/01/25(日) 09:11:52 AAS
猫が顔を洗うと雨が降る確率はどのくらいなのでしょうか?
「ほぼ90%の確率で当たる」という説もあるようですが、
残念ながら正確な統計はなく、はっきり言って科学的な根拠がないのが事実です。
21: ハイビスカス 2015/01/31(土) 18:30:20 AAS
138億年前に宇宙が誕生した直後の「重力波」の痕跡をとらえたとした
米研究チームの昨年3月の発表は誤りだったと、
欧州宇宙機関(ESA)などの国際研究チームが30日発表した。
22: パパイヤ 2015/02/05(木) 19:25:18 AAS
万有引力の法則を説いた英国の物理学者アイザック・ニュートン(1643〜1727)が、
植物が水を吸い上げる仕組みについて、現代の学説を200年以上も前に先取りしていた。
そんな考察を英国の生物学者がまとめ、2日付の英科学誌ネイチャーの関連誌で発表した。
23: さる 2015/02/07(土) 20:49:22 AAS
あなたの思う21世紀最大の科学技術・医学のニュース1位「インターネットの発展」
=======================
※支配者階級は技術革新さえ、巧妙に調整する。
おそらく、インターネットの発展は、結果として大失敗だったのだろう。
だが、インターネットの通信方法は、
「電気信号」の活用の段階で必然的結末だった。
24: ねこ 2015/02/10(火) 17:14:01 AAS
科学も宗教も、どちらも「インチキ」だった。
悲しい話だ。
25: ねこ 2015/02/13(金) 01:56:57 AAS
甲賀市も伊賀市と同じく2004年の「平成の大合併」で誕生した町です。
甲賀市の読み方は「こうか・し」で濁らないのですが、
忍者の甲賀は誤読によって「こうが」という読み方が定着していたこともあって、
合併の際に読み方に対する投票が行われています。甲賀市の名物には、
忍者の里だけでなく大合併で組み込まれた信楽町の信楽焼きなどがあります。
また、甲賀忍者の名残からか甲賀市は製薬業が盛んな土地でもあります。
=============================
※残念だが、日本の医学は、「殺人」が目的。
天○一族の価値観がもろに残っている。
26: いのしし 2015/02/13(金) 06:36:52 AAS
明治43年 千里眼ブーム 実証めざし、科学者も本気
丸亀(香川県)、秋田、尾道(広島県)、大阪…。
明治の終わり、日本全国から次々と「千里眼」が出現する超能力ブームがあった。
千里眼とは、いわゆる透視能力。ブームの火付け役になったのは、
熊本の「千里眼婦人」御船(みふね)千鶴子だった。
=================================
※全ての報道に「ウソ」があり、「ねらい」があり、「サブリミナル」が仕掛けられている。
つまらん社会だ。昔から。
27: パンジー 2015/02/18(水) 19:19:40 AAS
富士フイルムはスコープ先端部径を細径化した
ダブルバルーン小腸内視鏡「EN―580XP=写真」を発売した。
28: いのしし 2015/02/19(木) 10:11:25 AAS
731部隊を知っていますか。かつて「満州国」という日本の傀儡国家に実在した日 本軍の細菌戦部隊です。
そこでは凄惨な人体実験が繰り返し行われていたといわれて います。このコンテストでは、
過去の戦争で日本人が何をしてきたのか、加担した医 学者たちが戦後どうなったのか、
その謎に挑戦していただきたいのです。アニメー ションでも、ドラマでも、もちろんドキュメンタリーでも、
あなたの表現方法で、7 31部隊を映像にしてみませんか。
===============================
※このようにして、フィクションとノンフィクションが混同され、
最後は取捨選択され、ねつ造の歴史が繰り返される。
今日のインチキ歴史がその証拠だ。
29: ひつじ 2015/02/21(土) 06:05:24 AAS
ノーベル文学賞受賞者を選考する機関として知られるスウェーデン・アカデミーの
エングルンド事務局長は自らのブログで、5人程度まで絞られる同賞の
最終候補者名簿に載った名前が発表前に漏えいされた場合、
今後はその候補を失格にする可能性があると警告した。AFP通信が19日伝えた。
エングルンド氏は「自分たちが推薦した人物を宣伝しようとする推薦者がいる。
これは目に余るルール違反であり、将来1、2の情報提供があれば問題となった
候補者を失格にすることもあり得る」と強調した
=========================
※何をバタバタしても、ノーベル賞はすでに終わっている。
マスコミが相も変わらず騒いでいるだけだ。
30: ヒアシンス 2015/02/25(水) 07:09:17 AAS
2030年人類火星移住計画。
米国航空宇宙局(NASA)がオランダの非営利団体「マーズワン」と提携し、
火星への移住希望者を募集したのはご存じの方も多いだろう。
31: フェニックス 2015/03/02(月) 19:18:55 AAS
米オルタナティブ・アーキオロジー・インスティテュート(AIAA)の求めに応じ、
米最高裁が長期の審理を行い、ついに決定が下された。
AIAAは早くから、スミソニアン博物館は1900年代、
巨人族の存在に関する夥しい数の証拠を廃棄したのではないか、
と疑っていた。
32: いのしし 2015/03/02(月) 20:12:04 AAS
約18年にわたり、「引きこもり」界隈の取材を続けてきて思うのは、
当事者の視点でいまの状況を語れる“専門家”がいなかったことだ。
しかし、ようやく最近、そんな専門家が育ってきた。
松山大学の石川良子准教授(社会学)も、その1人だ。
========================
※毎日毎日、ウソの上塗りを繰り返す日本のインチキマスコミ。
そして、組織詐欺グループ、インチキ学者連。
もう、この国は、普通の国に戻れないのかも。
33: いのしし 2015/03/11(水) 03:56:35 AAS
国内の大型宗教は、全て金儲けですね。
振り込め詐欺も同様ですが信じるやつがいるから成り立つシステムです。
ダイエットCMとかも同様でしょう。
34: さる 2015/03/13(金) 05:00:19 AAS
宇宙開発でもアメリカをいじめる天○一族。
35: プラタナス 2015/03/20(金) 20:03:33 AAS
イラン核問題の包括解決を目指す欧米など6カ国とイランの協議で、
ドイツ、フランス、英国の外相が20日から順次、
スイス西部ローザンヌでの交渉に合流することが分かった。
協議日程を1日延長し、21日まで続ける予定。交渉筋が19日、明らかにした。
36: さる 2015/03/22(日) 00:54:06 AAS
昔からゾウは賢く、感情豊かな動物とみられてきた。
それを実証する研究が米モリー大学によってこのほど行われた。
それによると、嘆き悲しんだり動揺したりしている個体を見ると、
周りのゾウも同様に動揺したり悲しんだりし、
さらに仲間を落ち着かせる行動をとるのだという。
仲間をいたわる行動をとる動物は少なく、これまでの研究で人猿類、イヌ、カラスの一種でしか認められていない。
その貴重ともいえるリストに新たにゾウが加わることになる。
===================
※こういった常識を「学者」が唱えないと常識にならない社会。
これこそ、非常識で、インチキであることを、まず理解せねばならない。
37: うし 2015/03/28(土) 23:10:35 AAS
哲学をしないと「死んでしまう」人たち
このあたりで、デカルトとかカントとかフッサールとかヴィトゲンシュタインといった
「純系の」哲学者を振り返ってみますと、彼らにとって哲学は何のためにあるのか、
すなわち、彼らはなぜ哲学をするのか、と問いかけると、もっともらしい答えがすべて嘘であることがはっきりしてくる。
こういう人は、哲学をしないと生きていけない、死んでしまうのです。哲学が、楽しいからでも生き甲斐があるからでもない。むしろ、逆で、苦しくて、虚しいかもしれない。しかし、それでもせざるをえない。
なぜなら、彼らは哲学に「囚われて」しまっていて、それしかできないから、
気がつくと哲学をしてしまっているから、です。
==========================
※言いえて妙。
38: さる 2015/04/02(木) 04:15:05 AAS
その科学がインチキなんだよ。
39: いぬ 2015/04/03(金) 04:41:33 AAS
『21世紀の資本』だけでは飽き足らないあなたへ……ピケティだけじゃない!
"最高"の経済学論文はコレだ!
――『21世紀の資本』を著したフランスの経済学者、トマ・ピケティが話題だ。
2013年に発表された同書は昨年末ついに日本語版も発売され、経済専門書としては
異例の10万部超のベストセラーに。では、ピケティの業績の何を評価すべきなのか?
そして世界的に混迷を極める経済状況を理解するために読むに値する経済専門書を
同書以外に挙げるなら何があるのか?経済学の専門家たちに話を聞いた。
=====================
※これも天○一族の得意技。
豊富な軍資金で、自由自在に自作自演。
つまり、自分で出版して自分で買い取り、ベストセラーにする。
そして、他人の発明を横取りする。
ノーベル賞や特許による「横取り」に飽き足らない時は、この手を使う。
本当にあくどい。
40: うし 2015/04/08(水) 15:01:31 AAS
ノストラダムスは晩年、医者としてその名が知られていた。
当時ペストが流行し、彼はペストの撲滅に尽力し、 人々から尊敬されていた。
当時は医学はあまり発達しておらず、占星術などに よって病が治ると考えられており、
彼の影響を受けた一人である。
41: いぬ 2015/04/16(木) 11:52:19 AAS
中国の古い歴史書から日食に周期性があることがわかっていて、日本では飛鳥時代から日食の予知を試みていたらしい。
42: うし 2015/04/19(日) 10:37:24 AAS
「10代の主人公を多く据えたのは、『自分は人のために役に立つことができるのか』と、
本気で悩める世代だから。世界と闘っている10代は、根源的な問題の本質まで考え抜いてくれる。
恥ずかしながら僕もそうでした。でも大人になると、命をめぐる難題さえ、
数ある悩みの一つと数えてしまい、全力でぶつかっていかなくなります。
たとえば、『なぜ人を殺してはいけないのか』という問いに、明瞭に答えられる大人が少ないのは、
解決したわけではないのに考えるのをやめてしまったからだと思う。
だから大人には、そうした究極の問いかけにもなるのかなと」
=======================
※偉そうに「哲学」を話す者の大半は、このように、本当にインチキ人間だ。
頭の中は、「ガキ」以下だ。
43: フリージア 2015/04/28(火) 19:50:27 AAS
佐賀市が世界文化遺産への登録を目指している三重津海軍所跡を含む
「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」(8県)の成否がヤマ場を迎える。
44: ねこ 2015/04/28(火) 20:47:38 AAS
歴史もウソだらけだが、
「科学」の世界もウソにまみれているようだ。
45: さる 2015/05/11(月) 14:10:35 AAS
「文系」も「理系」も関係ない。
人間が絡んでいる限り、
最大限のインチキを含んでいる。
もう、大学以下、教育機関は、全て解体だな。
46: さる 2015/05/12(火) 04:34:50 AAS
上げ
47: とり 2015/05/18(月) 22:48:53 AAS
NASAが火星で酸素を「現地生成」するためのテストを開始
NASAは宇宙飛行士を太陽系の第4惑星である火星に送り込むために、解決しておかねばならない課題を抱えている。
その一つは、宇宙飛行士が何ヶ月も掛けて到達する火星での生命維持のための物資の搬送量だ。
どうしても運べる物資には限界があるのだ。そこでNASAが考えた一つの解決策は、宇宙飛行士の生命維持のために、
火星の過酷な環境を逆に利用できないか、ということだった。
==============================
※日本の「後出しじゃんけん」を許すな。
日本に無償で技術や設計図、観測データを提供するな。
それは、国家的、歴史的、組織的、反人類的、犯罪だ。
48: ひつじ 2015/05/23(土) 03:52:09 AAS
青銅器時代の身分の高いデンマーク人女性(「エグトベドの少女」)の遺体の詳細な分析が行われ、
彼女の移動パターン、食事、衣服の入手先に関する情報が得られた。エグトベドの少女は、
現在のデンマークの国外で生まれ、その晩年の2年間は遠い距離を往復していたと考えられている。
今週掲載される論文で公表されるこの新知見は、青銅器時代の身分の高いヨーロッパ人の移動に関する手掛かりと
なるだろう。
========================
※学問は、人間が扱っている以上、普通のレベルの「ウソ」や「トリック」や「インチキ」がある。
だから、学問だから正義で正しいという前提そのものが、「ウソ」で「トリック」で「インチキ」なのです。
49: ポインセチア 2015/05/30(土) 19:00:50 AAS
海外で流通している医薬品を、業者やインターネットなどを通じて個人で購入する、
いわゆる「医薬品の個人輸入」が問題視されて久しいが、
現在も個人輸入をする人は後を絶たないのが実情だ。
50: うし 2015/06/02(火) 04:09:54 AAS
脳も宇宙も「ゆらぎ」から生まれたという偶然
宇宙について楽しく知る本
例えばコロン(ブス)が米国大陸に到達して、誰かがくしゃみをしたことによって
現地の人がほとんど死に絶えてしまったことと同じだからです。
===================
※それとなく、ウソの歴史を吹き込む。
アメリカインディアンは、ほとんど計画的大量虐殺で消された。
天然痘やヒ素など、簡単な大量虐殺だった。
51: さる 2015/06/06(土) 10:04:52 AAS
学者は日本中、世界中、「組織詐欺」のメンバーだ。
しかも、完璧に詐欺が演じられる者だけが、学者として認められる。
学問や研究は、全て丸投げだから、何の問題もない。
52: とり 2015/06/08(月) 10:36:28 AAS
最近、「サル」の知能がニュースになっている。
ようやく、サルが「言葉」を話すことが、
完全に隠されてきたことが暴露されつつある。
実は、人間もサルも、ほとんど変わりはない。
人間も野生に放置すると、完全な野獣、サルになり、言葉など絶対に話せない。
53: ひつじ 2015/06/11(木) 04:39:20 AAS
今、世の中に必要なのは、脳の取説(取扱説明書)だと私は思っています。
世界の共通言語って何だと思いますか?
皆さんは英語だと言うでしょう。私は「brain」脳だと思いますね。だからこそ脳の取説を知って、
その先に世界平和も、人類の発展も、地球の環境の整備もあるんだと、そう考えています。
しかしながら、そんな大風呂敷を広げても、私たちは微塵も世の中を変えることができない。
何を変えるべきか。私はまず、皆さんは一人ひとり、自分自身を変えるチャレンジをしてみたら
いかがかと思います。そのためにはどうしたらいいか。皆さんの脳を変えることです。
====================
※とても科学者とは思えないほどのいい加減な意見。
実は、今の世界に、今の日本に、本当の科学者は一人もいない。
何故なら、「ウソ」を共有することが、科学者の大前提だからだ。
正直者は、それだけで、「科学」の世界から追い出される。
54: ねこ 2015/06/14(日) 15:04:52 AAS
宗教は、全てインチキ。
裏では、全て談合して繋がっている。
単なる、マネーロンダリング組織。
55: いぬ 2015/06/18(木) 01:25:03 AAS
ノストラダムスは実在したのかもしれないな。
56: ポピー 2015/06/29(月) 07:00:24 AAS
2013年に深海に生きる巨大な「ダイオウイカ」の撮影を世界で初めてNHKが成功し、
大きな反響を呼びました。
57: うし 2015/07/01(水) 14:54:08 AAS
理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター細胞機能研究チームの池内桃子基礎科学特別研究員、
岩瀬哲研究員、杉本慶子チームリーダーらの研究チームは、植物が分化全能性[1]の発揮を抑えることで
細胞が分化を完了した状態を維持していることを明らかにしました。
=======================
※「植物」を利用して、外国をいじめる日本だ、何も信用できない。
58: さる 2015/07/03(金) 21:47:05 AAS
「経済学」は全てインチキ。
「経済学者」は全て詐欺師。
その証拠に、学者の誰一人、「私は詐欺師ではない。失礼だ。」などと反論しない。
出来ないのだ。
反論すれば、大本営から、自分だけいい子になって逃げる気か。などと手痛い懲罰が下る。
59: いぬ 2015/07/07(火) 09:24:49 AAS
経済学そのものがインチキだったんだな。
60: ねこ 2015/07/09(木) 11:54:20 AAS
オウムは「日本政府そのもの」。
くだらん。
61: いぬ 2015/07/12(日) 12:46:55 AAS
科学は嫌い。
62: マーガレット 2015/07/27(月) 19:20:21 AAS
アポロ11号が月面着陸に成功してから、
2019年7月で50周年を迎える。
スミソニアン博物館群の1つである国立航空宇宙博物館はこの50周年を記念し、
人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士ニール・アームストロング氏が
着用していた宇宙服の保存およびデジタル化を決定。
63: ねこ 2015/08/05(水) 10:23:11 AAS
マイリー・サイラスがエイズ撲滅支援を目的とするMAC「ビバグラム」シリーズから
新色のリップスティックとグロスを発表した。全収益がMACエイズ基金に寄付される
同商品の新広告キャンペーンの顔も務めているマイリーは、そのヴィジュアルを公開した。
==============================
※最初から最後まで、わけのわからない病気。
人類は、医学から科学、コンピュータまで、インチキだらけだ。
64: うさぎ 2015/08/17(月) 07:37:18 AAS
アポロ計画は、一体どうするつもりか。
65: マリーゴールド 2015/08/21(金) 18:56:34 AAS
科学哲学者・論理学者なる高橋昌一郎・國學院大学教授が、
「週刊新潮」の連載コラム「反オカルト論」で、
大川隆法・幸福の科学総裁の霊言を中傷する記事を数週間にわたって掲載した。
66: へび 2015/08/27(木) 08:19:17 AAS
生物学そのものがインチキなのだから、どうしようもないな。
67: とら 2015/08/28(金) 08:37:03 AAS
日本人12人目の宇宙飛行士として、2年後に国際宇宙ステーションに長期滞在することが決まった
金井宣茂さんがNHKのインタビューに応じ「次世代の宇宙開発を担うという意識を持って仕事をしたい」と
抱負を述べました。
=============
※申し訳ないが、凡人にしか見えないな。
68: ライラック 2015/08/31(月) 07:20:40 AAS
実験や工作で不思議を体感 姫路で「科学の祭典」
69: ラベンダー 2015/09/13(日) 09:05:47 AAS
今後、30年程度を見越して重要と見なされるにもかかわらず
国際競争力が低いとされる科学技術領域が、
2日公表された科学技術・学術政策研究所の「分野別科学技術予測」で浮き彫りになった。
70: とら 2015/09/13(日) 13:47:38 AAS
生物学は、ほとんどが「インチキ」。
民主党の、「仕分け」騒ぎで実態が見えてきた。
学問の多くは、「分類」「仕分け」で新たな言葉を作り出し、得意げな顔をしているだけ。
中身は、ほとんどインチキで、でたらめ。
71: うし 2015/09/14(月) 12:00:13 AAS
象を馬鹿にするな。
72: 2015/09/22(火) 11:20:56 AAS
ペットと動物愛護とはあまり関係がないだろう。
そもそも、動物愛護、人間愛護という概念がインチキ臭い。
73: リラ 2015/09/25(金) 08:01:06 AAS
なぜ名古屋は世界に通用する「一流科学者」が生まれる土壌となったのか。
74: ローズ 2015/09/28(月) 07:14:04 AAS
許可なく私有財産地の空上のドローン飛行を禁止することを含めた
カリフォルニア州上院法案142(SB142)が、
カリフォルニア州知事ジェリー・ブラウン氏から拒否されていたことが明らかになった。
75: ねこ 2015/09/28(月) 23:31:21 AAS
科学と宗教を論じても、そもそもの「科学」や「宗教」がインチキでは、
全く時間の無駄ということになる。
76: とら 2015/10/02(金) 12:59:33 AAS
初の学術的超能力者コンテストに30人が参加申請
=============
※常に現実離れした、突飛なニュースで大衆を惑わす。
現実には、あらゆる地域に、能力の秀でた者はいる。
だが、完全にマスコミは無視。
77: とら 2015/10/04(日) 10:51:45 AAS
アメリカは本気でNASAを潰すつもりだ。
78: へび 2015/10/06(火) 10:52:36 AAS
軍国主義と何か関係ありそうだ。
79: ねこ 2015/10/13(火) 11:37:22 AAS
宗教も科学も「インチキ」という点で同じだ。
80: ねこ 2015/10/14(水) 10:45:21 AAS
自然はがんへの対処法を知っている
「自然はすでに、がんへの対処法について解答を出している」と研究者の一人は言う。
「人間以外の動物を調べて、自然がどうやってがんに対処しているかを知れば、
人間にも応用することができる」
=============
※おそらく知ったうえでの捏造情報だろう。
人間の重病の多くは、医者たちによる民族浄化・完全殺人。
病気に見せかけて長年苦しめた挙句最後に殺すことぐらい、医者たちには朝飯前だ。
これが民主主義国家・先進国だから恐れ入る。
81: ねこ 2015/10/19(月) 04:35:22 AAS
NASAも最初から最後までインチキか。
82: コスモス 2015/10/21(水) 19:34:21 AAS
ロシアのガガーリンが人類史上初の
宇宙遊泳を果たしたのが、1961年。
そして、アメリカのアームストロング船長が
人類で初めて月面に着陸したのが、1969年。
83: サルビア 2015/10/31(土) 18:52:09 AAS
米航空宇宙局(NASA)は30日、
ドクロのような形に見える小惑星が
地球に近づいている、と発表した。
ハロウィーンの31日に、地球から月までの距離の
約1・3倍離れた空間を通過する。
衝突などの心配はないという。
84: ジャスミン 2015/11/12(木) 07:48:09 AAS
ヒト・モノ・カネの東京一極集中で、大阪の地盤沈下が懸念されるなか、
大阪の経営者らがつくる団体が起業を目指す人のサポート事業に乗り出す。
「ビジコン・大阪2016」と題して、新規事業のアイデアを募集。
審査に入賞した計画に対しては、事業化に向けた経営指導を行う。
85: スイートピー 2015/11/25(水) 07:56:17 AAS
政府は来年度から5年間の科学技術政策の方向性を示す
新たな基本計画の素案をまとめ、
小中学校の段階からすぐれた人材を発掘するなど
若手研究者の育成に取り組み「世界で最もイノベーションに適した国」を
目指すなどとしています。
86: セントポーリア 2015/12/08(火) 18:54:59 AAS
本日12月7日も、
宇宙に関して大きなニュースがある。
金星探査機「あかつき」が、
金星周回軌道への投入を再度試みる。
87: ダリア 2016/01/01(金) 09:53:10 AAS
ESA(欧州宇宙機関)は、アインシュタインが予測した
重力波の観測に向けて、世界初の科学的実験に着手した。
4.5億ドルを投じた試験的調査である。
88: チューリップ 2016/01/08(金) 18:58:55 AAS
2015年のノーベル生理学・医学賞は日本の大村智氏、
アイルランドのウィリアム・キャンベル氏、
そして中国のトゥ・ヨウヨウ(屠呦呦)氏(84)の3名に授与されました。
89: ハイビスカス 2016/01/24(日) 18:44:24 AAS
政府は、来年度から5年間の科学技術政策の指針となる
「第5期科学技術基本計画」を閣議決定した。
90: パパイア 2016/02/04(木) 19:10:18 AAS
デジタルメディアの普及で事業の縮小を余儀なくされている、
写真フィルムメーカーのコダック社が、
30年ぶりに、8mmフィルム式ムービーカメラのニューモデルを発表した。
91: パンジー 2016/02/08(月) 18:53:56 AAS
中高生向けのプログラミング教室Ex-Gramは、
物理現象や生命現象など科学に関する
さまざまな現象をパソコン上でシミュレーションする
「サイエンスビジュアルコンテンツ」を使い、
科学を学び、科学的思考を養うというコンセプトで運営されている。
92: ヒアシンス 2016/02/19(金) 18:52:52 AAS
アインシュタインが100年前に
その存在を予言した「重力波」が、
ついに観測されたというビッグニュースが飛び込んできた。
93: フェニックス 2016/02/26(金) 18:42:36 AAS
JST(科学技術振興機構)は、3月18日から21日までの期間
茨城県つくば国際会議場とつくばカピオで開催する
「第5回科学の甲子園全国大会」の代表校が決定したことを発表した。
94: プラタナス 2016/03/04(金) 18:49:10 AAS
100年前にアインシュタインが存在を予言し、
世界の研究者が観測を目指していた「重力波」について、
米国の研究チームが11日、初めて観測したと発表した。
95: うさぎ 2016/03/22(火) 07:05:11 AAS
3月14日はホワイトデーのほかに、
アインシュタインの誕生日、
そして円周率 πの日でもあります。
日本では日本パイ協会がパイの日、
日本数学検定協会が数学の日と定めています。
96: うさぎ 2016/03/28(月) 19:02:32 AAS
人工知能とパソコンは同時に開発されていた
その逆転劇が今、始まる
97: うさぎ 2016/04/03(日) 08:58:09 AAS
ニュートン、アインシュタイン、ホーキング博士、
今まで様々な科学者たちが非常に優れた功績を残してきたが、
そのナンバー1を決めてしまおうと
ブラジルのカルチャー誌「Super Interessante」が立ち上がった。
98: うさぎ 2016/04/11(月) 07:03:29 AAS
一般の人でも宇宙に滞在できる、
いわゆる「宇宙ホテル」の試験機が、
日本時間の9日朝、
アメリカ南部フロリダ州にある空軍基地から打ち上げられ、
NASA=アメリカ航空宇宙局などは打ち上げが
成功したと発表しました。
99: うさぎ 2016/05/13(金) 07:39:27 AAS
AIを特集したNHKの番組試写会に登場した羽生名人は、
将来のAIとの対戦について
「近々のうちに何らかのアナウンスがあると思います」と語り、
その可能性を否定しませんでした。
100: うさぎ 2016/05/20(金) 19:22:45 AAS
米ロッキード・マーチン社は18日、
2028年までに火星を周回する軌道に、
有人の宇宙基地「マーズベースキャンプ」を
建設する計画を表明した。
101: うさぎ 2016/05/24(火) 06:54:34 AAS
生活や産業の隅々にまで高度な知能を持った
コンピューターが入り込み、
個人の好みや要望がかないやすくなる、
「超スマート社会」の到来が近い将来に予測されるなか、
日本ではプログラミングなどの科学的な知識の教育が
課題になるとすることしの科学技術白書がまとまりました。
102: うさぎ 2016/05/31(火) 19:25:10 AAS
現代物理学の父と称され、
2016年2月に観測された「重力波」を100年前に予測していたなど、
今でも科学に大きな影響を与えているアインシュタイン。
103: うさぎ 2016/06/14(火) 07:11:13 AAS
米マイクロソフトは1日、
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)と呼ばれる
次世代のコンピューター技術の普及に向け、
半導体大手やパソコン大手など10社以上と提携すると発表した。
104: うさぎ 2016/06/19(日) 19:55:44 AAS
物理学者のエンリコ・フェルミが、
地球外知的生命体は確かに銀河系に存在しているはずなのに、
いまだに人類との遭遇が果たされていないことに疑問を投げかけた、
有名な「フェルミのパラドックス(Fermi Paradox)」。
105: うさぎ 2016/06/30(木) 18:34:06 AAS
2008年ノーベル賞は子宮がんの主犯である
HPVを発見したドイツのハラルド・ツア・ハウゼン氏、
エイズを起こすウイルスであるHIVを発見した
フランス人のリュック・モンタニエ氏と
フランソワ・バレ=シヌシ氏の計3人に与えられた。
106: うさぎ 2016/07/15(金) 19:17:42 AAS
報道によると、ホーキング博士は
米国シリコンバレーで行われる
自動車に搭載したAI実験が成功すれば、
人類にとっての終焉を意味すると警告。
107: うさぎ 2016/08/05(金) 07:17:28 AAS
ボーイングは現在、
100周年を記念する各種事業を展開してる。
108: うさぎ 2016/08/17(水) 07:47:31 AAS
アインシュタインの一般相対性理論を応用し、
時間が流れる速さの極めてわずかな違いから、
2つの場所の標高の差を精密に測ることに、
東京大学などの研究チームが世界で初めて成功しました。
将来、標高の変化をリアルタイムで把握できれば、
火山災害などの予測につながるとしています。
109: うさぎ 2016/08/23(火) 07:27:43 AAS
文部科学省では、
国立研究開発法人科学技術振興機構を通じて、
国際的な科学技術コンテストに参加する若者を
支援する事業を実施しています。
110: うさぎ 2016/08/31(水) 07:11:08 AAS
宮古島市出身の古代史研究家の大宜見猛さん(91)が著した
「日本民族大移動」出版記念講演会が13日午後、市中央公民館で開かれた。
111: うさぎ 2016/09/13(火) 07:25:41 AAS
カリフォルニア工科大学の天文研究チームが、
天の川銀河が形成される様子をシミュレーションした
動画を公開しました。
112: うさぎ 2016/09/24(土) 18:27:16 AAS
アクアと日本マイクロソフトは9月7日、
日本国内における家電とクラウドを組み合わせた
家電IoTサービス開発の協業で基本合意したと発表した。
113: うさぎ 2016/10/13(木) 07:16:14 AAS
銀河鉄道のルートには最新の天文学の知識が織り込まれ、
旅路で起きる不思議な出来事は
アインシュタインの相対性理論と関係していたという。
114: うさぎ 2016/10/24(月) 18:55:18 AAS
米国で薬価が高騰している問題で、
製薬会社は自らの責任を否定し、
薬価の決定に影響力を持つ中間業者への批判を強めている。
115: うさぎ 2016/10/29(土) 08:26:09 AAS
「重力波」は、
物理学者アルベルト・アインシュタインが
1915年に一般相対性理論を完成させた直後に、
その帰着の一つとして存在を予想していた
「時空のさざなみ」です。
116: うさぎ 2016/11/11(金) 07:50:35 AAS
ココリコの田中直樹が、
2017年1月5日(木)スタートの連続ドラマ『増山超能力師事務所』
(読売テレビ・日本テレビ系、毎週木曜23:59~)の主演に決定。
117: うさぎ 2016/11/27(日) 09:00:44 AAS
お笑いコンビ、ココリコの田中直樹(45)が
来年1月5日にスタートする読売テレビ・日本テレビ系
プラチナイト木曜ドラマ「増山超能力師事務所」(夜11時59分〜)で主演する。
118: うさぎ 2016/12/14(水) 18:49:03 AAS
13日の米株式市場で製薬大手のイーライ・リリー株が反発して始まった。
119: うさぎ 2016/12/23(金) 09:29:54 AAS
アインシュタインが物理学者のルメートルに対して言った言葉です。
ルメートルはアインシュタインが提唱した有名な相対性理論から、
宇宙は定常状態ではなく膨らむか縮むかするはずだと演繹的に答えを出しました。
120: うさぎ 2017/01/24(火) 19:19:25 AAS
人類が宇宙空間に飛び出してからおよそ半世紀が過ぎ、
多くの人間が宇宙での生活を送るようになりましたが、
打ち上げ・帰還中の事故を除いて
宇宙空間で人が死亡したことは一度もありません。
121: うさぎ 2017/02/06(月) 08:01:44 AAS
福島雅典・臨床研究情報センター長は
「哲学のない科学技術は凶器になる」と述べ、
科学者の使命と社会的責任を強調。
122: うさぎ 2017/02/13(月) 07:31:28 AAS
一口にパソコンといっても,
デスクトップパソコンやノートパソコン,
タブレット型パソコンなど,
さまざまなタイプがあります。
123: うさぎ 2017/02/24(金) 19:57:26 AAS
この世の森羅万象を説明する理論物理学の分野では、
アインシュタインが提唱した「相対性理論」は
画期的な“万能薬”として今日まで引き継がれている。
124: うさぎ 2017/03/08(水) 07:18:55 AAS
このところ毎年のように日本人からノーベル賞受賞者が出ます。
それも物理学賞、化学賞、生理学・医学賞といった、
いわゆる「理系」の領域で受賞しているのは、
日本の基礎研究の底力が垣間見える結果と言えるのではないでしょうか。
125: うさぎ 2017/03/13(月) 20:03:10 AAS
日本政府が、
過去に採取したキム・ジョンナム(金正男)氏の
指紋の情報をマレーシア政府に提供していたことが
関係者への取材でわかりました。
126: うさぎ 2017/03/24(金) 06:28:41 AAS
2000年のノーベル化学賞を受賞した
筑波大名誉教授白川英樹博士(80)による
特別実験教室(仙台市科学館、全国科学館連携協議会主催)が先日、
仙台市青葉区の市科学館であった。
127: うさぎ 2017/04/04(火) 06:34:14 AAS
ウォルマートは3月下旬、
店舗敷地内にいる買い物客の元に
購入希望の商品を運ぶドローンの特許を出願した。
128: うさぎ 2017/04/14(金) 18:10:36 AAS
トランプ米政権の科学軽視の姿勢が鮮明になっている。
2018会計年度(17年10月~18年9月)の予算方針で、
科学技術予算を大幅に削減。
129: うさぎ 2017/04/29(土) 19:30:15 AAS
理化学研究所の創立100周年の記念式典が、
天皇皇后両陛下も出席されて東京で開かれました。
130: うさぎ 2017/05/19(金) 07:05:31 AAS
米アラスカ州ヘインズで、
重石を置いたごみ箱のふたを器用に開けてみせる
ワタリガラスの動画が撮影された。
131: うさぎ 2017/06/12(月) 18:12:21 AAS
凹凸で描かれたアインシュタインの顔を使った錯視動画が、
YouTube上に公開されています。
132: うさぎ 2017/06/22(木) 07:23:14 AAS
毎年10月に発表される自然科学分野の祭典ノーベル賞で、
今年は女性が受賞するかどうかに注目が集まっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*