SSスレ (980レス)
上
下
前
次
1-
新
388
(1)
:
名無し三等兵@F世界
2004/09/11(土) 20:25
ID:if9p7Frs(3/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
388: 名無し三等兵@F世界 [sage] 毎度毎度の早い更新には脱帽の一言っス。 バルトの皇帝に関してだけどある程度ダークエルフの血などが混ざってるのかなと思った。 多種族の国家をまとめるには一種族だけが強い権力を持つのが問題になる。 理由は王政国家は民主国家と違い最高権力者は親から子の代へと継承される。 つまりもし多種族国家でドワーフが王様だった場合その跡取りもドワーフ、 といった具合に続いてゆくとドワーフだけが国内で優遇されたり他の種族は冷遇さ れるといった事が起こりえる。 現実世界の例としてはちょっと違うかもしれないが、 南アフリカで昔行われたアパルトヘイトや白人と黒人の差別問題を見れば少しは言 いたい事がわかるはず。 そういう一種族の優遇化を防ぐため皇帝の家系は別の種族との婚姻を行っているのではないか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/4152/1079384805/388
毎度毎度の早い更新には脱帽の一言っス バルトの皇帝に関してだけどある程度ダークエルフの血などが混ざってるのかなと思った 多種族の国家をまとめるには一種族だけが強い権力を持つのが問題になる 理由は王政国家は民主国家と違い最高権力者は親から子の代へと継承される つまりもし多種族国家でドワーフが王様だった場合その跡取りもドワーフ といった具合に続いてゆくとドワーフだけが国内で優遇されたり他の種族は冷遇さ れるといった事が起こりえる 現実世界の例としてはちょっと違うかもしれないが 南アフリカで昔行われたアパルトヘイトや白人と黒人の差別問題を見れば少しは言 いたい事がわかるはず そういう一種族の優遇化を防ぐため皇帝の家系は別の種族との婚姻を行っているのではないか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 592 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s