【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家6【信用創造】 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
188(2): 懐疑主義者@出先PCver. 2014/11/22(土) 19:14:17 ID:RQ5.LC2E(5/5)調 AAS
>>186
再度書いてやる。そのままだとコピペ厨のレスだから補足する。
-------------------------------------------------------
笑わせるな。民間人が正規の手順にて情報公開請求しただけで、
何で処罰されねばならんのだ(失笑)
良い事を教えてやる。どうしてもってんなら、あの法律に対抗する方法はある。
それは『なぜ、それを特定秘密保護法の対象にしたのか?』を問えば良い。
政府が、ある情報に保護をかけたからには、根拠は有る筈だからな(藁)
問うのは件の民間人でも良いし、野党議員の誰かでも良い。
要は政府側でなきゃ良いんだよ。疑問をぶつけんのは。
『理由・根拠を尋ねる』だけなら、
当該情報そのものにアクセスしてはいない事になるから、
どんなにこじつけても、司法サイドはその民間人に手を出せないだろう。
-------------------------------------------------------
おまえは常に自身の頭脳明晰ぶりを誇るが、
なぜか、そうでは無くなる時があるな?不思議だよな(藁)
>2と3は今まで不要だったが特定秘密保護法案を実施後は
>市民が役所や電力会社に資料を求めてそこの職員が2と3を飛ばすと
>求めた市民も市民に公開した職員も罰せられる仕組みだろ?
>俺は何も間違ったこと言ってねーよ?
>特定秘密保護法が実施されたら1〜3の手順が必要となる。
>つまりマスコミは勝手に取材や調査は不可能になる。
>必ず霞が関の糞役人の許可が必要となる。
・・・・既に保護がかかっているのに、勝手に公開される訳ねーだろが(爆嘲)
公開を求めて撥ね付けられ、おしまい。ってのが通常の展開。
だが、おまえは「特定秘密保護法」に変な幻想を抱いてるよな。hahaha
>>187
>だけど毎日見たらイライラして今回のようにネタが変わるから控えてるんだよアホ。
だったら初めから読むなよ・・・・。イラつきながら読んでいるなんて。
私は最早、日本の報道には信をおいていない。精神衛生に良くないからな。
(その理由と対策は前に説明したよな?)
>嘘てんこ盛りの経済新聞を読めば1日20レスほど書こうと思えば書けるよ?
>これでも必死に控えてるんだよ?
>中日新聞のスポーツ版を読んでるからこの程度ですむのよ?
>大半がスポーツや競馬や風俗ネタだからこの程度で済むのよ?
スポーツ新聞だぁ?経済新聞じゃねーだろうが!馬鹿だろ、おまえ(嘲笑)
ま、ソーゾー君のソース元が一つ判明したな。
「中日新聞スポーツ版」か。自白乙(藁)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*