【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家2【信用創造】 (1000レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
957
(1)
:
A
2013/09/07(土) 22:29:10
ID:zcw8gx6.(8/9)
調
AA×
>>955
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
957: A [] >>955 俺は嘘=騙そうと思って発言したわけではないよ。 俺の考え方が間違っていたという事で悪意はないし必要以上に責められる覚えはない。 リンカーンの声というが君は南北戦争による奴隷解放は銀行家が仕組んだ事だと言ってなかったか? 確かに南部の奴隷は解放されたらしいが北部の奴隷が解放されたのはずっと後だよね? 確かにリンカーンは名言を沢山残しているし、南北戦争時には、 「私には前後に強大な敵がいる。一つは前方南部にいる敵、後方には銀行家がいる。後方の敵の方が厄介である」 と、銀行家と対立姿勢をとっているのは明白であるし、暗殺した俳優も銀行家に雇われていた事も判っている。 だけど、リンカーンはインディアン=ネイティブアメリカンを大量に殺している。 時代背景として任務だったから仕方ないのかもしれないし、自分の親がインディアンに殺された私怨かもしれないが、いずれにせよ、 「人民による〜」と名言を残しつつ、 「インディアンは人民とみなさない」と迷言を吐いた人間をそこまで買うことは俺はないな。 インディアンからしてみたら銀行家もリンカーンも侵略者である事には違いない。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/957
俺は嘘そうと思って発言したわけではないよ 俺の考え方が間違っていたという事で悪意はないし必要以上に責められる覚えはない リンカーンの声というが君は南北戦争による奴隷解放は銀行家が仕組んだ事だと言ってなかったか? 確かに南部の奴隷は解放されたらしいが北部の奴隷が解放されたのはずっと後だよね? 確かにリンカーンは名言を沢山残しているし南北戦争時には 私には前後に強大な敵がいる一つは前方南部にいる敵後方には銀行家がいる後方の敵の方が厄介である と銀行家と対立姿勢をとっているのは明白であるし暗殺した俳優も銀行家に雇われていた事も判っている だけどリンカーンはインディアンネイティブアメリカンを大量に殺している 時代背景として任務だったから仕方ないのかもしれないし自分の親がインディアンに殺された私怨かもしれないがいずれにせよ 人民によると名言を残しつつ インディアンは人民とみなさないと迷言を吐いた人間をそこまで買うことは俺はないな インディアンからしてみたら銀行家もリンカーンも侵略者である事には違いない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 43 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s