老猫な日々@避難所 4 (738レス)
上下前次1-新
1(1): 2018/01/29(月) 17:53:32 ID:sESJ8u/s0(1)調 AAS
年老いた猫について語るスレです。
介護の仕方や病気・痴呆についての情報交換、
老猫への愛を語ってください。
極力sage進行でお願いいたします。
前スレ
老猫な日々@避難所 3
したらばスレ:internet_15648
老猫な日々@避難所 2
したらばスレ:sports_43121
老猫な日々
したらばスレ:sports_43121
2ch過去ログ集
老猫な日々@過去スレ集
したらばスレ:sports_43121
607: 2019/04/13(土) 23:44:22 ID:3wAQE7Jg0(1)調 AAS
アイスノンはやりすぎだよ
冷たい床で冷やすことを止めない位でいいんじゃない?
608: 2019/04/14(日) 08:11:23 ID:Qt0HGsAU0(1)調 AAS
この季節にアイスノンとか、ネタじゃないか
609: 2019/04/16(火) 22:13:18 ID:9mgp5uP20(1)調 AAS
ネタであってくれ頼む
610: 2019/04/16(火) 22:23:45 ID:S8hRmVVk0(1)調 AAS
猫ちゃんどうなったんだろう
アイスノンで安らかに旅立てただろうか
611: 2019/04/16(火) 22:34:34 ID:.ykAAc4c0(1)調 AAS
ネタでしょ。夏場ならともかくまだ寒いのにアイスノン入れる人いないよ
612: 2019/04/28(日) 13:33:41 ID:0SdQ4Q3A0(1)調 AAS
久しぶりに毛繕いしてるとこ見れた
ちょっとだけだだったけど嬉しいなぁ
613: 2019/04/28(日) 23:07:09 ID:H3QK3VyY0(1)調 AAS
いいなあ
614: 2019/05/20(月) 23:54:06 ID:eA6AHP620(1)調 AAS
お尻がはみ出てるのに気付かずそのままうんちとかおしっこしちゃうときがあるから
初めてペットシーツ買った
615: 2019/05/22(水) 20:07:31 ID:aEcgr9Fg0(1)調 AAS
わかる
年取ってくるとトイレ入ってすぐしたりするよね
616: 2019/05/22(水) 20:15:34 ID:oGgN9pu20(1)調 AAS
普段はちゃんとトイレでできるんだけど、寝てる時とかは起きるのがしんどいのか
無意識に漏らしちゃうんだろうね。うちも亡くなる直前は家中にペットシーツ敷いたな。
ペットシーツくらいいくらでも交換するから、まだいてほしかった。
617: 2019/05/24(金) 09:43:53 ID:nBH2HpDU0(1)調 AAS
腎不全末期だとおしっこも全然匂わなくて水みたいでね。掃除楽だけどさみしいんだよね
618: 2019/05/25(土) 20:39:15 ID:6lZyv6Z60(1)調 AAS
この暑さのせいか食欲が落ちてきてるのが心配
夏を乗り切って欲しい
619(1): 2019/05/29(水) 23:07:17 ID:bonGo.a60(1)調 AAS
21歳になったばかりの子
歩行が少し覚束なくなってきた
たまによろけそうになる
歳をとるのは仕方のないことなのに泣いてしまう
いつまで一緒にいられるかな
他人から見たらもう十分長生きだろと思われてしまうかもしれないけどまだまだ一緒にいたいよ
620: 2019/05/29(水) 23:47:24 ID:pShfoLNc0(1)調 AAS
>>619
私もその歳で亡くしたけどよく泣いてた
まだ本人は頑張って生きてるのに
日に日に弱っていく姿が悲しくて受け入れられなくて愛おしくて
行かないでほしいずっとそばにいてほしいと毎日泣いてた
621: 2019/06/04(火) 07:17:17 ID:fIqrv1qI0(1)調 AAS
10年程前にガレージに迷い込んでそのままガレージに住み着く様になった半野良にゃん。
2月末から頚部リンパ腫で闘病中。元気な頃は家の中入れるとパニックなって室内飼い出来なかったけどこれを機に完璧室内飼いに。
すぐに環境には慣れてくれて抗がん剤も効果ありで喜んだのもつかの間、2週間で再発…
日に日に衰弱していき食事は色々試した結果昔から好きで食べてたカリカリにちゅーるかけて食べる(といってもほんの少しをこまめに食べる程度)とにゃんにゃんカロリーで落ち着いてる。でも丸々としてた子が2.5kgになり今や2kgあるかどうか…
毎日自宅でのステロイド皮下注射もだんだんしづらくなっていってる…
半月前ぐらいから一日ほぼ寝たきりになるけど、お腹空いたら体起こして枯れた声で小さく鳴くのが愛おしい。
フラフラしながらでもちゃんとトイレに行こうとする。体だけトイレ入って外でおしっこでちゃってるけどそんなん全然いい。健気に頑張ってる姿見ていつも泣きそうになる。
この夏越せるかな…お別れが近いのはわかってるけど、やっぱり不安やし悲しい。もっと早く無理にでも室内飼いにしてたらよかったと後悔…今は少しでも穏やかに暮らせてるかな?少しでも幸せと感じてくれてるかな?
どうか少しでも長く、穏やかに苦しまず過ごして欲しい。
皆様のにゃんちゃんも穏やかに健やかにこの夏を乗り越えれますように。
622: 2019/06/05(水) 01:16:16 ID:u7NZ82r20(1)調 AAS
今日病院行ったら1.9kg…ついに2kg下回ったか…
免疫力がかなり落ちてるからおでこの皮膚がめくれて血が出てる。
化膿しない様全力を尽くす。
昔飼ってた犬が、心臓病で闘病してた時に姉が「もう頑張らんでいいよ」って言ったらしばらくして息を引き取った経験があるから、恐くて頑張らなくていいとの言葉が言えない。
頑張らせてしまってごめんね…
623: 2019/06/05(水) 02:19:58 ID:B6Zr9NSk0(1)調 AAS
こんないい家族が出来た猫は幸せに決まってる
長生きなのは幸せに生きている証
624: 2019/06/13(木) 17:46:10 ID:vZY/jU4E0(1)調 AAS
ついに2日間丸々ごはんもお水も受け付けなくなった…点滴連れて行ってくる。
625(1): 2019/06/23(日) 22:30:40 ID:i03oxSNg0(1)調 AAS
初めまして。皆さん、お疲れさまです。大事な大事な、命ですものね。
こちらは、14歳チンチラおばあちゃんの飼い主です。
先日の健診で、院外委託の血液検査結果にて、甲状腺機能亢進症が発覚しました。T4 5,26で、療法食を開始しました。
院内での検査結果(猫ドック)は良好で、気になる所見はない。おりこうさんでした。って。安心したのも束の間で、これまで、元気で居てくれたので、戸惑っています。
甲状腺って、場合によっては、予後不良なようで、何より、闘病ブログの少なさに辟易です。
完治するものではないと、分かっていますが、なるべく緩やかに、時間を重ねていってほしいです。
梅雨、湿度にうだり、暑さにうだる、だるシンドイ季節がやって来ましたね。
飼い主、猫ちゃん、ともに、難しい時期を乗り越えられますように。
626(2): 2019/06/24(月) 12:46:16 ID:nkrUJnjM0(1)調 AAS
>>625
うちも甲状腺機能亢進症で投薬しています。毎月検査して、薬の量を変えています(1錠を4分の1に割ったものを1日1回とか2回とか)。
なかなか数値が安定せずやきもきしますが、手術しない限り一生付き合っていかなければならないとのこと。うちは19歳なので手術はできず、このまま見守っていく感じです。
よろしければ療法食の名前を教えていただけないでしょうか。
627(1): 2019/06/24(月) 23:09:28 ID:ghNKRZFk0(1)調 AAS
うちも甲状腺亢進症。
もう5~6年になるかな。
8月で19歳。
最初の頃は毎月血液検査してたけど、数値が安定してからは3ヶ月に1回。
でも今年に入ってT4が7.7まであがって体重が3キロ切ってしまった。
いま、薬の量を調整しているところ。
T4が高いとCreは低く出るんでしたっけ?
うちのじいさんはCre2を超えた事がないです。
>>626
処方食はヒルズから出てるけど、それ以外は食べさせちゃいけないとか
サプリや薬は使えないとか制約があった記憶があります。
その前に食べてくれないからウチは諦めました。
628: 2019/06/25(火) 17:28:17 ID:2EFIm5tY0(1/2)調 AAS
626・627さん共に、19歳(あと少しも含めて!)とは、あっぱれですよ。
その年月って、私達飼い主にとっても、かけがえのない、カプセル化したいほど愛しい時間なわけで。
626さん、療法食は、ヒルズのydです。しかし、必須栄養素であるヨウ素が限りなく低いようで、甲状腺亢進を抑えることはできても、これのみで長期に渡って全身の健康状態を維持できるのかというと、?なようです。悩ましい。
627さん、確かに。獣医も不味いとの事。
「食べるかな?」とまずは一缶の持ち帰りでした。
レバーみたいなパテ?マズソウ。少し舐めてみたら、味なく、臭いし、これはこれは・・・・・?
うちの子なんとか、食べました。ハムハム。でも、飽きたり嫌になったりするかもです。
cre、腎臓ね、甲状腺亢進で血流が増加。腎臓の濾過機能も、【働かされている】とかく、これは、馬車馬のように燃え尽きてしまう病気のようなので、シーソーみたいに、T4とその他検査値、各臓器に掛かる負担、調整が難しいのだと思います。
res、有難うございました。
えっちらおっちら、取り組みましょう。
629: ( ゚ 3゚)あれあれ~ 2019/06/25(火) 19:54:58 ID:2EFIm5tY0(2/2)調 AAS
続きです。日曜日から食べてた療法食、今日は、進みませんねぇ。
昨晩、久し振りに毛玉を吐いたので、ストレスで毛繕いをたくさんしたのかな?って、思ってたけど。
療法食の食べ初めは、趣向の変わったウェットかと興味本意で食べてはみたけど、不味いのでしょうね。素通りかつ、ムッとしてますもん。こうなったら、頑なかも。
626さん、627さんもおっしゃっているように、療法食は制約があります。また、お薬と併用するものではないと思います。
なんでも、多頭飼いで、全員にydを食べさせた場合、病気の子以外にはスプーン1杯分の一般食を与えたら、ヨウ素が足りるんだっけ?
ホルモンバランスを食事のみで変えるって、根気が要るのでしょうね。
ふぅ~・・またよらせてもらいますね。ありがとう。
630: 2019/06/26(水) 23:58:09 ID:H49tQyGo0(1)調 AAS
>>629
626です。詳しくありがとうございます。
療法食は薬と併用しないのですね。獣医師もフードのことに触れないわけがわかりました。先生と相談しながら焦らずベターな対応を続けていこうと思います。
631: 626 2019/06/27(木) 00:00:04 ID:u29.44Wo0(1)調 AAS
>>627さんもヒルズの情報ありがとうございました。
お互い心配は尽きませんが頑張っていきましょう
632: 2019/06/27(木) 00:59:22 ID:CU2oMMcQ0(1)調 AAS
625です。いましがた、Amazonでydのカリカリのレビューをみてたら、お薬と併用してる子もいるようです。ゴメンナサイ。
知恵袋で、お薬を飲ませるなら一般食で良いという話が上がっており、療法食と、お薬の併用だと、栄養が回らないのかと認識したのです。
主治医の方針もあることでしょう。
調べ中で、まだまだ未知のことだらけですが、知恵を持ち寄ったり、痛みを分かち合ったりできればと願っています。
624、点滴の猫さんは、いかがお過ごしでしょう?
お水が浸透して、苦しさが和らぎますように。
ここ2~3日、蒸し暑く、餌も、人間のゴハンも、ちょっと食べづらいように感じます。
みなさーん、水分摂ろうねー!
おやすみなさい。
633(1): 2019/06/28(金) 13:29:20 ID:of79cbKs0(1)調 AAS
うちも甲状腺機能亢進症
たまに呼吸や心拍が速くてあまり眠らない時があって
メルカゾール効いてないんじゃないかと思う日が数日あるんだけど血液検査すると正常値だったりする
あれなんなんだろう
634: 2019/06/28(金) 15:14:00 ID:UxZ6vn0Q0(1)調 AAS
>>633
甲状腺ホルモンは日内変動もするって聞いたけどそれでかな?
メルカゾールは一日何回飲んでます?
ひとつの例だけど、一日一回の投薬だとして朝薬を飲んで午前中に検査すると正常値だけど
夜になるとちょっとだけ上がってるということは考えられるかも
635: 2019/06/28(金) 20:02:16 ID:B1NGxmo60(1)調 AAS
朝夜飲んでて検査の日は朝の薬は飲まずに朝一で検査してます
636: 2019/07/02(火) 19:39:52 ID:JfYJxjD.0(1/3)調 AAS
お薬の体内動態を推測するのは、難しいですね。
細かいことは、獣医や薬剤師の先生方には相談しづらいこともありますし。
とはいえ、細かいことで、以前から与えていた熊笹パウダーを療法食に振りかけて良いか?
と、薬剤師の先生に尋ねてみたら、「腸内環境の維持や改善に、熊笹に含まれるオリゴ糖などが役立つ。」との見解をいただきました。
腎臓 尿・腸 便
毒素の排泄をサポートできれば、猫ちゃんは、少しでも楽に過ごせるかもしれません。
ちなみに、2,6kgの子なので、1日にマイクロスパーテル1杯分を与えています。
もし、なにかサプリ的なものを試されるとしたら、ごく少量からにしてみるといいようです。
637: 2019/07/02(火) 21:26:12 ID:JfYJxjD.0(2/3)調 AAS
大事なことを思い出したので。
お薬を用いている子がサプリを併用するなら、肝臓への負担や飲みあわせについて、十分気をつけなければならないので、まずは、主治医にお尋ねくださいね。
638: 2019/07/02(火) 21:28:24 ID:JfYJxjD.0(3/3)調 AAS
大事なことを思い出したので。
お薬を用いている子がサプリを併用するなら、肝臓への負担や飲みあわせについて、十分気をつけなければならないので、まずは、主治医にお尋ねくださいね。
639: 2019/07/03(水) 18:46:37 ID:Ip305PEs0(1)調 AAS
歩くとき股関節が痛そうだったんだけど
アンチノール始めてから歩くのがスムーズになった気がする
640(1): 2019/07/05(金) 17:59:16 ID:o47bw/0A0(1)調 AAS
アンチノールが効いてるようで、良かったですね。トコトコ♪
私は、グルコサミンのサプリをあげてたんだけど、次回の血液検査までは、お休みすることになってます。
やはり、療法食(ウエット)の食べが悪いので、療法食(カリカリ)にしてみたら、そこそこ食べてるんでホッとしました。
でも、療法食にしてちょっと痩せたようです。
ブラッシングで抱えると軽いのが悲しくて、今後のことを踏まえ、手作りごはんを取り入れてみました。たくさん、感謝の気持ちもあるしね。
細かな人参を炒め、さいたささみ 僅かな生姜 僅かな塩 見えないぐらいのパプリカパウダー投入で、コトコト煮て、細かく刻んだ胡瓜をあえたものを、ウエットに添えてみました。
ささみスープをあげたことがあるので、ささみはいけるだろって。うん。人参と胡瓜も、食べてました。ヨカッタ!!
週に1度でも、コミュニケーションがてら取り組んでみるつもりです。
なんだか分からないながらも、少しずつ落ち着いてきたので。
出来そうなことにチャレンジかな。
641: 2019/07/05(金) 19:36:51 ID:M1M6nQCcO携(1)調 AAS
>>640
早死にさせたいの?素人が作った毒入りゴハンより市販のカリカリの方が安心!
642: 2019/07/05(金) 20:35:00 ID:iACvojDU0(1)調 AAS
どこにも毒なんて入ってないと思うけど
市販のカリカリの方が安心!・・・って昔の飼育書みたいw
その市販のカリカリだって原材料よく見てみなよ
チキンや野菜メインでしょ
643: 2019/07/06(土) 21:14:50 ID:3NZf5q9U0(1)調 AAS
また歯肉炎が悪化してご飯も水も摂らなくなった
昨日までガブガブ水飲んでご飯も食べてたのに
爪でカリカリしても歯石取れないしまたステロイドかな
644: 2019/07/07(日) 22:06:45 ID:TdqtE5LY0(1)調 AAS
爪でカリカリさせてくれるんなら炎症落ち着いた頃にスケラーいけるんじゃない?
炎症に関してはササヘルスとラクトフェリン与えてるけど気休めだわなぁ、一時凌ぎ感しかない
645: 2019/07/10(水) 22:40:36 ID:T3VAA3mU0(1)調 AAS
うちのコが亡くなりました
7歳のときに慢性腎不全になり発見したときにはもうステージ4で、獣医師から「もってあと3ヶ月」といわれましたが、それから3年間も生きてくれました
もちろんその間毎日の輸液と朝晩の投薬は1日たりとも欠かしたことはありません。猫も本当によく付き合ってくれたと思います。
1ヶ月くらい前から寝たきりになり食欲もほぼ廃絶状態でいよいよかと覚悟していたら、なんとある日急にご飯をモリモリ食べるようになりました
亢進症を疑って血液検査をしたけれど結果はNO、医師は「たぶん脳腫瘍とか脳内の神経に何かしら異変があるんだろう。でもMRIするのはもう可哀想だし、食欲があるぶんにはラッキーだからこのまま経過観察していきましょう」とのことでした。
それから2週間、この子が生まれてから見たことないくらい何でもバクバク食べてくれました。もとは食にうるさく且つ少食なコだったのに、ふやかしたドライもウェットもおやつのジュレも本当に何でも美味しそうに食べて、食後はとても満足そうに顔を洗ってました。もう寝たきりで手も足もプラプラだったはずなのに…
でもその食欲も2週間ほどで落ち着いて、ほぼ何も食べなくなった翌日かれは眠りにつきました
このスレには本当にお世話になりました。余命3ヶ月のはずが実に3年も生きながらえたのは、このスレの方々のおかげも絶対あると思っています。
本当に本当にありがとうございました。
明日の午後、荼毘に付す予定ですがまだ可愛くて可愛くてどこにも行ってほしくありません。ずっと一緒にいて抱いていたいです。
646(1): 2019/07/10(水) 23:29:00 ID:fBkpKV3s0(1)調 AAS
先生も驚かれるような、奇跡まじりの闘病だったんですね。
苦しいより、キラキラと輝いている印象です。
猫ちゃんは、苦しいこともあったかも知れないけど、645さんとの絆は、揺るぎないものだったのですね。最後の2週間のお話は、とびっきりチャーミングです。
かたちある間、愛でていてください。
それから、ゆっくりなさってね。
647: 2019/07/11(木) 00:31:39 ID:7hvV5uH60(1)調 AAS
>>646
優しいレスをありがとうございます、とても嬉しいです
絆…たしかに彼は特別で、本当に自分が産んだ子供のように感じています
給餌や投薬の際に、シリンジだとイヤイヤしても私の指からなら舐めてくれるようなコでした
生涯を通じていつも何かしら病気していましたがそのたびに先生も首をひねるような回復をみせ奇跡を起こしてくれて、とくに最後の2週間は本当に不思議な時間でした
今夜はドライアイスも外して抱っこして寝ようと思います
648: 2019/07/12(金) 21:45:19 ID:qYukn9lQ0(1)調 AAS
最近昼間は寝てばっかりでごはん食べない
夜から朝にかけてはよく食べてて体重も変わってないけどちょっと心配
649: 2019/07/14(日) 15:43:17 ID:1PM0VrFA0(1)調 AAS
体重変わってないって把握してることで、まずは良しとしましょう☆
私も、月1で計ってます。
薄暗い時間帯に、獲物を捕まえてたから活発になるんだそうですね。夕暮れはまだしも、早朝は勘弁だなって思ったりもするけど、呼びにこられるから、エイッと気合いで起き上がって、餌を継ぎ足したり、食べてる姿を励ましたりしています。
頭全体で食べてるっていうか、顎も頭もカクカクガクガクムシャムシャと、懸命だから、笑えてくるんです。歯が磨り減ったり、顎が弱ってきたりしてるんだろうな。
日中は、どこかで涼んでいてくれればいいかなって。
650: 2019/07/14(日) 17:12:17 ID:BTd0uQ.c0(1)調 AAS
20歳のおばあちゃん猫が亡くなりました。
心臓が悪くなって全身むくんで酸素室で寝たきり状態でした。
今日、火葬してもらったんだけど「20歳とはおもえないくらいきれいに
骨が残ってる。ストレスなく過ごせたんですね」って言われて心が少し軽くなりました。
651: 2019/07/16(火) 17:28:42 ID:QnOqtDUU0(1)調 AAS
650さんは、ほぼ老衰に近かったのかな?
終盤、ちゃんと緩和してあげられたようで、良かったですね。
飼い主さんも、ゆっくりなさってください。
642さん!ありがとう。救われました。
しばらく引っ掛かってたんだけど、私見を。
少なくとも、猫ゴハンの本2冊を参考に、また、北光記念病院のホームページから、ヨウ素含有量表を書き出してチェックしつつ作っています。
十人十色、百人百様、無限の通り道があり、その命の結末を見届けるつもりで日々猫と生きており、try&error、試行錯誤。
それぞれがピンと来たほうへ、いけばいいのではないでしょうか。
652(1): 2019/07/23(火) 23:23:04 ID:SAalrOyQ0(1)調 AAS
うちの21歳の子も心臓が悪くなって胸水が溜まってしまい酸素室をレンタルしました
元気な時もあるけど、寝てばかりの時もあって
いつその日が来るのだろうかと怖くてたまらない
仕事も2日休んでしまったけど
治療費を稼ぐために働かなきゃな
653: 2019/07/25(木) 00:32:12 ID:QUhJhZ3A0(1)調 AAS
>>652。
経済的なことは、現実問題としてついてくるので厳しい局面ですが、どうぞ乗りきってね。応援していますよ。
猫ちゃん、飼い主さんに想われて、酸素のお部屋で、苦しみもやわらいでいるんじゃないかな。
こちらは、手作り食(トッピングごはん)を取り入れたことから、批判も受けた625です。
6月12日、T4 5,26だったのが、7月23日の血液検査で、T4 2,5と、基準値内に下がりました。腎機能にも、いまのところ問題はありません。
獣医や薬剤師の先生方も、喜んでくださいました。とりわけ、薬剤師の先生には、マニュアル通りではなくとも、手をかけ、愛情をもって関わってきたことが、治療効果を強く引き出したのだろうとのご見解をいただきました。
週末期の介護については、予測できませんが、猫飼いの先輩方や、いま、猫ちゃんと懸命に生きておられる方々に、学びや気付き、豊かな時間が訪れることを、願っています。
私も、挫けませんよ!
654: 2019/07/28(日) 19:21:24 ID:J3sW8I9g0(1)調 AAS
皆さん、猫ちゃんも、暑いけどがんばって!
655(2): 2019/08/04(日) 20:52:02 ID:BZHucYeE0(1/4)調 AAS
皆さんの猫ちゃん達の状況に比べればこの位の事でと言われるかもしれないけど、ごめんなさい吐かせて下さい。
うちのお婆ちゃん猫(もうじき17歳)の目が見えてないかもしれない。
一年位前から夜鳴きが増えて、でも寝てばかりだけど食欲はモリモリあるし、粗相もしないんだけど。
この2~3日、部屋の宙を見渡したり屋外の音にまめに反応したり、ソファに上がらなくなったり、すぐ間近の真正面にいるのに目が合わなかったり、「あれ?」と思ってた。
今さっき仕事から帰ってきて、目の前で長い紐のおもちゃを動かしても目で追わない。
明日朝イチで専門医に連れて行きたいけど、こんな時に限って明日も明後日も午前中から深夜まで仕事でしかも替わってもらえる人がいない。
でも先日地元の医者でやった血液検査(定期健診)の結果がちょうど明日出るからその時相談して来る(そこの医者では眼科専門治療は期待できない)。
この子はすごい甘えん坊で、いつも私に構って欲しくて、離れた場所にいても私の方を見ていて私が顔を向けると必ず目が合った。
それなのにこの子はもう二度と私の顔を見る事はできないのかな。
私の顔をいずれ忘れてしまうのかな。
そう思ったらすごく悲しくなってきて泣いた。
音には反応するから声は聞こえてるだろうから、見えなくて不安なぶん今までよりたくさん話しかけて触ってあげなくちゃ。
656(1): 2019/08/04(日) 20:59:42 ID:fgdR9c8Q0(1)調 AAS
生きてるだけで儲けもの
657: 2019/08/04(日) 21:17:14 ID:BZHucYeE0(2/4)調 AAS
>>656
ほんとそうですね。
歳が歳だからいつも「あとどれだけ一緒にいられるか分からない、今日生きてる事に感謝しよう」と接していたけれど、
実際に兆候が現れたら狼狽えてしまって情けないです。
腎不全の子の時で覚悟は学んだ筈なのに、全然出来てない。
またオタオタしそうになったら「生きてるだけで儲けもの」この言葉を思い出すようにします。
有難うございます。
658(1): 2019/08/04(日) 21:34:06 ID:1DQr.FSc0(1)調 AAS
うちの猫は緑内障で3歳から全盲だけど(今18歳)、家でいるぶんには高いところにも自分で上ったりもするし、餌の場所もトイレも問題ないよ
途中で引っ越したり、模様替えしたりもしてるけど、本猫なりに対応してる
猫は視覚に頼れなくなっても、私達よりたくさんのことがわかってるし飼い主の顔が見えなくても、匂いも音も気配も感じてるから、そんなにしょんぼりしないでね
659(1): 2019/08/04(日) 22:01:47 ID:OGSwnQqY0(1)調 AAS
>>655
甲状腺や血圧には問題ないんです?
もし高血圧に依る網膜症ならすぐに投薬治療を始めれば
失明は免れる可能性はありますよ
660: 2019/08/04(日) 22:15:31 ID:BZHucYeE0(3/4)調 AAS
>>658
658さんの猫ちゃん凄いですね!
そうだ、動物って持って生まれた強さがあるんですよね。
実例を教えて頂いてすごく励みになりました、有難うございます。
658さんの猫ちゃんが末永く元気であるよう、私も祈ってます。
661: 2019/08/04(日) 22:27:00 ID:BZHucYeE0(4/4)調 AAS
>>659
採血の時に先生に甲状腺(亢進症)は問題なさそうだね、とは言われました(全然痩せてないので)。
でも一応検査でSDMAとT4も項目に追加してもらうようお願いしてあるので、明日結果が分かると思います。
血圧は計ってもらってないです(先生も特に計ろうとしなかった)。
明日仕事前に朝一で検査結果受け取りに行くつもりなんですが、その時に連れて行って血圧も計ってもらおうと思います。
情報有難うございます!
662: 2019/08/05(月) 10:01:52 ID:2Lfu7gFs0(1)調 AAS
確かに弱っていくのは辛いですけど、旅立ってしまったら、どんなに弱っていても
生きていたほしかった。と思いました。うちの子はそこまで苦しそうじゃなく、最期まで
比較的元気だったので、そこは救いだったかな。苦しいのは最小限だったかな。と思っています。
663: 2019/08/05(月) 15:25:25 ID:e2.Y29kw0(1)調 AAS
うちの21歳の猫も近い場所が全く見えてない。壁とかにぶつかりそうになるし、
餌も見えてないからニオイとか雰囲気で探し当ててる感じ。
でもなぜかちょっと離れてると見えるみたいで、離れてた場所からだと目が合うよ。
究極の老眼なのかと思ってる。
664: 2019/08/05(月) 19:16:27 ID:LzFhwRlA0(1)調 AAS
今の子を失うのが怖すぎてもう一匹迎えたいと思ってしまう
思うだけで実行はしないけど
665: 2019/08/06(火) 13:55:20 ID:UwetH0t.0(1)調 AAS
一人暮らし辛いな
実家にいればよかった
一人で病気の子を看るのは心細い
発狂しそうになる
666: 2019/08/06(火) 18:20:14 ID:KWHzFlZo0(1)調 AAS
とことん髄まで苦しんだら、幅を拡げて帰ってこれる。
いま、ここを出発する。廻り廻って、緯度も経度も自在に舞う。とことんやりきる。どこまでいっても、出発点に帰ってこれる。
地球は丸い。あなたはあなた。
コアは、しかとある。
これまでも、二つのいのちを守ってきた。
水分しっかり摂って、少しでも余裕があれば、お風呂で汗かこう。
背中をさすって、ポンって叩いておくよ!
667(2): 2019/08/08(木) 05:29:00 ID:2u5PQA6I0(1/2)調 AAS
>>655です。
あれから眼科に強い病院に連れて行ったら高血圧性網膜剥離と診断され、血圧の薬と抗生物質を投与しています。
投与し始めてから二日経ち、ほぼ全部剥がれかかってた網膜が三分の一程度まで戻り、鈍いながらも動く物体に眼が若干反応するようになりました。
完全に元に戻る事はないかもしれませんが、少しでも視力回復する見込みがあるならと安心しました。
ただ高血圧の原因が何なのかで今後再発の可能性もあるので、原因追究とその治療も今後必要になってくると思われます。
今日、数日振りに目が合ったり、目的地まで真っ直ぐに行けたり、用があって鳴く時はちゃんと私の顔を見る様になって、元の行動に戻りつつあります。
それを見て私も嬉しかったですが、目が以前の状態に近づいて何より猫本人が一番安心してるのだと思います。
行動から猫の精神状態が落ち着いてるのが窺える、というか。
声をかけて下さった方々、有難うございます。
ここの皆さんの猫ちゃんが健康で長生きしますように。
668(1): 2019/08/08(木) 07:33:25 ID:lJDakEFk0(1)調 AAS
よかったですね
669: 2019/08/08(木) 10:42:51 ID:2u5PQA6I0(2/2)調 AAS
>>668 有難うございます。
>>667 一部訂正
抗生物質→ステロイドでした。
670(1): 2019/08/08(木) 11:15:11 ID:dthkGWyY0(1)調 AAS
>>667
よかったですね!
眼科に強い病院につれていってあげた667さんのあきらめない姿勢、勉強になりました
671(1): 2019/08/08(木) 11:32:06 ID:qH38kmyE0(1)調 AAS
早めに対応できて、ひとまずホッですね。
655さん、猫ちゃんにしっかり寄り添って冷静に観ておられ、おばあちゃん猫ちゃんは心強いだろうな。
高血圧による網膜剥離か・・・。659さん、なるほどです。ホント観察力って、大事ですね。
一連の流れに学びがあります。
暑いですし、今後の治療によっては忙しくなるかもですが、どうぞ、お大事になさってね。
672(1): 2019/08/09(金) 08:25:09 ID:IuCTvORM0(1)調 AAS
>>670
有難うございます。
かかりつけの病院では検査の後で「眼は機能してる筈だけどどれだけ見えてるのかは分からない、精密検査するなら大きな病院に行った方がいい」と言われたので
やっぱり心配で仕事に遅刻覚悟で眼科に強いという病院に駆け込みました。
あの時行って良かったと思いました。
>>671
いえいえ冷静になんてとんでもない、全然リサーチしてなかった症状なので動顛しました。
二日目に先生に「この調子なら(回復する)脈はあるかも」と言われた時はホッとしました。
お気遣い有難うございます、671さんも猫ちゃん共々どうかお身体お大事に。
ここで聞いて頂いたお蔭で気持ちも一旦落ち着き、情報も頂けて、暖かい言葉をかけて頂いて本当に助けられました。
ここがなかったら不安で自分の判断に自信がないまま迷って時間を浪費していたかもしれません。
書き込まれる皆さんにも掲示板を継続して下さる管理人さんにも本当に感謝しています。
673: 2019/08/09(金) 19:14:50 ID:dGeTJpqk0(1)調 AAS
>>672
猫ちゃんと二人三脚だね
症状が安定するよう良くなるよう、ここから応援してます
夏バテにも気を付けてがんばってね!
674(1): 2019/08/13(火) 10:31:24 ID:0SIdASI.0(1)調 AAS
もう水も飲めない
675: 2019/08/13(火) 14:20:02 ID:TWTqZU/Y0(1)調 AAS
>>674
できる限りそばにいて、いっぱい話しかけてあげて下さい
ここにいるよ、可愛いね、えらいね、ずっと大好きだよと
どんなに弱っていても猫ちゃんにその言葉は聞こえているし届いているから
あなた自身も体に気をつけて下さいね
676: 2019/08/13(火) 23:04:19 ID:6SqcG8d60(1)調 AAS
ありがとうございます
覚悟決めたのに少し復活してきました
677: 2019/08/14(水) 02:16:15 ID:5TxbPzjE0(1)調 AAS
体がキツくても、でももうちょっとだけそばにいたいなと
思ってくれているのかもと思うと
いじらしくていとおしくて、このまま時がとまっちゃえばいいのにと
ボロ泣きで本気で時間よとまれ時間よ止まってくれと繰り返したことを思い出すな…
678: 2019/08/26(月) 23:17:14 ID:pcvsQInc0(1)調 AAS
見送ってから十日
早く死にたいです
679: 2019/09/01(日) 11:03:32 ID:aCJZICCg0(1)調 AAS
ペットロスがひどくて泣いてばかり
新しい子迎えて楽しく暮らして
もう一度見送った後の絶望感を味わうか
もう飼わずに人生消化試合のような感じで楽しくはないけど平穏に暮らすかどっちがいいんだろ
680(2): 2019/09/01(日) 21:27:00 ID:8yDkKFAU0(1)調 AAS
体の老化より脳の老化が辛い。
認知症で表情とか、行動とか、これまでの記憶と生活、信頼、情とか
いつの間にか無くなってた。動きが昆虫みたい。
見た目は21年ともに過ごしてきた猫なのに。
681: 2019/09/02(月) 12:23:43 ID:qKWkyDeIO携(1)調 AAS
夏に天国に旅立った愛猫。毎日しんどくて死ぬことばかり考えてる。
682: 2019/09/02(月) 14:34:10 ID:Pt12Q7LI0(1)調 AAS
うちも夏に亡くなりました
泣いてばかりで食事も喉を通らなくて痩せてしまいました
家に居るのがつらくてできるだけ外で時間を潰しています
683: 2019/09/02(月) 14:48:04 ID:pK8uXLTQ0(1)調 AAS
うちの子はまだ生きてるけど酸素室から出てこられなくなった
食も細くなったし近い将来お別れが待ってるのが確実で切ないけど
今のうちにかわいい!えらい!すごい!さすが!とほめたたえてる
ほんとかわいい
684: 2019/09/02(月) 18:29:12 ID:shiUuzQo0(1)調 AAS
>>680
それはそれで辛いね
赤ちゃんになったと思えばなんとか
685(1): 2019/09/03(火) 12:04:09 ID:tNuLO2T20(1)調 AAS
今朝亡くなりました
19歳と1ヶ月
腎不全、心不全、巨大結腸症、癌(黒色メラノーマ)は肺転移してました
経鼻チューブ入れて抗がん剤治療も最後まで頑張ってくれました
賢くて手のかからないいい子で世界一可愛い女の子でした
最期はそれほど苦しまなかったんじゃないかな?
今は涙が止まらないけど看取れて幸せです
686: 2019/09/03(火) 23:33:55 ID:/8ezLbFs0(1)調 AAS
とても頑張り屋さんでしたね。
飼い主さんのそばに長く居たかったのでしょうね。
私も、自分が留守の時に逝ってしまうのが怖かったので
看取れて幸せという気持ちとてもわかります。
私もまだ涙涙の日々ですが、少しずつ落ち着いてきています。
お互い頑張りましょう。
ご冥福をお祈りいたします。
687: 2019/09/04(水) 00:45:12 ID:Rq7O9J1U0(1)調 AAS
>>685
これまで一緒に色んなこと乗り越えてきたんだろうな
そしてこれから何度でも人生を救ってくれると思います、猫との思い出はそれほどの宝だと思います
猫ちゃんも685さんも本当にお疲れさまでした
688(1): 2019/09/05(木) 19:44:04 ID:ZCbmqq3U0(1)調 AAS
先月見送ったけどつらくてつらくて仕方ない
人生で一番つらい
なんで居ないんだろう
毎日泣いてる
仕事中も時々涙が出てくる
新しい子を迎えたら変わるのかな
689: 2019/09/06(金) 06:27:27 ID:8IrjsGeQ0(1)調 AAS
>>688
>新しい子を迎えたら変わるのかな
あまり急がないほうがいいよ
690: 2019/09/10(火) 22:11:28 ID:N5CLu6Io0(1)調 AAS
てんかん発作をおこすようになっちゃった。
691: 2019/09/11(水) 22:54:56 ID:3xlSLfRE0(1)調 AAS
おばあにゃん旅立って約1ヶ月
泣くことは少しずつ減ってきたけど無気力で頭がボーッとする
692: 2019/09/15(日) 11:01:15 ID:zSd.tT9s0(1)調 AAS
お水飲むのを嫌がるようになった
ひび最悪を更新してくのを見てるだけって何度体験しても慣れないねー…
次は自分が体験するわけだ
693: 2019/09/15(日) 12:12:49 ID:a08gWCsg0(1)調 AAS
>>680
といい、身につまされる。長く生きてはほしいけど、目付きや動き、快活さ、半年あたりで随分老け込む。しばらく前には食べれてたものが、固いのか、美味しくないのか食べなくなったり。
694: 2019/09/18(水) 10:27:38 ID:I.gxtjYc0(1/2)調 AAS
日々最悪を更新中のうちの子、錠剤を拒否するようになって
ウェットに混ぜてシリンジで投薬に切り替えたけどそれも嫌がる
心臓が悪くて緩和ケア=投薬だからじゃあやめましょうというのもできない
病院に連れて行ったらもう帰ってこれないと思う
この辺ってどうしたらいいのかなぁ、自分だったら呼吸の苦しさだけは勘弁なんだけど
そうすると利尿剤バンバン行くほかないんだろうか
人間の心不全の緩和ケアってどうやってるんだろう?
最近末期がんと同じに疼痛ケアをできるようになったというのを読んだけど
先生に聞くと動物は安楽死ができますとしか言われない
695(1): 2019/09/18(水) 17:23:48 ID:pUxsQVKo0(1)調 AAS
酸素室はレンタルされてますか?
うちは酸素室があると呼吸が楽そうでした。
心不全で利尿剤を使うと腎臓の方が悪くなってしまうのでそのバランスを取るのが難しいみたいです。
うちの子は最期腎臓の数値が振り切ってしまい亡くなりました。
先生は、心臓が悪くなって亡くなるのは溺れてるような状態だから苦しいと言っていました。
(私に対する慰めもあるかもしれません)
猫は言葉を話せないから、私たちが治療を選択するしかなく、どうしたらいいのか本当に悩みますね。
696: 2019/09/18(水) 18:28:42 ID:I.gxtjYc0(2/2)調 AAS
>>695さん
心臓が悪い+呼吸が速い時点で先生に勧められてレンタルしました
今月に入ってからずっと酸素室で生活していますがこの3日ぐらいはもう横になっているだけ、です
投薬も負担になるので減らせる薬は減らしてソルラクトに利尿剤、カリウム剤を混ぜて最低限の
輸液をすることになりました
お水も飲むのがしんどいようです
今朝まではなでなですると嬉しそうな顔も出来たのに今は出来なくなって
次の3連休でけりをつけて楽になってもらおうかとさえ思っています…
ほんとにどうしたらいいのか、同じところをぐるぐる回っています
安楽死という選択肢があるのも却って辛かったりしますね
697: 2019/09/19(木) 19:18:32 ID:5Mz9snIw0(1)調 AAS
痛々しくも、ゴールに向かってラストスパートだ。乗り越えてください。飼い主さんの優しさが、猫さんに伝わりますように。
698(2): 2019/09/20(金) 21:25:58 ID:mHEwS0Wg0(1)調 AAS
694の可愛い可愛い爺猫は自由の身になりました
肺水腫でこれ以上苦しくならないように獣医さんに来てもらうようにお願いしたらその前に
「だが断る」と天国に行きました
皆さんの可愛い可愛い爺猫婆猫が一日でも長く一緒にいてくれますように
なんで猫って老いても可愛いんだろなぁ、ほんと
分けてくれよ…
699(1): 2019/09/21(土) 03:43:00 ID:ug0E3B3Q0(1)調 AAS
>>698 猫さんも飼い主様もお疲れ様でしたね、しばらくは心身ともに休めて下さいね。
うちのお婆ちゃん猫も心肥大の肺水腫です、いつまた心臓発作が起きるか気が気でないです。
一人暮らしだから最悪の場合、帰宅したら亡くなってる場合も覚悟しとかなきゃいけない。
でも最近思うようになったんです、以前腎不全猫スレにあったレスなんですが、
「動物は人間みたいに死にたいなんて思わない、最後の最後まで生きようとするんだよ」っていうのを見て、
「この子が生きたいと頑張ってるのを手伝えるのは幸せな事だ」と。
それが例えもう治療は期待できず死期を悟り緩和ケアだけになろうとも。
以前腎不全の子の時は「この辛い看病生活もこの子の死という現実を受け入れる為の助走期間なのか」と泣きながら思ったものですが。
今こういう気持ちで心肥大の子を見ていられるのも腎不全の子の死が後になってから教えてくれた事です。
700(1): 2019/09/21(土) 15:10:06 ID:hTxO4F120(1)調 AAS
>>スレチでごめん。適当なスレがわからなくて。
うちの猫がつらい闘病の末亡くなって1月以上。
ペット霊園で火葬したんだけど後からその霊園を調べたらレビューに
棺桶とお花が使い回しとか、観音様も開眼供養(観音様の目を開かせる
=魂が吹き込まれる?ちょっと違うけど)をしているのか疑問、という
コメントを発見して納骨は他の霊園にしようと思ったのだけど。
皆さんの過去の猫さんでお寺(調べているところがたまたま浄土宗とかが
多い。)に納骨されて、でも自分は亡くなる時は別の宗派になるとか
そこまで気にして霊園を決める必要あるのかな?ちなみに自分は無宗教。
納骨は宗派を問わないペット霊園の方が無難なのかな?
治療ですごく苦しませて死なせてしまったので最後は絶対失敗したくない
(=あの子には天国か極楽浄土に絶対たどりついて欲しい。)
ちなみに合同供養希望。意見とか情報とかあったらお願いします。
スレチなので出て行けと言われれば出て行きます。
701(1): 2019/09/21(土) 18:12:40 ID:tn964v1Y0(1)調 AAS
>>699さん
ありがとう
最後の最後まで生きようとするにしても動物の緩和ケアは何とかならないのかなぁと思っています
無駄な苦痛だけは取り去ってあげられたら、と思いつつ結局こうなってしまって…
>>699さんの猫さんが一日でも長くのほほんな日々を過ごせますように
>>700
自分が死んだら猫と一緒に木の肥料になりたいと思ってるのでみんな自宅にいますよ
その頃にはいろいろと緩くなってたらいいなぁと期待しています
702: 2019/09/22(日) 11:31:33 ID:LkqhzIeY0(1)調 AAS
>>701 様
そうなんですか。うちの子達は4匹とも引っ越す前にあった地域の
共同墓地で眠っています。家に置いておくと遺骨がかびるとか、結構書いてあったので
乾燥剤を骨壺の上と後ろの方に1つずつ置いてみました。
ぺっとと一緒に眠れる霊園も見てると多いようですね。
うちの子は土に戻してあげたいと思います。
情報ありがとうございました!
703: 2019/09/23(月) 13:21:54 ID:rKIzxyKQ0(1)調 AAS
>>698
カッコいい爺さまでしたね。飼い主さん、お疲れさまでした。
お庭の命が滞りなく循環し、新しい命や風が育まれますように。どうぞ安らかに。
704: 2019/09/25(水) 23:29:45 ID:/hYx8Yv20(1)調 AAS
つかぬ事をお尋ねします
亡くなった子の生前の姿を含め
スマホで撮影した写真を大量に現像しようと思ってるのですが
写真の仕上げ方で光沢と非光沢のどちらにしようか迷っています
みなさんはいつもどちらにしていますか
ペット写真を現像するのにどちらがオススメか、ご経験からのアドバイスや個人的ご意見など
なんでもお教えいただけたら助かります
宜しくお願いします
705(1): 2019/10/05(土) 15:18:39 ID:2soJajjA0(1)調 AAS
>>704
私の場合は光沢にしました。というより、ペットの写真に限らず、写真はいつも光沢で現像するので。
好みの問題かと思いますが、光沢の方が生き生きした感じがして好きですね。
706: 2019/10/05(土) 19:35:25 ID:vcCWgQ5k0(1)調 AAS
>>705
レスもらえるとは思いませんでした!
ありがとうございます!
光沢で注文しようと思います
707(1): 2019/10/12(土) 12:31:29 ID:sc9/cqt60(1)調 AAS
21歳の子を見送って気がおかしくなりそうなくらいつらくて毎日泣いてたけど
保護猫の里親になって心が明るくなりました
まだ泣くこともあるけど笑ってる時間が圧倒的に増えました
708: 2019/10/12(土) 14:30:28 ID:f9ncoHdo0(1)調 AAS
>>707
同じ経験あるからものすごくわかります
二度と立ち直れないと思っていたのに、猫ってスゴイですよね
新しい家族となった猫さんと末永く幸せにお過ごしくださいますように
709: 2019/10/26(土) 12:19:03 ID:4vhuGj.Q0(1)調 AAS
>>569です。
四日前うちのおばあちゃんが虹の橋を渡りました。
夜勤から帰ってくると窓際のフローリングに倒れていて、名前を呼んだら大きな声で鳴きました。
それからいつも寝ていた長座布団に移し冷たくなっていたので私の服をかけ話しかけながら一時間
静かな最期でした。
本当にわがままも言わず手のかからない子でお利口さんでした。
3匹飼っていて上の子は11年前に亡くなりそして今回は真ん中のこの子が。
残された末っ子がひとりぼっちで寂しいだろうなとか、まだしてあげられることがあったんじゃないかとかいっぱいいっぱい考えてしまって辛い。
残った末っ子も18歳。この子もいつかはいなくなってしまうんだろうな。
22年も生きてくれてありがとう。
さみしいよ
710: 2019/10/26(土) 23:53:10 ID:IbmszaeI0(1)調 AAS
22歳本当にすごいですね。
SNSを見ていて思うのですが
21歳の子は割とよく見るけど
22歳はなかなかお目にかかれないので
21歳と22歳の間の壁はとても高いのだなぁと感じます。
でもいくら長生きだと言われようともっともっと一緒に居たかったですよね。
飼い主さんが猫ちゃんのことを想ってたくさんのことをしてあげたからこそ幸せに長生きできたんだと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
711(2): 2019/11/04(月) 17:09:19 ID:zJJp3BTE0(1)調 AAS
17才なんだけど毎日雄叫びが凄い
検査で異常無しで多少関節炎とか有るから
痛み止貰ったけど
もう少しどうにかならないのかな
抗生物質とか何かに効かないだろうか
年だからそうなるみたいに二ヶ所で言われたが
712: 2019/11/04(月) 18:48:47 ID:zFLZiX920(1)調 AAS
>>711
腎不全の前兆じゃないかなあ
うちの子も腎不全発覚前の3,4年間は昼夜を問わずアアオ!ギャアオオオ!って雄叫びすごかったから耳栓して寝てたよ
腎不全と分かって闘病しながら亡くなるまでの1年間は静かになってくれてた
713: 2019/11/09(土) 12:33:06 ID:xDUDrYtI0(1)調 AAS
雄叫びは痴呆の症状でもあったりするね
私はアオーンっていってる間一緒にアオーンって言ってあげてたw
714: 2019/11/09(土) 14:24:43 ID:wKxjbhuc0(1)調 AAS
>>711
検査したけど腎臓の数値が上がりはじめで認知症ではなかった
それから3年半ボケないで最後まで帰りを待ってたから。
猫飼いの間では腎臓悪化の前兆ではないかと言われてるよ
715: 2019/11/28(木) 09:37:31 ID:QhJN5raY0(1)調 AAS
21歳 下痢になって食べなくなって飲まなくなって 目も閉じなくなっちゃった。
そろそろだと思う。すごく辛い。
716: 2019/11/28(木) 17:56:32 ID:FOh2e19c0(1)調 AAS
ご長寿ですね。愛し続けてこられた賜物で、いまみせてくれている、みるしかない姿も、先立つ先輩としての勇ましさではないかとも、感じます。たくさん共感して、見届けてあげてください。
冷え込む季節なので、猫ちゃんも飼い主さんも、湯タンポなどの温もりに助けられると(湯タンポでなくともよいのですが)いいですね。
717(1): 2019/11/29(金) 09:46:27 ID:gx2cw.Xk0(1)調 AAS
715です。716さんありがとう。今朝逝ってしまいました。
月曜から食べなくなって体温が低くなり、それでも穏やかに呼吸していたので
今日1日は大丈夫かと思っていたのですが、最期は呼吸が早くなり小さな発作がおきて呼吸がとまり、
ゆっくり鼓動も止まりました。
ここはあまり書き込むことはありませんでしたが、老猫の色々ずっと読んでいて
共感したり、新たに知ったり、最期についても皆さんの書き込みを読んでいたので
ある程度の覚悟もできていたつもりでした。
でも覚悟ってなんだろうと今思ってしまいます。本当につもりだったんだと。
718: 2019/11/29(金) 19:08:22 ID:3nmQXnqE0(1)調 AAS
ポッカリですね。言葉に上手くできない。正直私も、自信はないです。看とりの。
老猫になって、手をかけることにより益々愛しさが深まった分、我が事のように、もしかしたらそれ以上に相手の反応に心痛めたり、happyになったり、持ち合わせていなかった感情が膨らむことがあり、おののくほどです。
715さんにとっての猫ちゃんとの日々が、かけがえのないものだとしたら、そのあいだ猫さんの魂も、磨かれていたのではないかな。猫さんは、清らかに旅立ちました。
命に身をやつす。特別な対象にしか起こり得ない、素敵なことだと思います。
暖かくして、おやすみなさいね。
719: 2019/12/02(月) 06:45:37 ID:.deQ1Ez.0(1)調 AAS
>>717
猫が逝くことほど寂しいことないな
他所様のことでも寂しくて寂しくて
うちも年末に亡くしたことあるから一緒に年越ししたかったなとかね、いまだに思います
おつかれさまでした
幸せだったから長くいてやったぞなんて思ってくれてるかなぁ、だといいな
720: 2019/12/24(火) 02:49:27 ID:P6Zqthvk0(1)調 AAS
去年の今頃は元気でいてくれて、一緒に年も越せたのになぁ
ここ数年はこれが最後の年越しかもしれないと思って過ごしてきたけど
覚悟なんて何にもできてなかった
721(1): 2020/01/01(水) 20:37:02 ID:UFo04oxc0(1)調 AAS
17歳にしてFIV発症してしまって31日からご飯食べない、今日は水も飲まない
なんとか年を越してくれたけど旅立ちは近いのかな
撫でるとゴロゴロ喉鳴らしてくれる。もう撫でてあげることしかできないのかと無力感でいっぱい
目の開かないうちに保護した子で陽性だったからいつかは・・・と覚悟してたつもりだけど
やっぱ覚悟なんてできないね
この子の前では泣き顔見せたくないから今必死で我慢してる
722: 2020/01/02(木) 01:28:18 ID:mosY51JA0(1)調 AAS
キャリアとはいえ、しっかり生き抜いている猫さんなのですね。誇らしい良い子に思えます。涙みせないって、飼い主さんも可愛らしいかたですね。新年早々、しかし、時間には普段より余裕があるかもです。じっくりのりきってください。
723: 721 2020/01/14(火) 04:42:08 ID:/ZWXlaEc0(1)調 AAS
証を残したいので書かせて下さい
2週間頑張ってくれて14日午前3時頃旅立ちました
3日前から普段こたつに引きこもりなのに自力じゃ登れないベッドを登ろうとしてまで布団で一緒に寝たり
昨日は2階で暮らしてた子なのに私が仕事に行ってる間おぼつかない足で1階に下りて他の家族に顔見せに
来たりと今思えばお別れが分かってたのかなと思える行動をしてた
最後のときは苦しかったのかな、大声で鳴いてくれたおかげで気づいて旅立つ瞬間まで撫でてあげることができた
最後までほんといい子でした。17年間私の息子でいてくれてありがとう。お疲れ様でした
724: 2020/01/14(火) 18:37:13 ID:XhRB2B5A0(1)調 AAS
情景が伝わってきて、理想的とも感じられました。家族の一員として生き抜いた、賢く健気な子でしたね。保護であれ、血統であれ、病気を抱えていることはありますが、生命力(免疫)を高めるのは、傍にいる者の務めかと日々思っています。721さんは、心身ともにしっかり見守ってこられたのですね。
お話を聞かせていただいて、ありがとうございました。
素敵な猫さんとの思い出は、きっとこれからの721さんの糧になりますよ。どうぞ、ゆっくりなさってください。
725(1): 2020/03/04(水) 18:15:46 ID:3AX.IZf60(1)調 AAS
いきなり老猫の状態から初の猫生活スタートしたけどまったりのんびりしててかわいいね
SNSの猫見ると活発でびっくりするけど
726: 2020/03/05(木) 18:13:06 ID:tkPUEpxM0(1)調 AAS
>>725
老猫には老猫の良さがある。
老猫との穏やかな日々をまったり楽しんでね。
727(2): 2020/03/13(金) 16:57:31 ID:KD8V9UmY0(1)調 AAS
17歳半の猫が、1~2年程前から発作を起こす様になりました。
突然、何かを探す様に落ち着き無くウロウロし、やたらと狭い所に入り込もうとします。尻尾はピンと立っていて、一見すると知らない場所をワクワク探検しているかの様ですが、尋常ではない様子なのです。
瞳孔は開いて興奮気味。声を掛けても気が付かず、突き当たりに当たっても後ずさったり横に逸れたりせず、執拗にその先へ行こうとします。目や耳が利かなくなったのかと思いました。
別の猫が癲癇の発作を起こすのですが、その発作前後の行動にも似ています。
最初の発作時だけ、旋回行動や眼振もありました。
慌てて病院に連れて行くとストレスからか過呼吸を起こしたので、以降は落ち着くまで下手に動かさず見守っています。30分~1時間程で元に戻ります。
獣医師からは脳の異常だと言われました。
台風や爆弾低気圧の時に発作を起こしたので、気圧の変化が切っ掛けになっているのだろうとのことでした。
しかし今日、特に大きな気圧の変化が無いにも関わらず発作を起こしました。多少の気圧変化に反応したのか、他の要因があるのか…
同じ様な発作を起こす猫さんいませんでしょうか?
原因や治療法、対処法などご存知でしたらお教え願いたいと思います。それらが不明でも、体験談を聞かせて頂けたら幸いです。
728: 2020/03/19(木) 18:14:12 ID:53UrGcOU0(1)調 AAS
似たような症状のある猫さんを、YouTubeで見つけられるかも。何らかの手掛かりになるかも知れません。
お大事になさってください。
729: 2020/03/22(日) 17:49:52 ID:mc/6BRs.0(1)調 AAS
>>727
推定14歳で虹の橋を渡った子が、脳に脳髄液?(うろ覚えでごめんなさい)がたまって似た様な行動を起こしてました。鼻の奥に腫瘍が出来て鼻腔を通って脳に水がたまっているみたいな説明でした。
その子は、猫エイズ&糖尿病&乳腺腫瘍で手術もしてました。鳴きながら徘徊したり、壁にぶつかっても前に進もうとしたりしてました。癲癇の様な発作(痙攣発作)もおこしてました。癲癇の薬を飲んでも発作が止まらなかったので、リスクを承知の上でMRI検査をして分かりました。
もしかしたら、727さんの猫ちゃんも脳に問題があるかもです。ちなみに、家の獣医さから名前を呼んでも反応が無い状態で、グルグルと旋回行動している時は無意識の事が殆どだと聞きました。
730(1): 2020/04/23(木) 00:52:18 ID:5xrNt7FE0(1)調 AAS
>>727です
728さん、729 さん有難うございます
729さんの猫さんの状態が、うちの子にとても似ています!猫さんは脳の手術はされたのでしょうか?
うちの子も糖尿病で、定期的に通院しています。次回の通院の際に先生に訊いてみようと思います。
でも脳の腫瘍の手術って難しそうですよね…
731: 2020/04/25(土) 20:29:24 ID:CnDzq/hQ0(1/2)調 AAS
>>730
私が住んでいる地域は田舎で脳(鼻腔)の手術を出来る病院は無く、受けるには別の県まで行く必要がありましたので手術はしてません。(半分手遅れで、手術しても助かる可能性は低かったので)
また、主治医も年齢&リスク&費用面から手術は奨めてきませんでした。
MRI検査を受ける時もリスクが高いので悩みましたが、痙攣発作の原因が癲癇なのか脳の異常なのかハッキリしたかったので受けました。
検査を受けて3日後に残念ながら突然虹の橋を渡ってしまいましたが、原因が分からないままだともっと後悔が残ってた思うので検査受けて良かったと思ってます。730様もMRI検査が可能か相談されても良いかと思います。
732: 2020/04/25(土) 21:12:32 ID:CnDzq/hQ0(2/2)調 AAS
731です。
730様の猫ちゃん17歳でしたね。年齢を見落としてました。ごめんなさい。17歳だとMRI検査は全身麻酔が必要なので家の子の時よりリスク高いですね
参考までに検査を受ける前ですが、家の子は癲癇の薬が効かなくて痙攣が止まらなかった時はステロイドの静脈点滴を受けてました。主治医が脳に原因があるかもとの処置でした。点滴を受けると意識もハッキリして普段と変わらなく過ごしてました。(数日ですが)
あと、なぜか利尿剤も少し効きました。猫ちゃんの血糖値がインスリンで安定しているなら、ステロイドの点滴を試してみるのも良いかと思います。(家の子はインスリンで血糖値が安定してたのでステロイドを使ってました。)
何度も書き込んですみませんでした
733: さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善 [sagarakikakujimusho@gmail.com] 2020/06/11(木) 10:48:57 ID:AMD0NQqo0(1)調 AAS
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*