子猫を保護しました (51レス)
1-

1
(20): 1 2014/10/06(月) 20:53:42 ID:ZdcgcqWU0(1/3)調 AAS
今日の昼過ぎ、我が家の車庫から鳴き声が。
調べてみると、へその緒がついた子猫が1匹いました。

画像リンク

外部リンク[avi]:nukoup.nukos.net

13:30頃 子猫を発見。この時点では、親猫がいるかもと思い何も行動せず。
15:30頃 親猫を確認できないため、猫ミルクを購入に出かける。
16:30頃 1回目の授乳。その後、元いた場所に戻す。 親猫確認できず。
18:00頃 2回目の授乳。同様に元の場所に戻す。まだ親猫は確認できず。
20:00頃 3回目の授乳。この時点でも親猫を確認できないため、夜の気温を考慮して屋内に保護。
20:30頃 排泄(大)を確認。なお、小のほうはこれまでの授乳ごとに確認済み。

以上が経緯になります。

飼うにしろ里親に出すにしろ、この子の行き先が決まるまでは保護します。
しかし、生後数ヶ月の猫を飼った経験はあるんですが、こんな小さい猫は初めてです。

皆様、どうかアドバイスお願いします。

以下、現在当方が懸念している事項です。
・病院にまだ連れて行っていません。
・朝晩の冷え込みへの対処法。現在はカイロをタオルで巻いたものをプラスチックケースに敷き、そこに子猫を乗せています。
・生後間もない猫は2時間置きのミルクと排泄が必要との情報を得ました。幸い、4人家族で2人は常に家にいるのですが、家族への負担が心配です。
・個人的にはこのまま飼いたいと考えていますが、家族の1人に反対されています。
2: 1 2014/10/06(月) 21:00:13 ID:ZdcgcqWU0(2/3)調 AAS
追記事項
・名前は暫定的に「嵐」と呼んでいます。今日は台風18号があったので。
・家族と交代で世話をするため、今から日付が変わるまで仮眠します。書き逃げの形になってしまいますが、日付が変わる頃に戻る予定です。
3: 1 2014/10/06(月) 21:11:17 ID:ZdcgcqWU0(3/3)調 AAS
3連投すみません。大事な懸念事項を1つ忘れていました。
・今後、親猫が戻ってくる可能性はあるか
4
(2): 2014/10/06(月) 21:16:24 ID:/lerbPzM0(1)調 AAS
親猫は人間のにおいがついた子猫を育てないことがあるので親猫のことは気にしないほうがいいですよ
5
(1): 2014/10/06(月) 22:55:05 ID:6FJ4p99o0(1)調 AAS
>>1さん、保護お疲れ様です。

UPされた写真で2枚目が開く事が出来ません… (^^;
ヘソの緒付きで母猫が側に居なかったなら、育児放棄された可能性もあるので、>>4さんの言うように親猫が戻って来る可能性は少ないと思います。

ひとまず、こちらも読んでみてくださいな。
つ 「猫拾った時のネコテンプレつくろうズ」
したらばスレ:internet_15648

また、この掲示板の中なら
「ヘソの緒&胎盤付の横耳ポミィを保護したった」
したらばスレ:internet_15648
のりぼんパパさんが>>1さんと似た状況で保護なさって、子猫を育てています。
動画もあるので参考になる事も多いかと思います。

授乳等で問題が出て来ましたら
「妹が捨て猫見つけて拾ってきちゃった」
したらばスレ:internet_15648
でアドバイスが出ていますので、そちらもどうぞ…。

今の段階では、まず子猫が無事に育つかどうかを心配しなくてはなりませんね…。
出来れば動物病院へ早めに行かれる事をオススメします。

ところで、ご家族への負担が心配というのは、何の負担が心配なのでしょうか?
経済的負担の事でしょうか?
世話をする時間と手間の負担の事なのでしょうか?

またどんな理由で飼うのを反対されていますか?
差し支え無ければ、それらも書いてくださいな。
6
(1): 2014/10/07(火) 00:39:03 ID:QGEN/4.A0(1)調 AAS
当方エア下僕のため、たいしたことは言えませんが・・・

>>4さんと>>5さんがほぼ言い尽くしていますね。
他の先輩達のスレを参考になさってください。
また、ネット上には授乳期の猫を拾った際の注意事項をまとめたサイトもあります。
起きたら検索してみて。

まずは病院です。何とか時間を作って連れて行ってください。

>>5さん
>>1の二つ目のアドレスは動画でした。パソコンでクリックしたらダウンロードして見れましたよ。
んんんん〜〜〜〜ポミィ期の泣き声がカワエエェェェェ!!!

保温のため、また汚れた時のためにダンボールを使っている方が多いのでどうでしょ?
動画だと普通のかごに見えましたが。
7: 2014/10/07(火) 01:00:01 ID:X0T2auDs0(1/2)調 AAS
>>6さん
2つ目についてご指摘ありがとうございました♪
当方携帯でしたので分かりませんでした… orz
PCも今無いので見られず… (T-T)

かごに入れておられるなら、それは良くないかもしれません。
かごの隙間に手や指を引っ掛けて、ケガをする恐れがありますので…。
お手軽に段ボール箱になさった方が、トイレの失敗等の際に交換も楽ですよ。
8: 1 2014/10/07(火) 02:25:02 ID:nyTBePhI0(1/2)調 AAS
1です。
皆様ありがとうございます。

ひとまず、親猫が戻って育児を再開する可能性は低いということですので、今後も引き続き保護します。

>ご家族への負担が心配というのは、何の負担が心配なのでしょうか?
手間のほうを心配しています。2時間置きとなると真夜中の授乳が必要でしょうから、それを続けていく身体的負担を心配しています。
私は仕事が7時〜21時まで、休みは日曜のみで土曜祝日は休めません。
必然的に、世話のほとんどを家族にまかせることになります。

>どんな理由で飼うのを反対されていますか?
まだ詳しく聞いていません。おそらく、汚れたり臭ったりであったり、爪とぎで壁がやられることを気にしてるのだと思います。
そのわりに、授乳の手伝いはしてくれたので心底嫌がってるわけではなさそうなのが救いです。

>かごに入れておられるなら、それは良くないかもしれません。
動画の時点ではカゴでしたが、現在はプラスチックケース(20cm×25cm×10cm程度)の中にタオルとカイロを詰めて、その中で保護しています。
ダンボールのほうがいいのなら、調達してまいります。

その後22時、24時、2時と授乳しましたが、それぞれ1cc前後飲みました。おしっこもちゃんと出ています。
今のところは、キッチリ2時間ごとにミャアミャア鳴きだして、ミルクを飲むと静かになります。
今後、ミルクの時間にまだ寝ている場合は寝かせていたほうがいいのでしょうか?起こしてでも飲ませたほうがいいでしょうか?
9: 2014/10/07(火) 03:15:11 ID:oGi3dZ8c0(1)調 AAS
>>1さんお疲れ様です。
プラスチックケース…ちょっと小さい印象ですね。
動きまわるようになると、あっという間に抜け出す恐れもあります。
押し入れケース的な物を使用されてる方もいらしたので、そういう物であれば問題無いかもです。
調達が簡単なのは段ボール箱ですね。

お世話をする負担の心配は、世話を続けられるかが焦点ですね。
子猫に何かあった時に対処出来るか不安であるなら、やはり動物病院から指導受けるのが1番です。
そういう意味でも病院には1度連れて行ってあげてみてください。
いざ何かあった時に連れて行くよりは病院も対応しやすいかと思います。
電話相談も受け付けている所ならば尚安心です。

授乳に関しては、猫さんにもペースというものがありますので、起こしてまであげる必要は無いかと思います。
必ずしも2時間置きでなくて大丈夫ですので、鳴いたらあげるという形になさってみてください。

後はりぼんパパさんやくろねこ姉さんのように、ミルクを飲んだ記録と体重を量った記録があると良いですね。
順調に育っているかどうか、目安に出来ます。

今はこんな所でしょうか。
オススメされたスレも、時間がある時にご覧になってみてくださいね。
10: 1 2014/10/07(火) 05:44:13 ID:nyTBePhI0(2/2)調 AAS
1です。おはようございます。

3時半と5時に授乳しました。
3時半は1ml程度でしたが、5時には3mlほど飲んでくれました。ちょっと飲む量が少ないかなと感じていたのでほっとしています。

>調達が簡単なのは段ボール箱ですね。
ダンボールの調達を考えます。ありがとうございます。

>病院には1度連れて行ってあげてみてください。
今日の日中に、家族に病院へ連れて行ってもらいます。

>ミルクを飲んだ記録と体重を量った記録
ミルクの量はおおよそでしか判断していませんが(大体1回につき1ml程度)、体重はさきほど量ってみたところ55gでした。
11: 2014/10/07(火) 06:40:03 ID:X0T2auDs0(2/2)調 AAS
>>1さんお疲れ様です。
保護初日ですが、授乳も排泄も今のところ順調そうで安心してます。
体重は…もしかしたら小さいかも…?
その辺りはお医者様がどう判断するかですね…。

この頃の赤ちゃんはお母さんにしがみ付きながら体温を維持します。
カイロを使われてますが、しがみ付きやすい小さめペットボトルにお湯入れてタオル巻いたペットボトル湯たんぽもオススメします。

今年は気温差が激しい印象ですので、猫風邪に掛からないようにお気をつけくださいな。
他のスレで同じように保護された子が、目が開いた頃に猫風邪になって入院という事もありましたので…。
一応、そういう費用等も病院でお訊きしておくと安心かもしれません。
12
(2): 2014/10/07(火) 15:23:46 ID:QhHF09mc0(1/3)調 AAS
入院になったのは、うちですね。入院費用は通常だと
1日五千円処置別料金だったみたいですが、うちの市は、
保護動物で、指定病院だと申請出せば無料でした。
たまたま行った病院がそうだったみたいです。
まあ、有料でも生かす確率が自分よりは絶対高いだろうし
入院させてたと思いますが、ついでに自分の体調もその期間に
回復できました。
13: 2014/10/07(火) 15:32:42 ID:QhHF09mc0(2/3)調 AAS
ちなみにその時の子は今550gになりました。
同じキジ柄です。
14: 2014/10/07(火) 15:45:47 ID:QhHF09mc0(3/3)調 AAS
ちなみにその時の子は今550gになりました。
同じキジ柄です。
15: 2014/10/07(火) 17:40:04 ID:ULHNktMM0(1)調 AAS
>>12さん
退院出来そう、というお話以降ご報告が無かったので気になっておりました。
保護主さんも体調崩されていたんですね…。
その後順調そうで良かったです!
「キジトラさんおいでよ〜」 スレでbefore・afterなお写真待ってますw

人間でも先月今月体調崩す人多いので、猫さんも風邪が多い印象です…。
育児放棄された子は初乳を飲んでいない可能性高くて免疫力が低いので、そういう点でも心配がありますね。
16
(2): 1 2014/10/07(火) 20:13:27 ID:0VQMALgg0(1)調 AAS
1です。こんばんわ。

朝6:30頃の様子
画像リンク


○病院に連れて行きました
昼前、家族に病院へ連れて行ってもらいました。
お医者さんは特に問題なし、元気だよとおっしゃったようです。
ちなみにオスだそうです。
ただ、いくつか心配に思うことがあります。
・ネット情報によると、新生児の体重が80g以下だと危険と書かれていました。この子は55gしかないのですが、それでもお医者さんは「問題なし」といいます。
・同様にネット情報では、新生児はしばらくスポイトや哺乳瓶で授乳すると書いてありますが、お医者さんからは皿で飲ませるよう指示があったようです。へその緒がついてる子が、本当に皿から飲めるのでしょうか。
私が事前にネットで仕入れた情報と、お医者さんの指示事項が乖離がしてるように感じます。
私が直接お医者さんと話をしたわけではないので、疑問をぶつけられる相手もいなく悶々としております。

○ダンボールハウスを用意しました。
ただ、現在爆睡中ですので、起きたらお引越ししようかと思います。

○寝てばかりいます。
昨夜、猫ちゃんのペースで授乳すればいいとアドバイスいただきましたが、20時現在、6時間以上眠り続けています。
起きて鳴き出すまで、何時間でも寝かせておいて大丈夫なんでしょうか。
子猫だから1日のほとんどを寝て過ごすのは当然なのでしょうが、6時間以上も授乳せずに大丈夫なのか気がかりです。

以上、報告と相談でした。
17: 2014/10/07(火) 21:13:25 ID:w7S2WDt2O携(1)調 AAS
>>16
病院お疲れ様でした。

子猫ちゃんの睡眠時間が長いのは、体が小さいからかもしれないですね。

私は子猫×4(産まれて数日経過していた)を育てた事がありますが、一匹だけ他の兄弟よりも未熟児な子がいました。

その子は兄弟たちがミルクをせがんでいる間でもぐっすり眠っていて、かなり心配しました。

獣医さんに相談した所、体が小さくて「ミルクくれーッ」する体力もあまりなく、出来るだけ体力を温存しているのだろうと言われました。

それから未熟児ちゃんは授乳の回数は他と比べて少ないけれど、飲む量に気を使いながらちょっとずつ体重を増やしていって、体重が増えたら体力も増えていって、最終的には他の兄弟と一緒に「ミルクくれーッ」の大合唱に加わってくれました。

体の小さい子のお世話は大変ですが、育てきった時の喜びはとっても大きかったです。

スレ主さんの子猫ちゃんもすくすく育ちますように(^人^)
18: 2014/10/07(火) 21:29:51 ID:eNPUwaWI0(1)調 AAS
まだ目が見えてない状態ではミルクはお皿からは無理だと思います
目が見えてもしばらくはスポイトや哺乳瓶がいいと思うます
カイロより湯たんぽかペットボトルにお湯を入れてタオルで包んだのも
子猫のそばに置いてた方がいいと思います
19: りぼんパパ 2014/10/07(火) 21:43:23 ID:M32NqCM.0(1)調 AAS
>>16
保護&ポ育てお疲れ様です。

55gという体重ですが、うちの4匹は小さい子が60g、大きい子でも75gでしたが
みんな無事に育ちました。
うちもへその緒付きで保護(胎盤や羊膜もついてましたが)して育てましたので
大丈夫ですよ。

ミルクを皿からという指示ですが、授乳した経験からすると今の段階では無理だと
思います。前足でしっかりと体が支えられる大体、3週齢ぐらいからではないでしょうか

授乳間隔ですが、うちでは1週齢までは基本的に3時間おきにやってました
寝ているときは、箱の蓋を閉じて(隙間は空けて空気はとおるように)暗くして
授乳の時間ぐらいに蓋を開き明るくして起きるのを待って授乳

1週間を過ぎてからは、夜中の0時から朝の6時までの間は授乳しませんでした
それ以外の時間は、3時間おき
真夜中に仔猫が鳴いた場合のみ、トイレ補助・ミルクで、鳴かなければしないでした。

この時期の授乳は大変ですが、頑張って下さい。
20: 2014/10/07(火) 21:55:05 ID:8Nc4Mzgg0(1)調 AAS
>>1さんお疲れ様です。

お医者様の指導に疑問があるのは困りましたね。
生まれたばかりで目も開いてない子にミルクを皿から与えるように、というのはさすがに無理があるような気がします。
他に動物病院がお近くにあるなら、電話でも良いので相談なさってみてください。
>>12さんも子猫が入院になる際には病院2つ回っておられます。
疑問があるなら、他の病院もあたってみてはいかがでしょうか?

授乳はここの掲示板で相談なさった保護主さん、どの方も手探りでご苦労なさっています。
時間通りには上手く飲まない事も多いので、1度に飲む量が大事になって来ると思います…。
心配でしょうが、頑張ってくださいね。
21: 2014/10/08(水) 02:45:58 ID:BaYokGWw0(1/3)調 AAS
獣医さんも乳のみ子に慣れてる方とそうでない方色々のようです。
かかりつけは、ちなみに慣れてない感じだったかなぁ…

結構びっくりしたのがミルクの作り置きかまわないと言われた事。
慣れてる感じの病院で。午前の分だけまとめて作って残ったら冷蔵庫に。
病院もそうしてたらしいです。薬飲ませないといけないのに、作りやすい
量で作ると一気に飲めるわけないし聞いたら。

低血糖防止にあまりに小さいうちは起こしてでも飲めるなら飲んで
もらってました。
22: 2014/10/08(水) 02:54:56 ID:BaYokGWw0(2/3)調 AAS
目が閉じてると寝てるか起きてるのか生きてるのか心配で
確認もあって…
23: 1 2014/10/08(水) 10:47:54 ID:/aQkzaWg0(1)調 AAS
1です。こんにちは。

ダメでした。先ほど、息を引き取りました。
私自身、まだ状況を整理しきれていません。

今夜、状況を整理して改めて報告に参ります。
何が悪くて、こんな結果になってしまったのか。

ここを見てくれた皆様が子猫を育てるとき、私が反面教師となれるように。
24: 2014/10/08(水) 11:26:52 ID:3ckZ4WIY0(1)調 AAS
何が悪かったって運が悪かったんじゃない?
25: 2014/10/08(水) 19:36:12 ID:E6VbedNk0(1/2)調 AAS
>>23
1さんの努力や献身をここに来てるみんなは知ってるよ。

悲しい結果だが、
あなたのしたことに間違いはない。
自分をせめないで。
26: 2014/10/08(水) 20:11:14 ID:uGbz/Ftw0(1/3)調 AAS
小さめなので心配でした…
お疲れさまです
あまり自分を責めないようにしてください
ごめんなさい文章ではうまく言葉が伝えられないのですが
27: 1 2014/10/08(水) 21:46:06 ID:yNpq7EMo0(1/4)調 AAS
1です。こんばんわ。

わかる範囲で時系列を記載します。

10/6
22:30頃 4回目の授乳。飲んだ量はおよそ1ml。

10/7
00:30頃 5回目の授乳。同じく1ml。
02:00頃 6回目の授乳。1ml。
03:30頃 7回目の授乳。1ml。
05:00頃 8回目の授乳。3ml飲めました。
07:00頃 9回目の授乳。1ml。
10:00頃 病院へ。特に問題なしとの診断。
11:30頃 10回目の授乳。医者に指示により皿から飲ませたようですが、ちゃんと飲めてたのか、またどのくらい飲めたのか不明。家族曰く「けっこ飲んだ」
時間不明 11回目の授乳。同様に皿から飲み、量は不明ですが家族曰く「あまり飲まなかった」。時間不明なのは家族が覚えていなかったため。
22:30 11回目の授乳。前回から、おそらく8時間から9時間経っています。飲んだ量は2mlほど。

10/8
時間不明 嘔吐したらしいです。
06:30頃 朝起きて様子を見に行くと、口の辺りに透明の液体がべっとりついてました。おそらく胃液を吐いたものと思われます。持ち上げるとぐったりして体の反応がほとんどなく、授乳しようとしても飲めない。この時点で前回から8時間経過。急遽医者に電話して指示を仰ぎ、「とにかく暖めること、ミルクはそのあと」との指導を受け実践。
その後、しばらくしたら鳴くようになり手足も細かく動くようになりましたが、相変わらずミルクは飲めません。
09:00頃 まったく鳴かなくなり、動きもほとんどなくなりました。
10:00頃 病院に向かうものの、医者に開口一番「脱水症状を起こしている」といわれ、心臓マッサージ等していただきましたが、間もなく行きを引き取りました。
28: 1 2014/10/08(水) 21:52:17 ID:yNpq7EMo0(2/4)調 AAS
医者に見せた時点では元気だという診断でしたので、そこまでは順調だったと思いますが、その後の対応が悪かったのだろうと思います。
まず、10/7午後からほとんどミルクを飲んでいないこと。
私は日中は家にいませんでしたので家族から聞いた話になりますが、「ぐっすり眠ってて全然起きないし鳴かないので、ミルクを与えなかった」とのこと。
私はこの日16時半に家に戻ってきましたが、この時点では午後に授乳をしてからまだ3時間程度でしたので、まだ心配いらないと判断し、前日の徹夜の影響で眠かったので、引き続き家族に世話をお願いして寝ました。
私が起きたのが19時半頃で、その後家で持ち帰りの仕事をはじめました。22時に様子を見に行き家族に聞くと「ずっと寝てるからまだミルクをやってない」といわれ、この時点で8時間から9時間もミルクを上げてないことに気づきました。すぐに子猫を起こして授乳し、この時は2mlほど飲めました。
この時、私は家族に「いくらなんでも8,9時間も飲ませないのはよくない」ということを言ったんですが、それでも2ml飲めたのであまり深刻に考えていませんでした。次に同じミスをしなければ大丈夫だろうという判断をしました。
その後再び家族に朝までの世話をお願いし、私は今度は朝まで寝ました。
翌朝6時半に起きて家族に様子を聞くと「起きないし鳴かないからミルクあげてない」とまた同じことを言われ、再び8時間の空白ができました。この時、様子を良く見ると前述の通り口のまわりに透明の液体がべっとりついており、呼吸が浅く持ち上げても反応がほとんどない状態でした。(夜中に排便していたようで乾いた便がおしりに残っており、この状況から家族がしっかり面倒を見てなかったと感じました。)
その後授乳を試みるも飲めず、この時点で私は出勤時間。私が出勤した後に家族が医者に電話し「とにかく暖める、ミルクはそのあと」という指示の通りに行動した上で病院の始業と同時に見てもらったようです。医者は一目見て脱水症状だと言い、心臓マッサージを施したようですが、間もなく息を引き取りました。
29: 1 2014/10/08(水) 21:55:13 ID:yNpq7EMo0(3/4)調 AAS
医者曰く、脱水症状を起こし体温が低下してる状態で外側から表面だけ温めたため、体温と体表の温度差が大きくなり昏睡状態に陥ってミルクを飲めなくなったのでは、とのことです。とにかく暖めるという指示が裏目になったかもしれません。

つまり、ミルクを飲むことができなかったせいで脱水症状になったということが原因だったようです。。
さきほど私が帰宅し、改めて家族に様子を伺うと「何度もミルクをあげようとしたけど、飲まなかった」と言い出し、朝に言ってた「眠ってて起きないし鳴かないのでミルクを上げなかった」という話と証言内容が変化しました。
どちらが真実なのかは確かめようがありませんが、確かな事実は長時間ミルクを飲まなかったということです。

もし仮に、真実が「ミルクを飲ませようとすらしなかった」のであれば。
それについては、ミルクを飲ませることで対応可能です(具体的に何時間空いたら強制的に飲ませるのかの判断基準は別途考える必要がありますが)。
飲ませないという判断を下した家族に対する失望はありますが、私自身「子猫のペースで飲めればいいので鳴いたときに授乳」という意識でいて、それを家族にも伝えていたため、自分に対する失望もあります。というのは、「具体的に何時間空いたら無理にでも飲ませたほうがいいのか」という判断を明確に下していなかったし家族にも伝えていませんでした。
それでも、ようは飲ませれば解決する問題ですので、原因がこれであるならば対策ははっきりしています。

しかし、もし真実が「飲ませようとしたけど飲まなかった」のであれば。
私たちに、何ができたんでしょう。
ミルクを飲まない子に強制的且つ安全に飲ませる方法はあるのでしょうか。病院で点滴を打ってもらうという判断もあったでしょうが、こちらに深夜や朝早くやってる病院はありません(朝の電話ですら、よく対応してもらえたほうです)。
子猫本人が一向に飲もうとしなかった場合に、私たちにできることはなんでしょうか。

まとまりのない書きなぐりになってしまいましたが、私の今の正直な気持ちです。
30: 2014/10/08(水) 22:02:47 ID:uGbz/Ftw0(2/3)調 AAS
プロではないので失礼ですが哺乳量よりも環境が気になります
温めるのは基本ですが暑いと感じた場合の逃げ場や逃げるの場所を作りそこへ動く体力があったのか、そして鳴いて不快や不満を訴えられていたかです
もしかしてそれがなければ獣医さんでも難しかったと思います
体動に関しての記述がないので気になりました
ごめんなさい
31: 2014/10/08(水) 22:11:02 ID:E6VbedNk0(2/2)調 AAS
「○○のときは、△△するべき」
というような正解はあるのかもしれないけれど、
猫を保護した人すべてがそれらを完璧にすることはできないよ。

1さんはできることはやった。
他の家族がやらなかったことに対して、せめないであげて。
残念でかなしいことだけれども。
32: 2014/10/08(水) 22:11:05 ID:uGbz/Ftw0(3/3)調 AAS
すみません書き込みされていたのですね
ミルクの時間が空きすぎなのは気になります
でも鳴かないというのはその子は産まれた時からあまり強くなかったのでは…
33: 2014/10/08(水) 22:11:47 ID:cHQArB7Q0(1)調 AAS
子猫が飲もうとしなかったんならどうしようもなかったんじゃない?
34: 2014/10/08(水) 22:44:47 ID:BaYokGWw0(3/3)調 AAS
ミルクが飲めなくなると入院な感じでした。うちは。
カテーテルを入れて飲ませたりもするみたいです。
病院によってこれもやるところとやらないところがあるようです。
指導してもらって家でもやりなさいと指示があることも。
飲んだミルクの量は子猫の飲む前と後の体重から判断してました。
お皿のミルクで溺れたんじゃないかなとふと思いました。
35: 1 2014/10/08(水) 22:57:34 ID:yNpq7EMo0(4/4)調 AAS
書き忘れたことがあります。
他にも、まずかったかもしれない点がひとつありました。

それは、ミルクのパッケージに「離乳用」と書いてあったことです。
粉ミルクではなく、液状のレンジでチンするタイプです。

ミルク自体は母が買ってきたもので、私も後になって気づきました。
その時はこれで大丈夫なのか不安に思いましたが、この時はまだ子猫はミルクを少量ながら飲んでいたので、その後は気にしませんでした。

生後数日の子猫に離乳用のミルクはよくなかったでしょうか。
使用後はラップして冷蔵庫に保存していたので、衛生状態には問題ないように思いますが・・・・。
36
(1): 2014/10/08(水) 23:27:34 ID:M2dWE0260(1)調 AAS
亡くなってしまって残念です

母猫が育児放棄したようなので1さんが保護しなければ、もっと早く亡くなっており、
暖かい所でミルクを与えられ短い期間ですが生きられたのだと考えてください。

生まれて数日は、シリンジ・哺乳器を咥えさすのも大変です。
なかなか咥えてくれません。
それは、飲みたがらないのではなく、シリンジ・哺乳器がミルクだと理解できないからです。
咥えないから飲みたがってないではありません。

咥えても吸わずに口から外す事も有ります。
これも最初の一滴を出してこれはミルクだよとやってあげなければ子猫は
口に変なものが入ってきたヤダヤダとなります
2・3日経つと理解して咥えて吸うようになります。

ミルクの温度も37−39度ぐらいでないと飲みません。

子猫の体が冷えていても飲みません。

本当に体力が無ければ飲めない事もありますが、飲まないと飲めないは違います。
飲まないは、適切に対処すれば飲みます。

へその緒が付いているような生まれてすぐの子猫は、皿からは飲めないと思います
へその緒がついてる子が、皿からミルクを飲んだというのは聞いたことがありませんし
自分が生まれた直後の子猫を授乳した経験からも皿からは飲めないと思います
鼻から入って肺に誤飲するのではないでしょうか

病院から帰ってからの授乳が皿からとなっていますが、そうなると事実上15時間ぐらい
飲んでいないとなり脱水から体力低下になったのではと思います。

素人ですが、自分が生まれた直後の子猫を授乳して育てた経験からこんな風に見られます。

仕事で時間もなく、ちゃんと調べられなかったと思います。
ご自分を責めないで下さい。

これを見た方は、もし生まれた直後の子猫を保護した際には少しでも参考にして下さい
37
(2): 2014/10/08(水) 23:34:43 ID:4yqVzjI.0(1)調 AAS
はぁ。
なんでも家族任せでイライラする
普通子猫用の物かとか見るでしょ
子猫はほんっとにちょっとのことで体調崩すし、、
ここの掲示板の事知ってるならそれくらい知ってるでしょ?
長文書き込む時間があるなら絶対子猫にミルクもあげれたしネットで情報仕入れる事もできたはず!ここの人は優しいから慰めてくれるかもしれないけど。
家族任せなのも、仕事が忙しくて〜とか言い訳するのかもしれないけど、それなら最初から拾うなよ、書き込むなよって思う
子猫の命なんだと思ってるの?
話題作りに拾ったの?
死んだ理由も、長文読んでみたけどすごく初歩的な事で死んじゃったように思える
ここの人はそんな間違い犯す人はいないと思う

子猫が安らかに眠れますように、、、
38
(1): 1 2014/10/09(木) 00:42:11 ID:W9r1jxQc0(1/2)調 AAS
>37
あなたのような人は絶対に出てくるだろうと思っていました。
ただの釣りならいいのですが、万が一本気でそう考えているのでしたら間違っているのは貴方ですので反論します。

>なんでも家族任せでイライラする
私の書き込みをみていないのでしょうか?
子猫を育てた経験がない中、情報を集めたのは私自身です。ここの皆様からいただいた情報も大変参考になりました。
実際の面倒を見る手間は、家族と相談して合意の上で役割分担をしました。
私は私にできること、分担した役割をこなしました。
何を根拠に「なんでも」家族任せとおっしゃるのでしょうか。

>普通子猫用の物かとか見るでしょ
当然です。仕入れた情報も物も全て子猫用の物です。
ただ、確かに離乳用のミルクを完全な新生児用として使えるのか不明な状態で与えていたのはこちらの落ち度です。

>子猫はほんっとにちょっとのことで体調崩すし
あなたのいう「ちょっとのこと」とは具体的にどのようなことですか?
それを具体的に挙げられないようであれば、それは何も知っていないのと変わりありません。
その情報だけでは、ただ「注意する」という漠然とした意識しか持てません。
私の対処の中に、あなたのいう「ちょっとのこと」がどれだけ含まれているかわかりませんが、私なりに情報を集めて必要な措置をしました。
このスレの方に指摘されたことはすべて実践しています。

>長文書き込む時間があるなら絶対子猫にミルクもあげれたしネットで情報仕入れる事もできたはず!
最後の長文を除いて、書き込むのに費やした時間は1レスあたりせいぜい15分です。
世話が自分の担当の時間帯であってもそのくらいの時間は作れますし、自分の担当外の時間からも書き込み・情報収集をしています。

>家族任せなのも、仕事が忙しくて〜とか言い訳するのかもしれないけど、それなら最初から拾うなよ、書き込むなよ
私が拾わなければもっと早く死んでいました。
最初から拾うなという発言は、最初から見殺しにしろ、とっとと死なせろというのと同義だとご自分で理解していらっしゃるのでしょうか。
家族任せについては前述の通り家族と合意の上で役割分担をしました。
社会人として生きる以上、仕事は極めて大切です。ましてや、私は人の命と安全に携わる仕事をしています。
ここに書き込まないと、育児経験のある方々の生のアドバイスをいただけません。ここへ書き込んでる時間も、子猫を育てるのに必要な時間でした。

>長文読んでみたけどすごく初歩的な事で死んじゃったように思える
そこに関しては否定のしようがありません。
結局はミルクを飲ませることができなかったということで、きわめて単純な理由です。
39: 1 2014/10/09(木) 01:00:21 ID:W9r1jxQc0(2/2)調 AAS
>36さん
>飲まないと飲めないは違います。飲まないは、適切に対処すれば飲みます。
「飲まない」と「飲めない」の線引きはどのように判断すればよかったでしょうか。
あなたのおっしゃったミルク温度は温度計で測った上で冷めたら温めなおしていましたし、子猫の体もカイロと湯たんぽで温めるようにしていました。

医者から言われた「体温と体表の温度差による昏睡状態」も気になっています。
遠赤外線効果のあるヒーターであれば体表だけを暖めることにはならなかったのでしょうか。

最初はスポイトから飲めていました。
飲まなくなったのは9回ほどスポイトでの授乳に成功したあとなので、スポイトをミルクとして全く認識していなかったということはないように思います。
40: 2014/10/09(木) 04:09:59 ID:.qTVVf1s0(1)調 AAS
入院って選択はなかったのか?
41: 2014/10/09(木) 07:27:20 ID:rL1HV4SQ0(1/2)調 AAS
哺乳器は一応は試してみたのかなぁ?目が開いてない子の方が
案外、哺乳器嫌がらない子が多いらしいんです。
食欲のある子ならシリンジ、スポイト、哺乳器どれかでなんとかなる
みたいだけど、何が気に入らないのか、色々試しても駄目で飲めていない時
は、もう病院行ってました。あっためたり、ミルクの温度かえてみたり、
だめだったら、1、2時間後に再挑戦。
(飲めなかった原因は便秘と風邪で、飲む気はあるみたいだけど、お腹がはって気持ち悪くて
飲めないんじゃないかということでした。脱水おこしかけててそのまま入院。八時間ほどまともに
飲めてませんでした。)
家族任せとは思わないけど、意識の違いはどうしても対応にでちゃうから私なら任せれないかも。
42: 2014/10/09(木) 07:31:46 ID:Tfcux1cs0(1/3)調 AAS
重篤な状態でないとなかなか入院はさせてくれないと思います
こまめな授乳が必要になるわけですし…
病院によって対応は違ってくるかもですが、自分の場合はなにか困ったことがあったら連れてきて、と言われたくらい小さい間は仔猫自身の生きる力が肝心で保温と頻回な授乳と温度管理くらいしか獣医さんも出来ることはないと思います
1さんは手探りながらもちゃんと育てようとされていましたし、自分も同じような感じで育てました
ただ体重がこちらは98グラムあり、体動も激しく一回の授乳量が少ないながらも飲まないことはなかったです
だから生死の分かれ道は仔猫自身の生きる力だったのではないかと自分は思うのです
43: 2014/10/09(木) 07:34:54 ID:Tfcux1cs0(2/3)調 AAS
あと排泄の状態などうだったのでしょう
自分は練りカラシのような便が出る前は石のような硬い便が出て苦しそうでした
44: 2014/10/09(木) 08:02:48 ID:rL1HV4SQ0(2/2)調 AAS
うちは拾って来たのは家族だけど、本人は普通にお皿から
牛乳飲めるもんだと思ってたし、小さい赤ちゃん猫は本当に
飲まない飲めない=死みたいな認識も全くなかったから。
仕事あるから必然的に世話するのは私。睡眠不足ここに極まれり状態。
でも猫が嫁入り連れ子状態の猫好きだったからなー
45: 37 2014/10/09(木) 12:00:14 ID:ZEUO7N4w0(1)調 AAS
>>38
噛み付いてくると思ったよ
結局自分に落ち度があるって感じてるから指摘されたらイラっとするんだよね
子猫はまず温める!これ基本中の基本。こまめに保温してあげないと死ぬし、ミルクあげないと低血糖になって最悪死ぬし、アルコールの匂いだけでも意識不明になっちゃうし書ききれないほどに子猫ってか弱いんだよ
拾わなきゃ死んでたって言うけど結局何日かで死なせちゃった人が言う言葉じゃなくない?
その言葉は最後まで育てた人がポロっとしみじみつぶやく言葉だと思う
偉そうに言う言葉じゃないよ
もちろん私自身も乳飲み子拾って育てたことあるから無責任に言ってるわけじゃないよ
これを生かして今度はうまくいくといいね
46: 2014/10/09(木) 12:25:01 ID:RwJyYIwg0(1)調 AAS
何で>>1は偉そうなの?
拾わなきゃ死んでたって言うけどさぁ
他の人が拾ったらもっと長く生きてたかもしれないじゃん
47: 2014/10/09(木) 17:22:58 ID:oabB8NUI0(1)調 AAS
そんな言ってることがコロコロ変わる人なんて
いくら家族でも不安で任せられないな…
鳴いてないし、まだミルクいいよねー
子猫がミルク飲まなかったから欲しくないんだー
みたいに軽く考えてたように見えるし
家族にある程度任せるなら
ここで知識得てるの>>1さんなんだから
家族の人にちゃんと教えてあげないといけなかったと思うよ
この子は残念だったけど
次がもしあるなら気をつけた方がいいと思うよ
そこまで出来てたら>>1さんもそんなに気をおうこともなかったと思うわ
48: 2014/10/09(木) 22:39:07 ID:Tfcux1cs0(3/3)調 AAS
あとミルクは勿体ないですが保存せず捨ててこなみにしたほうがよかったのかも…
粉ミルクの作り置き冷蔵を薦められた時もあくまで2〜3時間後の次の授乳分のミルクまででした
ご家族に協力しての保育は心強いですが情報共有もチラシの裏にでも記録してもらってしっかりせねばですね
排泄や状態がはっきりしないところがあります
ヘソの緒つきの仔猫時代はミルクさえ飲めればいいわけではないです
飲まなくなった原因を推測するためにどんな排泄をしたか、保温は寒いのか暑すぎないか授乳前後の体重等々重症の方のバイタルのようにこまめに確認して簡単な記録をしていればよかったと思います、ご家族で共有できて獣医さんにも簡潔に説明できますし
ただそれでも生きられない仔猫はいると思います
1さんは1さんで出来ることをされましたよ
49
(1): 2014/10/10(金) 23:03:48 ID:aUQt6olU0(1)調 AAS
もう死んだんでしょ。今からあーだこーだ言ってもねえ…。
仕事が大事なようですから、それこそ猫なんか拾わなかったら良かったのではないですか?
50: 2014/10/11(土) 00:42:28 ID:6WAXz7OkO携(1)調 AAS
>>49
……もう止めなよ。
51: 2016/05/09(月) 04:27:56 ID:FuJTWlx20(1)調 AAS
子猫は未熟児だし、病院もおかしいし、家族は緊張感ないし、スレ主は仕事優先
そりゃ死んじゃうよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*