考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所 (107レス)
上下前次1-新
53: お役立ち?リンク集(2012/12/15版) その4改訂版 2012/12/15(土) 15:25:22 ID:SDDfb-02p1-5.ppp11.odn.ad.jp(2/12)調 AAS
■■ 各種観測点・地震計情報 ■■(>>17を改訂)
気象庁震度観測点一覧表
外部リンク[htm]:www.seisvol.kishou.go.jp
観測点情報@NIED
外部リンク[php]:www.hinet.bosai.go.jp
Google Earthを使った観測点分布図など
NIED観測点一覧(csv形式・MS-Excel等で見られます)
外部リンク[csv]:www.kyoshin.bosai.go.jp
Hi-netの地震計やら整備状況やらの動画
動画リンク[ニコニコ動画]
又は 外部リンク:nicoviewer.net
f-net で使用している地震計の一例
外部リンク[pdf]:www.to-soku.co.jp
「サーボ型地震計」木下繁夫(防災科学技術研究所)
地震 第2輯 Vol. 50 (1997-1998) No. 4 P 471-483
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
日本海溝海底地震津波観測網の整備-進捗状況- など、
外部リンク[htm]:www.jishin.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*